人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

13件のコメント

「オオタニが達成した史上初が枯渇しつつあるはず」と米ファンが大谷翔平の活躍に騒然、またMLB史上初の記録を打ち立ててしまった

1:名無しさん


本拠地ジャイアンツ戦に「2番・DH」で出場

 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は7日(日本時間8日)の本拠地ジャイアンツ戦に「2番・DH」で出場。初回に今季15個目の盗塁を成功させたことで、また新たな記録が誕生した。米スポーツ専門局は「チーム最初の115試合で40本塁打15盗塁を記録したMLB史上初の選手」と紹介している。

大谷は初回の第1打席で中前打を放ち、4番ムスタカスの2球目にスタート。捕手ベイリーからの送球の前に、楽に二塁に到達した。これで15個目の盗塁成功で、チーム2位のベラスケスを大きく差をつける数字となった。

 米スポーツ専門局「ESPN」のデータ専門公式ツイッター「ESPNスタッツ&インフォ」は「ショウヘイ・オオタニはチーム最初の115試合で40本塁打15盗塁を記録したMLB史上初の選手となった」と紹介。「これをチーム最初の120試合でやった他の選手は1998年のケン・グリフィーJr.だけだ」とつづっている。

 この投稿に米ファンからは「オオタニが達成した史上初が枯渇しつつあるはず」「野球のユニコーン」「彼は投手だぞ……」といった声が上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc80addd8e228a77db2a5d7f2f534307102c28b

 

続きを読む

26件のコメント

世界大会100m走で「前代未聞の珍記録」が爆誕して物議を醸している模様、悪い意味で過去最高の記録であった

1:名無しさん


世界各地の大学生アスリートが参加する「成都2021年FISUワールド·ユニバーシティ·ゲームズ」で、珍記録が生まれた。ソマリアの女子選手が他の選手より10秒も遅れ、21.81秒でゴールした。

21.81秒といえば一般人レベルのタイム。海外メディアによれば、国際的なスポーツ大会での「過去最高の遅さ」といえるそうだ。

競技中に何かアクシデントがあったのか、あるいは怪我でもしていたのか、と疑いたくなるが、そのような報道はない。下にあるのはSNSで拡散されている映像だ。

動画が拡散されると、Abukar選手はコネでソマリア代表になったのだという声が上がった。彼女はソマリア陸上競技連盟副会長·Khadija Adan Dahir氏の姪であるらしい。

https://switch-news.com/whole/post-95235/

 

続きを読む

17件のコメント

巨大チーズ塊が2万5000個保管された保管庫が連鎖崩壊、雪崩れたチーズに人が巻き込まれる惨事が発生

1:名無しさん


 イタリアの消防当局は7日、チーズ保管庫で男性が大量のチーズホイール(円形のチーズの塊)の下敷きになって圧死する事故があったと明らかにした。チーズホイールは1個あたり、約40キロあったという。

北部ロンバルディア(Lombardy)州ベルガモ(Bergamo)近くの小さな町ロマーノディロンバルディア(Romano di Lombardia)にある保管庫で6日、棚の一つが壊れたことがきっかけでドミノ倒しとなり、保管されていた大量のチーズホイールが落下。ジャコモ・キアッパリーニさん(74)はその下敷きとなった。

 救助隊はチーズや棚を人力で動かさなければならず、発見まで約半日を要したという。

 保管庫には、同国で大人気のパルメザン風ハードチーズ「グラナ・パダーノ(Grana Padano)」のチーズホイールが計2万5000個保管されていた。

 キアッパリーニさんは、金属製の棚に保管されていた熟成中のチーズホイールを確認していた。棚は高いもので、10メートルあったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d7fefba007971a56ce383612eeb97254c4aa60

 

続きを読む

55件のコメント

早期撤収した外国人スカウトが「虫刺されで水疱ができた脚」の様子を公開、会場には火傷虫が蔓延していた模様

1:名無しさん


火傷したような痛み…「火傷虫」の発生

蚊も水たまりに生息しています病院の治療症状「虫刺され」圧倒的多数

2023年セマングム世界スカウトジャンボリーに参加したメンバーは7日、全羅北道の釜安キャンプを退団することを決めたが、早期撤退の理由は猛暑だけでなく、皮膚病や虫刺されなどの劣悪な環境にあると指摘されている。

