法定速度40km区間を走るバスが「酷すぎるプリウス」に激煽りされたと話題に、黄色いラインが引かれているので車線変更できない……
ママチャリの人よりも酷いプリウス。レインボーブリッジの法定速度40km区間で激煽りされてるバスが可哀想過ぎる。尚、こちらは黄色いラインが引かれているので車線変更が出来ません。 pic.twitter.com/QJomgs8HYp
— ショウ (@syounokintore) April 17, 2024
中国製品に「日本産コンデンサ」が使用不能になる可能性が浮上中、中華コンデンサって国産品と同じ容量耐圧で比べると……
中国商務省は17日、日本から輸入する電解コンデンサー紙の反ダンピング(不当廉売)調査を開始したと発表した。
2025年4月18日までの調査期間中、反ダンピング関税を課す方針。ニッポン高度紙工業など複数の企業が調査の対象になっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dca3f9762b2f3790f74d1a54a60f79ed698ece5d
Amazonを信じて受注生産品を注文した漫画家さん、カスタマーサポートからの連絡に唖然としてしまう……
終わりだ。
— 氷川へきる「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」5巻発売中! (@hekky3) April 16, 2024
パワーダグオンKONOZAMA食らった。これもう絶対に届かないやつなのに遅延って言うなよ💢
最悪すぎる…どうしよう pic.twitter.com/90HCW0AmcH
大谷選手に日本の芸能人が付けていた悪質な難癖、ドジャースの同僚に完全否定されてしまった模様
ドジャース大谷翔平の同僚で開幕投手のグラスノーが米メディアに大谷の“援護射撃”を行ったことについて、フリーアナウンサーの宮根誠司(60)が17日、MCを務める日本テレビ系「ミヤネ屋」(月~金後1・55)に出演。「スーパースターになると巨額の報酬なので管理するのは無理」と、今もくすぶる大谷の口座管理に関する懐疑的な意見を牽制した。
元通訳の水原一平容疑者による巨額の不正送金に関連して、大谷が2018~21年に口座へアクセスした履歴がなかったことが新たに判明。そのため、口座を“放置”していたことについて疑念の声を上げるSNSユーザーもいまだに少数ながら存在する。これについて、巨額の契約をしているスポーツ選手の立場から意見したのがグラスノーだ。
米ネットメディアの取材に応じたグラスノーは「アスリートのほとんどは自分の口座をいちいちチェックしたりしない。資産管理チームに全部任せているっていう感じだ」と、決して大谷だけが特別というわけではないことを主張した。加えて「どのスポーツ選手も、みんな面倒なことはやりたくないんだよ。だから信頼できる人間を見つけなくちゃいけないんだけどね」と語り、信頼していた人物に大谷が裏切られたことが不運だったと暗に示した。
元阪神で野球解説者の赤星憲広氏も大谷の口座管理について「こんなことあり得ないでしょと言っている方がいますが、これがトップアスリートの現実。アメリカでは特にですが、ほとんどの選手にちゃんと資産管理してくれる人がいる」と自身の経験も交えて語った。ただ「大谷選手が一番信頼していた人が水原さんだったというのがね」と残念そうに話すと、宮根も「大谷選手の場合は日ハム時代から一緒だった水原さんに頼むしかなかったのかな」と声を落とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd507f40147c37ae33e1105346198ed78bcb65d6
嫁に「完成したプラモを含めてゴミ扱い」で捨てられたプラモデラー、抗議すると「私には関係ない」と言われて……
マジか嫁…完成したプラモ含めてゴミ扱いで捨てられた…
— らっしゃ〜@_olllllllo_ (@RX78_2Type_T) April 16, 2024
捨てられたと言うか既に捨てられてる…ちょっとそれはあかんやろ…
私には関係ないって言うけどやって良いこととあかん事くらい分かれよ…
「著名人なりすまし詐欺広告」の件を追求された米Meta、露骨に『アレな言い訳』を繰り出してきて世界が騒然
Meta、「著名人なりすまし詐欺広告」で声明–根絶には「社会全体のアプローチが重要」
Metaは4月16日、堀江貴文氏や前澤友作氏、孫正義氏などの著名人をかたった投資詐欺広告について声明を出した。<中略>
Metaは声明で、詐欺広告について「インターネットを通じて世界中の人々を標的とする社会全体の脅威。多くの場合は国境を越え、自動化などの手法を使って、意図的に我々の検出を回避しようとしている」と指摘。<中略>
最後に、こうした詐欺広告の根絶には、産業界や専門家、関連機関との連携による「社会全体のアプローチ」が重要だと強調。Metaは「その中で役割を果たすべく注力する」とも述べた。また、今後も対策を進化させ、専門家との対話によって手法の見直しも続けると表明した。
https://japan.cnet.com/article/35217842/
キャンプブームが去ったので「高価なキャンプ道具」を売ろうとした公務員さん、新品同然なので高く売れるかと思ったら……
初めてリサイクル♻️ショップで査定を受けた。
— じゃぐお@公務員投資家 (@shin6299) April 16, 2024
キャンプブームが去ったとはいえ査定額の安さにびっくりした。
いくらと思いますか?
