人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

14件のコメント

米国の新規則で中国製品が使用禁止になった件、日本製品が代替製品として使われる状況になっている模様

1:名無しさん


米国、海底ケーブル供給網から中国排除 NECなど日欧勢に追い風

【ワシントン=八十島綾平】米政府は世界のデータ流通を支える海底ケーブルに関する規制を24年ぶりに改定する。中国企業が海底ケーブルのサプライチェーン(供給網)に入り込まないよう管理を厳しくする。日本のNECなど同盟国企業には追い風となるが供給網のリスクを洗い出す必要に迫られる。

通信政策を担当する米連邦通信委員会(FCC)がこのほど、海底ケーブルの許認可に関する新ルール案を承認した。今後意見募集な…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07DG80X00C25A8000000/

 

続きを読む

27件のコメント

老人ホームに入居させていた親が知らぬ間に施設内の高齢女性と結婚、よく調べると婚姻届を出したのは……

1:名無しさん

 

昨日、司法書士の方から聞いた怖い話で、老人ホーム内で勝手に認知症の高齢男性が単身の高齢女性と結婚させられて、高齢女性側が遺産相続権を半分もってく問題が頻発しているらしい。周りのスタッフとかも、仲良いからとノリで婚姻届出すらしいけど、家族には知らされてない。高齢男性側の家族は唖然として泣き崩れると。しかし、よく調べると高齢女性側の元夫や、ノリで婚姻届出させたスタッフなど、グルでやってる可能性があると。マジで新しいタイプの『地面師』そのものだ。本書けるわ

— 白いカラスの男 (@kidasarada) August 22, 2025

 

続きを読む

19件のコメント

係員に何度注意されても映画館でスマホ点灯を繰り返す迷惑客、上映が終わるまでつまみ出されることなく……

1:名無しさん


国内で23の映画館を運営する株式会社ティ・ジョイ。その一つ「T・ジョイPRINCE品川」は8月12日、公式サイトにて「T・ジョイPRINCE品川にて2025年8月8日(金)20時30分回『【吹替版】ジュラシック・ワールド 復活の大地』をご鑑賞されたお客様へ」と題した謝罪文を掲載した。<中略>

しかし今回、実際に当日その場に居合わせた観客の一人・Aさん(匿名)から証言を得ることができた。

「私は最後尾に座っていたので、シアター全体が見渡せました。観客は7割ほど入っていて、最前列の真ん中に帽子をかぶった一人の男性がいました。その人が本編開始直後からスマホの画面を点灯させ続けていたんです」

最前列中央──多くの観客の視線の延長線上にある位置でのスマホ点灯は、否応なく目に入ってしまう。

何度係員に注意されてもやめず…

「他のお客さんが係員を呼んだのでしょう。上映開始30分ほど経過したころに係員が男性に声をかけにいっていました。すると一度はやめたんですが、5分ほどで再開。さらに30分後にも係員が来て注意し、一度はやめるものの、係員が去るとまた点灯。結局、上映終了まで繰り返していました」

Aさんによれば、係員の声かけに対して男性は反論する様子はなかったという。注意されると淡々とスマホを片付けるが、すぐにまた操作を始めてしまう。その繰り返しだった。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29417901/

 

続きを読む

22件のコメント

沖縄県全域の社会活動が全停止する緊急事態が起きつつある模様、地元市長が注意喚起の警告を出してしまい……

1:名無しさん




 沖縄県浦添市の松本哲治市長(57)が22日、自身のX(旧ツイッター)を更新。異例の“注意喚起”を行った。

 松本市長は沖縄尚学が第107回全国高校野球選手権大会で決勝に進んだことを受け、日本トランスオーシャン航空(JTA)が決勝戦が行われる23日と翌24日に定期増便をしたという記事を引用。

 その上で「<注意喚起>」と題し「沖縄県では明日8/23の10:00から約3時間は電気、水道、ガス以外の全ての社会活動がかなり低下する可能性がございます。特に観光客の皆様はご注意下さい(笑)」とつづり、決勝戦が行われる23日午前10時から約3時間は県民が試合に夢中になっているだろうとジョークを交えながら、地元が盛り上がっていると紹介した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d6337bc45ebf5658ad530a9cdb9724d5e2b340