セマングムジャンボリーでブースを運営する外国人参加者は、5日に虫に刺された足全体を撮影し、「ジャンボリー内の状況を知らせる」と投稿した。

写真は、会場に蔓延した虫の群れに噛まれた参加者の背中姿。虫刺されがないように両足が赤く腫れており、足首部にも水疱が引っかかっています。



2023年のセマングム世界スカウトジャンボリーでは、外国人参加者の足が虫刺されで赤く腫れています。聯合ニュース

伝えられるところによると、ジャンボリーの参加者は、「火傷の虫」としても知られる「青いかさぶたのアリの半翼」に噛まれた後、痛みを訴えました。火傷の昆虫は主に光に反応し、夜に点灯するキャンプ場を襲撃します。

やけどの虫は体長6~7mmのアリに似ており、刺激を受けるとペデリンという有害物質を放出します。皮膚に触れたり触れたりしても火傷を負ったように火傷し、皮膚に赤みや水疱が生じるため、虫を見つけた場合は手で持ったり、死骸に触れたりしないでください。

蚊よけ剤や他の殺虫剤を接触せずにスプレーするのが最善です、そしてそれらが肉と接触するならば、あなたの口を通してそれを吹き飛ばすか、それを昆虫に一枚の紙を塗ってそれを取り除きます。虫に刺された場合は、抗ヒスタミン軟膏を塗る必要があります。

火傷の虫に加えて、キャンプ場全体に散らばっている水たまりからの蚊が蔓延し、参加者はかゆみや痛みに苦しんでいます。その結果、国内企業や任意団体が蚊よけ剤や殺虫剤を提供してきました。



2023年のセマングム世界スカウトジャンボリーを早期に出発した英国のスカウトは、ソウルのダウンタウンにあるホテルに入り、6日に滞在します。虫刺されは乗組員の足にはっきりと見えます。聯合ニュース

全文はこちら
https://n.news.naver.com/article/005/0001629161

 

続きを読む

67件のコメント

野営地から早期撤収した英国スカウト、韓国で予算を使いすぎたために今後3-5年はまともに活動できない模様

1:名無しさん


2023セマングム世界スカウトジャンボリーから早期撤営した英国スカウト隊員が今大会に参加するため1人あたり3500ポンド(約63万円)を投入し、その大部分を募金活動で用意したと、英BBC放送が7日(現地時間)報じた。

英国はジャンボリー参加国のうち最多の約4500人を派遣したが、猛暑や行事の準備不足などの問題のため早期撤営を決定し、5日からセマングムを離れてソウルと仁川(インチョン)、京畿道(キョンギド)などのホテルに宿舎を移している。英スカウトはジャンボリーが終わる12日までホテルで宿泊する予定だ。

マット・ハイド英スカウト連盟代表はこの日、BBCを通じて宿舎の費用が100万ポンドを超えると予想されるとし、今後3-5年間の英スカウトの計画に支障をきたすと話した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/307531

 

続きを読む

71件のコメント

野営地から早期撤収した4万人の収容先が未だ決まっていない模様、状況次第では体育館送りになる可能性も

1:名無しさん


早期撤収後、首都圏に移動する可能性

 休暇中の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は、台風6号「カーヌン」が北上していることを受け、ハン・ドクス首相とイ・サンミン行政安全部長官から「2023セマングム世界スカウトジャンボリー」の緊急代替計画(コンティンジェンシープラン)の報告を受けて点検した。台風が朝鮮半島を貫通すると予想されていることから、ジャンボリー参加者はキャンプ地を離れ、ソウルなどの首都圏に移動することになるとみられる。<中略>

 政府はこのため、4万人あまりにのぼるジャンボリー参加者の宿泊場所をソウルなどの首都圏地域に移す具体的な計画を協議しているという。大統領室の関係者はこの日、ハンギョレに「政府のコンティンジェンシープランはすでに世界スカウト機構に伝えてあり、同機構はジャンボリー組織委員会などと協議して具体的な内容を確定、発表する予定」だと語った。政府は公企業や民間企業の研修所、大学の寮、体育館などの大規模な人員が収容できる場所を探しているという。