ちなみに定価は1万以上です。
室内で一度箱から出してまた戻しただけです。 pic.twitter.com/gcvJpQSKQ9
15年前にジンバブエドルに投資した先見の明のある人、投資成功によって完全な勝ち組になった模様
100兆ジンバブエドルがオークションサイトで高騰しているようですが、0.3円の価値しかなかったこの紙幣を今も持っていれば何と116666倍!
— 武者修行中 (@mushatrader) April 16, 2024
100兆ジンバブエドルが投資先として最適解だったとは! pic.twitter.com/gOCxGCHmab
地下会議室で水原容疑者が自爆した件、水原容疑者の妻も関与していたことが発覚して驚く人が多数
水原容疑者、地下会議室で“借金肩代わりストーリー”に乗るよう大谷に打診…拒否後の会議に容疑者妻も同席
米ニューヨークタイムズ紙は13日(日本時間14日)、水原一平容疑者(39)が、先月20日の韓国・ソウルでのパドレス戦後のクラブハウスでドジャース大谷翔平投手(29)らにギャンブル依存症であり大谷に借金を肩代わりしてもらっていると告白し、その後大谷サイドが巨額窃盗の被害に遭ったと発表するまでの舞台裏を報じた。
同紙によると、大谷はホテルに到着後、詳細を確認するため、宿泊していたホテルの地下の会議室に水原容疑者を呼び出し、一対一となった。
そこで同容疑者はブックメーカーに巨額の借金を負い、それを返済するために金を盗んでいたと白状。ESPNの当初のインタビューで話していた“借金肩代わりストーリー”に乗るよう頼んだ。
大谷はこれを拒否し、バレロ代理人を、その会議室に呼んだ。同代理人はロサンゼルスの弁護士ら方々に電話をし、信頼できる新たな通訳とも連絡。
水原容疑者の妻もこの会議に参加したという。その後間もなく巨額の窃盗被害を受けたという声明の発表に至ったと同紙は伝えた。
声明発表後、大谷は記者会見を行い、あらためて被害者であると自ら説明した。それでも違法賭博との関連を疑う報道は根強かったが、米検察当局が今月11日(日本時間12日)に水原容疑者を銀行詐欺の疑いで訴追したと発表。大谷は被害者で、いかなる不正行為にも関与していないと結論づけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f84762f36a57a91e1a9f0dffbeb41f86c987fb25
業績低迷中の資生堂と毎日新聞がタッグを組んだ宣伝記事、「講師がマスクをしているだろ」とツッコミ殺到
コロナ禍が一息 化粧で気分を上げ、いざ外へ 資生堂×毎日新聞https://t.co/xQaHKIiiOp
— 毎日新聞 (@mainichi) April 14, 2024
コロナ禍から抜け、人々の外出機会が増えたことで、気持ちを上向かせてくれる化粧の魅力が再認識されています。資生堂ではスキンケア、メークアップのコツを伝える大人向けセミナーが人気といいます。
業績不振のコーエーテクモの決算が「予想外の意味で凄すぎる」と話題に、女帝の投資で全てを挽回してしまった……
コーエーテクモ、ゲームの不振を投資で挽回 pic.twitter.com/YyKkDOKfQg
— ありゃりゃ (@aryarya) April 15, 2024
コーエーテクモホールディングスは15日、2024年3月期の連結営業利益が前の期比31%減の270億円になったようだと発表した。4%減の375億円とした従来予想を105億円下回り、減益幅が拡大した。24年3月期に発売したゲームソフトの販売が計画を下回った。スマートフォン向けゲームの収益も振るわなかった。人件費の増加も利益を圧迫した。
売上高は7%増の840億円で、従来予想を110億円下回ったようだ。
一方、純利益は3%増の320億円になったようだ。従来予想を10億円上回る。株高を背景に有価証券などの運用益や売却益が計画を上回り、営業外収益を計上した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC158540V10C24A4000000/
