著名人語った詐欺広告が最近なくなったと思ったら今度は業務スーパーとシャープが提携したからHot Cookが320円とかいう詐欺広告が流れてきた… pic.twitter.com/5dNH8cdN1q
— 西中島南方DEATH (@midosujiline) September 30, 2024
著名人語った詐欺広告が最近なくなったと思ったら今度は業務スーパーとシャープが提携したからHot Cookが320円とかいう詐欺広告が流れてきた… pic.twitter.com/5dNH8cdN1q
— 西中島南方DEATH (@midosujiline) September 30, 2024
ねえ!!!!!!学内に東工大の「墓」建ってるんだけど?!?!????!??wwwwwwwww pic.twitter.com/ss4X1Ofldg
— たかまろ@11/3おもバザ神保町 (@x__tkmr) September 30, 2024
小林多喜二「蟹工船」の有名な出だし「おい地獄さ行ぐんだで!」が現代語訳・新訳版では「これから大変な仕事が待ってるぞ!」になっていたので驚いて息が止まりそうになった
— サラーエキー語@春 (@wanphaphur) September 28, 2024
日本テレビが来年4月期の連続ドラマの制作を中止したことが30日、分かった。東京・汐留の同局で定例社長会見を行い、取締役専務執行役員福田博之氏が答えた。
「制作を中止した事実はある。ただ、今までも予定していたものを変えることは編成上の問題で何度もありましたので、今回特に何かと申し上げることはない。ただ“セクシー田中さん”の教訓にのっとって適切に制作作業を行っています」と語った。
一部報道が「4月ドラマの制作が中止された」と報じていた。
スポニチ本紙の取材では、話題の共演作を生み出した人気俳優、女優のコンビで、大手出版社の人気漫画を原作として制作する予定だった。民放関係者は「ドラマの内容をめぐり、原作者・出版社サイドとドラマ制作側で調整がつかなくなり、中止に至ったと聞いています」と話している。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e97855e8e9f1b044cd2845eeba4b7324c1c21e2b
流石に危なさすぎて注意したら何だお前頭おかしいのかって言われて大横転 pic.twitter.com/MbqRqD5pBq
— TKK (@TKK16241026) September 29, 2024
ジブリパークを初めて訪れたNYTの記者が、あまりにも小銭を徴収する箇所がなく資本主義の匂いがしないから「テーマパークというより、手の込んだことをして森に人間を誘導しているように思える」と書いてたのがとてもよかった。
— こりま (@korimakorima) September 29, 2024
見たいが字幕付きの上映日が限られているので見に行けない…
— 四季 (@Lets_JSL) September 28, 2024
監督は字幕を想定して構図を考えて撮影したそうだが、字幕付き上映日は映画館の判断に委ねられているらしい…世の中の理解はまだまだだなぁ…https://t.co/oGWYYBfTJW
ポンコツおじさんばかり押し付けられて、「人はいるけど戦力はいない」チームのリーダーの人が、上に文句を言ったら、それを育成して戦力化するのがお前の仕事だろ、と怒られた際に、四十超えたら伸びしろなんてありませんよ、と返した話が無慈悲で好き。
— ゼファー@銀行員 (@zephyr_x) September 26, 2024
サイゼリヤを眺めてると面白いの、
— Daisuke Nakazawa (@diceken) September 28, 2024
・おしぼりみたいな仕入れ価格の高いものを置かない
・紙ナプキンにブランド名を入れない
・多機能な注文システムは入れずに紙と鉛筆で客にやらせる
と徹底的に仕入れの備品にはケチでその分安くして競争力を維持してるところだな。
今年の夏日本で大売れした無印良品やニトリなどのペットボトル用保冷ホルダー、不思議なのは日本以外の国では需要がないらしい。どこもポイ捨て文化だからかな。 pic.twitter.com/TZBRClqyv4
— haruo (@haruotpe) September 24, 2024
仙台市宮城野区のガス局前交差点で早朝から大クラッシュ。何をどうやったらこうなるんすか…。ちなみに運転してたっぽい若い兄ちゃん、相当怒鳴り散らして抵抗してたようだけど無事パトカーにドナドナされてました。 pic.twitter.com/fwuaeJLWbH
— たこわさび (@takowasa205) September 28, 2024
年末中国に行ったことがない子をつれて、上海旅行に行くんだけど、それにあたって計画を立てながらわちゃわちゃするためにガイド本を買いに行ったら、香港台湾マカオは2024年の本とかがバンバン出てるのに中国の観光本は軒並み2019年以前のもので、中国旅行市場の衰退を感じた。
— 華南 (@richangjiluhk) September 28, 2024
15時半頃、牧場に無断で車で侵入し、車から降りて馬を見ている女性2人を発見。どちら様ですか?と声をかけると「馬を見ているだけです」(うろ覚え)と答えたので、ウチは予約制で人の土地に勝手に入ると無断侵入になりますよと伝えると「スミマセン、すぐに出ます」と帰っていきました。続く
— Northern Lake (@NLstaff) September 29, 2024