 

続きを読む

34件のコメント

他人の個人情報で某製麺店に代引注文する事例が続出、すると名前を騙られた会社や個人の方がブチ切れてしまい……

1:名無しさん


えーと。軽い気持ちのいたずらだと思うんですが。
他人の個人情報で代引注文し、受取拒否や、受け取ったあとに実際には注文した覚えがなく返金処理を求められるケースが複数確認されました。
これは発送費等の損害・業務妨害に当たりますので警察へ被害届提出のうえ、加害者を特定し刑事・民事の両面で法的措置を取ります。

 



・類似例

東京都新宿区の区議、伊藤陽平氏が自身のブログで、嫌がらせ被害に遭ったことを明らかにした。伊藤氏によれば、5月11日深夜1時ごろ、自宅のインターホンが鳴り、確認すると注文した覚えのない中華料理が届けられていたという。

店に問い合わせたところ、届け先の住所は間違いなく伊藤氏の自宅であり、悪質ないたずらである可能性が高いことが判明した。こうした被害は今回が初めてではなく、過去には頼んでいない宅配ピザが届いたこともあったと振り返る。

法律の専門家によると、刑法233条は「偽計を用いて人の業務を妨害した場合」に偽計業務妨害罪が成立すると定めている。今回のケースでは、伊藤氏になりすまして料理を注文した人物が存在することから、「偽計」に該当すると判断できる。また、店側は調理や配達に労力を費やした結果、他の業務に支障をきたすおそれがあり、偽計業務妨害罪が成立する可能性があるとみられている。

https://www.bengo4.com/c_1009/c_1403/n_4682/

 

続きを読む

11件のコメント

患者の自宅を往診した医師、家中にうんこ落ちてたから「犬か猫飼ってるのかな〜」と余裕かましてたら……

1:名無しさん




往診料(720点)は、患者の求めに応じて不定期に、訪問計画によらず診療のために患家へ赴いた場合に算定する。再診料には時間外・休日などの加算が可能であり、診療時間が1時間を超える場合には、30分またはその端数ごとに100点を加算できる。

また、心筋梗塞や敗血症など急を要する疾患に対して往診を行った場合は、時間帯に応じた加算(表2参照)があり、在宅療養支援診療所ではさらに一定の加算が認められている。

一方、「在宅患者訪問診療料」は訪問計画に基づく診療を対象とし、原則として週3回を限度に算定する。ただし、末期悪性腫瘍患者や一部の難病患者、人工呼吸器を装用する患者についてはこの限りではない。さらに、急性増悪や終末期などで一時的に頻回な訪問診療が必要な場合は、計画を定めたうえで、1か月に1回・14日間を限度として算定可能である。

2010年度からは、一般住宅に住む在宅患者の場合、「同一建物居住者以外(830点)」が算定対象となった。同一世帯内で複数患者を診察する場合は、2人目以降については再診料および外来管理加算(要件を満たす場合)で算定する。

https://www.tokyo.med.or.jp/docs/appendix/009_chapter4_p129-161.pdf

 

続きを読む

27件のコメント

ispace株に人生を賭けた個人投資家、「人生かかってます、失敗したら私も本当に終わり」と月面着陸の成功を祈願した2ヶ月後……

1:名無しさん




ispace株価きょうもストップ安気配 月着陸失敗で失望売り続く

(9時45分、グロース、コード9348)宇宙開発のアイスペースがきょうも売り注文が集まり、気配値を制限値幅の下限(ストップ安水準)である前週末比150円(20.16%)安の594円まで切り下げた。月面着陸の失敗で6日に失望売りがかさみ、週明け9日も個人投資家による売りが続いている。

アイスペース株は6日の大引けでストップ安水準である5日比300円(28.73%…

https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOFL090OH0Z00C25A6000000&scode=9348

 

