ミヤネ屋で「我々が一生見ることのないような病気で、先生も殆ど診たことないですよね?」と聞かれた当科の先生が「自分は診ている方ですね」と答えたと聞いて「それな」感が止まらない。
— ばりすた☕️脳神経内科医 (@bar1star) June 14, 2024
クロイツフェルトヤコブ病もそうだけど機関病院の専門科では「数は多くないけど前々から普通に診てる」のよ。
ミヤネ屋で「我々が一生見ることのないような病気で、先生も殆ど診たことないですよね?」と聞かれた当科の先生が「自分は診ている方ですね」と答えたと聞いて「それな」感が止まらない。
— ばりすた☕️脳神経内科医 (@bar1star) June 14, 2024
クロイツフェルトヤコブ病もそうだけど機関病院の専門科では「数は多くないけど前々から普通に診てる」のよ。
北米のゲーム業界なんて実際これが起きてて酷いことになってるんですよね。
— 菅原エ-スマン辰馬 (@Tats_Gunso) June 15, 2024
元々割と意識高い系企業であったubi(アサクリの会社)の従業員が立ち上げた「ゲーム内の多様性をチェックしコンサルする会社」があり、そこの従業員が“特定の思想や価値観”を強く持ってることが確認されてる。 https://t.co/T93cnXsybc
これか、カナダ🇨🇦のSweet Baby Incという「ゲームの多様性コンサル会社」が、中国のデベロッパーGame Scienceに多様性コンサル料$7M(10億円)を取ろうとしたら中国デベが断ったとのこと
— 海外営業マン (@supremeeigo) June 16, 2024
やはりアジアは団結すべきだな https://t.co/HfaYLnCMrw pic.twitter.com/Y4qhOpmIey
ここオモロすぎて声出た700mの距離で声通るの怖すぎる pic.twitter.com/iDymRdWW0Q
— えりか (@hkshn_erk71) June 16, 2024
ロープウエーの終着駅から舟屋までの全長700メートルをつなぐ「DASH島 電話計画」が、クライマックスを迎える。完成を目前に控え、国分太一(TOKIO)は、屋根のない終着駅でも雨風をしのげる電話ボックスを製作。島でかき集めた材料で、使い勝手と見晴らしがバツグンの電話ボックスを作り上げ、「すごいぞこの迫力!ダイナミック!」と自画自賛する。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1430449
いい悪いとかではなく、学者であっても様々な考えの人間がいて、間違えた主張をする人間もいるわけで、小保方さんがSTAP細胞の証拠を改竄したからと言って科学者は嘘つきで世間を惑わす存在とはならないのに、なんで人文学者だけ魔女狩りのように職業差別扱いされるのか分からない。 https://t.co/M3ig4d3JyU
— ライカ👩🏻🚀🚀🐶 (@kekkanhin_enen) June 15, 2024
『週刊現代』の取材に対してフジと日テレは明言を避けたものの、これからしばらく大谷の名前が登場することはなくなる……かと思われたが、
「報道では、6月9日に日テレで放送されたスポーツ特番で大谷選手に関する映像の差し替えがあったとされていました。しかし、この日以降の『めざましテレビ』『Live News イット!』『news every.』『ミヤネ屋』などで、大谷選手の試合結果を“映像付き”で取り上げられていたことが確認されています」
“出禁報道”を目にしていた視聴者は、
《出禁とか嘘かよ》
《映像使用禁止っていうのは何だったのか》
などと、困惑している様子。ただ、これには理由があるという。
「情報番組などでのMLBの試合映像はテレビ局が金銭を支払って放送しているもので、これは大谷選手の一存で使用を止めることは難しいと思われます。使用中止を求めているのは過去素材、つまりフジや日テレが自前のカメラマンなどで撮影したものでしょう。
実際、2社のウェブニュースサイトを見ると、報道以降も大谷選手の試合結果が、ほかの会社のクレジットが記された写真付きで記事になっています。これらの写真も購入したのでしょうし、大谷選手のニュースを放送できなくなったわけではないと考えられます」(民放ワイドショースタッフ、以下同)