襟川恵子
コーエーでは、ゲームデザイナーであり職人気質の夫に対し、総務・経理・人事に目を配り、また他社との交渉の多くを担ってきた。
コーエーテクモゲームスの開発チーム“ルビーパーティー”を立ち上げ、女性向けゲームのシリーズ、ネオロマンスゲームの生みの親でもある。 横浜市港北区のコーエーテクモホールディングス本社内にアート作品が展示されているのは、襟川が美大出身であるためだという。
祖母の手ほどきにより株式投資を高校生の頃より始め、2020年時点で約1200億円の運用資金を回す投資家としても知られる。 コーエーテクモホールディングスが過去最高益を叩き出した「令和3年3月期決算短信」によれば、同社の利益の38%が株式の運用益とされる。もっとも、襟川自身は「これまで会社に株取引専門の部署は設けていませんし、指南役をつけたことも一度もありません。」と述べている。また夫とともにコーエーを創業した際、夫は家業の染物問屋を廃業したばかりで資金がなく、資金は自身が保有する土地を担保にして捻出し、仕事中もラジオをつけっぱなしにして仕手戦を繰り広げていた。このときの経験が大きな影響を与えたとしている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%9F%E5%B7%9D%E6%81%B5%E5%AD%90/
春闘による大幅賃上げが気に入らない日経記者、持論を正当化するために「無理矢理すぎる理屈」を捏ねてしまう
春闘で大幅な賃上げが実現し、今月の給料から手取りが増える人もいるだろうけど、今年1月ごろと比べれば、ドル建て給与は逆に減っている人が大半のはずだ。
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) April 15, 2024
連合の春闘賃上げ率33年ぶり5%超え、「ステージ転換」と会長
連合が15日発表した2024年春闘の1次集計によると、基本給を底上げするベースアップ(ベア)と定期昇給(定昇)を合わせた賃上げ率は平均で5.28%となり、前年同時期に比べて1.48ポイント上昇した。1991年の5.66%(最終集計)以来33年ぶりの5%超えで、会見した芳野友子会長は「日本のステージ転換にふさわしいスタートができた」と評価した。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/2HET6W6BNZLPHG6TDHWGYCA4QQ-2024-03-15/
岸田首相がバイデン大統領に贈呈した輪島塗、全世界から注文が殺到して凄まじい事になっている模様
バイデン大統領に贈呈の輪島塗 注文殺到で“2年待ち”
先週、(国賓待遇で訪米した)岸田総理がアメリカのバイデン大統領に輪島塗の品を贈りました。
これをきっかけに国内や海外から注文が殺到し、2年近く待ちの状況になっているということです。
(バイデン氏に贈呈されたのは)輪島塗のコーヒーカップとボールペン
コーヒーカップは、青と黒のグラデーションで能登から見える夜の海を表現し、蒔絵で、夫妻のファーストネームが刻まれています
また、ボールペンは、米国を象徴するハクトウワシと、日本の象徴・鳳凰が舞う姿が描かれています
制作したのは、輪島で200年以上の歴史を持つ田谷漆器店。
今回の(バイデン)大統領への贈答は、工房や在庫の品も失った中での対応だったといいます。
そして、今回のことをきっかけに、国内外から商品への注文が殺到しているといいます。
全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/society/84b7b5c33a4041648fc8a0612b5766c6c
借金激増で財政が火の車の中国重慶市、「想像の埒外すぎる手法」で借金の返済を目論んでいる模様