続きを読む

27件のコメント

貯金を使い果たし仕事が激減した石田純一、家族を養うために必死の状況だと明かし……

1:名無しさん


石田純一、仕事激減の現在は… 「とにかく家族が食べていくため」1時間の電車通勤“副業”明かす

 俳優の石田純一(71)が20日放送のテレビ朝日系「鶴瓶孝太郎 転職したら人生○○だった件」(後7・00)に出演。現在の生活について明かした。

 この日、石田は密着VTRで現在の仕事を紹介。

 船橋駅にある自身がオーナーを務める焼肉店に電車で1時間かけて通勤していることを明かした。

 石田はバブル時代に全国の焼肉店を食べ歩いた経験を活用。牧場に足を運んでチェックするなど牛のこだわり、他に仕事がない日は必ず出勤。

 客へ肉を提供したり、石田自身が肉を焼くサービスなども行っていると明かした。

 この現状について石田は「シンプルに言うと、とにかく家族が食べていくため」とし「うちの親父に40過ぎてお金に苦労するもんじゃないって言われてたけど、まさか60過ぎてお金の苦労するなんて本当に思わなかった」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea4b569243bb3ff5c8e2dc2f81d72434f38e232d

 

続きを読む

26件のコメント

某タレントの裏垢疑惑に言及したレジ店員、「お金を払うまでは商品は「店のもの」だと分かってない親が多すぎる」と激怒して……

1:名無しさん




「8月19日23時頃にThreadsで投稿された動画がプチ炎上したんです。ヨーグルトを2本手にした小さなお子さんに対して、撮影している女性が“1本だけにして!”と注意したところ、お子さんが容器を口に触れ舐めた方を戻す……というものでした」(芸能ライター、以下同)

 その投稿主の過去の投稿に土屋ファミリーの写真が多数掲載されていたことで、“土屋太鳳の裏アカウントでは?”と話題になっていたという。

「炎上した影響か、翌朝7時頃にはアカウントごと削除されました。ただいくつか動画や写真がXでも転載されたことで“土屋太鳳の裏アカウント”疑惑が一部で話題に。でもアカウント名もまったく違うし、投稿がすべて削除されたことで確認する術がなかったことで、疑惑のままで終わりそうだったのですが、土屋さんが騒動を匂わす投稿をしたことで、さらなる憶測を呼ぶことになってしまいました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae571ddea5b0d43ae9ab0f1cb404d0d55cf043fb

 

続きを読む

9件のコメント

北海道の某地場ドラッグストア、「嘘だろ….?」とワケワカメな道外への進出状況に困惑する人が続出

1:名無しさん




株式会社サッポロドラッグストアー(英: Sapporo Drug Store Co., Ltd.)は、北海道札幌市に本部を置くドラッグストアチェーン。持株会社であるサツドラホールディングス(以下サツドラHD)の子会社。

2016年から公式な略称としてきた「サツドラ」をストアブランドとしている。創業から2016年まで、ストアブランドは会社名と同じ「サッポロドラッグストアー」であった。

2023年(令和5年)9月時点で、ドラッグストアを北海道に183店舗、福岡県に1店舗、沖縄県に4店舗、中華民国(台湾)に16店舗、調剤薬局を10店舗、アンテナショップを2店舗展開し、道内ではツルハに次ぐ規模を誇る。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%BC

 

続きを読む

24件のコメント

固定残業代が支給されているのに「忙しいのでできません」と定時帰宅する社員、「社会通念上アリなんだろうか…」と不満を漏らされるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

息子のポケカを専門店で売ろうとしたタレント、査定に2時間弱かかって提示された査定額は……

1:名無しさん


 お笑いコンビ「クワバタオハラ」の小原正子(49)が21日までに自身のブログを更新。ポケモンカードの買い取り査定額を明かした。

 大量のカードを買い取ってもらうため、息子2人とポケモンカード専門店に向かったという小原。「ポケカ査定にも2時間弱かかりました」と振り返り、「ポケモンカード120枚ももっていきましたが査定額はめちゃめちゃ低かったです」と報告した。

 「いいカードがあるから何万円にもなるぞーなんて意気揚々としていた誠希千でしたが。。。笑」と長男が高額査定を期待していたことを明かしつつ、「それでも千円札を3枚もらってよしとしてました」と納得していたことをつづった。

 「母的には、え?時間もカードももったいなっ!とイライラしまくりましたが苦笑」と感想を述べ、「母も(息子も)勉強になったので、もう、2度と換金しにはいきません(言わないはず?)」と記した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7e311a6d8c91b07e2fac5766f174912f696543