 参加者の宿泊場所を全羅北道扶安(プアン)のセマングムからソウル・首都圏に移すことになれば、閉幕式前日の11日に開催予定のKポップコンサートもやはりソウル上岩(サンアム)のワールドカップ競技場など首都圏地域の公演場で行われる可能性が高い。

http://japan.hani.co.kr/arti/politics/47493.html

 

続きを読む

59件のコメント

スカウト大会から早期撤収した英国と米国で「参加者の親からの猛抗議」が殺到中、お金を集めるために家族がどれだけ苦労したか

1:名無しさん


2023年8月6日、韓国・JTBCによると、韓国・全羅北道で開催中の世界ボーイズスカウト・ガールスカウトの祭典「世界スカウトジャンボリー」からの早期撤収を決めた英国と米国で、子どもを参加させた両親らから怒りの声が続々と上がっている。

記事によると、14歳の息子を参加させた米コロラド州在住のジャスティンさんは、息子がひどい脱水により嘔吐(おうと)の症状を訴えるも診療所が閉まっていたため治療が受けられなかったと訴え、「息子が無事に帰ってくることだけを願っている」「韓国政府は世界に謝罪しなければならない」と主張した。

バージニア州在住のクリスティンさんは主催者側がどこにお金を使ったのか分からないと主張し、「参加費は6500ドル(約92万円)だった。この大きなお金を集めるために家族がどれだけ苦労したか子どもも分かっている」「期待と違った。100%悪夢だ」などと話した。

18歳の息子を参加させた英国人男性は「そもそも開催場所の選定が間違っていた」とし、「現場は災害地域だ」と指摘した。16歳の娘を参加させた英国人女性も「良い人生経験になると考えていたが、生存ミッションになった」と話したという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b918463-s39-c30-d0191.html

 

続きを読む

47件のコメント

日本開催のイベントにキレ倒したロシア政府、ヤバ気なコメントを連発して日本側に翻意を求めている

1:名無しさん


ロシア外務省は8月1日、東京都内で反ロシアのイベントが開催されたことに対して強く抗議した。

ロシア外務省が7日、公式ウェブサイトで声明を発表したもので、反ロシアのイベントに「東京の公式会場を提供した」と指摘。

日本の国会議員が参加したことも、「わが国の内政に干渉しようとする試み以外の何ものでもない」と強く非難している。

そのうえで「われわれは岸田内閣の同意なしに、このイベントが日本で開かれることはなかっただろう。このような行為は、日本政府によって解体された(日ロの)正常な関係のかけらを最終的に破壊する可能性があり、直ちに中止されなければならない」としている。

最後に、「警告に反して挑発が繰り返された場合、日本政府はロシアとの関係における日本の国益に照らし合わせた、最も敏感な仕返しを受け入れる準備をすべきだ」としている。

日本側は、「当該行事は日本政府が関与して行われたものではなく、抗議されること自体受け入れられない」と反論したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2e57ad50150ff51791d69228133f5f2557d411
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230808-00668575-fnn-000-1-view.jpg

 

続きを読む

20件のコメント

2024年開催のパリ五輪の前途に暗雲が立ち込めている模様、テスト大会が緊急中止に追い込まれてしまう

1:名無しさん




 ワールドアクアティクス(World Aquatics、世界水連)は6日、2024年パリ五輪に向けてセーヌ(Seine)川で同日予定されていたオープンウオータースイミングのテスト大会を、川の汚染のため中止すると発表した。

 パリではここ1週間、激しい雨が続いた影響で下水の氾濫が起き、セーヌ川を汚していた。

 テスト大会は4日の練習が中止となり、5日に予定されていた女子のレースも水質の改善に期待して6日に延期されていたが、世界水連は「セーヌ川の水質が依然として、選手の健康を守るために許容できる基準を下回っている」ことが、最新の水質調査で判明したと説明した。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3475964

 

続きを読む

27件のコメント

砂漠に放置された西村博之、アフリカ横断中に衝突事故に遭って病院に搬送された模様

1:名無しさん


ひろゆき氏ら、アフリカ横断の最中に衝突事故
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24757431/