最悪の事態には至らなかったわけだが、『日テレNEWS』のYouTubeチャンネルから近隣住民を取材した動画が削除されていることからもわかるように、トラブルが発生していたことは間違いないのだろう。
「フジと日テレにとっては、試合映像は使用できても、“大谷に嫌われた局”というイメージが付いたままの状態は避けたいはず。本人との和解は急ぐべきですが、視聴者に対して不適切な取材を行ってしまったことの説明と謝罪も必要となるでしょうね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3b683de593edd82bd670be0d395581478a831f
勤務終了後にコンサートに行っただけで何の問題が❓救急隊員が搬送中じゃない時間にコンビニに寄っただけで苦情入れるような人とか、おかしな苦情に対しては毅然と対応してほしい
ウィーン出張中に音楽鑑賞 県土木部次長投稿と投書(北國新聞社)#Yahooニュースhttps://t.co/hxBBHxvq0Y
ウィーン出張中に音楽鑑賞 県土木部次長投稿と投書
富山県政記者クラブに14日、県土木部の山下章子次長が出張先のオーストリア・ウィーン市でコンサート鑑賞に興じていることをSNS(交流サイト)で投稿しているとの投書があった。金谷英明土木部長は取材に対し、山下次長が現在ウィーンに出張していることを認めた上で「プライベートの時間に行ったのだと思うが、誤解を招かないようにするべきだ」と苦言を呈した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbb739a3debb77e2de3527ba638eb57950b245d
学者が軽視されているのは日本だけかと思いきや、意外と米国や欧州の学者も予算どんどん切り詰められていて、日本に向かって「日本は色んな研究に予算が出て素晴らしい、我が国もこうならなければ」とか言ってるんで、これ系の発言って全世界共通の現実逃避文言なんだよな
— 砂鉄 (@satetu4401) June 16, 2024
陣内智則 スタッフが見た女優の横柄な態度「全然聞かんと、マネジャーに足揉ませて」当時主演級の売れっ子
お笑いタレントの陣内智則(50)が、YouTubeチャンネル「たっくーTVれいでぃお」に出演。横柄な態度の目撃談を耳にした、ある女優について語った。
陣内が出演していた人気番組「エンタの神様」の担当ディレクターで、現在もYouTubeチャンネル「陣内智則のネタジン」を手掛けるなど、20年以上の付き合いがあるスタッフが「あいつだけは許さない」と恨んでいる女優がいるそう。
陣内はそのスタッフから聞いた話として「誰もが出たいと言われる有名番組の企画で打ち合わせ行ったら、バーッと寝そべって。まず聞いてないんやって」と語り、
「全然聞かんと、マネジャーに足揉ませて、もう一人のマネジャーが手揉んで…みたいな。(ディレクターは)何にもいない人にされてんねん」と暴露した。
「まず振り向きもしない。これがまた、言うても出始めの、まだ若いとき。今でもそんな年齢はいってへんよ。当時は主演をはったりとか映画で主演したりとかやってるとき。CMも出て、そんなイメージは全くない人」という。
「女優U」と際どいところまで口にしたが「それだけにしましょう。後は皆さんご想像を」と最後の一線は越えず、イニシャルトークにとどめた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee7d9bd960e856c333f9f0b275eb152025e02a42
エコキュート故障で夜9時ぐらいに対応したところ、故障2回目やし年数も年数て事で取替になったから口頭で工事金額伝えたら即工事頼まれて、翌日問屋さんに納期確認して日程調整できたから電話して工事日伝えて、後日見積書持ってった御宅。
— ㈱専務 (@sukosiyasumo_yo) June 15, 2024
県外移住息子が出てきて「高すぎる」とか何とか。
ブラジルで起きた強盗事件
— ミリレポ (@sabatech_pr) June 15, 2024
男が銃を手に携帯ショップで強盗を試みようとしたが、店のオーナーが銃を携帯していたため返り討ちに。5発撃たれた強盗犯は緊急搬送され、重篤な状態にある。外にいた仲間2人は逃走したpic.twitter.com/5j87koQcj3