 

続きを読む

7件のコメント

暇潰しでタイミーやってる友人が「商業施設で恐竜の中身をする」にチャレンジ、チープな着ぐるみだと思って現場に向かったところ……

1:名無しさん




スタジオを訪れた私たちの目の前に姿を見せたのは、全長8メートルの大きなティラノサウルス。ゆっくりと現れたその恐竜は、自らの意思でステージ上を縦横無尽に、二足歩行で徘徊(はいかい)しています。

そのとき、飼育員と思しき男性がエサを与えにきました。エサに気づいたティラノサウルスは、長く力強い尻尾を振りまわしながら機敏に男性のもとへ向かいます。おいしそうにエサを飲み込みますが、まだまだおなかが空いていたのか、その大きな口を広げ、別の飼育員らしき男性を頭からガブリ。

…と、実はこれ、ベンチャー企業・株式会社ON-ARTが企画している恐竜ライブショー「DINO-A-LIVE」(ディノアライブ)のステージなのです。恐竜の正体はとても精巧にできた恐竜型メカニカルスーツで、その中に人が入って恐竜を操っています。

「私は最近よく“sense of wonder”(何かしらのものごとに触れたときの不思議な心理・感覚を意味する)という言葉を引用しますが、人間がこの世に誕生し、何の予備知識もなくこの世を目にした瞬間というのは、きっと驚きに満ちあふれていると思うんです。

わけが分からないけど、そこに存在するものに圧倒される。あるいは、恐いけれど、また見たくなってしまう?。DINO-A-LIVEは、人間のそうした感覚を刺激するものとして提供しています」

そう話すのは、ON-ART代表取締役の金丸賀也さんです。

https://mainichi.doda.jp/article/2019/01/12/939.html

 

続きを読む

66件のコメント

「さすが東大、ロボに必要な要素をよく理解してらっしゃる」と東大製ロボを絶賛する声、そしてお気づきでしょうか?……

1:名無しさん




東京大学発スタートアップのテレイグジスタンス(東京・大田)はコンビニエンスストアなどのレジ係を担う人型ロボットを2028年に商用化する。このほどプロトタイプを作った。会計や調理、品物選びなどの複雑な作業に向く人工知能(AI)を開発して、27年に店舗で実証実験をする。店舗業務の半分程度を代替し人手不足に対応する。

商用化するロボットは2本の腕を持ち、車輪で移動する。コンビニのレジの設備は人間が操作…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG28CJ50Y5A520C2000000/

 

続きを読む

41件のコメント

開発チームと会議したら全く話が通じず、思わず「私たちは、その、仲間?ですよね?」と言ってしまった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

「この塞ぎ方はダメだろ()」と道頓堀火災の火元となった室外機を見た人が絶句、そんなふさぎ方したら危険なうえに電気料金もやばそう

1:名無しさん




大阪・ミナミの道頓堀に面した東西に隣り合うビルが焼け、消防隊員2人が死亡した火事で、西側の6階建てのビルに設置されているエアコンの室外機付近の焼け方が激しかったことが捜査関係者への取材で分かりました。 警察と消防は室外機付近から火が出て燃え広がった可能性もあるとみて、さらに詳しく調べています。

今月18日、大阪・中央区の道頓堀に面した7階建てと6階建ての東西に隣り合うビルが焼けた火事では、逃げ遅れた人がいないかビル内を確認するなどしていた大阪市消防局の55歳の小隊長と22歳の隊員が死亡しました。

これまでの調べで西側の6階建てのビルの低層階に焼け方が激しい部分があり、警察はこの付近が火元とみていますが、その後の捜査関係者への取材で1階の南側に設置されていたエアコンの室外機付近の焼け方が特に激しかったことが分かりました。

警察と消防は室外機付近から火が出て燃え広がった可能性もあるとみて、さらに詳しく調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250821/k10014899281000.html

 

続きを読む

5件のコメント

「学生たちばかりかな…」と思ってタイミーに挑戦、すると予想だにしなかった階層の人が大量に参加していて……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

