人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

清掃会社の社長が「富裕層が住むアパート」と「貧困層が住むアパート」の違いを解説、やっぱり肝心なところで人間性が出る

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

日ハム撤退後の札幌ドーム周辺が酷い有様になっている模様、周囲の飲食店は移転を嘆きまくっている

1:名無しさん


「ファイターズが移転して、お店の状態はどうですか? 個人的に札幌ドーム周辺の飲食店の状況が気になっていたもので」

 それに対し、男性はこう答えた。

「(客の入りは定員の)半分程度。新型コロナウイルスの影響もあって一時はゼロに近かったが、それも落ち着いた。現在は持ち直している。(日ハムが移転するまでは)席がほぼ埋まっていた。混雑は当たり前で、来店する客に対して入店を断ることもあった」

「日本ハムが札幌ドームに居続けてくれたらよかったのに。でも札幌市は(日ハムの引き留めに)あまり乗り気ではないように感じていたし、いろいろなところからも同じような話が聞こえてきたのは事実。もうどうしようもない」

「客はまばら」が札幌ドーム周辺の現状

居酒屋を後にし、また違う飲食店を訪ね、従業員に客の入りを聞いてみることにした。一つのデータより、複数のデータがあったほうがよい。

「(客の入りは)まあまあです。全体的に少し減ってはいるが、大幅に下がっているわけではない。日ハムが(北広島に)行ってから札幌ドームの(観客の)入りが多くないと聞いている。関係者も嘆いていた。毎週末ではないが(サッカーJ1の)北海道コンサドーレ札幌の試合がある。その日はいいが、それ以外の日は札幌ドームも飲食店も客がまばら。なんともいえない感情になる」

 本稿記者もコンサドーレ札幌の応援で札幌ドームを訪れることはあるが、すべての店舗に共通しているかは定かではないものの、従業員が話すことについて理解できる。ただ多くのサポーターは試合が終わるとまっすぐ家に帰るため、「そういった客を店に呼べたら、なおよい」と従業員は言う。

 以上が札幌ドーム周辺の現状だ。どの店舗も「(客の入りは)厳しい」というニュアンスを感じた。

札幌市は2022年6月、日ハム移転後の札幌ドームの収支予測を公表している。24年度以降、売上高は19億円台を維持するとされており、新型コロナウイルス感染拡大前の19年(39億7200万円)より約20億円減る試算だ。

ただし、一部からは「本当に19億円も売上を維持できるのか」「あまりにも攻めた想定だ」などと指摘が相次いでいる。壁面にあったスポンサー広告は減り、今年3月に公開した1.5~2.3万人を収容するという「新モード」は「他にもそれくらいの人数を収容できる場所はある」などの理由で評判は芳しくない。

全文はこちら
https://biz-journal.jp/2023/06/post_352411.html

 

続きを読む

0

巨匠画家が油絵の具に「卵黄」を混ぜた理由が遂に判明、現代まで理由がよくわかっていなかった

1:名無しさん


巨匠たちが油絵具に「卵黄」を混ぜた理由をついに解明!

レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、フェルメール、レンブラントなど、ルネサンス期から18世紀のヨーロッパで活躍した巨匠画家を「オールド・マスター(Old Master)」と呼びます。

これまでの研究で、オールド・マスターたちは油絵具に「卵黄」を加えていることが知られていました。

実際、巨匠たちの遺したマスターピースからも卵黄のタンパク質がしばしば検出されています。

しかし、卵黄を混ぜることにどんな効果があったのかは分かっていませんでした。

そんな中、独カールスルーエ工科大学(KIT)、伊ピサ大学(University of Pisa)らの最新研究によって、ついにその謎が解き明かされたようです。 <中略>

