人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

15件のコメント

事務所のトイレが詰まった芸能人が業者に修理を依頼、管理会社を通さずに胡散臭い会社に頼った結果……

1:名無しさん


お笑いコンビ・キングコングの梶原雄太さんが23日、自身のYouTubeチャンネルを更新。

梶原さんチームが使用している事務所(マンション)のトイレの不具合で業者に来てもらうことに…。請求された金額には驚きの声と、梶原さんの行動には厳しい意見も寄せられています。

緊急で撮影をしたという梶原さんは「詳しい人にコメントで教えてほしい」と切り出し、事務所として使用しているマンションのトイレが使えなくなってしまったことからの出来事を話し出します。

トイレの詰まりかと思い、業者に依頼して高圧洗浄ポンプをしたところ、詰まっていないと判明。その後、便器を外して点検した結果…配管と便器をつなぐ“ガスケット”が古くなっており溶けてしまっていると言われたといいます。

部品交換や修理をするわけではなく、この点検でかかった費用は10万円超えだったそうで「これ、ちょっと高すぎひん?」と伝え、請求書に書かれた内訳を読み上げます。

「高圧ポンプ作業」「便器取り外し作業」は相場だったといい、そのほかに細かな作業で5000円~2万円になり、合計9万5,000円(税込・10万4,500円)。

また、請求書に書かれた会社名を検索すると出てこず、電話番号を調べると「非常に怪しい番号」と出てきたといい、“ぼったくり”を疑う事態となっているようです。

今回の動画にコメント欄では「水道業者です。 単刀直入にぼったくりです。 結果的に直っていないのであれば、尚更です」「直ってないなら1万でも高いよ」「点検だけで10万? やばいね。消費者センターにも連絡したほうがいいと思う」などのコメントが寄せられています。

また、事務所は賃貸物件。

契約内容によりますが、基本的に部屋の不備や故障などは、まず最初に管理会社に連絡するべきですが、コメント欄でも「素人が修理業者を頼むのが間違い。 ちゃんと契約してる業者がいて 管理会社から連絡します。 あと、火災保険に入ってるはずなので 管理会社に連絡してれば 保険適用範囲ならば無料で修理できたはずです」。

「賃貸なのに自費で工事とか困ってるにしろ常識無さ過ぎてびっくりする」「管理会社が動いてくれないっと言っていたが、『動いてくれないなら退去します』って言えばあわてて動いてくれると思います」「その領収書は管理会社に見せて請求して下さい。 速やかに対応しない管理会社に問題があります」などの助言も。

全文はこちら
https://sirabee.com/2025/04/24/20163419550/

 

続きを読む

20件のコメント

超高給で働くアメリカ人エリート、「24時間働けますか?」を本気で実行してしまった結果……

1:名無しさん


ウォール街で相次ぐ若手の死 週100時間勤務の過酷
あなたの知らないアメリカ 潜入ウォール街㊦

春季の予約が3割減

米ウォール街で若手バンカーが相次いで命を落とした。数千万円にも及ぶ年収と引き換えに、時に勤務時間が週100時間を超える労働環境は過酷だ。度重なる悲劇を受けて経営側も勤務時間管理などの対応に乗り出したが、ウォール街にはびこる「悪弊」を断ち切ることは簡単ではない。

28歳、ジュニアバンカーの早すぎる死

「カーターのご家族、友人、同僚の皆様に心よりお悔やみ申し上げる」。米投資銀行ジェフリーズのリッチ・…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN213EA0R20C25A4000000/

 

続きを読む

31件のコメント

地域イベントに参加した日当3000円のバイト、区に申請する書類に「1万円受け取りました」のサインをするように要求され……

1:名無しさん


・地域のスポーツイベントに看護師待機バイトを依頼され参加。
・当日渡された日当は3000円。
・区に申請する書類に「1万円受け取りました」のサインをするように要求される。
・受け取ってない金額のサインはできませんと断る
・皆さんからこうして寄付を集めて、イベントの時のお茶菓子などを提供しているとのこと

何の説明もなく、同意もしていないのに
7000円も私がお茶菓子を寄付したってこと…⁇

区役所行ってきます。

 

 

