えー、ここで悲しいお知らせを一つ。11日時点で辛うじて完全水没を免れていたオレンブルクの工業団地ですが、 pic.twitter.com/7lgv6l6yfw
— you1126 (@Rb3qzWR5AK5nooA) April 13, 2024
えー、ここで悲しいお知らせを一つ。11日時点で辛うじて完全水没を免れていたオレンブルクの工業団地ですが、 pic.twitter.com/7lgv6l6yfw
— you1126 (@Rb3qzWR5AK5nooA) April 13, 2024
赤坂のTBS前のあのお宅がついに無人に!
80年代バブルを乗り越えここまで残ったのだから、古民家カフェとして残してくれないだろうか。 pic.twitter.com/ToiHUoRCHD
最近理想高すぎると思ったのは、某コンサル勤務33歳男性。
— よん様 (@yoooonsn) April 13, 2024
条件は以下。
・毎日夜中/朝方まで働いても文句言わない
・年収差があっても生活費や家賃は完全折半
・住む場所は自分が決める
・自分の担当の家事は外注する
・女性も年収700万以上
・子育ては女性が担当
・家庭に時間を割きたくない
これはこれで中々凄いな・・・・・・・・(戦慄
よん様@yoooonsn
最近理想高すぎると思ったのは、某コンサル勤務33歳男性。
条件は以下。
・毎日夜中/朝方まで働いても文句言わない
・年収差があっても生活費や家賃は完全折半
・住む場所は自分が決める
・自分の担当の家事は外注する
・女性も年収700万以上
・子育ては女性が担当
・家庭に時間を割きたくない
午前10:23 · 2024年4月13日
よん様@yoooonsn
家事育児は分担して良いが、自分の担当については自分のお金で外注で済ませたい。
キャリアに集中したいが年収がどれだけ増えても必要経費は折半なのは変わらない、ということでした。
自分のやり方に合わせられないなら離婚でいいとのこと😇
聞いていたワイは、キャリアに全振りしたい男性はその分お金も出せよと思いました。
午前10:26 · 2024年4月13日
よん様@yoooonsn
ちなみになかなかのイケメンです。
顔が良くて結婚なかなかしない男性は何かあるなと。
午後2:23 · 2024年4月13日
LUUPから利用規約改定メールが届いたんですが、新旧対照表がない
— alstamber (@alstamber) April 12, 2024
diffをとったところ保険の内容が非開示になってたhttps://t.co/m4pQiT3PEs
LUUP、シラーっと特に改訂内容の案内もなく規約変更のメール来てたので軽微変更だと思ってたら、流石にこれ先日まで安心安全の任意保険保険加入済ってFAQでうたってたのにこんな重大なユーザーへの不利益変更何の具体的通知もなくやっちゃうの、どう考えてもヤバいやろ pic.twitter.com/Ic1pD3Eoee
— 哲戸(´・_・`)次郎丸 (@pp_GIRAUD) April 13, 2024
株式会社Luupは、東京都千代田区に本社を置く企業。自転車シェアリング・電動キックボードシェアリングサービスのLUUPを運営している。
セントルイスのAT&Tタワー(左のビル)は350万ドル(約5.5億円)で売却されました。港区でマンションを二つ買える程度のお金で米国の高層ビルを買えます。これもエブリシングバブル崩壊の側面の一つですが、米国の商業不動産市場は実質上崩壊しました。 https://t.co/dKNXPCWEKr
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) April 13, 2024
今日は時間があるので、父親の車の鈑金
— suto3216 整備士みつ (@dq9hoimi) April 12, 2024
これ、新聞屋さんが配達の時にぶつけたから保険修理なんだけど、身内の車だからって消費税分カットでの支払いになりますって言われたけど、何でそうなるのか理屈がよくわからない🤔 pic.twitter.com/nEkFOBeQVf
愛猫家なら誰でも知っている有名企業、猫用おやつ「CIAOちゅ~る」でおなじみのいなば食品株式会社が、“ボロ家ハラスメント”との報道を受けて、ホームページにコメントを出した。