まず、卵黄で粘性が高まったことからも分かるように、顔料の粒子同士の結合が強くなり、より硬い絵具になっています。

これは油絵に特有の、力強い厚塗りで立体感を出す技法の「インパスト画」に最適です。

また通常の油絵具では、塗った後に表面から順番に乾いていくことでシワが生じやすいのですが、卵黄を混ぜるとそれが防がれ、乾燥後のシワが出来にくくなっていました。

そのおかげで画家のイメージ通りの絵を保つことが可能となるのです。

たとえば、レオナルド・ダ・ヴィンチの油彩『カーネーションの聖母』には卵黄が使われておらず、聖母マリアの顔に無数のシワが残ってしまっています。<中略>

さらに、卵黄のタンパク質が顔料粒子の周りに薄い層を形成することで、湿度の高い環境での水分の吸収を予防できることが分かりました。

これにより、高湿度にさらされても絵具を保護しやすくなります。

それだけでなく、卵黄に含まれる抗酸化物質が、酸素と油成分の反応速度を低下させることで、絵の「黄変」を防止する効果もありました。

こちらはイタリア・ルネサンス期の巨匠サンドロ・ボッティチェッリによる『キリストの哀悼』で、人物画には卵黄を混ぜた油絵具が使われています。

全文はこちら
https://nazology.net/archives/124327

 

続きを読む

20件のコメント

18歳の男子高校生が逮捕された事件がちょっと理解しづらくて困惑する人が続出、娘と男子高校生の関係を疑問視する人が多数

1:名無しさん


住居侵入の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む18歳の男子高校生です。

この男子高校生は14日午後2時45分ごろ、札幌市東区の共同住宅で、40代の女性の部屋に侵入した疑いが持たれています。

警察によりますと、帰宅した女性が男子高校生に気づき「帰宅したら、娘のベッドに知らない男が布団をかぶって寝ていた」と通報。女性に対し男子高校生が「娘に呼ばれた」と話したため、女性が娘に確認すると「呼んでない」とのことでした。

この間に男子高校生は現場から立ち去りましたが、捜査の結果、住居侵入の容疑が固まったとして、翌15日未明、男子高校生の逮捕に至りました。
 
全文はこちら
https://www.hbc.co.jp/news/37f4b0b5659e1071b887062a21196bb8.html

 

続きを読む

55件のコメント

川崎時計店に強盗に入った男が超弩級のアホだと判明、斜め上すぎる認識にドン引きする人が続出

1:名無しさん


神奈川県川崎市の時計店に2人組が押し入った強盗事件で、逮捕された男が、指示役とみられる人物から「警察に捕まることはないと説明されていた」と供述していることがわかりました。

この事件は今月11日、川崎市の時計店で2人組がバールを持って押し入り、ショーケースをたたき割ったあとに逃走したものです。

このうち、大阪府に住む八木貴寛容疑者が近くの路上で取り押さえられ強盗致傷の疑いで逮捕されましたがもう1人は現在も逃走中です。

逮捕された八木容疑者は、調べに対し、「SNSで募集を見て応募した」と供述していましたが、その後の捜査関係者への取材で、指示役とみられる人物から「警察に捕まることはないと説明されていた」と話していることが新たにわかりました。

警察は、逃走している人物の行方を追うとともに、背後に指示役がいるとみて捜査しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0e3ff9a375c4fda35c6de9c1028bb13adfe892

 

続きを読む

12件のコメント

5千円相当の中古自転車を盗んだ窃盗犯、とんでもないど根性を発揮して逃げ切る寸前の状況へ

1:名無しさん


 自転車を盗んだとして、静岡県警磐田署は13日夜、横浜市生まれ、住所不定で無職の男(26)を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。

 署によると、男は今年5月ごろ、群馬県伊勢崎市の駐輪場で、同市内に住む男性(25)の自転車(5千円相当)を盗んだ疑いがある。磐田市内をパトロール中の署員がこの自転車に乗った男を職務質問し、発覚した。容疑を認めているという。

 伊勢崎市から磐田市までは、直線距離でも約200キロある。長距離用のスポーツタイプではなく街乗り用の自転車で、署が磐田市にたどり着くまでの経緯を調べている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b03e67a626e55c13dae50ad812cc3e8649b4d15c

 

続きを読む

42件のコメント

とんでもなくアホな魔改造を受けたプリウスが公道上で目撃される、当然ながら違法改造なのでツッコミ殺到

2:名無しさん


 

続きを読む

71件のコメント

バラエティ案組が尽く終了に追い込まれてタレントが路頭に迷う寸前に、テレビ局の方針転換でバラエティー番組は終わり

1:名無しさん


フジテレビがまた新たに、プライム帯にドラマ枠を新設することがわかった。やはりテレビ局のドラマ偏重は決まっているようだ。

新しいドラマ枠は金曜21時。これにより、フジテレビは月曜21時、月曜22時、水曜22時、木曜22時と合わせて、プライム帯に5つのドラマ枠を持つことになる。

「テレビで放送するだけでは儲からなくなった今、民放各局は、自社の有料配信動画サービスの会員数を増やすため、バラエティーよりもコンテンツの価値が高いドラマの制作に注力。その結果、この数年で続々とドラマ枠が新設されています」(週刊誌記者)