 

続きを読む

14件のコメント

蜜月関係だったベッカム夫妻をヘンリー王子夫妻が裏切った模様、関係修復は絶望的な状況になっている

1:名無しさん


元サッカー選手のデヴィッド・ベッカムとファッションデザイナーのヴィクトリア・ベッカム夫妻。王室を離脱したヘンリー王子夫妻とは、結婚式に出席するなど、親しい関係だとみられていたが、この度関係が悪化したようだ。

 The Mail on Sundayによると、デヴィッドの広報責任者イジー・メイが、王子とメーガン妃を引き合わせたとされるマーカス・アンダーソンと友人同士だったことから、ベッカム夫妻は王子夫妻と親しく、王子夫妻の結婚式に出席したほか、メーガン妃がイギリスに転居した際は手助けしたとされている。

 王子夫妻がメディアの報道に悩まされてきたことは、Netflixのドキュメンタリー『ハリー&メーガン』でも語られたが、夫妻はどうやら、情報をリークしたのではないかとベッカム夫妻を責めたようなのだ。

 このやり取りは電話を通じて行われたそうで、デヴィッドはヘンリー王子とメーガン妃に激怒。「現時点では、和解の可能性はなさそうだ」と関係者が明かしているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c46690fa480fe0afd15a353bd8ca3815286fe1

 

続きを読む

26件のコメント

NASAのうっかりミスで「ボイジャー2号」との通信が途絶、50年前の技術者が賢かったために復旧の可能性は残る

1:名無しさん


 航空宇宙局(NASA)が1977年に打ち上げ、地球から約199億キロのかなたにある無人宇宙探査機「ボイジャー2号」との通信が途切れた。ただ、NASAはボイジャー2号が今も発信し続けていることを確認。10月にも通信が回復すると期待をつないでいる。

 NASAは7月28日、ボイジャー2号が同21日以降、地球からの指令受信も地球へのデータ送信もできなくなったと発表した。NASAの指令ミスで、アンテナが地球からずれた方向を向いてしまったためという。

 NASAは今月1日、ボイジャー2号が発した「鼓動を聞くような」信号を拾ったと発表。通信中断後も発信自体は続けていると確認された。

 ボイジャー2号はアンテナを地球に向けるために何度も角度を直すよう設計されており、NASAは10月15日に予定する次の角度変更で通信が回復すると見込む。ボイジャー2号は打ち上げ後、木星や土星、天王星、海王星を観測してきた。

 ボイジャー2号と同時期に打ち上げられたボイジャー1号は、地球から約240億キロ離れた宇宙空間で通常の飛行を続けている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ede8b4b14cef7dff55beb97dfd9564ce4457fc71

 

続きを読む

29件のコメント

砂漠に置き去りにされた西村博之がしぶとく生き抜いていると判明、やらせじゃなかったらガチで命の危機な模様

1:名無しさん


■世界基準のイケメン・東出昌大(35)、アフリカ女子との合コンで20歳に間違われる ひろゆきと現地でナンパに成功

 ネット掲示板「2ちゃんねる」の創設者・ひろゆきを、アフリカのナミブ砂漠に置き去りにし、そこから始まるアフリカ横断の旅に密着した『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』。

ABEMAにて8月12日(土)よりスタートする本番組のEpisode0が配信され、ひろゆきと、旅の同行者で俳優の東出昌大が、現地でナンパした女子と飲み会をする場面があった。

 「アフリカを、横断して帰ってきてね」とのみ伝えられ、ひろゆきがナミビアの砂漠のド真ん中に置き去りにされたことから始まる同番組。使っていいのはローカル路線バス、ヒッチハイクなど基本陸路のみ。

言論界で大暴れする日本一ロジカルな男・ひろゆきを、論理の通じない過酷な世界に、10万円だけ渡して放り込んだらどうなるのか?ゴール地点のインド洋を目指すひろゆきを見物しようという試みだ。

全文・動画はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/24749537/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/2/c2c22_1585_bcb0cae1e93ed849b1b32d6490d1bfb5.jpg

 

