手書き風を装って顧客を騙そうとした営業、だが詰めが甘かったためにあっさりバレてしまい……
よくあるウンコ営業からのダイレクトメールなんだけど、手書きを装ってても詰めが甘い。フォントに無い漢字を使うんじゃないよまったく。 pic.twitter.com/XD3rdemmKf
— 鹽竈ちゃん (@shiogamachan) October 1, 2024
言われれば気になるけど,言われなければ意外と分かんないかも https://t.co/BHrpfeRLVa pic.twitter.com/43XYYCkRKZ
— アオミネ (@aomine_blog) October 2, 2024
静大生協の書店POPを見た人が「嘘だと言ってくれ」と激しく絶望中、全ての文から皮肉しか感じない……
弊学…嘘だと言ってくれ。 pic.twitter.com/yDjzj1gJiS
— 石本匠眞(Takuma Ishimotö) (@TakumaIshimoto) October 9, 2024
管理人注釈:「ぼくは地球を守りたい」は疑似科学本であるとの批判があります
アニメ原作者の印税が6年間も踏み倒されていた件、出版社側の全面的な敗北で決着した模様
アニメ「ミリオンドール」についてのご報告|ミリオンドール OFFICIAL BLOG #note https://t.co/U0PBrKcLKs
— 藍 (INDIGO PRODUCTS) (@ai_milliondoll) October 9, 2024
80年代の日本コカ・コーラのCMが「時代の徒花すぎてヤバい」と話題に、もう二度と訪れないであろう時代にしか生み出せなかった
『コカコーラ / CM』1988年・コカ・コーラ
— カントク (@kantokuflash) October 9, 2024
松本孝美主演、上田正樹の歌唱CM。
昭和最終盤とバブル、時代の雰囲気があふれ出る映像だ。#コカコーラ #昭和 pic.twitter.com/3MMCTIzIbw
家事代行に依頼した漫画家が1週間分の食材を買い込んで準備、だが予約をミスって誰も来ないことが判明した結果……
家事代行の人をお願いしたのでワクワクして1週間分の大量の食材を買い込んだらなんか予約ミスってて誰も来ないらしい
— 鳥トマト🦉🍅Tomato Tri (@tori_the_tomato) October 9, 2024
俺の俺による俺のためのスーパー料理タイムはじまります
NTTの会社説明会で「LWBを考えたらうち以上の会社は日本にない」と言われて新卒が困惑、だが社会経験を積んだ後に思い返すと……
新卒のとき某NTTのどこかの会社説明会に行ったときに
— みかづき🌙 (@Orcinus_orcas) October 8, 2024
、社員が「ここはガツガツ働きたい人には不向きだけどライフワークバランスをとってそこそこの収入でいいならうち以上の会社は日本にほぼないよ」って言ってて当時は??って感じだったけど、そこそこ社会経験積んだ今になって確かにそうねって思う
翻訳した本が何者かに改竄されて誤植だらけになって出版、出版社に抗議するも「翻訳者はそれについて何も言う権利はない」と返答され……
識者の方、教えてください。妻が翻訳した本が出版されたのですが、出版社の何者かに手を入れられ、数え切れないほどの改変と誤植だらけでした。これについて編集者に説明を求めましたが「出版社には改変の自由があり翻訳者はそれについて何も言う権利はない」というお返事をいただきました。1/n
— Cojo (@Cojo_A) October 4, 2024
ヤバいことで有名な某大手の面接を受けたら「君を取るメリットは一切ない」と面接官、だが翌日に送られてきたのは……
オープンハウスの面接受けに行ったら「業界日本一を目指してるのに君を取るメリットは一切ない」って二次面接で言われたけど、普通に翌日三次面接の案内来た。こんな熱い企業は日本にオープンハウスだけ
— レイナ@26卒 (@be_presi) October 8, 2024
国連が日本のアニメ産業を批判した件、「クリエイターの生活環境は日本の方が遥かにマトモですよ」と専門家が明らかに
https://t.co/7MqouvlkWW
— 兼光ダニエル真 (@dankanemitsu) October 9, 2024
「国連から日本アニメは搾取的という分析きたから海外からボイコットくるかも」という記事ですが、ハリウッドでのクリエーターの知的財産の引っぺがしやゲーム業界のやる気搾取がえげつなさを知ってて書いた記事かしら。社会保障など生活環境は日本の方が遥かにマトモですよ。
食べ終えたモーニングセットと同じものを即追加、すると店長らしき人が「私どものお出しした品に何か問題ございましたでしょうか」と出てきてしまい……
食べおえたモーニングセット同じものを即追加したところ店長らしき人が「私どものお出しした品に何か問題ございましたでしょうか」と出てきてしまい、「たんに美味しかったので…もう一つ食べようと…」など白状するはめになって両隣のお客に食いしん坊だとバレた。
— ねいろ (@_Neillo_) October 8, 2024
異常な契約の修正を求めた漫画家が「出版社に掲載をドタキャンされた」と告発、騒ぎが大きくなると出版社は態度を一変させ……

誰か助けてほしいです…
— 宇津江広祐 (@utsue_k) October 7, 2024
GANMA!さんのアプリで、10月か11月中には新連載の開始が決まっていたのですが、連載が取り消しになりそうです。
連載決定と連絡を受け半年、原稿3話分計135ページ、その先のネームや構想、アプリ用のカラーパネル2枚までできていたので、ここで連載を撤回されるのは辛い… pic.twitter.com/qzvBBLzh7h
資産形成のために引っ越しを繰り返す知人に「子供は大丈夫か?」と質問、「大丈夫!子供はすぐ順応する」と返されたが後日……
資産形成のために頻繁に住み替えてる人がいたので「子供は学校変わったりするの大丈夫なんですか?」と聞いたら「大丈夫!子供はすぐ順応する。そんなので弱るような軟弱な子供に育てちゃダメだよ」と言われた。後日わかったことだがその家庭の子供は不登校になっていた。金ばかり見てないで家族見て🥹
— 福太郎 (@mansiontesla) October 9, 2024
他所の美容外科からの電話に保険診療所長が激怒、終始タメ口な上に内容があまりにも無責任すぎた……
外科当直時。某美容外科より電話。
— 珈琲医 (@coffee_doc229) October 9, 2024
美「ワキガ術後で腫れてるんだけど診てくれない?」
珈「合併症なら貴院で診るべきでは?」
美「うち自費しかやってないから。とりあえず保険(診療)で採血も無理?」
珈「さすがにちょっと無責」
美「あーじゃあいいや、他当たるわ」
終始タメ口、調べたら医者4年目
キューピー・マヨネーズが真にアメリカ社会に受け入れられた模様、色々な意味で凄まじい証拠写真に目撃者仰天
これでもってキューピー・マヨネーズが真にアメリカ社会に受け入れられたと宣言できよう
— Dr. RawheaD (@RawheaD) October 8, 2024
(注:1ガロン=3.78リットル) pic.twitter.com/58ZPt5g8rH