現在、深夜ドラマも合わせると1日に5~8本ほど、週だと実に40本以上もドラマが放送されている。

「昨今、人気俳優のドラマ掛け持ちがよく話題になりますが、ドラマが大量生産されていることが大きな理由の一つと言えるでしょう」(同・記者)

お笑い芸人の最強時代が終わりへ…

そんな中、ピンチに陥ってきているのがバラエティー業界だ。

「ドラマ枠が増える分、当然ですがほかの番組を削っているのですが、その筆頭がバラエティー番組です。

特にプライム帯なんかは、バラエティー枠だったところがどんどんドラマ枠になっており、このままでは21時台、22時台のバラエティー番組は消えていきそう」(同)

しかしバラエティー番組の衰退を惜しむ声は少なく、むしろ歓迎されているという。

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/428316

 

続きを読む

41件のコメント

FIFAが放映権料の値下げに応じる気配は現状ゼロ、地上波では女子サッカーがスルーされる公算が高まる

1:名無しさん


サッカー女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会に出場する日本代表が13日に発表され、開幕は来月20日に迫ってきたが、いまだ国内でのテレビ放送の予定は白紙のままだ。

なでしこジャパンのW杯メンバー発表では初のサプライズ。池田太監督(52)が選んだ23人に、背番号「10」を背負ってきた岩渕真奈(30)の名前はなかった。世界一となった2011年ドイツ大会から3大会連続でW杯に出場してきたが、イングランドの強豪アーセナルから期限付き移籍中のトットナムでは出場機会が激減。4月の欧州遠征でも精彩を欠き、指揮官は「私はチームに喝を入れる意味で選手は選ばない」と言い切った。

なでしこジャパンは人気も実力も右肩下がり。今や世界ランキングは10位以下が定位置となり、自国開催の2021年の五輪も起爆剤にできなかった。今回のW杯を再ブームへの最後のチャンスと位置づけ、経験豊富な岩渕を切ってでも勝ちに行く覚悟の表れだ。

しかし、どれだけ奮闘したところで日本のお茶の間には届かない可能性が高まってきた。開幕まで40日を切りながら、中継する放送局が決まらないのだ。欧米での競技人気の高まりや大会の賞金増額を背景に放送権料が高騰し、主催する国際サッカー連盟(FIFA)とテレビ局側の交渉がまとまっていないという。

日本協会・田嶋幸三会長(65)は「大きな懸念を抱いている。何とかW杯までに解決し、多くの国民のみなさんが応援できるように、と望んでいる」と話す。テレビ中継がない場合、ネットでの有料配信となる見通しだが、やはり男子のW杯やワールド・ベースボール・クラシックのように一般層の目に触れなければ、裾野は広がらずフィーバーも望めない。田嶋会長は「地上波でやることの大切さは訴えていきたい」と危機感を募らせるが、FIFAが放映権料の値下げに応じる気配は現状、全くない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e61e4ec0914c0b49260fe427609ded6ec76e1e36

 

続きを読む

41件のコメント

ディズニーの過去の名作が尽く思い出クラッシュの憂き目に遭う模様、かつての遺産を貪り尽くす勢いだ

1:名無しさん


名作アニメの実写版『リトル・マーメイド』が全米で大ヒット、日本でも6月9日に劇場公開に。今、ディズニーでは他にも多数の実写化が進行中。あのウワサの企画はその後、どうなってる? 実写化企画とその進捗状況をまとめてチェックしてみよう!