続きを読む

44件のコメント

台風6号の進路予測がどんどん西にずれて朝鮮半島直撃コースに、逆に日本列島への影響力は落ちていく模様

1:名無しさん

 

続きを読む

27件のコメント

原爆の日に合わせて日本を煽ろうとしたロシア外務省、逆に日本側から総ツッコミを受けてしまう

1:名無しさん


原爆の日に米非難 「ソ連が日本負かす」 ロシア外務省

ロシア外務省は6日、広島原爆の日に合わせて声明を出し「人類史上初めて核兵器が実戦使用され、民間人への容赦ない実験が行われた」と米国を非難した。

 その上で、原爆投下がなくても「1945年8月初旬までに旧日本軍は既に疲弊しており、ソ連の(対日)参戦が敗戦に決定的な役割を果たした」という歴史観を披露した。

 声明は「(米国による)原爆投下は野蛮な武力の誇示であり、マンハッタン計画の巨額拠出を正当化する試みにすぎない」とも述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa69fe230b63c5f9a6d3ae802d1e4c7415bfd4bb

 

続きを読む

60件のコメント

世界スカウト連盟の「早期終了」要請を韓国が断固拒否、もう絶対に引けない状況になっている模様

1:名無しさん


「2023第25回セマングム世界スカウトジャンボリー」5日目を迎えた5日、韓国政府は大会を当初計画した閉会日まで継続することにした。前日に今回の大会参加者のうち15%ほどを占める英国と米国が相次いで撤収を決め、大会の早期終了の懸念が出ていた。しかしベルギーとドイツなど150の参加国が残留の意思を明らかにし早期終了という最悪の事態は免れた。<中略>

英国代表団はこの日先発隊1000人をはじめ7日までに順次会場を出発する予定だ。米国とシンガポールはこの日のうちに全員が撤収する。これに対し組織委は「決定を尊重する」としながらも「すべて自費で出国し宿泊費は支援しない。世界スカウト連盟のガイドラインに基づき個別の国の事情によって帰国するため払い戻しはない」とした。

◇猛暑・疾病・劣悪な施設…「生存ゲーム」

この日アジア・太平洋地域スカウト理事会議長とサウジアラビア、アルゼンチンは記者会見を要望して「ジャンボリー参加を続ける」と明らかにし大会に力を加えた。組織委は主要残留国としてスウェーデン、スイス、ベルギー、オランダ、デンマーク、フィンランド、ドイツなどを公開した。<中略>

英国は1920年に第1回大会を開催した「ジャンボリー宗主国」であり今大会で最も多くの人数が参加して影響が大きかった。世界スカウト連盟も英国の撤収決定直後に出した声明で韓国連盟に事実上の「早期終了」を要求した。<中略>

◇2017年の文在寅政権時に誘致…1000億ウォン投入

大会初期から「ジャンボリーが座礁するのではないか」という観測が出ていたが、組織委内部では「早期中断の可能性は低い」という分析が優勢だった。すでに1000億ウォンを超える予算を投入している上に、大会を中断すれば国の信頼度低下など有形無形の損失が莫大なためだ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/307463

 

続きを読む

9件のコメント

世界的人気ラッパーが「大谷翔平への愛」を全力で表明して国際的な話題に、多くのファンによって予想外だった模様

1:名無しさん


【MLB】米で話題!世界的人気ラッパー、ドレイクが大谷翔平のオールスターユニを着用

 米スポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド」(電子版)は4日(日本時間5日)、カナダ出身の人気ラッパー、ドレイク(36)が大リーグ、エンゼルスの大谷翔平投手(29)のジャージーを着用している姿が目撃されたと報じた。ドレイクはデビューアルバムから8作連続で全米1位を獲得するなど、世界的人気を誇るラッパーとして知られ、同サイトは「世界的アーティストのドレイクが大谷翔平へのサポートを示す」との見出しで速報した。

 記事はこの日、自身のコンサートへ向かうドレイクが7月にシアトルで開催されたオールスターの背番号「17」の大谷モデルのジャージを着用していたとし、その様子を動画付きで紹介。「大谷翔平には彼を崇拝するファンが世界中にいるが、ドレイクがその一人であることを予想する人は多くなかったであろう」と伝えた。

