中学の時の音楽の先生がチャゲアスの大ファンで、体育館で全校生徒約900人に『BIG TREE』を歌わせ、ビデオを撮り、チャゲアスに送付するという暴挙に出たことがあった。完全に私利私欲のために900人の子供を利用したファシズムである。律儀にもチャゲアスはサインを送り返してくれたので
— MUCHIO a.k.a. ム JAPAN , ムムム研究室 (@mumumu_japan) January 2, 2025
中学の時の音楽の先生がチャゲアスの大ファンで、体育館で全校生徒約900人に『BIG TREE』を歌わせ、ビデオを撮り、チャゲアスに送付するという暴挙に出たことがあった。完全に私利私欲のために900人の子供を利用したファシズムである。律儀にもチャゲアスはサインを送り返してくれたので
— MUCHIO a.k.a. ム JAPAN , ムムム研究室 (@mumumu_japan) January 2, 2025
実家の掃除手伝ってたら刀出てきたww
— ぷろ (@pro75252947) January 3, 2025
しかしちゃんと知識のあるワイ、ちゃんと警察に電話してその日のうちに回収してもらったぜ!! pic.twitter.com/EC8yYn6MDm
銃砲刀剣類を発見したとき
発見とは、「田舎の家を解体したら屋根裏から刀が出てきた。」「祖父の遺品から刀が見つかった。」というような場合を言い、見つかった地域を管轄する警察署へ発見の届出を行うと交付されるのが、「発見届出済証」です。
登録は、発見した人が住んでいる都道府県教育委員会で行うことが原則です。
登録する際には、必ず、公的機関の証明書がないと登録できません。「発見届出済証」のほかに、空港警察署からの「引渡書(輸入)」、東京税関からの「外国から到着した郵便物のお知らせ(輸入)」、輸入港を抱える都道府県の「登録可能証明書(輸入)」、警察からの「所持許可証(登録可能なものに限る)」、文化庁・都道府県教育委員会が発行した「美術刀剣製作承認書(刀匠に限る)」及び「美術刀剣製作完了報告書(同)」、道府県教育委員会からの「新規登録依頼書」、検察庁の「不起訴処分告知書」などです。違法性の無いことを公的機関により証明された銃砲刀剣類に限ります。
全文はこちら
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/lifelong/cultural_property/firearms_and_swords/registration_02_01.html
カルディのお姉さんが「この豆がすごく高くて!福袋5000円くらいに対してこの豆だけで6000円くらいして!でも値段一応確認してきますね!」って裏いって「今の相場4000円台でした…」ってしょぼしょぼしながら帰ってきたのが申し訳ないけど面白くて良かった。(買った
— イササ🍁 (@isanatolu) January 3, 2025
神奈川県警ブチギレ pic.twitter.com/s7GkCpHGBo
— みね@減量中 (@Mine_86_LFA) January 3, 2025
ランボルギーニの集団が大黒PAの出入り口でエンジンを空ぶかし(自動車やバイクでギアをニュートラルにしたままアクセルを踏んでエンジンの回転数を上げること)で騒音をたてている様子。当然ながら神奈川県警としては怒り心頭な状況である。
豚山騒動でわかった事の一つに、豚山って接客が荒れやすい二郎系の中でも謎に接客態度がいい傾向が高い理由の謎が「監視カメラで常時チェックされてて適宜指導が入るから」っていうパノプティコン社会だったって事と、かつ豚山親分は「監視はするけどこれで子分は守るよ」っていう度量を示したんよね。
— 高須賀とき (@takasuka_toki) January 3, 2025
賛否両論を受けて、「豚山」公式Xが2024年12月31日に「豚山荻窪店に関するご報告」として更新された。「従業員ヒアリングと店内カメラ確認の結果、投稿内容は事実と異なることが判明しましたのでご報告させていただきます」としており、調査結果によると、「全マシマシ」との注文に対して、店員が「量が多いですが大丈夫ですか?」と確認したところ、「大丈夫」「もっと盛って」と返答があり、規定量以上を提供したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc9614df17aa5e300e0248bea93e0c63a75931b
答えは? pic.twitter.com/pxvkOKuaAi
— ルル (@ajt4222) January 2, 2025
式「9 × 9 ÷ 9 × 9」を解くには、四則演算の順序に注意する必要があります。
四則演算では、計算の順番は以下の通りです:
1.乗算と除算を左から順に計算する。
2.加算と減算を左から順に計算する。
このルールに従って解いていきます。
よくある誤解:
答えが「1」になるケースは、式のどこかに「括弧」があった場合です。
今までの東映協力路線を終了させて
— こば@ジェミニのサガっ子クラブ (@koba200x1) January 3, 2025
オリジナルの道へと舵を切った
「Power Rangers Cosmic Fury」
レッドのレギュラーが女性という設定は悪くはないが
マスクはリュウソウを使用しているとはいえ
なんであっちの製作はこんなセンスも洗練もない
クソダサスーツを平気でOKしちゃうのよ pic.twitter.com/EMmFSWzhmZ