『白雪姫』

 白雪姫役は『ウエスト・サイド・ストーリー』『シャザム!~神々の怒り~』のレイチェル・ゼグラー、邪悪な女王役は『ワンダーウーマン』シリーズのガル・ガドットと、人気スターの顔合わせ。小さな人たちは登場しないとのウワサもあり、ストーリーはかなりアレンジされていそう。映画オリジナルの男性キャラ役で、ドラマ「アンダー・ザ・ヘブン 信仰の真実」のアンドリュー・バーナップが共演する。監督は『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのマーク・ウェブ。脚本は『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』のグレタ・ガーウィグと『ガール・オン・ザ・トレイン』のエリン・クレシダ・ウィルソンが手掛ける。全米公開は2024年3月22日。

『リロ&スティッチ』

 俳優とCGIキャラの共演でディズニープラス向けに映画化する本作は、5月にハワイでの撮影風景がSNSに。監督を、小さな貝殻の冒険を描いて第95回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされた『マルセル 靴をはいた小さな貝』のディーン・フライシャー・キャンプが務めるのも話題。リロ役は新人マイア・ケアロハ、リロの姉ナニ役はドラマ「NCIS ~ネイビー犯罪捜査班」などのシドニー・アグドン。スティッチの声はアニメ版と同じクリス・サンダース、スティッチを生み出した天才科学者ジャンバ博士の声は『ハングオーバー!』シリーズのザック・ガリフィナーキスが務めるとみられる。

『モアナと伝説の海』

 原作アニメで半神半人の英雄マウイの声を演じたドウェイン・ジョンソンが、本年4月にSNSに動画をアップして実写化を発表。実写版でも、ジョンソンが同じ役を務め、製作にも参加する。オリジナル作でモアナの声を担当したアウリイ・クラヴァーリョは、製作に参加するが出演はしない。他のキャストは未発表。ジョンソンは「これは私の民族の文化の物語であり、私たちの恵みと、戦士の強さの物語でもあります」と語っており、アニメ同様ポリネシア地方の文化を色濃く反映する作品になりそう。監督は『ハミルトン』、ドラマ「UP! 幸せをつかまえよう」などのミュージカルが得意なトーマス・ケイル。

全文はこちら
https://www.cinematoday.jp/news/N0137301

 

続きを読む

28件のコメント

世界遺産・仁和寺で国宝「金堂」が不法侵入者に破損させられる事件が発生、犯人の身元はなぜか公開されていない

1:名無しさん


世界遺産・仁和寺(京都市右京区)で僧侶を工具で殴ってけがをさせたとして、京都府警右京署は13日、住居不詳、自称無職の男(75)を傷害容疑で現行犯逮捕した。国宝の金堂の扉に長さ約4センチ、深さ約5ミリの傷が見つかり、同署が関連を調べている。

 発表によると、男は13日午後10時15分頃、金堂付近で男性僧侶(35)の頭を工具で殴り、軽傷を負わせた疑い。

 府警や寺によると、男が金堂の木造扉にかけられた鍵の前にいるのを男性僧侶が見つけ、声をかけたところ、殴りかかってきたという。男はニッパーやドライバーのような物を所持しており、「殴ったことは間違いない」と容疑を認めている。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230614-OYT1T50142/

 

続きを読む

38件のコメント

TikTokに投稿された酷すぎる動画に島根県が激怒、県が速攻で調査に入って犯人を突き止めた模様

1:名無しさん


 飼育舎とみられる場所で男性が乳牛を蹴ったり殴ったりするような様子が映った動画が、TikTokに投稿され、島根県警が動物愛護法違反(動物虐待)の疑いで捜査を始めた。

 県の畜産課は、県内の牧場を調査した結果、従業員が蹴るなどの行為を認めて謝罪したと取材に明らかにした。一体なぜこんな行為が行われたのだろうか。

■牧場従業員の男性は、「非常に申し訳ない」と謝罪

 動画は少なくとも2つあり、県では、いずれも同一人物の行為だとみている。

 その1つを見ると、帽子を被り白い長靴を履いた作業着の男性が、牛の鼻などに着けたロープを引っ張りながら、まず右足で牛の顔を蹴った。さらに、ロープを飼育舎の柱に引っかけて、牛の顔を引くと、首を右足で蹴り上げた。蹴りは、4回も繰り返している。

 もう1つの動画では、男性が牛のロープを引っ張りながら、牛のアゴを右手で叩く。また、顔を指でいじるような動きをして、牛が暴れていた。すると、男性は、牛の首に右手でパンチを浴びせる。今度は、右足で首を蹴り上げ、さらに顔も蹴っていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5925bf09a3e0a4dace2024dcc0d2282a890066a

 