JR貨物 大宮の部品、開場数分で中止w
— えふぃー (@EFFY_skyl) June 15, 2024
入場列ガン無視で、入場口目の前の道路向かいから車止めてまでダッシュ割り込みする団体と、それに感化されて、あいつらに先越されたくないと殺気だった列待機組の無理やりダッシュでカラーコーン破壊。
スタッフブチ切れ出、即中止放送。
もう次は無いねー。 pic.twitter.com/W91eauu133
JR販売会混乱、一部中止 抽選の列に割り込み、客トラブル 大宮車両所
15日午前、さいたま市大宮区の大宮車両所でJR貨物が開催した車両部品の販売イベントで、複数の客が抽選の列に割り込み、整列用のパイロンが壊れるなど混乱があった。安全性が確保できないとして、イベントを一部中止した。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240615-6D562VTXQJMPRGCX3P3QVMEZ24/
弁護士人生で一番恐怖を感じた人間。
— やるやん (@IPA_law) June 15, 2024
ドラレコ映像を見れば明らかに停止している車両を「動いている」と言い続けて、和解案でも判決でも曲げなかった簡裁判事。
最初はこっちもイラついたけど、
どれだけ説明しても、「動いているように見えます」と言うてくるから、途中で恐怖に変わった。
プロジェクトX見た。京の開発責任者で、その後富士通と道を違えた父が一切出ず、直属の上司や部下で、今も富士通との関わりが深い人たちのみが登場する内容には、家族としては非常に複雑な気持ちである。集合写真で真ん中でガッツポーズ決めてたのに。
— Takashi I (@DAHL_SAM) June 15, 2024
ん?
— みきパパ(๑•̀ㅂ•́)و✧🚛≡ (@mikipapa555) June 14, 2024
んん??
飛島木場のローソン駐車場
ナニコレ?
まさかこの状態で走って来たのかよw pic.twitter.com/fn3ze1eIes
何だか楽しくなってきた。
— くろの (@kuron1129) June 15, 2024
結婚の条件を聞いてみたら以下の通りお返事が笑
1.結婚したら家事は分担
2.お金は全部あちらさんが管理する
3.月にお小遣いは1万円(貴女の?って聞いたら僕のらしい)
4.子どもは望まない
5.実家の支援をして欲しい
41歳家事手伝いの方より。 https://t.co/YeZTMwixkn
車が“直立”する形に…交差点で車同士の接触事故 1台が中央分離帯に乗り上げる 運転手の50代女性を搬送
15日午前、名古屋市東区の交差点で車同士が接触する事故があり、1台が中央分離帯に乗り上げました。
名古屋市矢田5丁目の信号交差点で15日午前9時すぎ、車同士が接触する事故があり、1台の乗用車が中央分離帯に乗り上げ、直立する形で転倒しました。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26605935/
今の若手も当時の自分達と同じくらいの時間残業しろと時間でしかみていない悲しい例。こういうこと言う人達に年金払いたくねぇ pic.twitter.com/blz1w5ADj9
— 電機くん (@denkikun_stepup) June 13, 2024
朝日新聞の「中学校でヒップホップ禁止令」という記事にコミュニティノートがつきました
— ぽりぽり医 (@paparin_porix2) June 15, 2024
中学校より“今般、報道機関によりダンス部の活動に関して、学校の考え方や活動実態と異なる報道がなされております”
やはり朝日新聞は信じちゃいけない…と自省と後悔に駆られています。気をつけましょ https://t.co/L3JXODDmYq pic.twitter.com/WXMNVyG5Gi
飲んだ後に、軽く麺でも食って帰ろうー
— ねーこ (@nape0404) June 14, 2024
と、思って最近オープンした店に食いに行ったんだが。。
つけそば頼んで、わくわくしながらきた蕎麦の具の鶏肉がこれ。爆笑
生やん。 生。爆笑 誰がどうみても生。
メニューの写真と明らかに、違う。
一切れ食って異変…に気付き。。… pic.twitter.com/KbuIwAs20N