続きを読む

60件のコメント

偽造品を放置しまくったAmazon、法的制裁を食らうときが来てしまった模様

1:名無しさん


ネット通販大手「アマゾン」に自社製品の偽造品が出品されたのに削除されなかったなどとして、医療機器メーカーなど2社がアマゾンジャパン(東京)に計2億8千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、東京地裁であった。新谷祐子裁判長はアマゾンに3500万円の賠償を命じる判決を言い渡した。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/AST4T0GZRT4TUTIL00QM.html

 

続きを読む
25件のコメント

「二股不倫」を報じられた人気女性タレント、スポンサーに違約金数十億円の返済を命じられる可能性が浮上して……

1:名無しさん


 永野芽郁(25)が「週刊文春」に「二股不倫」を報じられ、所属事務所と関係各所が対応に追われている。スポンサー各社は“CM女王”に迫る永野にどう対処するのか。透明感のある演技と親しみやすいキャラクターで知られ、高い好感度を得ていたが、それを吹き飛ばしてあまりある破天荒な素顔を露呈してしまった。<中略>

■花王は「事実関係を確認します」

 今後、問題になるのが巨額賠償金だろう。永野はCM契約を11本抱える超売れっ子。しかもサントリー、NTTドコモ、花王と、名だたる大手企業ばかり。日刊ゲンダイが今回の不倫二股疑惑報道にどう対応をするか取材したところ、サントリー、JCBなどからは返答待ちの状態が続いている。「日曜劇場」スポンサーの花王からは「まずは事実関係を確認します」と回答があった。

「現時点でどの企業からも公式発表はありませんが、永野さんCM1本あたり1億円以上の違約金を請求される可能性があります。過去の類似事例、たとえば東出昌大さんやベッキーさんなどの時を参考にすると、CM1本あたり、契約金2~3倍が違約金として請求されるケースが多い。永野さんの場合は少なく見積もって13億円以上、場合によっては20億円を超える可能性も業界では指摘されています」(広告代理店関係者)

全文はこちら 
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/entertainment/nikkangendai-1136766

 

続きを読む

24件のコメント

電車で若い男がすごいでかい声で電話、「名前書くだけで、申告しなくていい金が毎月30万入るんだぜ!?」と叫んでいたので……

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

地元の女子生徒の憧れだった「京都ノートルダム女子大」、昨今は学生集めにも苦労する有り様だったが……

1:名無しさん




都市左京区の私立大学が学生募集を停止へ 大学院も、府内の四年制大学で初の閉学か

京都市左京区の大学を運営する学校法人が2026年度以降、同大学の学生募集を停止することが24日、分かった。最後の学生となる今春の入学生が卒業する29年3月で大学院も含めて閉学する見通し。京都府内では四年制大学の初の閉学になるとみられる。

 同大学は…

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/04/24/0018910501.shtml

 

続きを読む

15件のコメント

熊本に拠点を移した元タレント、現地で旅館を経営するために貯金をすっからかんにした結果……

1:名無しさん


スザンヌ 東京のマンション売却額明かす 1億2千万で再建の熊本の旅館は完済!「貯めてたんです」え~っ?!

スザンヌ
https://i.daily.jp/gossip/2025/04/24/Images/f_18910502.jpg

KAWACHI BASE-龍栄荘-のインスタグラム@kawachibase_ryueisouより
https://i.daily.jp/gossip/2025/04/24/Images/f_18910507.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2025/04/24/Images/f_18910508.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2025/04/24/Images/f_18910557.jpg

 タレント・スザンヌ(38)が24日、読売テレビ・日本テレビ系「ダウンタウンDX」に出演。地元・熊本で旅館経営に乗り出したことについて語った。

 15年に元野球選手の夫と離婚し、当時1歳だった息子(11)とともに、熊本に拠点を移したスザンヌ。「東京のマンションを売却することになって。7500万円で売れたんですよ」と明かし、「そのお金を元手に何か事業を始めよう、と思って」ときっかけを説明した。

 熊本に「閉まって3、4年経った」300坪の旅館、龍栄荘を見つけ、当初は一部をリフォームして、カフェやエステなどのビジネスを始めようとしていたが、多くの人の思い出を聞くとともに、「また旅館をしてほしい」と要望され、旅館経営を決めたのだという。

