三菱UFJ銀行、転職の一次面接で「何しに来たんですか?」って聞かれて「面接ですね、人事の方から聞いてませんか?」って答えてしまってバッチバチな雰囲気になったことがあり、帰りにキャッシュカード叩き割って三井住友銀行に変えた経験がある
— 白玉きなこ (@srtmknk) April 18, 2024
三菱UFJ銀行、転職の一次面接で「何しに来たんですか?」って聞かれて「面接ですね、人事の方から聞いてませんか?」って答えてしまってバッチバチな雰囲気になったことがあり、帰りにキャッシュカード叩き割って三井住友銀行に変えた経験がある
— 白玉きなこ (@srtmknk) April 18, 2024
イチロー氏、日本で稼いだ20億円の貯金は「ゼロです」 NYでの家賃は「とんでもない」
イチロー氏(マリナーズ会長付き特別補佐兼インストラクター)が、SMBC日興証券株式会社のYouTubeチャンネルの企画「おしえて! イチロー先生! リターンズ」に登場。
「貯金ってする意味ある?」との質問に、自身の経験を交えて回答。日本時代の給料は渡米前にほぼ使い切っていたと明かした。
大事なことは“自己投資”だと強調。「ドラフト1位の選手は今、契約金が1億5000万円とか6000万円とかなんですよ。それを貯金しますっていう子が結構いたんですよ」。
イチロー氏は不思議そうな表情を浮かべる。「自分がこれから一流の選手になるためにね、何にお金を使うか考えてほしいわけですよ」。
オリックスでの最終年2000年は年俸5億3000万円(金額は推定)。日本時代は合わせて約20億円を稼いだとされる。「当時、日本の選手の中では給料が一番高かったんですね。それ、アメリカに行くとき、ゼロですからね」と、使い切っていたことを明かした。
「家を選ぶとき。例えば。シアトルからニューヨークにトレードになりました。僕は家の中でトレーニングができないと嫌なので、マシーンを最低でも5台置かないといけない。そんなスペースをニューヨークで探すのって大変なんですよ。月々の家賃もとんでもないです。信じられない額だけど、それは自分への投資だから思いっきり使うんですね」
試合で最高のパフォーマンスを発揮するために、お金を惜しみなく使った。「本当の話ですよ。僕は絶対にアメリカでやらなきゃ(活躍しなきゃ)いけなかった。アメリカで結果が出せないイコール僕の人生はないも同然です」と力強く語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c11871b4a3cf649eb1d9ee5ae84ee8e258877be2
FL5が業オクで常時50台ぐらい出品されてて、その大半が走行距離0kmらしい。
— ロン (@GT3GentianBlue) April 18, 2024
新車オーダーして納車4年待ちでコレって、何だかなぁでござるの巻( ̄〜 ̄)
一言で言うと「ホンダがアホ」やね。
多分何も考えずに「平等に」注文受けて「公平に」先着順にした結果、転売ヤーに漁られてこうなったのよ。 pic.twitter.com/ADU3RChWrF
日本唯一のマンガ学部がある京都精華大学。外国人の生徒もいて、授業中には外国語が飛び交っていた
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240418-00010031-realsound-000-1-view.jpg
■日本唯一のマンガ学部がある京都精華大学
日本の漫画やアニメが、海外での人気が高まっている。海外では日本の漫画カルチャーを紹介するイベントが盛んに開催され、アニメも続々と放映されるなど、そうした影響もあり、漫画家・アニメーターを志望する外国人が急増しているという。しかも、わざわざ日本を訪れて、「日本で漫画家を目指したい」と希望する人も多いようなのだ。
4月14日付の日本経済新聞によると、漫画家を志望する人たちが入居するいわゆる現代版のトキワ荘が各地に誕生しているようだが、その入居者の中にも外国人の姿が見られると報じている。事実、このような傾向は強まっているようだ。
リアルサウンドブックでは2022年に、日本唯一のマンガ学部がある京都精華大学を取材、その一環でギャグ漫画家のおおひなたごうが指導する授業の風景を見学した。取材して驚いたのは、授業中に外国語が飛び交っていたことである。聞けば、クラスの62人中、半数くらいが中国、韓国などの出身者であるという。
取材すると、「漫画の最先端である日本で学びたい」という動機で、入学を志望したという学生がいた。この傾向は大学だけでなく専門学校でも見られるようで、漫画に対する関心がグローバルなものになっていることを実感させられた。
■近い将来連載する漫画家は3分の1が海外出身者に?