深夜の大谷資料館の駐車場をゴミ箱代わりにした狼藉者が出没、だが駐車場には監視カメラが設置されていたため……

1:名無しさん




大谷資料館(おおやしりょうかん、英: Ōya History Museum)は、栃木県宇都宮市大谷町にある、大谷石採石場跡に関する博物館。

主な展示内容

・大谷の地質
・大谷石の採掘方法と採掘形態
・大谷石地下採掘場跡(巨大地下空間)
・石搬出、輸送の移り変わり

大谷石および地下採掘場の沿革

古墳時代には石棺の材料として加工が容易な大谷石が用いられている。8世紀には下野国分寺・下野国分尼寺の礎石、地覆石、羽目石に大谷石が使用された。 宇都宮市・大谷寺の本尊千手観音をはじめとする磨崖仏は平安時代の制作である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8

 

続きを読む

41件のコメント

北海道ニセコ町の水源地が突然所有権を奪われそうになっている模様、今から17年前の4代前の所有者から通達があり……

1:名無しさん




「ニセコ町水道水源を守る嘆願署名」のお願い
2025年8月21日(木)お知らせニセコ町からのお願いです

 日頃よりニセコ町まちづくりの推進にご尽力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、ニセコ町は、平成25年に正規の売買契約に基づいて取得した土地(水道水源保護地域)について、過去の所有者(今から17年前の4社前の所有者)から、第三者が無断で売買した土地であるとの主張から、所有権の返還を求められ、現在裁判で争っています。そこで、水道水源を守るため、ご賛同頂ける皆さんの民意を、嘆願署名という形で収集し、札幌高等裁判所裁判官へお示したいと考えております。
 つきましては、下記からダウンロードできます「ニセコ町水道水源を守る嘆願署名」にご賛同頂けましたら、お名前とご住所を入力頂き、オンライン署名を頂けますと幸いです。皆様から頂戴したご署名は、責任をもって、札幌高等裁判所裁判官へお渡しさせて頂きます。
 なお、ニセコ町民全世帯へは、署名をお願いする書類一式を既に郵送しています。   

※ニセコ町の嘆願にご賛同頂ける方は、どなたでもオンライン署名して頂けます
※オンライン署名の画面で「北海道から略さずにと、、」記載ありますが、北海道以外でも署名可能です
※第1審岩内地方裁判所ではニセコ町が敗訴判決。控訴し現在は第2審札幌高等裁判所で審議しています
※オンライン署名受付期間は令和7年8月8日(金)から8月25日(月)までです
※紙媒体で嘆願署名を提出済みの方は、重複してオンライン署名はできません

全文はこちら
https://www.town.niseko.lg.jp/information/11449/

 

続きを読む

36件のコメント

ジャパネットの工事業者が設置したエアコン、それから8年が経過したら信じられない事実が発覚して……

1:名無しさん




安心のジャパネット・エアコン設置サービスは、皆様のご自宅へ、専門スタッフが訪問。

搬入・開梱・設置・動作確認を責任を持って行います。設置場所(作業場所)周辺の床や壁を必要に応じて養生し、丁寧に取付・設置。梱包材の回収まで、エアコン取付・設置時に必要なすべてを専門スタッフが行います※1。

エアコン設置に対するジャパネットの想い

お客様に気持ちよくお受け取りいただくために、エアコン取付・設置の品質向上に取り組んでいます。

ジャパネットには、エアコンの配送・設置を担当するスタッフ向けの研修施設があります。お客様にエアコンを気持ちよくお受け取りいただきたいという想いのもと、サービス品質向上に向けた取り組みを実施しています。

お客様に本当に満足してエアコンを買っていただくためには、高い技術力を持った取り付け業者の存在が欠かせません。ジャパネットではエアコンの設置品質を向上させるために、ざまざまな取り組みを行っています。

その集大成ともいえるのが、ジャパネットが主催する「設置品質競技大会」。この大会では、全国から選抜されたエアコン設置にすべてを懸けるプロが参加し、優勝を目指し互いにしのぎを削っています。大会で問われるのは、エアコン設置のスピード、正確さ、そして丁寧さ。さらに技術力だけではなく、お客様との対面のサービスを想定したコミュニケーション能力も試されます。

全文はこちら
https://www.japanet.co.jp/shopping/aircon/merit.html

 

続きを読む

スポンサードリンク