『週刊文春』の報道によると、静岡県内で勤務する予定だった一般職の女性たちが相次いで入社を辞退し、その割合は9割に達したという。入社を辞退した女性による「募集要項に給与が22万6000円とあったが、入社の段階になって、『給与は決まっていません』と言われ、あらためて問い合わせると、19万6450円と告げられた」という証言のほか、「静岡の社宅は雨漏りするボロ家」とも報じられている。
NEWSポストセブン取材班は、問題の社宅の画像や動画を入手した。天井から落ちてくる水をマグカップで受け止めており、令和の時代に若者が暮らす環境とは信じられない。動画や画像を提供してくれたAさんが語る。
「こちらは3月28日、社宅に入居したときに撮影したものです。いなば食品に内定をもらったものの、昨年11月末にあった懇親会の時点で、労働条件を聞いても『わからない』という返答ばかりだったので違和感はありました。ただ、『給料に関しては改定する』とのことだったので、あまり気に留めていませんでした。
しかし、何度もお願いしていたにもかかわらず、労働条件通知書を渡されないまま研修が始まったので、入社辞退を決断しました」
勤務地に関しても“話が違う”とショックを受けたという。
「11月の懇親会では、『勤務地はほぼ100%希望通り』と聞いていましたが、実際は第3希望にすら入っていなかった勤務地で工場のライン作業となりました。しかも基本的に転勤がないので永住という話でした」
「申し訳ありませんでした」とお詫びにいなばのツナ缶
同じく、入社を辞退したBさんが語る。
「一般職採用されたときは事務だと聞いていましたが、入社後に一般職のほとんどが工場に配属されました。寮には洗濯機や炊飯器、電子レンジもなく、日常生活もままならない環境でした。また、“女性の制服採寸は男性社員がする”との話も聞きました。
入社を辞退した後、静岡までの交通費や前泊のホテル代を支払ってもらいました。会社を出ると、後ろから呼び止められて、『申し訳ございませんでした』と袋に入ったいなばのツナ缶を渡されました」
Bさんは「この会社のせいで、社会を信用できなくなった」と悔しそうに語る。
「入社を辞退したみんなは既卒として就活を再開していますが、時期も時期で苦戦しており、特に奨学金がある人などは心を病みそうになっています」
『週刊文春』の報道を受けて、4月12日、いなば食品はホームページを更新。〈この度は皆様方にマスコミ報道等にてのご心配をおかけ致し、衷心よりお詫び申し上げます〉と謝罪した。
また、〈由比のボロ家報道について〉と題したリリースでは、〈由比のボロ家・雨漏り住宅と指摘されたシェアハウス1件に関してですが、同地由比のシェアハウス対象物件は計6棟でございます。既に3棟に5名の一般職(転勤のない事務職・工場勤務職)入居者がおり毎日勤務しております。今回の対象は唯一の新規の1棟でした〉と説明。今年1月に責任者が亡くなったことが原因で改修作業が遅れたとしている。
いなば食品に問い合わせたところ、担当者が以下のように回答した。
「調査中のため、個別の問い合わせにはお答えできません。社宅についてはホームページを更新いたしました。労働条件についても、今後お伝えする方針ではあります」(いなば食品の担当者)
個別の問い合わせには回答できないとしつつ、報道にあった“募集要項に給与が22万6000円とあったが、あらためて問い合わせると19万6450円と告げられた”という点には反論した。
「一般職の方が、総合職のお給料として提示されていた金額と比べて、“金額が低くなった”と事実誤認されたのだと思います」(前出・担当者)
心を折られた若者たちのためにも、一刻も早い真相究明を。
https://www.news-postseven.com/archives/20240412_1956344.html?DETAIL
いなば食品の新入社員が辞めまくってるからオープンワーク見たけど、独身寮の入寮はほぼ強制。
— ニッシー (@kamenridernissy) April 11, 2024
一族の旅行へ同行、一族の家事、社長の子供の学校関連の世話をやらされる家政婦状態。
さらに経費精算や報告書が手書きでテレワーク無し。
そして、揚げ物禁止w
賞与は9ヶ月分出るらしいけど入社したい? pic.twitter.com/XZwjmTvBh4
ちょっとAmazonさんさー。
— qqx47 (@qqx47) April 11, 2024
商品の箱に伝票貼り出すのヤバすぎん?