続きを読む

24件のコメント

吉野ケ里遺跡の「謎エリア」石棺墓の発掘調査が完了、中に詰まった土を取り除いてみた結果……

1:名無しさん


佐賀県は14日、国特別史跡の吉野ケ里遺跡(佐賀県神埼市、吉野ケ里町)で出土した弥生時代後期のものとみられる石棺墓の内部から、人骨や副葬品は発見されなかったと発表した。石棺の底部にも赤色顔料が塗られた跡があったといい、県は「吉野ケ里最盛期の有力者の墓」との見方をあらためて示した。

 石棺は、調査の手がつけられていなかった「謎のエリア」と呼ばれる地区で今年4月に見つかった。墓坑の規模が大きく、見晴らしの良い場所に単独で埋葬されていた。

 県は今月5日に石蓋(ふた)を開け、内部の土を取り除くなど内部を調査。この日までに掘り終えたが、期待された副葬品や、被葬者の人骨などは見つからなかった。石棺の内寸は長辺約180センチ、短辺約36センチ。底部は土で、一部の蓋や側壁と同様に赤色の顔料が残っていたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/365d98284dbcdab40ceb5b584721bc824e6c696c

g

 

続きを読む

49件のコメント

ネットに氾濫するAI生成データをAIが学習することで悪夢的な事態が進行中、人間が管理しないと駄目になってくる

1:名無しさん


Adobeが権利的にクリアなトレーニングモデルを用いた画像生成AI「Firefly」を発表したり、Microsoftの検索エンジンであるEdgeで対話型AIのChatGPTが活躍していたり、世界的なコンサル企業が「社員の50%は業務にジェネレーティブAIを活用している」と明らかにしたりと、ジェネレーティブAIは社会に広がり続けています。しかし、AIを使用してコンテンツを作成・公開する人が増えていることで、新たな問題として「AIが生成したコンテンツがインターネット上にあふれ、それをAIが学習することで、重大な欠陥が生まれている」ということが研究者グループから指摘されています。<中略>

AIコンテンツによって学習データが崩壊していくメカニズムを、シュマイロフ氏は「データの偏り」によるものだと説明しています。シュマイロフ氏によると、人間によって生成された元データは世界をより公平に表している一方で、ジェネレーティブAIモデルは人気のあるデータを過剰に優先する傾向があり、あまり人気のないデータを誤解したり、謝って表現したりすることが多々あるとのこと。

例えば、90匹の黄色い毛皮のネコと10匹の青い毛皮のネコを合わせた100匹のネコの写真を学習させた場合、モデルは「黄色のネコがより一般的」ということを学習すると同時に、「青いネコも黄色がかって表現」することがあるほか、新しいデータを出力する際に「緑色のネコ」を出力する場合があります。AIが生成した「黄色がかった青いネコ」「緑色のネコ」をさらに学習するトレーニングサイクルを行うと、青いネコは次第に黄色の色味を増していき、最終的に全てのネコが黄色に変わっていきます。このように、進行プロセスでゆがみが起きたり、少数データの特性が最終的に失われることを「データの崩壊」と研究者グループは表現しています。

さらに、これを避けるためトレーニングサイクルを多く繰り返さないようにモデルをトレーニングした場合でも、モデルはデータの頻繁な繰り返しを避けるために誤った応答をでっち上げ始めるため、依然としてモデルの崩壊が発生することがわかっています。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20230614-feedback-loop/

 

続きを読む

35件のコメント

NHK「あさイチ」出演者のコメントを一部の視聴者が猛批判、こんなのが一々気になるならテレビ見なければいいのに

1:名無しさん


「北九州の『角打ち』を楽しみに、県外からいらっしゃる方も多いと、ハシゴ酒される方もいらっしゃると聞いています。本当に“大人から、女性、子供まで”人気があるんですけど…」

 北九州のお酒文化「角打ち」が近年ブームになっていることを冒頭のように紹介するのは、NHK北九州所属の神戸和貴アナウンサー。これは同局朝の情報番組「あさイチ」の6月8日放送での一コマだ。この紹介の中で同氏は幅広い世代から人気があることを「大人から、女性、子供まで」と表現したが、これには一部の視聴者から「女性軽視的な発言」などと指摘の声があがってしまった。この日の放送では、タレント・井上咲楽が神戸アナとともに北九州を訪問し、角打ちを体験するロケVTRが放送された。