 記事によると大のスポーツ好きと知られるドレイクは、自身の曲の中でアメリカンフットボールやバスケットボールのことを語ることも多く、カナダ・トロントに本拠を置くプロバスケットNBAラプターズの試合にはよく姿を見せているというが、これまで野球についてはあまり語ることはなかったという。

https://www.sanspo.com/article/20230805-H3N5QOHGOZCDPFD37I57ZRNDZ4/

※関連リンク(動画)
https://twitter.com/BleacherReport/status/1687547256038375428

 

続きを読む

25件のコメント

指揮官の長話を2時間も聞かされ続けたロシア第20近衛連合軍、次の瞬間に予想外すぎる展開に迎えてしまった模様

1:名無しさん


屋外で司令官の演説を聞いていたロシア第20近衛連合軍、HIMARS1発で兵士200人死亡

ウクライナ軍は米国製の高機動ロケット砲システム(HIMARS、ハイマース)でロシア軍兵士200人を殺害したと伝えた。当時ロシア軍兵士らは屋外で体操したり、約2時間にわたり指揮官の話を聞いたりしていたが、その時に攻撃目標になったようだ。<中略>

 匿名を求めたあるウクライナ政府関係者はメディアの取材に「ロシア軍兵士らは2時間にわたり屋外で指揮官の演説を聴いていた。これはウクライナ軍がハイマースを操作しロシア軍を標的とするには十分な時間だった」と説明した。ロシアの複数の軍事ブロガーも「今年6月にも指揮官の演説を聴いていたロシア軍兵士100人が攻撃を受け犠牲になった」「愚かで不注意だ」と批判した。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/04/2023080480012.html

 

続きを読む

17件のコメント

英王室・公式アカウントの「凄まじい塩対応っぷり」に世界が驚きを隠せず、当然といえば当然すぎる模様

1:名無しさん


イギリス王室を離脱したヘンリー王子の妻のメーガン妃が、4日、42歳の誕生日を迎えました。イギリス王室のSNSでは、王室メンバーの誕生日にお祝いのメッセージを投稿するのが慣例となっていますが、今年はメーガン妃へのお祝いのメッセージは無く、波紋を呼んでいます。

イギリス王室のSNSアカウントでは、王室メンバーの誕生日に、お祝いのメッセージを投稿するのが慣例となっていて、去年のメーガン妃の誕生日には、ウィリアム皇太子夫妻のアカウントが、メーガン妃の写真とともにお祝いのメッセージを投稿していました。

こうした中、メーガン妃が、4日、42歳の誕生日を迎えましたが、王室のSNSアカウントは、イギリス時間の4日の間に、お祝いのメッセージを投稿しませんでした。

イギリスメディアは、「王室がメーガン妃の誕生日を無視した」とした上で、ヘンリー王子夫妻と王室との関係が悪化したままであると報じています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6321673914794ae4b65ca8d2ea64f1873dfd72

 

続きを読む

84件のコメント

あずきバーを米国に売り込んだ井村屋、アメリカ人の正直すぎる感想に衝撃を受けまくってしまう

1:名無しさん


「あずきバー」が全米に…

今回のテーマは、「円安サバイバル~今こそ世界に打って出る!~」。

円安や原材料価格の高騰で苦境に立たされる企業が増える中、円安を逆手に取り、今こそ世界に打って出ようとする企業の取り組みに密着する。

ロサンゼルス近郊にチェーン展開する「スーパーAフーズ」では、まだ「あずきバー」を扱っていない。アメリカ人一人が食べるアイスクリームの量は日本人の約2倍で、アメリカ市場は大きな魅力。井村さんは、店長に「あずきバー」を売り込むが、反応は鈍い。

街行く人に試食してもらうも「第一印象がダメよ。だって豆が入っているんだもの」「変わってるわ。豆が入ってなかったら食べたいけど」とのこと。アメリカでは、豆は塩やスパイスを入れて煮るおかず。甘い豆のデザートが理解されにくいのだ。



https://news.yahoo.co.jp/articles/ce3046c11589f0c5bdd7da04f13f9b22789e1ece

 

続きを読む

スポンサードリンク