『ダイノフューリー』以降の展開をベネットは「これまではハイム・サバンの意向で制作面における暗黙の了解的なものが多々あったが、サバンがかかわらなくなったため、連続ドラマ性を強めたり、単純な悪役ではない視聴者に共感を持たれるような悪役を登場させることが可能になった」と述べている[68][69]。さらにストーリー構成について「日本のストーリーを翻案したり、追従したりすることはしない。日本のストーリーはアメリカの視聴者には文化的な関係から受け入れられるとは限らない。原作の必要不可欠な要素は取り入れつつオリジナルのストーリーを作る」と述べている[69]。
前述した通りハズブロはスーパー戦隊シリーズに依存しない完全オリジナルとしてパワーレンジャーシリーズを再始動させることを2021年に発表[70]。ジョナサン・エントウィッスルを責任者とする映画や複数のテレビシリーズからなるシェアード・ユニバース作品が作られ、Netflixで配信されることが発表された[71]。2022年にはジェニー・クラインもショー・ランナーとして参加すると発表された[72]。それに伴いシリーズ再始動に伴い『マイティー・モーフィン』から『コズミックフューリー』まで30年続いた形式のシリーズが終了した。シリーズを再起動するまで本編および玩具展開が休止に入り[73][74][66][75]、休止は2025年末まで続くのではないかと『マイティ・モーフィン』に出演したデビット・ヨーストは推測した。[76]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
新年早々正面から突っ込まれて⚪︎ぬかと思った…
— tyottone (@tyottone) January 1, 2025
ひとまず搬送先の病院から帰宅 pic.twitter.com/u0hX6nSNuK
センターラインのある道路で、対向車(加害者)がラインを超えて正面衝突を引き起こした場合、過失割合は基本的に【加害者:被害者=10:0】となります。
これは、道路交通法第17条第4項において「車両はセンターラインのある道路ではラインの左側を左寄りに走行しなければならない」と定められているためです。この規則を破りセンターラインを越えた加害者側に全ての過失があると判断されます。
したがって、被害者側に過失がない限り、過失割合は10:0とされるのが一般的です。
ハンガリー人の妻が1から作ったおせちが凄すぎたので皆んなに見て欲しい。 pic.twitter.com/alco99DjQL
— 椿原 弘將 (@tsubaki_0903) January 1, 2025
朝起きたら大バズりしていて、皆さまの温かいメッセージに妻も大変喜んでいます🙇🙇
Q. 何故おせちを?
妻は元々おせちの美学に憧れていて、日本の私の実家から重箱を送ってもらって実現しました。
Q. 何故ナッツ?
私たちハンガリーは南端の街セゲドに在住でして、中々食材の確保が難しく、その中で妻が工夫しました。
Q. 旦那さんは手伝ったんですか?
ノータッチです!と言いますのも、普段我が家の料理担当は私で、拘りが強い人間なもので、妻へのリスペクトを込めて今回じっと見守っていました。
Q. お味は如何でしたか?
どれも美味しかったです!素晴らしい正月を迎えられて妻に感謝しています。
朝起きたら大バズりしていて、皆さまの温かいメッセージに妻も大変喜んでいます🙇🙇
— 椿原 弘將 (@tsubaki_0903) January 2, 2025
Q. 何故おせちを?
妻は元々おせちの美学に憧れていて、日本の私の実家から重箱を送ってもらって実現しました。
Q. 何故ナッツ?…
父上の料理はどれも美味しいんだけど、迂闊にレシピを聞くとまず「精肉店に予約を入れて、歳と品種を指定した肉をその日の朝に〆て処理して貰い、クーラーボックスに入れて温度管理をしながら家まで搬入する」とかいうどう足掻いても手が出ない領域から始まるので何もできない
— 真楠ヨウ (@yomakusu) January 2, 2025
今年の箱根駅伝第7区
— ハシオ (@movielove072) January 3, 2025
新春フリーザ様御一行vs日テレ
・ズームして、映らなくさせる
・カメラの動きを早くして、一瞬しか映らないようにする
・順位表でフリーザ様御一行を隠す
・そもそも、フリーザ様御一行のいる左側を映さない
・映る瞬間に別のカメラ映像orCMに切り替える
負けんな!フリーザ様! pic.twitter.com/ScNXniL36f
【箱根駅伝】フリーザ軍団、ランナーたちの沿道応援へ「今回は1人、別の惑星に派遣しまして…」
第101回箱根駅伝に今年も7区沿道に白タイツをまとった“フリーザ軍団”が現れた。08年からリーダーと名乗る人物が1人で沿道に繰り出し、11年から5人態勢になって「テレビに何かいるぞ」とネットを中心に話題となった。
今年は4人だけの参加。リーダーは「今回は1人、別の惑星に派遣しまして…」と話した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202501030000173.html
大手町で箱根駅伝のスタートを見送った直後に、みんな一斉に南方向に移動始めて何かと思ったら、そのまま一般参賀に直行らしい。よくできてるな pic.twitter.com/am3B3IYMYU
— J (@j17sf) January 1, 2025