 総リフォームするためには、「シロアリ、漏電、漏水…」など、費用がかさみ、「1億2000万円ぐらいかかる(ことが判明した)」と明かすと、スタジオは「え~っ?!」と一斉に驚きの声。それでも着手。さぞローンがのしかかっているのでは?と思いきや、「借金は一応、なくって…」と明かすと、再び騒然。「貯めてたんです、今まで」と打ち明け、「本当に今、すっからかんになっちゃった」と笑顔で語った。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/04/24/0018910501.shtml

 

続きを読む

33件のコメント

『氷河期の就職事情』を教えられたゼミの学生、「じゃあランク落とすしかなかったんですね」と当時の体験者に言ってしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

49件のコメント

「新卒社員が高給なのに有給を使いまくって中堅の不満がやばい」と上の世代が告発、GW12連休とかにして代わりに休めなくなった中堅が……

1:名無しさん


 

続きを読む

3件のコメント

他社の乗客対応に激怒した東京都交通局の主事、「信じられない行動」に出て他社の駅員を驚愕させる

1:名無しさん


東京都交通局の主事、他の鉄道会社で電車の発車を7回妨害「乗客対応の不備が改善されずイライラ」

 東京都交通局は23日、電車の扉を閉める操作を妨害する迷惑行為を繰り返したとして、男性主事(29)を停職5日の懲戒処分にしたと発表した。

 発表によると、主事は昨年8月~今年3月、電車に客として乗車中、停車時に開いた扉を足で押さえつけて閉まらないようにし、発車を遅らせた。駅員が主事の行為に気付き、発覚した。

全部はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28624234/

 

続きを読む

11件のコメント

日本全国でタピオカ屋が破綻中なのに、なぜか「あいつ」だけスタバみたいな立ち位置になっている!と話題に

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

競合施設に敗北したイオンモール、実際に訪れてみると「凄まじすぎる光景」が……

1:名無しさん




当店の立地する香川県は、店舗面積1,500m2以上の大型小売店数は2005年(平成17年)時点で人口10万人あたり4.6店と全国5位で[8]、従業員1人あたりの年間売上高も約3080万円で全国平均の約3517万円を大きく下回ることから[8]、全国でもトップクラスの店舗過剰地域とも言われている[9]。 そのため、競合の厳しいことなどから開業前の時点で売上目標の達成が困難と想定が可能であったにもかかわらず出店を強行したとの指摘もされた[10]。

また、開業翌年の2008年(平成20年)7月23日には「イオン綾川ショッピングセンター(現・イオンモール綾川)が開業し[11]、同店がシネマコンプレックスを併設するなど飲食・サービスを含めた施設規模で上回り[12]、高松市南部や丸亀市、琴平町などを商圏とすることから[12]、自社競合する形となった[11]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%AB%98%E6%9D%BE

 

続きを読む

11件のコメント

任天堂がリアル・デスゲームを開催してしまいファンが恐怖に慄いている模様、実質マリカートワールドのサバイバルモードなのではという説が

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

任天堂Switch2が「とんでもない化け物ハード」だと他ハードとの比較で発覚、先々代とくらべても規格外……

1:名無しさん


 

 

続きを読む

65件のコメント

「コピーのA4あるかな?」と店員に聞いてきた老人、「はい、コピー用紙ですか?」と確認すると……

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

八潮陥没事故から3ヶ月が経過、事故の後始末がとんでもない状況になっていて衝撃を受ける人が多数

1:名無しさん




 埼玉県八潮市で1月、道路が陥没してトラックが転落した事故で、県は23日、周辺の下水道の本格的な復旧と対策工事の完了には5~7年かかるという見通しを示した。トラックの運転手は行方不明のままで、県は今年5月中旬以降に救出に当たる方針。

 23日に開かれた、復旧工法を検討する第三者委員会で明らかにした。県下水道局によると、陥没で破損した下水道管(直径4・75メートル)を新しいものに交換した上で、現場周辺の管を約2キロにわたって複線化する大規模な工事が必要になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/02f045c75c04f8df27a7da260580480089712259

