人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

TBSが「世界で一番美しいラブストーリー」と謳った渾身の作品、早くも今期最低の〝爆死〟が確定した模様

1:名無しさん


第3話にして、早くも今期最低の〝爆死〟が確定した、広瀬すずと『King & Prince』永瀬廉が共演するドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』(TBS系)。

視聴率の推移は恐ろしく、TBS系同枠前クールに放送された本田翼の爆死ドラマ『君の花になる』よりも酷いという…。

同作の脚本は、NHK朝ドラ『半分、青い。』や、菅野美穂主演の『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)などを手掛けた大御所・北川悦吏子氏が担当。

TBSが〝世界で一番美しいラブストーリー〟と自信満々で放送している渾身の作品だ。

「今、最も旬で人気のある、そしてとにかくルックスレベルの高い2人が、ど真ん中のラブストーリーを演じるとあって、放送前はかなり注目が集まっていました。しかし、蓋を開けてみると、広瀬は50年前の田舎から飛び出してきたようなトンチキキャラ。永瀬は何がしたいのかよくわからない、暗いのか明るいのかさえもわからない、だけど突然キザな台詞を吐く謎キャラ。多くの視聴者のワクワクをたった1話で打ち砕きました」(芸能記者)

世界で一番美しいラブストーリーが…

実際、世帯平均視聴率は初回8.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)から始まり、第2話で6.6%、第3話で5.9%と急降下。すでに後ろには、フジテレビ水曜ドラマ『スタンドUPスタート』しかおらず、ドベ2位だ。

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/407509

 

続きを読む

26件のコメント

アメリカのエリート女性のシビアすぎる結婚事情が明らかに、日本が生ぬるいように感じる環境だ

1:名無しさん


アメリカでは「30過ぎた女は超高収入でないとモテない」というシビアな研究結果が明らかに

男女ともに30代半ばになると生殖能力が低下し、子供を持ちにくくなることが知られている。しかし、現代ではより多くの人が高い教育やキャリアを求め、特に女性は結婚や出産を遅らせるようになった。しかし、そうすることで女性の結婚相手としての魅力はどう変化するのか、米ペンシルベニア大学ウォートン校で研究が行われた。<中略>

その結果わかったのは、男女ともに、高収入の相手に魅力を感じるということだ。しかし、年齢については男女間で対照的な結果が出た。男性は年齢が上がるほど高い評価を受けたのに対し、女性は年齢が上がるほど低い評価を受けたのだ。しかし、より若い女性を好む男性は、女性の受胎能力がいつ低下するかを知る、子供がいない層に限られた。また、30歳を超えた女性は、1歳当たり年収が7000ドルずつ高くなければ魅力を保てないということもわかった。

「これらの結果が示すのは、男性もバイオロジカル・クロックを気にしているということだ。結婚して子供を持ちたいと思う男性は、当然、より妊娠しやすい相手を好む」と論文では記される。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62f0c9e8092d01945807fa2bcb95ac51ebe9867

 

続きを読む

37件のコメント

疑惑の判定で物議を醸したスキージャンプ、「全選手が不正を行っている」と現役選手が告発して大問題に

1:名無しさん


スイス紙「ブリック」が現役ジャンパーの告発記事を掲載

 ノルディックスキー・ジャンプで近年課題になっているスーツ問題について、海外の現役ジャンパーが不正の温床になっている検査の形骸化を告発した。スイス大衆紙「ブリック」が「現役選手が暴露 スキージャンパーはスーツ検査でこれほどのインチキをしているジャンプ界で用具問題への怒り! 現役選手が検査を簡単にパスする方法を明かす。大改革が求められる」とセンセーショナルな見出しで報じている。

 記事によると、年末年始に行われた伝統のジャンプ週間で数本のジャンプがスイスチームに不安を与えたと指摘。「ライバルたちが明らかに大きいスーツで飛距離を出していたのだ。インチキを非難する声は大きくなっている。ここ数週間、1平方センチメートルの布をめぐるマテリアル競争がエスカレートしている」と主張し、スイスのコーチが「(スーツの)数センチの余裕が伸ばす飛距離は10メートル近くになる」と証言したことも伝えた。