第101回箱根駅伝(箱根駅伝2025)の復路が3日、行われる。往路の結果によって復路のスタート順とスタート時刻は決められ、往路優勝した青山学院大が午前8時に出発する。トップと1分47分差の往路2位だった中央大が午前8時1分47秒、2分29秒差で往路3位の早稲田大が午前8時2分29秒――と続き、往路14位の帝京大が午前8時9分27秒にスタートする。
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/news/20250102-OYT1T50034/
新年一般参賀要領
参入時刻 午前9時30分~午後2時10分
https://www.kunaicho.go.jp/event/sanga/sanga01.html
お願い、もうやめて。こんなに混んでる救急外来で「おれ午後から仕事なんだけど。どんだけ待たせんの?」って怒鳴って医療者の手を止めないで。さっきから走り回る医者と看護師があなたの目には見えてないの?救急車の音聞こえてるでしょ?クレームつける元気あるなら帰ってくださいお願いします帰れ。
— 明太ツナ看 (@yuzuha040425) January 2, 2025
時々、めちゃくちゃ体調悪いのに飲み会にくる人がいて、周囲から「大丈夫?」って聞かれても「大丈夫大丈夫!咳だけやし!」とか謎の返事をすることがあるんですが、「他の人にうつす可能性が極めて高いのに飲み会にくるとか頭大丈夫?」って意味ですからね。
— 金沢 容 (@kanazawa_you) January 1, 2025
新大阪駅。
— 華南a.k.a 蒼子 (@richangjiluhk) January 2, 2025
「新幹線だ!すごいね!」って喜んでた子供が自分が乗る新幹線が来て、乗せられた途端に号泣しながら「新幹線好き。新幹線みたい。新幹線に乗ったら新幹線が見えなくなった!どうしてくれるんだ!」という旨の号泣をかましていて、パパさんが途方に暮れてるのに遭遇して早速ほっこり
元日の京大生のツイート見てると、どの家庭も種類豊富なおせち料理や正月料理が並んでいて、やっぱこういうところに子孫が京大まで至る所以というか文化階層や社会階層の高さが垣間見えるなぁ。というか正月に親族一同揃って団欒を囲めるくらいの仲というのもあるやろなぁ。
— なつも (@natsumo_acade) January 1, 2025
米国で日本人「入国拒否」続出、F1ドライバー角田選手もトラブルのなぜ…空港の審査官に“疑われがち”な条件・傾向はある?
アメリカで「日本人の入国拒否」相次ぐ
上述したJTBの調査では、今後の海外旅行の実施意向で「すぐに行きたい」との回答がもっとも多かった行き先はハワイ(15.2%)だったという。
ただ近年、日本人が米国で「入国拒否された」とのトラブルがたびたび聞かれる。
たとえば、日本人女性がハワイなどを訪れようとした際に、売春目的での渡航を疑われ、入国拒否される事例もあるといい、米国土安全保障省も、この事態について日本の警察庁へ情報提供しているとのことだ。
ほかにも、少し特殊な事例ではあるものの、複数のスポーツ紙によると、Visa Cash App RBの日本人F1ドライバー、角田裕毅選手は11月、米国・ネバダ州で開催されたF1ラスベガスGPに出場するため、現地の空港を訪問。その際、入国審査で別室に連れていかれ、数時間の尋問を受けたという。
角田選手はビザなどの必要な書類はすべて所持していたというが、「一時は帰国させられかけた」と海外メディアの取材に回答。
何が原因でこのようなトラブルに発展してしまったのかは不明であるものの、「パジャマのような格好をしていたからかもしれない」と語っている。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27874672/
少し前にこの話がTLで広まっていたけれども、「棋力向上の男女差を見たいのに、初期棋力が男女で同じでない」「同一棋力の人に対するAI指導での向上率が男女で同じにならない」「実験終了がなぜか男女棋力がちょうど一致する時点になっている」等、疑問点の多い話に見える。https://t.co/az8j28AcIp
— シータ (@Perfect_Insider) January 2, 2025
「田舎にはイオンしかない」といのは解像度が低い。イオンすらない田舎はドラッグストアに支配されている。マジで1キロ圏内にドラッグストア4つ乱立してるとか普通にある。
— 宰相のびすまるく (@jituzonshugi) January 1, 2025
なんでどんな田舎にもドラッグストアはあるんだろうな 日用品とか食品は安いし薬も売ってるから地域の高齢者にとってはありがたいんだろうけど
— 宰相のびすまるく (@jituzonshugi) January 1, 2025
実家のトイレ、リフォームしたらしいんだけど重大欠陥かかえてて顔ない pic.twitter.com/kwsKHD0DMi
— ざきしま (@shimanto_exp) January 1, 2025
リフォームでトラブルが発生した場合には、消費生活センター(独立行政法人 国民生活センター)に相談することをお勧めします。
消費生活センターは、消費生活全般に関するトラブルや困りごとを受け付ける公的機関で、リフォーム工事も相談の対象となっています。
相談窓口は全国各地に複数あり、自分の住んでいる地域に最も近い窓口に連絡することで、適切なアドバイスやサポートを受けることができます。トラブルが深刻化する前に、早めの相談を心掛けましょう。
https://renoduce.com/media/renovation/failure-consultation/