外装不良で突き返そうかしら… pic.twitter.com/lS4YM4Q5C7
新卒採用職員が出勤してこなくなって3日が経過して、職場に漂う地獄ムードは最高潮です。新職員が加入するはずだった部署みんな様子おかしくなってて、エラい人たちは会議室にこもりっきり。経理担当者が「俺も辞めたい」とか言い出しており、新人歓迎会はキャンセル料金の関係で予定通り決行される。
— まめそま (@mamesoma) April 11, 2024
島崎和歌子が、4月10日放送の『あちこちオードリー』(テレビ東京系)で「いまのテレビが、お金がないと感じる瞬間」を語った。
半年に1度の特番『オールスター感謝祭』(TBS系)の司会を18歳から務め、芸能界歴は35年となる島崎。最近のテレビ局について「ゴールデンタイムの番組でも、見たことのないメーカーのお茶が出てくる。飲んでいいの? うがい用? って。ショック!」と嘆いた。
さらに「ぜんぜんスタッフ、いなくない? ありえない!」と、『あちこちオードリー』の収録を見渡し、スタジオにいるのは6人ほどという状況を指摘。ロケでは、スマートフォンで撮影することもあり、島崎は「そんなの持ってこられた日にゃ、『なめてんのか?』って。いまのスマホはきれいに撮れるけど、私は、あれはショック。なんのために、この世界に入ったのか……」とボヤいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56002d50c2f53f463f83056b1e4338a745e6fa87
「この漢方って痩せるの?先生に頼もうかな?」と相談頂いたのでスマホ見せてもらうとこの画像が。
— たかはし◎くるーず薬局広報採用 (@rtakahashi_ph) April 11, 2024
なぜ白虎加人参湯?と思って名前のところ見たら、「ダイエット顆粒」に書き換え。
悪質すぎる…もちろんしっかり説明したら、とても驚かれて「この画像いる?薬剤師さんが広めて!」と託されました💦 pic.twitter.com/QWzgZ53V6x
今週のエコノミスト誌の表紙が習近平にケンカ売っているとしか思えませんね。プロの本気のコラはすごい。 pic.twitter.com/aguaFbWucE
— Okuyama, Masashi ┃奥山真司 (@masatheman) April 11, 2024
野口悠紀雄:一橋大学名誉教授
・TSMC熊本工場が生産スタート、年内には第二工場建設開始
日米の株価が今年になって急騰したのは、半導体関連企業の株価急騰が大きな原因だと言われる。
政府が熊本に誘致した世界最大のファンドリー(受託製造会社)である台湾のTSMCの工場が2月下旬に操業を開始したことが、日本の半導体産業復活のきっかけになるとも言われている。
操業を始めた第一工場に続いて年内には第二工場の建設が始まり、投資額は計約3兆円、このうち政府は最大1兆円を超える補助金を支出するという。
今後、10年間で地元の熊本県だけで雇用などを含めた経済波及効果は7兆円弱、九州全体での他の半導体関連企業を含めて約20兆円といった試算もでている。
だが、補助金による半導体メーカー誘致が本当の半導体産業の復活につながるかどうかは大いに疑問だ。
TSMCの熊本工場で、いまのところ生産が計画されているのは、AIなどに使われる最先端半導体ではない。そもそも日本の半導体産業の凋落には別の原因がある。<中略>
・10年前の技術を誘致しても日本の半導体産業は復活しない
TSMCの熊本工場が日本の半導体産業復活の起爆剤になるとの評価が一般的だ。しかし、私はこの評価は全く見当違いだと思う。
現在、世界最先端の半導体メーカーは4nmの半導体を量産している(nm/ナノメートルは半導体回路の線幅。これが小さいほど高度の技術)。アメリカがテキサス州に誘致するTSMCの工場は、4nmの最先端半導体を生産する。
しかし、熊本工場の第一工場で生産する半導体は、22/28nmおよび、12/16nmの製品と言われている。これは10年程度前の技術で、いまでは誰でも生産できる。この半導体は、隣にあるソニーの工場が生産しているイメージセンサーと組み合わされて使われると考えられる。ソニーにしてみれば、自ら設備投資をしなくても高性能半導体が利用できる。
また、地域振興の意味もあるだろう。しかし、日本の半導体製造の凋落の原因である大企業体質を変えることにはならないだろう。
第二工場では6~7nmと言われているが、それでも、日本の半導体産業を復活させるためにどの程度の意味があるかは、疑問だ。
さらに、半導体製造装置や材料についても、手放しで楽観できるわけでない。世界でのシェアは低下しているからだ。
世界的半導体ブームといって浮かれるのでなく、また、政府の補助金さえあれば日本の半導体産業が復活すると考えるのでなく、地道な努力を重ねることが必要だ。
全文はこちら
https://diamond.jp/articles/-/341933
ニューヨーク外国為替市場で10日、約34年ぶりの円安が進行したのは米国の物価上昇(インフレ)の長期化懸念が広がったためだ。だが、この日は米首都ワシントンで日米トップによる首脳会談が開かれていた。「このタイミングで日本側が為替介入に踏み切るのは難しい」と高をくくった投機筋が円売りを仕掛けた可能性も指摘されている。