 

続きを読む

7件のコメント

『TSUTAYA』が世界に20年先行した画期的な新サービス、高度なマーケティングを実現するはずだったが……

1:名無しさん


NetflixやU-NEXTなどの動画サブスクリプションサービスを利用し、スマホやPCで映像作品やスポーツ中継を楽しむのは「ごく当たり前」のこととなりました。会員の視聴行動を分析したコンテンツラインナップの検討や脚本の制作なども一般的なことになりつつあります。

もっともこうした「データ活用」は決して新しいアイデアではなく、たとえば日本では『TSUTAYA』を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)社による、Tポイント(現:Vポイント)を活用した高度なマーケティングは早くから実現されています。

そんな『TSUTAYA』運営企業が1990年代末に行った壮大なチャレンジが、衛星放送『ディレクTV』です。

そもそも「ディレクTV」とは、アメリカの衛星放送サービス。90年代にTSUTAYAの運営企業がアメリカの衛星放送サービスを日本に持ち込むようにして、放送事業に参戦した形になります。

当時のTSUTAYAは880店、会員数900万人(1995年当時)で日本トップのビデオ・CDチェーンという状況。つまり、どんな属性の人がどの店で、どのビデオやCDを借りたのかという情報をリアルタイムで処理する体制をすでに確立していました。

また、衛星放送事業参入により、パソコンによる衛星放送受信や映像へのオンデマンドデータ付加に乗り出すとも見込まれていました。

実際、1997年に行われた基調講演では、衛星放送を視聴しながらその内容を検索できるという「ディレクPC」という新サービスの概要も紹介されていました。

つまり、今日のビッグデータ×映像サービスの掛け合わせを90年代に実現しようとした試みだったとも言えるでしょう。しかし、実際にはディレクTVは1997年末に参入し、2000年に撤退が決まります。

なぜ『ディレクTV』は日本では失敗したのでしょうか? 詳しく見ていきましょう。

https://ichioshi.smt.docomo.ne.jp/articles/news/31657

 

続きを読む

59件のコメント

中国に投資しまくったイオン、北京1号店の開店から17年が経過した結果……

1:名無しさん




・一昨年に閉店した北京1号店についてはこちら

 15年近く営業してきたイオンモール北京国際商城が6月24日に閉店しました。 このイオンモールは、北京市昌平区に位置し、2008年11月に北京市で最初のショッピングセンター(SC)形態の店舗として開業しました。日本の大型小売業が中国で展開を始めた起点とされていました。しかし、建物オーナーとの15年間の賃貸契約が延長できずに満了したことが閉店の要因とされています。

 イオンモール北京国際商城は、敷地面積9万平方メートルで、延べ床面積は14万9千平メートルありました。当時は周辺に住宅はほとんどなかったため、モール進出によって住宅や店舗が増え、街が形成されたとされています。しかし、ここ1年間で、イオンモールは全国各地から撤退を続けており、その影響もあって閉店を選択せざるを得なくなったようです。

全文はこちら
https://www.visiontimesjp.com/?p=42360

 

続きを読む

21件のコメント

欧米富裕層を敵に回した米テスラ、今回の決算発表で洒落にならない数字が出てしまい……

1:名無しさん


米テスラ、70%減益 不買運動が業績直撃 マスク氏に消費者反発

 米電気自動車(EV)大手テスラが22日に発表した1~3月期決算は、売上高が前年同期比9・2%減の193億3500万ドル(約2・7兆円)、最終(当期)利益は70・6%減の4億900万ドルで、大幅な減収減益となった。トランプ米大統領の側近となったイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する欧米消費者の「テスラ不買運動」が業績を直撃した。

 本業のもうけを示す営業利益は65・9%減の3億9900万ドル。不買運動で売上高が落ち込む一方、費用が1割程度増え、利益を圧迫した。テスラは決算報告書で「貿易政策が国際的な部品供給網やコスト構造に悪影響を及ぼし、自動車市場の不確実性が高まっている。政治的感情とともに、近い将来、テスラ製品の需要に重大な影響を与える可能性がある」と明記した。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20250423/k00/00m/020/050000c

 

続きを読む

スポンサードリンク