4人家族で月の食費16000円。(米抜き)
— れぴら (@Lalumiere__s2) November 7, 2024
最近の楽しみは、いかに安く種類豊富に美味しいご飯を作れるかを考えながら買い物して料理すること。 pic.twitter.com/7DsncOMUZq
4人家族で月の食費16000円。(米抜き)
— れぴら (@Lalumiere__s2) November 7, 2024
最近の楽しみは、いかに安く種類豊富に美味しいご飯を作れるかを考えながら買い物して料理すること。 pic.twitter.com/7DsncOMUZq
【重要なお知らせ】
— メロンブックス@速報ちゃん (@melonbooks) November 8, 2024
大変恐縮でございますが、2024年12月19日より、
VISA/Masterクレジットカード決済のご利用を停止させていただくこととなりました。
力及ばず、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
詳細は下記URLをご確認ください。https://t.co/ocvSZFrJhK
炎上している『娘をアイドル活動から引退させた母親からの引退理由説明報告書』すごい。
— 遠藤海成 (@minakichijapon) November 8, 2024
きょうだい児に負担を押し付けるのが当たり前になっている毒親の、毒親当人の視点はこうです!という貴重な資料になっている……。
180sxをCMでコケにしてだせぇ車ばっか作ってるからやろ笑 https://t.co/4eLaQrcii5 pic.twitter.com/nSJdUFTr02
— ひょう (@zephyr4545ccc) November 7, 2024
タイミーのこれ、闇バイトで強盗する家探しにしか見えないんだけど、、、気のせい? pic.twitter.com/QJzph7IdpK
— mimi (@hina416435471) November 6, 2024
サントリー響40年の申込が昨日までだったが、知多醸造所がこんなに汚いエリアにあることはもっと知られるべき。
— ゆな先生 (@JapanTank) November 7, 2024
日本製鉄製鉄所と、豚の餌工場の横。 pic.twitter.com/c1DxIv5jGJ
トランプ:「プーチンは石油の1バレルを100$で売れているから戦争ができている。石油の価格が40$まで下がれば戦争できなくなる。【…】我々ロシアよりもサウジよりも石油を持っている。生産を増やし1年で石油価格を半分にする」
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) November 6, 2024
正しいでしょ?露の国家予算は石油でできてる。その予算の8割は戦争費 https://t.co/lwfp1FCIB2
欠勤は労働契約違反です。ちなみに指示通りに業務ができないほどの体調不良も。ですので、体調管理を万全にすることは社会人としてビジネスマンとして大事な約束ごとであり、当たり前のことなんです。風邪引いたんで欠勤します〜、有給にします〜って権利じゃないから!!あくまでも会社の配慮です。
— 辻 瞬@貴瞬代表取締役 (@kishunceo) November 6, 2024
【悲報】資生堂さん、復活と見せかけて▲66%の特大下方修正
— ちゃわんご@投資の沼 (@chawan_wabita) November 7, 2024
>中国人消費者の節約志向の高まり・消費行動の変化による影響のほか、米州事業における上期までの一時的な生産減・出荷減と、その後の売上回復遅れ等
>期末配当については今後の状況を注視し精査 pic.twitter.com/b2AZbAmnxH
資生堂は7日、2024年12月期の連結純利益(国際会計基準)が前年同期比72%減の60億円になる見通しだと発表した。従来予想(220億円)から160億円下方修正した。不振が続く中国事業と、免税品販売などのトラベルリテール事業の先行きが不透明だとして、増益としていた従来予想を一転して引き下げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC066PH0W4A101C2000000/
原発の制御室、凄いよ。
— 沢田弘樹@市民メディア放送局 (@shimin_kokoro) November 5, 2024