10日午前に発表された3月の米消費者物価指数が市場予想を上回ったことで、円相場は一気に下落し1ドル=152円台に。円はその後もじわじわと下落を続け、同日夕に153円台をつけた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71459b702b641b0590c16a5ce05083d3e3c945a
いなば食品を辞退しました。
— がんばる (@XR3OmpH8GE42006) April 11, 2024
昨日文春が出た直後、焦って綺麗な社宅をホームページに載せていましたが、実際はこれです。
私が入った時は冷蔵庫、洗濯機はなしでした。また、エアコンがない部屋には扇風機を支給するとの話でした。
記事には給料は3万減らされた額と記載されていましたが(続く pic.twitter.com/Og6GYnSCCY
文春の報道についてはこちら
https://you1news.com/archives/108498.html
急転…五反田TOCビル営業再開へ 建設費高騰で建て替え延期…店舗は困惑「戻れない」
3月末に閉店し、建て替えなどを発表していた東京・五反田の大型商業ビルが9月の営業再開を発表しました。180度の方針転換に波紋が広がっています。
■延期の理由「建設費高騰が影響」
新井家具店 十河順一さん
「けさのニュースを見まして、びっくりしましたね」
驚きを隠せないのは、今年1月まで東京の五反田TOCビルで家具店を営業していた十河さんです。現在は東京・汐留のショールームに移転しています。
十河さん
「この大きなマットに関しては4人とか6人で一気にみんなで持って、それを20台弱運ばないといけないわけですから」
TOCビルは築50年以上が経ち、老朽化したため先月末に閉館。一時、200店舗以上あったお店はすべて撤退。閉店や移転を余儀なくされました。
ところが閉館からわずか9日、運営会社テーオーシーは「ビルのメンテナンスを行ったうえで9月に営業を再開する」と発表しました。
10日、現地では再開に向けた土壌検査が行われていました。
70代
「うれしいというか…。なんか理由が分からないんですけど」
「(Q.理由が気になる?)それが一番」
延期の理由、それは…。
株式会社テーオーシー公式リリースから
「昨今の建築費高騰及びビル賃貸市況に鑑み、より高収益化を目指し、計画の見直しを行うことといたしました」
■汐留に新店舗を構えるも…TOCビルに戻れず
TOCビルで営業していた店舗は、戻ることはできるのでしょうか。汐留に新たに店を構えた十河さんは、費用が掛かりすぎてTOCビルには戻れないといいます。
十河さん
「移転するにあたって移転費用、こちらの契約金もありますので、それをなげうってまで、戻ってきてと言われても戻れないですね。すべて負担していただけるのであれば…」
「(Q.引っ越し費用は?)おおむね100万円ぐらいですね」
「再開がはやく分かっていれば、移動することはまずなかったと思いますので。正直なところ、本当は分かっていたんじゃないのって。それだったら、言ってくれたらよかったのにという思いはありますよね」
TOCは建て替え工事を2033年を目処に変更し、9年ほどは今のビルで営業を続けるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4299af481a56f57d33de8468ad7b89a717e4801
2024年4月10日、韓国・京郷新聞は「韓国のサムスン電子が昨年、世界最大の家電市場である米国で市場シェア1位を記録した」と伝えた。
記事によると、サムスン電子は23年の米国の家電市場で、売上高シェア21%を記録した。2位以下にはLG電子(19%)、ゼネラル・エレクトリック(GE、18%)、ワールプール・コーポレーション(15%)が続いた。調査対象には、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、食器洗浄機、電子レンジなどの主要家電が含まれたという。
販売数基準のシェアでも、サムスン電子は19%を記録し1位となった。GEが17%で、LG電子とワールプール・コーポレーションはそれぞれ16%だった。
また、消費者が家電製品を購入する際に検討するメーカーも、サムスン電子が32%で最も多かった。LG電子は29%、GEとワールプール・コーポレーションはそれぞれ28%だった。
サムスン電子は今後、人工知能(AI)を基盤に連結性と使用性を向上させた新製品とサービスを提供し、米国の家電市場でシェアを拡大する方針だという。24年型のビスポーク(BESPOKE)新製品には、高性能のAIチップやカメラ、センサーが搭載され、多様なAI機能が体験できるようになっている。
全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b931632-s39-c20-d0191.html
信越化学の56年ぶりの新工場建設には笑ってしもうた。
— 佐渡島、ああ佐渡島。 (@sadogashima3210) April 9, 2024
56年間も新工場を作らなくて済んだってどないなっとるの?東京の証券会社勤務で初の信越化学の会社説明会。いってみたら100人近い人。社長が「当社には世界のトップシェア商品が13個あります!」と。