さて、漫画家を目指すために重要なことは、出版社が主催する新人賞への投稿、そして編集部への持ち込みだ。大手の出版社に勤務する現役の編集者によると、外国人の姿が見られるようになったという。
「外国人の投稿や、持ち込みはここ数年で増えましたね。もちろん大半は日本人なのですが、外国人はわざわざ日本にまで来て漫画を描こうとするくらいだから、ハングリー精神はあるし、最初から画力が高い人も少なくない。ひょっとすると、10年後くらいには漫画雑誌で連載する漫画家の3分の1くらいが海外出身者で占められている、なんてこともあり得ると思いますよ」
漫画の良いところとして、「もちろん国籍は一切問わないし、とにかく面白ければいいんです」と、この編集者は語ってくれた。さらに、ネット環境の発達で海外から日本の出版社とやり取りできるようになり、外国人の参入障壁はグッと下がったのも大きいだろう。
ちなみに、ある連載漫画家は「現在、中国にいる漫画家志望者にアシスタントを頼んでいます。一度も会ったことがないのですが(笑)、即戦力で画力も高いですよ。日本の漫画雑誌での連載を志望しているそうで、このままだとデビューできるんじゃないですかね」とのことである。漫画のグローバル化は、今後ますます加速するに違いない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25321632eaeaca1102aa99dc0d5c764716a3d781
私学経営者の読む新聞の一面見出しにぶったまげた。
— 開智学園教職員組合(新) (@Kaichiunionsyok) April 17, 2024
中教審では今、私立大学の競争力を確保するため、国立大学の学費を55万円から150万円程度に引き上げる提案がなされているそうな。
提案者は慶応の塾長。慶応ではここ20年で学費を50万値上げしたことを引き合いに出して説明。
これって、いいの? pic.twitter.com/0JNpIg0Oqn
https://i.imgur.com/kH10zI4.jpeg
https://www.mext.go.jp/content/2020327-koutou02-000034778-5.pdf
北海道白老町にあるアイヌ文化の発信拠点「ウポポイ」の来場者数が伸び悩んでいます。昨年度の来場者数はおよそ33万人で、政府が目標とする年間100万人にはほど遠い状況です。
コロナ禍の2020年に開業した「ウポポイ」。アイヌの衣食住や舞踊を体験し、歴史や文化の魅力を学べる施設です。
松野官房長官(2022年当時)
「これから目標の年間100万人、コロナが収束していけば日本国内はもちろん国際的にも魅力ある施設としてこの目標を達成していかなければなと思います」
政府が目標とする年間の来場者数は100万人。しかし、いまそれとはほど遠いどころか、来場者数の減少に転じています。
井元小雪記者)
「平日の昼間ということもあり、人はまばらです。伝統的家屋チセにも、人はほとんど出入りしていない印象です」。
ウポポイを運営する財団によりますと、昨年度の来場者数はおよそ32万8000人で、コロナ禍だった前の年度を下回りました。
「来場者数が減少している厳しい状況。来場者数の増加に取り組んでまいりたい」。
期待の修学旅行生も2022年度はおよそ8万2000人だったものの、昨年度は6万7000人に減りました。この状況に国交省は来場を促すための戦略をまとめました。この会議の中で有識者が指摘したのは「児童生徒や学生が楽しめるコンテンツが用意されていない」ことや「地元白老町からの来場が少ない」ことなどの課題です。
全文
https://www.htb.co.jp/news/archives_25776.html
これで地震保険が出ないんだから!
— サラリーマン不動産投資家伸びしろ有オジサン (@shibanami2013) April 17, 2024
東◯海上は止めて他の保険会社に変更します。 pic.twitter.com/AJD6CHKXas
日産自動車は16日、銅の代わりにアルミニウムを使った次世代モーターを開発したと発表した。銅より軽くて安いアルミを使い、車体の軽量化や電気自動車(EV)の製造コストの低減につなげる。日産は将来的にEVの製造コストを3割下げ、2030年度にガソリン車と同等にする計画。EVの価格競争が激しいなか、コスト低減で販売拡大を目指す。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC160NZ0W4A410C2000000/
ASML、中国の堅調な需要継続に期待 保守サービスも持続
オランダの半導体装置メーカー最大手ASML(ASML.AS), opens new tabの幹部は17日、中国顧客からの需要が堅調に続き、同社の受注残高の約20%を占めることを期待していると述べた。
ピーター・ウェニンク最高経営責任者(CEO)は、第1・四半期決算発表後の電話会議で、中国の顧客に販売済みの機器に対するサービスを提供できない理由は現時点ではないと言及した。
米国とオランダ政府は、昨年導入された対中輸出規制の対象となるASMLの先端半導体製造装置の保守・修理などのアフターサービス提供を巡り協議を続けている。バイデン米政権はASMLに対し、中国での製造装置向けの保守点検などのサービス業務を打ち切るよう要請する構えを見せていた。
ロジャー・ダッセン最高財務責任者(CFO)は、中国企業の需要は最先端半導体製造装置ではなく、冷蔵庫や携帯電話、玩具、自動車などに必要とされる「従来型」のもので、これらは輸出規制の対象にはならないと述べている
https://jp.reuters.com/business/technology/T4AEX2HOJZP2TAGSS4Q5BCKSIU-2024-04-17/
ママチャリの人よりも酷いプリウス。レインボーブリッジの法定速度40km区間で激煽りされてるバスが可哀想過ぎる。尚、こちらは黄色いラインが引かれているので車線変更が出来ません。 pic.twitter.com/QJomgs8HYp
— ショウ (@syounokintore) April 17, 2024
中国商務省は17日、日本から輸入する電解コンデンサー紙の反ダンピング(不当廉売)調査を開始したと発表した。
2025年4月18日までの調査期間中、反ダンピング関税を課す方針。ニッポン高度紙工業など複数の企業が調査の対象になっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dca3f9762b2f3790f74d1a54a60f79ed698ece5d
終わりだ。
— 氷川へきる「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」5巻発売中! (@hekky3) April 16, 2024
パワーダグオンKONOZAMA食らった。これもう絶対に届かないやつなのに遅延って言うなよ💢
最悪すぎる…どうしよう pic.twitter.com/90HCW0AmcH
ドジャース大谷翔平の同僚で開幕投手のグラスノーが米メディアに大谷の“援護射撃”を行ったことについて、フリーアナウンサーの宮根誠司(60)が17日、MCを務める日本テレビ系「ミヤネ屋」(月~金後1・55)に出演。「スーパースターになると巨額の報酬なので管理するのは無理」と、今もくすぶる大谷の口座管理に関する懐疑的な意見を牽制した。
元通訳の水原一平容疑者による巨額の不正送金に関連して、大谷が2018~21年に口座へアクセスした履歴がなかったことが新たに判明。そのため、口座を“放置”していたことについて疑念の声を上げるSNSユーザーもいまだに少数ながら存在する。これについて、巨額の契約をしているスポーツ選手の立場から意見したのがグラスノーだ。
米ネットメディアの取材に応じたグラスノーは「アスリートのほとんどは自分の口座をいちいちチェックしたりしない。資産管理チームに全部任せているっていう感じだ」と、決して大谷だけが特別というわけではないことを主張した。加えて「どのスポーツ選手も、みんな面倒なことはやりたくないんだよ。だから信頼できる人間を見つけなくちゃいけないんだけどね」と語り、信頼していた人物に大谷が裏切られたことが不運だったと暗に示した。
元阪神で野球解説者の赤星憲広氏も大谷の口座管理について「こんなことあり得ないでしょと言っている方がいますが、これがトップアスリートの現実。アメリカでは特にですが、ほとんどの選手にちゃんと資産管理してくれる人がいる」と自身の経験も交えて語った。ただ「大谷選手が一番信頼していた人が水原さんだったというのがね」と残念そうに話すと、宮根も「大谷選手の場合は日ハム時代から一緒だった水原さんに頼むしかなかったのかな」と声を落とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd507f40147c37ae33e1105346198ed78bcb65d6
マジか嫁…完成したプラモ含めてゴミ扱いで捨てられた…
— らっしゃ〜@_olllllllo_ (@RX78_2Type_T) April 16, 2024
捨てられたと言うか既に捨てられてる…ちょっとそれはあかんやろ…
私には関係ないって言うけどやって良いこととあかん事くらい分かれよ…
Meta、「著名人なりすまし詐欺広告」で声明–根絶には「社会全体のアプローチが重要」
Metaは4月16日、堀江貴文氏や前澤友作氏、孫正義氏などの著名人をかたった投資詐欺広告について声明を出した。<中略>
Metaは声明で、詐欺広告について「インターネットを通じて世界中の人々を標的とする社会全体の脅威。多くの場合は国境を越え、自動化などの手法を使って、意図的に我々の検出を回避しようとしている」と指摘。<中略>
最後に、こうした詐欺広告の根絶には、産業界や専門家、関連機関との連携による「社会全体のアプローチ」が重要だと強調。Metaは「その中で役割を果たすべく注力する」とも述べた。また、今後も対策を進化させ、専門家との対話によって手法の見直しも続けると表明した。
https://japan.cnet.com/article/35217842/
初めてリサイクル♻️ショップで査定を受けた。
— じゃぐお@公務員投資家 (@shin6299) April 16, 2024
キャンプブームが去ったとはいえ査定額の安さにびっくりした。
いくらと思いますか?
ちなみに定価は1万以上です。
室内で一度箱から出してまた戻しただけです。 pic.twitter.com/gcvJpQSKQ9
100兆ジンバブエドルがオークションサイトで高騰しているようですが、0.3円の価値しかなかったこの紙幣を今も持っていれば何と116666倍!
— 武者修行中 (@mushatrader) April 16, 2024
100兆ジンバブエドルが投資先として最適解だったとは! pic.twitter.com/gOCxGCHmab