70年代の機器が並んでるよ。
Windows95よりずっと前のね。
50年前の代物だよ。
部品を手に入れるだけで大変。 https://t.co/sGiD6hgzCO pic.twitter.com/KvOlwotx1u
「ディープステート」「EV義務化終わらせる」…トランプ氏が大統領の権限強化か
【ワシントン=田島大志】ホワイトハウス奪還を確実にした米共和党のトランプ前大統領は、選挙戦で「米国を再び偉大に」を合言葉に「強い米国」の復活を掲げてきた。大統領の権限を強め、強権的な政権運営に走るとの見方が出ている。
トランプ氏は政権復帰後、移民が流入するメキシコ国境の管理を強化するほか、石油掘削許可の拡大でエネルギー政策の転換を図る構えだ。7月の党大会の指名受諾演説では「就任初日に電気自動車(EV)の義務化を終わらせる」と訴えた。
https://news.biglobe.ne.jp/international/1106/ym_241106_1180754306.html
今、九州の縫製が中国の縫製単価より安いんですよ、と地元の縫製屋さんが話していた。自衛隊の戦闘服の仕事を受けたら単価が合わず規格も厳しく難しいようで断ったら、中国に仕事が流れて行った。仲間内からその仕事は中国から九州に渡り九州の縫製屋さんが受けたらしく、戻す時は中国経由でらしい、、
— 横倉繊維 (@SawtoothRoof) November 5, 2024
https://i.imgur.com/fOJ4AlR.jpeg
楳図かずおさん死去で「まことちゃんハウス」どうなる? 景観問題で記念館化に〝壁〟
まことちゃんハウスは今――。「漂流教室」「まことちゃん」でおなじみの漫画家・楳図かずお(本名・楳図一雄=享年88)さんが亡くなっていたことを受けて5日、ファンらが天才漫画家の死に涙した。
赤と白のボーダーシャツを愛用し、東京・吉祥寺を歩く姿が地元民に親しまれていた。ファンたちはその吉祥寺に建つ〝まことちゃんハウス〟の記念館化を期待している。
楳図さんが亡くなったのは10月28日。胃がん療養中で東京都内のホスピスで死去した。葬儀はすでに近親者で執り行われたという。
漫画界の巨匠の死に多くの有名人が追悼している。ファンで知られるタレントの中川翔子はこの日、自身のX(旧ツイッター)で「わたしの人生は楳図かずお先生のおかげで今があります」と感謝の言葉を投稿。ほかにも漫画家らが思い出をつづっている。
楳図さんは小学生のときに漫画家を志し、1955年にプロデビュー。「へび少女」「おろち」などでホラー漫画の第1人者となった後、72年に「漂流教室」の連載がスタート。人気を博した。
76年にはギャグテイストにあふれた「まことちゃん」を発表。中指と小指を折り曲げる「グワシ」ポーズは本人の代名詞ともなった。95年に「14歳」が完結して以降は休筆したが、バラエティー番組には積極的に出演し、日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の「絶対に笑ってはいけない」シリーズに何度も登場していた。
楳図さんといえば赤と白のボーダーシャツをいつも着用していることで有名だった。紅白シャツを着る楳図さんは住んでいた吉祥寺の街を歩く姿が頻繁に目撃されている。2007年には吉祥寺に壁が紅白の〝まことちゃんハウス〟を建てていた。
完成当時から多くのファンがハウス前を訪れていたが、訃報のあったこの日も花束を持って駆けつけるファンがいた。花束を玄関に置き、まことちゃんハウスに手を合わせた40代男性は涙を浮かべながら「子供のころから楳図さんの作品が好きで、古本屋を巡って初版本を探したくらい。2000年ごろに吉祥寺で背筋をピンと伸ばしてワインを飲んでいる先生がいて声をかけたんです」と思い出を語った。
男性が「絵のタッチが好き」と伝えると「ファンでいてくれてありがとう」と気さくに話してくれ、その後も街で見かける度にあいさつをしていたという。
まことちゃんハウスはパワースポット化していた。前出の男性ファンは「ここにはたまに来ています。パワーをもらっています」と話し、今後のハウスについて「ファンが中に入って見学できるようにしてほしい。でも、楳図さんに何か考えがあったならそれに沿う形にしてほしい」と話した。
子供のころにまことちゃんの人形をいつも背負っていたという女性ファンも「初めて来たけど記念館にしてもいいのでは? かわいいしきれいだし、予想してたより派手でもない」と期待した。
一方で「過去に騒動があったように近所の人の思いもあるでしょうね。ここは閑静な住宅街だし。それでもファンの人は来てしまいそう」(同)と心配もしていた。
過去の騒動とはまことちゃんハウスを巡って起きた訴訟のことだ。建築中に近隣住民が「景観破壊だ」と訴えたことでニュースに取り上げられ全国的な話題となっていた。最終的に請求は棄却され問題なしとなったものの、楳図さんと近隣住民の間に禍根を残したのは間違いない。
ある近所住民によると、訴訟の影響なのか、楳図さんはまことちゃんハウスには住まず、取材など仕事のときだけ来るようになっていたという。まことちゃんハウスが〝楳図かずお記念館〟になるには周辺住民の理解が必要だろう。
ハウス完成当時の取材に楳図さんは「とりあえず『自分が住みたい家』と言うことで作りました」とし、「絵を飾りたいと思っています。家の中はスッキリしています。クラシック+ポップが狙いです」と答えていた。
まことちゃんハウスの今後に注目が集まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/066f9dd8a77e714697758b8cac9f82d5eeb42dd1
横浜・みなとみらい21(MM21)地区の横断歩道1カ所を封鎖する横浜市の社会実験が5日、始まった。11日までの1週間、首都高速道路出入り口で発生する渋滞の緩和状況などを調べ、極めて異例という横断歩道の撤去を視野に最終判断を下す。ドライバーからは歓迎の声が上がる一方、通行人は一様に困惑の表情を浮かべていた。
ほぼ終日にわたり封鎖されるのは、みなとみらい大通りの「けやき通り西交差点」にある信号機付き横断歩道。付近のライブ専用施設「ぴあアリーナMM」でのイベント開催時などは、首都高に向かう「左折待ち渋滞」が発生しやすい。
横断歩道の封鎖によって、車側はスムーズな通行が可能になる。ハンドルを握る機会が多いという男性会社員(61)は「歩車分離が理想なので将来的な撤去には賛成。自分が歩行者のときは左折車が近づいてくると怖いし」と理解を示す。
「車優先に見える」…「交通弱者」に負担大きく
横浜・みなとみらいの横断歩道1カ所封鎖 ドライバーは歓迎、困惑の声も
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1123459.html
野村證券と再来週に居酒屋いく予定あったのに、会社から営業員の会食が禁止されたからキャンセルさせてと依頼がきました。
— FAB(ふじ) (@fujisanmaxapi) November 5, 2024
理由は、営業員が食事に睡眠薬混ぜて、火をつけた件の再発防止みたいで、https://t.co/oWmnFBCm6F
みんなに喜んでもらおうと思って、
— 吉住(健康) (@YOSHIZUMI_2015) November 5, 2024
はじめてペアグッズ作ったら
【呪物】って言われてる。 pic.twitter.com/JW8tKVsYAP
近所のブックオフ、工業書なんてほんの数冊だったのに、今日行ったらめっちゃ増えてた。
— 少 佐 (祟り神やめたい) (@nh731) November 3, 2024
誰かがこの業界を去ったんだ。きっと。
本棚を空けたくなるほど嫌いになって去ったんだ。きっと。 pic.twitter.com/bBlUV3Rlzy
何かクレカの審査落ちて何事かと思って信用情報開示してみたら、過去に紛失した運転免許証で勝手にアイフォン契約されててそれが全くの未払で信用情報に傷がついてたらしいと分かりブチギレそう
— 芝樹 (@siba_29) November 3, 2024
TWOSTONE&Sons
— 証券マン (@nomurasyo) November 4, 2024
大株主
青汁王子の三崎優太氏 128万株(約10億円)保有 pic.twitter.com/CJj7DpmOyc
「青汁王子」三崎優太氏「日本にいられなくなりました」と激白し韓国へ 株価暴落で20億円損失
https://news.yahoo.co.jp/articles/354c4c816da700a838783d028e829f7c18a3e6c5
ウルトラマン展で個人的に1番面白かった展示。いやそんなのも展示してるのってなった。#はじめてのウルトラマン展 pic.twitter.com/TgHIW8KNK5
— ポンチョメマン (@pontyomeman) November 4, 2024