 そして、注目すべきは現役選手が匿名で告発した内容だ。「最近は用具検査を真剣に受け止めていない」と言い、検査が形骸化したことを暴露した。実際、最近のワールドカップ(W杯)オーストリア・クルム大会でサイズオーバーしたスーツで出場。しかし、スタート前の検査はパスし、競技後は検査を受けることなく通り過ぎたという。この選手の証言による不正の手法は「スーツを上に引っ張ると肩の部分に余裕が生まれる」というもの。スタート前の検査を受ける際の体勢で、4センチほどスーツが上体にずれ、浮力を受けやすい股下のむささび部分を規定内に収めるものとみられる。

 記事では「無作為に選手を呼び、より細かく行われる飛躍後の検査であれば、おそらく見つかってしまうだろう。彼はそのリスクも承知しているのだ」と指摘。しかし、本人が「実際、どの選手もインチキをしているから自分もやらなければならない。やらなかったらノーチャンスだ。もっと早くに手を打たなければならなかった。もう検査は意味をなしていない。そうでなければ半数の選手が失格になるはず」と語った談話も紹介している。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/23652569/

 

続きを読む

39件のコメント

伝説的UMA「ビックフット」の正体が目撃情報の分析で明らかになった模様、報告例が増えるのには条件があった

1:名無しさん


「UMAの正体」アメリカグマ900頭ごとに ビックフットの報告例が1件増えると判明!

「ビックフット」は未確認生物(UMA)として有名であり、現代でもアメリカ各地で目撃情報が寄せられています。

ビックフットは本当に存在するのでしょうか?

それとも単に他の生物と見間違えただけなのでしょうか?

最近、アメリカのデータ分析会社「ピニー・アソシエイツ(Pinney Associates)」に所属するフロー・フォクソン氏は、アメリカグマの個体数とビックフットの目撃情報には関連性があると報告しました。<中略>

そしてこれらの情報を各地域の人口と面積で調整すると、「アメリカグマの数とビックフットの目撃情報には強い相関がある」と判明しました。

州単位で考慮すると、平均してアメリカグマ900頭ごとにビックフット目撃情報が1件提出されると考えられるようです。

アメリカグマの個体数が多ければ多いほど、ビックフットの目撃情報も多くなるのです。

今回の分析結果は、「ビックフットの目撃情報はアメリカグマの見間違い」説を支持するものとなりました。

全文はこちら
https://nazology.net/archives/121201

 

続きを読む

87件のコメント

総製作費20億円の東映70周年記念作品、アニメ作品に手も足も出ず大爆死フラグを立てている模様

1:名無しさん


 1月27日に公開された、木村拓哉(50)の主演映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』(以下『L&B』)が、公開最初の3日で37万人を動員し、興行収入4億9000万円を記録した。1月30日に配給元の東映が発表した。

 1月27~29日の興行収入では、もちろん同作が1位を獲得したが、芸能記者はこの成績について、物足りなさを感じたという。

もともと東映70周年記念作品として、『総製作費20億円の超大作』という触れ込みだったんです。織田信長を演じる木村さんに対して、ヒロイン・帰蝶役を演じるのが綾瀬はるかさん。スタッフも『るろうに剣心』シリーズなどでメガホンを取った大友啓史監督と、NHK大河ドラマ『どうする家康』を執筆中の脚本家・古沢良太氏といった面々が参加していました。それにもかかわらず、最初の3日で興行収入5億円にも届かないとは……

 そう思われても仕方あるまい――。創立70周年に相応しく、ノリにノッている東映は2022年8月に公開した『ONE PIECE FILM RED』(以下、『ワンピース』)と同年12月に公開した『THE FIRST SLAM DUNK』(以下、『スラムダンク』)が大ヒットを続けているからだ。

「『ワンピース』は公開最初の2日だけで興行収入22億円超え。『スラムダンク』も最初の2日で興行収入約13億円というスタートだったんです。

 しかし、『L&B』は1日長い期間で集計して、興行収入は先の両作品の半分にも届いていません。“超大作” としては非常に厳しいスタートになったのは間違いありません」(前出・芸能記者)

 1月後半という公開時期は不利だったのかもしれないが、決して『L&B』の公開が話題にならなかったわけではない。

 2022年11月、キムタクが “信長” として参加した「ぎふ信長まつり」は、来場者が約62万人に及び、メディアジャック状態に。キムタク自身、公開直前、民放各局の番組に出演して宣伝をおこなっていた。

「これだけ前々から精力的に木村さんが主演映画の告知をしているのは珍しいと思ったのですが、もしかしたら、同じ事務所の “ライバル” の存在に焦りがあったのかもしれませんね」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcca66ac5ce3e49650e831629a31d6df789ba504

 

続きを読む

23件のコメント

地域の信仰の対象である「十三仏」の洞窟に動画撮影者が不法侵入、仏像を幾度も蹴る動画を投稿して関係者激怒

1:名無しさん


 福岡県広川町の山中にある洞窟内に置かれた仏像を蹴り飛ばす動画がインターネット上で拡散している。洞窟は、壁に「十三仏(じゅうさんぶつ)」と呼ばれる13体の仏が彫り込まれるなど文化財的な価値があり、一帯は地域の信仰の対象になっている。郷土史家は「罰当たりな行為はやめて」と訴えている。

 洞窟の入り口付近には約20体の仏像が置かれ、動画にはそのうちの数体を男性が何度も蹴る姿が映っている。蹴られた仏像や十三仏に大きな破損は確認されていないという。八女署は1月に動画を把握し、何らかの法律に抵触しないか調べている。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR242SLRR21TGPB003.html

 

続きを読む

41件のコメント

妻を説得して故郷の秋田に移住した俳優、「知り合いがいない。言葉が分からない。東京に帰りたい」と妻に嘆かれた模様

1:名無しさん


俳優・柳葉敏郎が4日放送のカンテレ「おかべろ」に出演。秋田に移住したころの妻に「東京に帰りたい」と嘆かれたことを明かした。

 柳葉は1997年に結婚。2000年に長女が、2008年に長男が誕生した。秋田出身で、長女が幼稚園に入園したタイミングで、「秋田で子育てしたいと思ってんだけど」と申し出たが「えっ、聞いてない」と一蹴。「娘が小学校に入るときまでに考えておいてくれないか」と頼み、幼稚園卒業のタイミングで再度、秋田行きを提案すると妻からは「分かりました。行きます」と返事をもらったという。

 しかし柳葉は、「1カ月くらいたって、(妻が)『東京に戻りたいんだけどな』ってハッキリ言った」と吐露されたことを明かした。妻は「知り合いがいない。言葉が分からない。買い物に行くと、ジロジロ見られてカゴの中までのぞいてくる。柳葉の家のきょうの食事はこれか、と。たまらんって」と奇異の目で見られていることを訴えたという。

 柳葉は「じゃあ、俺は何をしようかと思ったときに、PTAやろうと。これが功を奏したんですよ。学年部長はさほど大変じゃない。司会をやったりとか。そうすると、他のお母さんたちが、うちのかみさんとコミュニケーションを取り始めて」と自ら地元のコミュニティーに参加することで状況を打破。秋田移住について改め聞かれると「最高でーす」と答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f62cf91e5198c6d2b0c1322cd23fb7e016be9d6

 

続きを読む

43件のコメント

迷惑動画の少年の母親が憔悴した様子を見せてる模様、「本当に申し訳ございませんでした」と記者に謝罪

1:名無しさん


 動画の少年の本名や高校名は、すぐにネット上に晒された。本誌は、岐阜県内にある少年の自宅を訪れた。

 インターフォンに向かって取材の趣旨を告げると、玄関のドアが開いた。少年の母だ。母は記者が質問する前に、深々と頭を下げた。

「今回は、もう……。皆さんにご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ございませんでした」

 長い髪を後ろで束ね、化粧っ気はない。淡い色で統一された装いは地味だが、少年に似て整った顔立ちだ。母は、赤ちゃんを抱きながら取材に応じてくれた。

ーー息子さんの状況は?

「(途切れそうな声で)あと先を考えずに、軽はずみな気持ちでやってしまって……。たぶん調子に乗っていたのだと思います。(息子は)自分がやってしまったことが大変なことになってしまって、どうやってお詫びすればいいのか、混乱している状態です」

ーースシローに謝罪に行った?

「私も一緒に行きました。本人に、相手様方の顔を見て頭を下げてほしかったのと、私たち両親もどうしても謝りたいと思いましたので、無理にお願いして、お詫びをする時間を作っていただきました」

ーー相手方は損害賠償を求めるなど、厳正に対処する方針ですが……。

「悪いのは私たちなので、反省してお詫びをすることと、あちら様や警察の判断におまかせして、償っていくことしか、私たちにできることはないと思っております」

 母は記者の質問にさらに答え、「遠いところまでご足労いただき、ありがとうございました」と頭を下げながら、ドアを閉めたーー。

https://smart-flash.jp/sociopolitics/220668/1

 

続きを読む

17件のコメント

「スシロー」の迷惑動画がインサイダー被害を発生させる可能性があると指摘される、素人は買いから入るけどプロは結構売りから入る

1:名無しさん


実業家・堀江貴文氏が1日付でユーチューブに動画投稿。回転寿司チェーン「スシロー」が客による迷惑行為及び動画撮影の被害を被った件に関連して、警鐘を発した。

 堀江氏は「一番怖いのは」として、被害企業の株価下落だと指摘した。「空売りって行為があって、空売り出して、株価が200円下がったら、その200円分が利益になっちゃう。普通は素人は買いからはいるけど、プロは結構売りから入る」と説明した。

 全国で相次ぐ強盗事件の闇バイト募集のような形式で、「5万円やるから回転寿司でぺろぺろして、動画アップしろ」と指示して、元締めがあらかじめ空売りしているケースも起こりうるとした。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/02/03/0016019990.shtml?pg=2

 

続きを読む

63件のコメント

「スシロー」が迷惑動画の当事者一家を許さなかった理由を明らかに、やむをえず厳しい姿勢を貫く

1:名無しさん


回転寿司チェーン「スシロー」の岐阜県内の店内で、客が卓上の醤油ボトルや湯呑みを舌でなめる動画をSNSに投稿し、物議を呼んでいる。被害を受けたスシローの運営元あきんどスシローは、加害者とその保護者から謝罪を受けたと明らかにする一方、迷惑行為に「刑事、民事の両面から厳正に対処する」との声明を発表。スシローはなぜ厳しい姿勢を貫くのか。

厳しい姿勢で臨む理由をスシロー側の広報は「事案の大きさや社会に与える影響度を考慮した」と説明。「今回の迷惑行為は、他の回転寿司チェーンに与える影響も大きく、外食産業全体の食の安全を脅かす行為だ」と憤りを示す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64cf926a7e05ae343d039248b0e4ace049266716

 

続きを読む

39件のコメント

陸上女子の有望株がマスコミのせいで大会に出場できなくなった模様、強い不安を感じていると明らかに

1:名無しさん


ドルーリー朱瑛里が大会欠場 過剰な注目、報道に不安感じ

 陸上女子の有望株、ドルーリー朱瑛里選手(岡山・鶴山中3年)が3日、過熱した報道や注目に不安を感じるとして、5日の全国中学校クロスカントリー大会(滋賀県)を欠場することを発表した。代理人弁護士を通じた文書で「報道の方々への対応や、周りの方々からの撮影や声かけの対処にとても不安を感じましたので」と理由を述べた。

 ドルーリー選手は1月15日に行われた全国都道府県対抗女子駅伝で3区を走って17人抜きの快走で区間記録を更新。新星として注目度が一気に高まり、同29日に行われた岡山県内の駅伝大会にも多くのメディアが集まった。

https://nordot.app/994154508762382336

 

続きを読む

28件のコメント

「回転寿司は他の外食業界より受けるダメージが大きい」と業界関係者が暴露、一斉に値上げに向かうのではないか?

1:名無しさん


回転寿司チェーン大手で利用客の迷惑行為が相次いで注目を集め、社会問題化している。「はま寿司」でレーンを流れてくる他人の寿司にわさびを付ける男性客の動画や、「スシロー」店内で、醤油ボトルや湯呑みをなめてから元に戻す客の動画がSNS等を通じて拡散された。運営会社が警察に被害届を提出するなどの事態に発展しているが、日本ならではの回転寿司という業態の在り方にも大きな影響を及ぼすことになるかもしれない。

 経済部記者はこう言う。

原価率が高いことで知られる回転寿司チェーンでは、徹底的に人件費を削ってきた。店内を見渡しても店員の姿はほとんどなく、会計ボタンを押してもなかなかやって来ないほど。今回の一連の騒ぎは、そうした状況が裏目に出たかたちだ。AIカメラシステムを使ってテーブルを監視するなどの方向で対策が進んでいるが、客の迷惑行為を監視するために原価率を上げなくてはならないという事態は各社とも想定していなかったでしょう。原材料値上げに加え、設備費や人件費も増やさざるを得ず、一斉に値上げに向かうのではないか

 回転寿司の歴史は原価率との戦いだった。1皿2貫が100円、客単価1000円、客席200席、1日5回転が郊外にある回転寿司店の平均的な売り上げとされるが、「原価率15~30%が一般的とされる飲食店の中で、回転寿司は原価率が40~60%と高い」(同前)ことで知られている。そうしたなかで各社は様々な工夫を重ねてきた。

全文はこちら
https://www.moneypost.jp/992197

 

続きを読む

26件のコメント

レギュラー復帰した中居正広氏が「怪しげな民間療法」に手を出したと週刊誌が報じる、当事者たちは事実関係を否定している模様

1:名無しさん


レギュラー番組に復帰した中居正広(50)が、〝民間療法〟に手を出していると発売中の『女性自身』がスクープ。しかも、歌舞伎俳優の市川團十郎を頼っているとあって、業界関係者の間で心配の声が上がっている。

「同誌によると、中居は手術を終えて再入院していた昨年末から、自らの病状について團十郎に相談するようになり、團十郎が以前から詳しい酵素風呂に興味を示すようになったそうです」(スポーツ紙記者)

團十郎が名付け親となった都内の酵素風呂店に中居も通い始め、完全紹介制で1回数万円の「手かざしの先生」も團十郎が中居に勧めているという。

「もともと中居は、團十郎のみならず、亡くなった團十郎の妻の麻央さんとも親交があったようです。しかし、麻央さんは團十郎の勧めで通常の医療による治療を拒否。水素温熱免疫療法や気功、酵素風呂などの民間療法で治療しようとしたため、命を落としてしまったとも言われている。中居としたら藁にもすがる思いなのかもしれないが、関係者は麻央さんの二の舞になるのではないかと心配しているというわけです」(同・記者)

全文はこちら
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/93490

 

続きを読む

6件のコメント

所持金30円の男が22時間もファミレスに居座り独りで自らの誕生日を祝った模様、無銭飲食なので当然逮捕された

1:名無しさん


伊万里市のファミリーレストランにおよそ22時間に渡って居座り、4500円相当を無銭飲食した男が逮捕されました。<中略>

警察によりますと男は、伊万里市にあるファミリーレストランに今月2月1日午後7時から2日午後4時45分ごろまでのおよそ22時間居座り、しょう油ラーメンセットや軟骨から揚げなど合わせて7点とドリンクバーを注文したにも関わらず、代金およそ4500円を支払わなかった無銭飲食の疑いがもたれています。

男が、「タバコを吸いに行く」と言って店を出た後、戻らなかったことから店員が通報。その後、近くを通りかかった警察官が男を発見し、事情を聞いたところ、犯行が明らかになったことから逮捕しました。男は警察の調べに対し、間違いないと容疑を認めているということです。

逮捕された男は、店に居座っていた2月2日に誕生日を迎えていて、スイーツなども頼んでいたということですが、所持金は30円でした。

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023020312277

 

続きを読む

78件のコメント

韓国自治体が「さっぽろ雪まつり」をベンチマークにした構想を発表、札幌側に各種入場料と観覧料などの割引を要請

1:名無しさん


大田(テジョン)市代表団、日本札幌市祝祭活性化ベンチマーキング

イ・ジャンウ大田市長をはじめ、大田市代表団が3日から姉妹都市である日本の札幌市を2泊3日の日程で訪問します。

代表団は訪問期間中、世界三大雪祭りの一つである「さっぽろ雪まつり」の開幕式に出席し、大田の代表祭りである「0時祝祭」に接木する方案を構想する予定です。

また、大田市民が札幌を訪問する際、各種入場料と観覧料などが割引される民間交流の活性化策も提案する計画です。

全文(韓国語)はこちら
https://tjmbc.co.kr/article/MHkALwvTWwLXq

 

続きを読む

48件のコメント

世界的デザイナーが制限速度40kmの県道を128km/hで爆走、「上り坂を40km以下で走行するのは車にとって過酷」と裁判所で述べた模様

1:名無しさん


自らデザインのフェラーリで爆走 世界的工業デザイナー奥山氏、速度違反で懲役4月求刑

世界的な工業デザイナーで山形市在住の奥山清行氏(63)が自身がデザインしたフェラーリで昨年10月、40キロの制限速度を88キロ超える128キロで市内の県道を走行したとして摘発され、同12月に道路交通法違反の罪で山形地検に在宅起訴されていたことが3日、分かった。

山形地裁で3日、初公判があり、奥山被告は起訴内容を認めた。検察側は懲役4月を求刑し、弁護側は寛大な判決を求めて結審した。判決は10日に言い渡される。

運転していたのは2002年に販売され、自分のデザイン事務所が展示用に所有する「エンツォ」。起訴状によると、被告は昨年10月1日午前10時50分ごろ、山形市土坂の西蔵王高原ラインを時速128キロで走行。取り締まり中の警察官に摘発された。

検察の冒頭陳述などによると、前方に軽自動車がいたため上り坂を制限速度で走行したが、逆にエンジンに負荷がかかりラジエーターの水温が異常値まで上昇。風を当ててエンジンを冷やすため、下り坂に差しかかった地点でアクセルを踏み込んだ。

停車してエンジンを冷やせなかったのかを被告人質問で問われ、「元々競技用なので特殊。走行しながら風を当てるのがベストな方法だった」と釈明。「上り坂を40キロ以下で走行するのはこの車にとって過酷な状況。(県道を)走るべきだったのか、大変反省している」と述べた。

https://kahoku.news/articles/20230203khn000056.html

 

続きを読む

35件のコメント

「スシロー」が店舗運営方式を全面的に変更することを余儀なくされた模様、今後はタッチパネルでの注文限定になる

1:名無しさん


「店舗運営方法の一時変更について」と題した発表は以下の通り(原文ママ)。

 日頃、弊社が運営しておりますスシロー店舗をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 この度、昨今の情勢を鑑み、以下の通り店舗運営方法について一時変更を行うことといたしました。これらの内容は、今私たちができる精一杯のことの一部ではありますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 1.レーンにおいてはご注文いただいた商品のみご提供しております(状況により各店舗において変更させて頂く場合がございます)。

 お手数ではございますが、タッチパネルより商品をお選びいただきご注文ください。

 なお、一部の店舗では、ご注文いただいた商品はお席まで届く専用レーンでお届けしております。

 2.テーブルに置いてある食器や調味料の交換をご希望のお客さまは、ホールスタッフにお申し付けいただければ、直接お席までお持ちします。

 3.誤ってレーン上の商品に触れてしまうなどの機会を減らすために、お客さまのお席とレーンの間に透明なアクリル板を順次全国の店舗に設置して参ります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/abd633a10fdcc341e531976e9b2585bbfff4f416

 

続きを読む

36件のコメント

複合施設で放火未遂を起こした女子高生の学校、電凸を受けまくって困惑していると校長が明らかに

1:名無しさん


これらの動画はいずれもTikTokやインスタグラムなどのSNSで投稿され、拡散されたが、今度は埼玉県のとある複合施設での迷惑行為を撮影した動画が注目を集めている。

内容は、女子高生が複合施設のトイレでライターを使って火災報知器を故意に作動させるというもの。動画内では「このあと女の従業員がトイレきて、焦ってトイレ出たら警備員立っててバカ焦りしたよね」というコメントの記述もあった。<中略>

現在流出している情報をもとに、女子高生が在校しているという高校に話を聞いてみた。

「こちらの事件に関しましては、現在、教育委員会や警察と協力して調査を行っている最中です。事実確認はある程度は取れてはいるのですが、ネットで拡散されていることが全てではないので、様々な角度から情報を集めています」(女子高生が通う高校の校長・以下同)

などと、事実を認めるような回答となった。また、日頃の生徒指導についても尋ねてみると

「生徒指導は日常的に行っています。望ましい成長を促すことを意識して、授業や学校生活のなかで機会を見つけながら行っていますね。喫煙などについても今回の事例のように、まずは事実確認などを行ってから、ご家庭と協力して指導しています」

と生徒指導に不備はなかったと主張するが、今回の騒動については……?

「各方面からの問い合わせも多く、正直困惑しております。ただ、学校としても事実を踏まえて適切に指導していく予定です」

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/26737

 

続きを読む

21件のコメント

朝ドラ「舞いあがれ!」の最新話の脚本があまりに雑すぎて視聴者困惑、「見てるこっちは全然笑えなかった」と違和感を告白

1:名無しさん


 NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」第86話が3日放送された。ヒロイン・舞(福原遥)の航空学校同期と、幼なじみの貴司(赤楚衛二)が対面するシーンが描かれ、不自然な演出だという感想がネット上で目立った。

 冒頭、「ある土曜、懐かしい2人がこの町にやってきました」というナレーションの後、舞が貴司のいるデラシネを訪れ「たまたまが重なってしもうて」と困惑。同期の水島と吉田が訪れてきたが、ノーサイドも貴司の実家のお好み焼き屋も休業で、自分の家は水道の調子が悪く「お茶も出されへんねん」と嘆いた。

 2人は「たまたま…ねぇ」「たまたま」と何度も連呼。その後も水島と吉田が舞の家を訪れた理由にも「たまたま」が使われ、約3分間で計11回の「たまたま」発言があった。

 ネット上では偶然が重なったこの演出に対して「『たまたま』の連呼はドラマの敗北宣言みたいなもの」「お茶も入れられないほど『水道の調子が悪い』って何?」「見てるこっちは全然笑えなかった」「たまたま煩い」「『水道調子悪い』が雑過ぎて草」「たまたまの重ね方が雑じゃね?」など違和感を感じたという疑問の声が目立った。

https://www.chunichi.co.jp/article/629544

 

続きを読む

11件のコメント

除雪用の4tトラックを盗んだ43歳アルバイトの男、雪道との戦いに敗北して御用となった模様

1:名無しさん


雪を運搬するトラックを盗むも…坂道で立ち往生 長野県の男を現行犯逮捕

公共施設の駐車場に停めてあった、除雪した雪を運搬するトラックを盗んだ疑いで1月31日、長野県の自称アルバイトの男が現行犯逮捕されました。

窃盗の疑いで現行犯逮捕されたのは、長野県に住む自称アルバイトの男(43)です。

男は1月31日午後8時前、妙高市の公共施設に停めてあった、4tのダンプトラック1台を盗んだ疑いが持たれています。

警察によりますと、このトラックは除雪した雪を運搬するための車で、被害者がエンジンをかけっぱなしにして、車から離れて仕事の準備をしていたところ、男が運転席に乗り込み、車を盗んだということです。

全文はこちら
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230201-00000002-NST-2

 

続きを読む

スポンサードリンク