 角打ちとは、酒販売店の一角に仕切られたスペースで、購入した酒を立ち飲み形式で楽しむ飲酒スタイルのこと。古くは工場や炭鉱で働く労働者が仕事帰りに酒屋で酒を飲んでいたことが定着し、そのスタイルが現代まで受け継がれている。そのため、年配男性の社交の場というイメージが強く、若い世代、特に女性にとっては近寄りがたいものだったが、近年ではその印象も変わってきているのだという。

全文はこちら
https://asagei.biz/excerpt/60240

 

続きを読む

14件のコメント

『まだショウヘイは何も活躍していない』と電話で話した青年、即座に大谷翔平に”わからされる”超展開が発生

1:名無しさん


【MLB】大谷翔平184キロ弾を素手キャッチ 電話中の奇跡…ジャッジのファンも「最高の思い出」

 エンゼルスの大谷翔平投手は12日(日本時間13日)、敵地レンジャーズ戦に「2番・指名打者」で先発出場し、1試合2本塁打でリーグ単独トップの20号に到達した。この日、19号のホームランボールをキャッチしたのは、ヤンキースの背番号「99」のユニホームを着用した高校生。本塁王争いで大谷に抜かれたアーロン・ジャッジ外野手のファンだった。

 突如飛んできたボールにとっさに右手を出して反応した。17歳のコダ・ビッガムくんは、打球速度114.1マイル(約183.6キロ)の豪快弾を素手でキャッチ。この時、実は父との電話中だった。「『この試合、まだショウヘイは何も活躍していない』と、話していたらホームランを打ったんです」と驚きを隠せずにいた。

 ビッガムくんはテキサス在住だが、球場からは車で約5時間ほどかかる。翌13日(同14日)に野球のトライアウトがあるため、前泊して母と2人で観戦した。自身は根っからのヤンキースファン。「ヤンキースが大好きだから、ジャッジのユニホームを忘れないように持ってきました」と明かした。

 奇しくもキャッチした19号はジャッジに並ぶ一発。ビッガムくんは落ち込むかと思いきや「初めてホームランボールをキャッチしたから、不満とは言いません。ショウヘイは別格だから、大好きです」と感慨深げだった。「最高の思い出の1つになったと思います。子どもができたら、この出来事を教えてあげたいです」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08894419010c54b183076474a5b6b3b6f6c72cbd

 

続きを読む

44件のコメント

意識の高さで有名なディズニーCEOが有能スタッフを多量解雇、『トイ・ストーリー2』を救ったプロデューサーも含まれる

1:名無しさん


ディズニーの人員削減計画の一環で解雇されるピクサー職員には『トイ・ストーリー2』をデータ誤消去から救ったプロデューサーや『バズ・ライトイヤー』の監督も含まれている

ディズニーの子会社ピクサー・アニメーション・スタジオ(以下、ピクサー)で、75人の職員の解雇が決まっている。その中には、『トイ・ストーリー2』を救ったといわれるプロデューサーも含まれる。

ゲイリン・サスマンは『トイ・ストーリー』のライトニングスーパーバイザー(照明監督)をつとめていたが、誤操作でディズニーのサーバーから消去された『トイ・ストーリー2』を救った人物として知られるようになった。

そのほか、解雇される職員の中には、『バズ・ライトイヤー』の監督アンガス・マクレーンやピクサーのグローバル広報担当部門のバイスプレジデントであるマイケル・アグルネクも含まれる。

ピクサーの職員解雇は、CEOボブ・アイガーのもとで行われているディズニーの7000人にのぼる人員削減計画の一部。これにより55億ドルの経費削減になるといわれている。ピクサーの75名はこの大規模な人員整理の影響を受けた人々ということだ。
https://jp.ign.com/lightyear/68284/news/2

 

続きを読む

32件のコメント

アメリカで「寿司」「おにぎり」の扱いが凄まじいことになっている模様、一部の日本食は家庭にも進出しつつある

1:名無しさん


筆者が住むシアトルにも続々と登場しており、その多くが高額にもかかわらず予約困難店となっています。

10年ほど前はカウンターで50ドルも出せばおなかいっぱい食べられたおまかせずしも、高級寿司店の相場だと3倍の1人150ドル(約21000円)。もちろん、チップ、税金、ドリンク代がさらに上乗せされ、たとえば2人でアルコールも適度にたしなめば、軽く500ドル(約7万円)以上の出費です。「マーケット・プライス(時価)」のおまかせずしなんて、恐ろしくてとても手が出ません。時代はすっかり変わりました。