日本でも人気の鍋料理「火鍋」。その発祥の地といわれる中国内陸部の重慶市では、重慶市政府が「国際火鍋都市」を目指すという政策を打ち出しています。火鍋産業を3年後に10兆円規模に成長させ、市に入る税金を大幅に増やすことをもくろんでいるといいます。
その背景にあるのは、市が抱える財政難です。深刻化している重慶市の借金は約25兆円。中国では今、地方政府の借金が増え続け、あわせて2000兆円近くに上るといわれています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/26f0b40c0129e5303f981cd1478e37639cb17e6c
Amazonが「あっち系の人に寄り添った」素敵なキャンペーンを開始、『終わるまでヨドバシで買うわ』と利用者から暖かい声が殺到
🌈虹色の想い、届いてますか?
— Amazon JP (アマゾンジャパン) (@AmazonJP) April 15, 2024
本日4/15より、一部の地域に
特別な🌈テープがついた梱包が届きます📦
虹色は、LGBTQIA+支援の象徴として知られています❤
届いたら #プライドテープ を付けて、ぜひ写真を投稿してください🤲 pic.twitter.com/mcCu7kQvyw
丹鉄の『素敵デザインの車両』が「ユーザーの利便性を考えていない仕様」で酷く不評な模様、これさえなければ外観・内装デザインは完璧なのに
電車好きの方々は鉄道会社とかその関係の仕事に向いてない「普通のお客様の感覚がないとダメ」と言われてますが
— Manabu INOUE (@kasobus) April 15, 2024
建築やデザインの方々も、普通のお客様の感覚があれば「どうあがいても隙間に腕が入らない窓枠とひじ掛け」のような設計とデザインの敗北になるはずがないと思うのです pic.twitter.com/233BJwgBsT
薔薇色の未来を夢見て従業員を2倍にした米テスラ、見事な大爆死を遂げて従業員は散々な状況に
テスラ、世界の従業員の10%以上を削減へ-エレクトレック
米電気自動車(EV)メーカー、テスラがEV需要の減速に対応するため、世界の従業員の10%以上を削減する計画だと、エレクトレックが報じた。
エレクトレックによると、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は従業員宛ての社内メールで人員削減の理由として「特定の分野における役割と職務の重複」を挙げた。この削減が全社的に適用されると仮定すると、解雇される従業員は1万4000人を超えることになる。
テスラは今月、予想を大幅に下回る納車台数を発表し、四半期ベースで4年ぶりの減少を記録した。複数のアナリストは、最新モデルである「サイバートラック」の生産が遅れていることや、来年後半に次世代車の生産を開始するまで新製品が一服することを理由に、テスラの年間販売台数が減少する可能性があるとみている。
マスク氏は電子メールで「次の成長段階に向けて準備するに当たり、コスト削減と生産性向上のために会社のあらゆる面を見直すことは非常に重要だ。この取り組みの一環として組織の徹底的な見直しを行い、全世界で10%以上の人員削減という難しい決断を下した。これほど嫌なことはないが、やらなければならない」と説明した。
テスラの昨年末の従業員数は14万473人で、3年前のほぼ2倍だった。
テスラ株は今年31%下落し、S&P500種株価指数構成銘柄の中で最悪のパフォーマンスとなっている。
テスラが直面しているEV減速は広範囲に及んでいる。中国の比亜迪(BYD)の1-3月期バッテリーEV販売台数はわずか30万114台で、昨年10-12月期から43%減少した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-15/SBZA47DWRGG000