一方で、持ち帰りはかなり定着。一般的な全国チェーンのスーパーに、専用売り場が当たり前にあるほどです。その多くがトロピカルなソースや辛味ソースがかかる裏巻き。そうした巻きずしは回転ずしや居酒屋でも定番で、メキシコ料理のブリトーのようなサイズ感の、「すしブリトー」と呼ばれる巨大太巻きもよく見られます。ここ数年で、手巻きずしやちらし丼の専門店まで出てきていて、すしの多様化がますます進んでいる印象です。

近年、都市部ではおにぎりも市民権を得てきています。これまでも日系スーパーでは当たり前に売られていましたが、アジア系、アメリカ系のスーパーにも、デリコーナーですしとともに並ぶようになりました。ポキ専門店やタピオカミルクティー屋さんにもおにぎりが置いてあり、専門店まで登場するなど勢いは止まりそうにありません。

こうしたブームに乗った新顔おにぎりは、1個5ドル(約700円)前後と、すしレベルとも言える強気の価格設定なのが特徴。昔ながらの日系スーパーのおにぎりが2.5ドル(約350円)程度で手に入ることを考えると、その倍額です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a151500fcb1d55f5598b9210b8d136a6edac15e

 

続きを読む

50件のコメント

”NHKの朝ドラ撮影現場”を目撃した男優が衝撃的な光景に唖然、「冗談じゃないでしょ?」と思いました

1:名無しさん


映画「PERFECT DAYS」(ヴィム・ヴェンダース監督、日本公開未定)に主演し、カンヌ映画祭で男優賞を受賞した役所広司(67)が13日、都内の日本記者クラブで、共演の田中泯(78)とともに会見を開いた。

田中は会見の終盤で「一番、感じ続けているのは、一般というか国民というか、多くの人たちを、作る側がばかにしているんじゃないか」と訴えた。

ダンサーであり、57歳で俳優業に踏み出し、02年の映画「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督)で銀幕デビューを果たし日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞したキャリアを踏まえ「映画に初めて出てから20年と少し、テレビドラマとかNHKの朝ドラとか出てるんですけど、日本人であるだけで、文化をすごく享受していると、すごく思う。ですから、映画にしてもテレビドラマにしても、見る人を、もっと、もっと引き上げるべく作る必要があるんじゃないか。現在に合わせて作るものばっかりになんですよね」と訴えた。

演じる側として、NHK連続テレビ小説の撮影現場で、痛切に感じた疑問も声を大にして語った。「出演している1人だから、しょうがないんですけど…。NHKの朝ドラに出ている時、一生懸命、笑わせようとする。『どうして、こんなに笑わせなきゃいけないんですか?』って聞いたら『国民が、そうだから』って…冗談じゃないでしょ? と思いました」と、笑わせようとする演出、作り方にあきれたと明かした。そして「(視聴者を)泣かしたって怒らせたっていいわけなんです。反応がある方がおもしろいじゃないですか? そこに、とどまっている…。視聴率の%話ですか、金の話ですか、NHKが? と聞きたくなる」と首をかしげた。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202306130000594.html

 

続きを読む

17件のコメント

鹿児島県の神社の池がとんでもない光景に変貌、悪質すぎる行為に地元住民が激怒している模様

1:名無しさん


鹿児島県霧島市国分清水3丁目の北辰神社境内の池に、金魚約800匹が捨てられているのが見つかった。池では地元住民でつくる「清水ほたる愛好会」がホタルの飼育をしており、米森道明会長(72)は「あまりにも悪質だ」と憤っている。

池は縦2.2メートル、横4.4メートルで深さ15センチほど。12日午前10時ごろ、見回りに来た米森会長が池を埋め尽くす金魚を発見した。体長3センチほどの金魚で真っ赤になっていたという。10日午後に確認した時にはいなかった。

同会は毎年10月にホタルの幼虫を放流し、この時期はえさとなるカワニナを育てていた。金魚は13日午後に会員8人が約2時間かけて網ですくい出し、地元のペット販売業者に引き取ってもらった。



全文はこちら
https://373news.com/_news/storyid/176760/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク