人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

28件のコメント

ネット接続していない端末に感染できる中国製マルウェアの脅威をNortonの専門家チームが警告中

1:名無しさん


サイバーセキュリティ企業・ノートンライフロックのThreatHunterチームが、アメリカのサイバーセキュリティ・インフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)と協力して、インターネットに直接接続されていないセキュリティで保護されたデバイスにリモートアクセスできるようになるマルウェア「Daxin」に関する情報を開示しました。

CISAによると、「Daxin」はインターネットに直接接続されていないセキュリティ的に保護された状態にあるはずの端末に、リモートでアクセスできるようにするための複雑で検知することが難しいコマンド&コントロール機能を有した高度なルートキットバックドアです。Daxinを利用することで、攻撃者はターゲットネットワークに深く潜り込み、データを盗み出すことが可能となります。なお、ThreatHunterチームによると、Daxinは中国の攻撃者により展開された「最も先進的なバックドアのひとつ」だそうです。

Daxinの特徴のひとつは、マルウェアの世界ではあまり典型的ではない「Windowsカーネルドライバーをターゲットとしたマルウェアである」という点。Daxinは高いステルス性を有しており、それはデータ交換と通常のインターネットトラフィックを組み合わせた高度な通信機能に由来します。

Daxinは攻撃者に侵害されたコンピューターシステムへのリモートアクセスを提供するマルウェアというだけでなく、感染端末からデータを盗んだり、遠隔からコマンドを実行したり、別のマルウェアをインストールしたりすることも可能です。Daxinのようなマルウェアは通常、保護されたネットワークから情報を盗んだり、デバイスをさらに侵害したりするために使用されるため、ネットワークトラフィック監視ツールに検出されることを回避するため、データ転送に暗号化または難読化を施します。一方Daxinの場合、端末上のネットワークトラフィックを監視し、特定のパターンを検出してこれを真似ることでネットワーク監視から逃れるよう設計されているとのこと。そして、ネットワークトラフィックの特定パターンを検出したのち、正当なTCPコネクションをハイジャックすることで、攻撃者はコマンド&コントロールサーバーと通信することが可能となります。DaxinがTCPコネクションをハイジャックすることで、攻撃者は悪意のある通信データを正当なトラフィックに偽装可能となるわけです。

ThreatHunterチームは「DaxinがTCPコネクションをハイジャックすることで、通信のステルス性が高まり、厳格なファイアウォールを使用してネットワーク上に接続を確立することが可能になります。これにより、セキュリティオペレーションセンター(SOC)アナリストがネットワーク上の異常を検出することが難しくなります」と記しています。

また、DaxinはTCPコネクションをハイジャックすることで感染デバイスを増やしていくため、感染源となる端末さえインターネットに接続されていれば、その他の端末がインターネットに接続されていなくても感染を広めることが可能です。他にも、Daxinの内蔵機能は感染した端末に追加のコンポーネントを配置することで拡張できます。この追加コンポーネントは32ビットのサービス識別子を特定ハンドルに関連付けるため、攻撃者はリモートから特定のメッセージを送信することで、このコンポーネントと通信することも可能となります。そのため、Daxinに感染した端末ネットワークの中で複雑な通信経路を確立することもでき、これにより悪意のあるトラフィックの検出が難しく、攻撃者が検知される可能性が「最小限に抑えられてしまう」というわけです。

ThreatHunterチームは、Daxinを用いる攻撃者が中国政府を後ろ盾とするハッキンググループ「Slug(別名:Owlproxy)」と関連することを発見しています。なお、Daxinは2013年に初めて検出されており、その時点で現在と同等の機能を有していたそうですが、しばらくの間はサイバー攻撃に使用された形跡はなかった模様。Daxinが関与する最新のサイバー攻撃は2021年11月に観測されたもので、電気通信・運輸・製造業関連の企業をターゲットとしたものだったそうです。

2022年03月02日 21時00分
https://gigazine.net/news/20220302-china-malware-daxin/
https://i.gzn.jp/img/2022/03/02/china-malware-daxin/s01.png

 

続きを読む

27件のコメント

ロシア企業が中国国営銀行で新規口座を開設しまくっているとモスクワ支店の関係者が明らかに

1:名無しさん


関係者によると、ウクライナ侵攻で国際的な制裁対象となっているロシアの企業から、中国の国有銀行のモスクワ支店に口座開設の問い合わせが殺到している。

ある中国国有銀行のモスクワ支店で働く人物がロイターに語ったところでは、ここ数日で200─300社から新規口座開設の問い合わせがあったという。

全文はこちら
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN2L00ZN

 

続きを読む

53件のコメント

対露制裁に反対する中国がロシアとの貿易関係を継続する意向を表明、今後も天然ガスを購入し続ける

1:名無しさん


ウクライナへの軍事侵攻を受けて各国がロシアへの経済制裁に乗り出す中、中国政府は「ロシアと正常な貿易協力を進める」と制裁に反対する姿勢を表明しました。

 中国外務省は2日の会見で、欧米や日本などによる経済制裁について「あらゆる違法な制裁に断固反対する」とし、「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」と主張しました。

 そのうえで「中国とロシアは引き続き正常な貿易協力を進めたい」と述べ、天然ガスなどの購入を続ける考えを強調しました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d380e39ed2a1b8c35378582a93026e92df63036e

 

続きを読む

30件のコメント

対露制裁をめぐり習近平がロシアを支持するよう支持していたと関係者が明かす、ただし態度表明は保留する

1:名無しさん


ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、中国の習近平(シージンピン)国家主席が、態度表明は留保しつつも、米欧の制裁についてはロシアを支援するように指示していたことが27日、わかった。中国政府関係者が明らかにした。習政権は、中長期的に続く米国との対立をにらみ、対露連携を維持するためにロシア寄りの姿勢を強めている。

関係者によると、中国共産党は24日、ウクライナ侵攻を受け、王毅(ワンイー)国務委員兼外相や国家安全相、商務相、軍幹部らを集めた緊急会合を開いて対応を協議した。習氏は「ロシアは台湾の武力統一に支持を表明したことはないので、(ウクライナへの軍事侵攻については)当面は態度を示さない」との方針を示したうえ、「違法な米英の制裁下にあるロシアを経済・貿易面で支援する」よう指示したという。

 また、英国、フランス、ドイツとの関係を維持し、ウクライナで事業展開する中国企業の安全と利益を確保するよう求めた。露軍の軍事作戦の研究も命じた。

 習氏は会合翌日の25日、プーチン露大統領と電話で会談し、「各国の合理的な安全に関する懸念を重視、尊重する必要がある」と述べ、ロシアの立場に理解を示した。王氏も25~26日に英仏独や欧州連合(EU)の外相らと個別に電話会談し、「ロシアの安全に関する要求の適切な解決」や「武力行使や制裁を可能とする国連憲章7章に基づく決議には一貫して反対」などを強調した。

 中国税関総署は23日の公告で、病害などを理由に一部禁止していたロシア産小麦の輸入を全面解禁した。北京で今月4日に行われた中露首脳会談でも、自国通貨での決済拡大や中国への天然ガスの追加供給で合意するなど、ロシアが米欧による制裁の影響を相殺できるように下支えする動きを見せている。

25日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、ロシア軍の侵攻前、米側は複数回にわたって王氏ら中国政府高官に対し、侵攻を思いとどまるようにロシアを説得するよう要請したが、中国側は取り合わなかったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e975b39cdfea9d16fe12a4322a7df29a1487eebf

 

続きを読む

40件のコメント

ウクライナ当局が呼びかけた「ある言葉」の検索回数が急上昇して、ウクライナ人全体に知識が拡散中

1:名無しさん


ウクライナで25日、ある言葉の検索回数がネット上で急増した。「火炎瓶 作り方」。全面侵攻を始めたロシアへの「徹底抗戦」をウクライナ当局が市民に呼びかけたためだ。火炎瓶は武器を持たない一般市民でも作ることができることで知られる。ワシントン・ポスト紙(電子版)が25日報じた。

 ウクライナ国防省は25日、ツイッターに「ロシア軍の動きを我々に教えてほしい。火炎瓶を作って敵を無力化してほしい」と投稿し、ロシア軍に対して抗戦するよう求めた。ウクライナの軍事部門は同日、火炎瓶の作り方を解説する写真をツイッターに投稿した。

 ロシア軍はウクライナの首都キエフに迫る勢いで進軍している。ウクライナ軍によると、26日午前にはキエフから約30キロのワシリコフで激しい戦闘が起きた。

 グーグルでの検索動向を示すグーグルトレンドによると、「火炎瓶」という単語は25日午前から急上昇。特にキエフや、キエフ近郊で多く検索されている。(以下ソースで)

https://www.asahi.com/articles/ASQ2V5QJJQ2VUHBI040.html

 

続きを読む

43件のコメント

アメリカがロシアを説得するよう中国に依頼するも、中国は逆に米の情報をロシア側に流していたと発覚

1:名無しさん


25日の米ニューヨーク・タイムズ(NYT)によると、ロシアがウクライナ侵攻に踏み切る3カ月前から、複数のバイデン政権高官が中国政府高官と複数回の緊急会談を重ね、ロシアに侵攻を思いとどまらせるように頼んでいたことが明らかになった。米側はロシアがウクライナ国境付近で軍を増強しているなどの機密情報を開示したが、中国側はそのたびに反論。ロシア側に対して米側の機密情報を提供し、「米国は中ロ間の離反を狙っている」「中国はロシアの計画の邪魔をしない」と伝達したこともあったという。

 複数の米政府高官の話として伝えた。NYTの報道によれば、米国の中国側への働きかけは、昨年11月のバイデン米大統領と中国の習近平国家主席とのオンライン首脳会談以降に始まった。米政権内では、首脳会談によって米中関係が改善に向かい、すでに喫緊の課題となっていたロシア軍のウクライナ国境周辺での増強について、中国側の協力を得られることに期待感があったという。

 首脳会談から数日後、複数のホワイトハウス当局者がワシントンの在米中国大使館で、中国の秦剛駐米大使と会談した。米側はウクライナ国境付近でロシア軍が増強しているという米情報機関の機密情報を提供したうえで、ロシアがウクライナ侵攻に踏み切れば、米側は強力な経済制裁を考えていることを伝えた。しかし、秦氏は米側の話に懐疑的な態度を示したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28dcb835f6148c4a82429a8cb26143dbf362f4c8

 

続きを読む

12件のコメント

中国の大手国有銀行がロシア産商品購入のための融資を拒絶、中国規制当局は見て見ぬ振りを貫く

1:名無しさん


中国の大手国有銀行で少なくとも2行がロシア産商品購入のための融資を制限している。

  事情を知る関係者2人によれば、中国工商銀行の国外部門は、ロシア産商品現物を購入するためのドル建て信用状(LC)の発行を停止。人民元建てのLCは一部顧客を対象に発行可能だが、上級幹部の承認を要するという。関係者は部外秘情報だとして匿名で話した。

  中国銀行(バンク・オブ・チャイナ)も自社によるリスク査定に基づき、ロシア産商品向け融資を制限している。別の関係者が明らかにした。関係者2人によれば、中国規制当局からロシアについて同行に明示的な指針は出されていない。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-25/R7V7X1T0G1L101

 

続きを読む

49件のコメント

中露首脳会談の決定により中国がロシア産食糧の大量買付を開始、英米の経済制裁の無力化を試みる

1:名無しさん


中国の税関当局は、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった24日、ロシアからの小麦の輸入を拡大すると発表しました。

 中国の税関総署は、「ロシアの全域から小麦を輸入することを許可した」と明らかにしました。

 これまで、ロシアからの輸入は地域を限定して行われてきましたが、今後は、病害の発生がない地域であればどこからでも加工用の小麦の輸入を認めるとしています。

 中国メディアによりますと、今月4日に北京オリンピックの開会式に合わせて開催された中ロ首脳会談で決定したもので、今後、ロシアによる侵攻で小麦の生産地であるウクライナからの輸入が滞る可能性があるためとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/edf9a69c6b5e6627246e1eb47b12af532a548824

 

続きを読む

45件のコメント

中国外務省が「ロシア軍の行動は軍事侵攻ではない」と公式表明して海外メディアの見解を否定

1:名無しさん


[北京 24日 ロイター] – 中国外務省報道官は24日の定例会見で、ウクライナ情勢に関わる各国に自制を求めた上で、ロシア軍の行動について、海外メディアが表現するようなウクライナへの「侵攻」ではないとの認識を示した。

https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2KT0SU

 

続きを読む

36件のコメント

ウクライナ東部の独立問題で中国がロシアではなくアメリカを支持する方針を打ち出し、ロシア側に警告を発している模様

1:名無しさん


ロシア侵攻を牽制する中国、対米関係に配慮
ウクライナを巡りロシア支持を表明した後、米国寄りに軌道修正

 中国はこのところ、ロシアがウクライナを侵攻しないよう以前より明確な警告を発している。ロシアとの連携強化を図る一方で、米国と完全な敵対関係に陥ることを避けるため綱渡りの対応をしているようだ。<中略>

 中国の外交官や中国政府アドバイザーらによれば、こうした方向転換は、最高指導部の1週間以上に及ぶ密室での協議の末に打ち出されたもので、対米関係が現状以上に敵対的になるのは避けたいとの思惑を反映している。対米関係のさらなる悪化は、中国を西側諸国から孤立させ、長期的に中国の発展を損なう恐れがあるためだという。

https://jp.wsj.com/articles/behind-chinas-warning-against-a-russian-invasion-is-a-desire-to-protect-ties-with-the-u-s-11645407018

 

続きを読む

25件のコメント

堅調な財務基盤をもつはずの中国不動産大手が突然かつ不可解なデフォルト危機に突入、投資家は酷く混乱している模様

1:名無しさん


→7週間前に永久債の買い戻し発表したばかり、子会社は融資枠確保
→フィッチが「C」に格下げ-ディストレスト債の交換に相当

中国の不動産開発大手、正栄地産集団は業界内でデフォルト(債務不履行)が相次ぐ中、相対的に財務が強固だと考えられてきた。同社は7週間前に永久債を買い戻す計画を発表したばかり。子会社が国有の中国銀行から91億4000万元(約1660億円)相当のクレジットライン(融資枠)を確保したことも明らかにしていた。償還期限が迫っている正栄地産のドル建て債は額面1ドルに対して80セント近くと、同業の中国恒大集団の同17セントに比べれば堅調だった。

その同社が今では債務を返済できない恐れがあると警鐘を鳴らす事態となっている。18日遅く、3月の債務返済に向けた現金が足りない可能性があると、上場先の香港取引所への届け出で明らかにした。社債保有者に対しては来月5日の2億ドル(約230億円)相当の永久債買い戻しを履行できなくてもデフォルトを宣言しないよう要請した。

この1年にわたりネガティブサプライズが続いてきた中国不動産開発業界の基準で見てもあまりに急激な展開だった。今回の突然かつ不可解な資金繰り不安で、競合他社の多くに対する投資家の懸念も強まっており、不動産セクターの財務を巡る混乱に歯止めをかけようとしている中国政府の取り組みを損ねている。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7MKZHT1UM0W01

 

続きを読む

27件のコメント

中国が世界最大の超巨大LNG貯蔵タンクの建設を開始、85億立方メートルの天然ガスを処理可能だ

1:名無しさん


中国 世界最大の液化天然ガス貯蔵タンク6基の建設工事始まる

石油・ガス資源開発の国有企業、中国海洋石油集団(中国海油)が江蘇省(Jiangsu)塩城市(Yancheng)で実施する「緑能港」プロジェクトで20日、容量が世界最大となる27万立方メートルの液化天然ガス貯蔵タンク6基の台座の工事とコンクリートの流し込み作業が完了し、貯蔵タンク本体の建設工事が本格的に始まりました。

中国が自主的に設計し、建設する27万立方メートルの液化天然ガスタンクは、完成後には高さが60メートルに達し、ボーイング747旅客機3機を積み重ねた高さに相当します。

中国海油の塩城「緑能港」プロジェクトは、江蘇省の沿海地域にある液化天然ガス受入ステーションプロジェクトで、国の天然ガス生産供給・販売システムの建設および相互接続における重点計画プロジェクトであり、国内で建設中の液化天然ガス備蓄基地で最大規模のものです。「緑能港」は、液化天然ガスの受入や貯蔵、輸送機能だけでなく、冷却エネルギーの利用やガス発電、ガス水素製造などの多機能を一体化した、総合的なグリーンクリーンエネルギー供給ステーションと重要なハブです。

同プロジェクトは、先に建設された22万平方メートルの貯蔵タンク4基と、建設中の27万立方メートルの貯蔵タンク6基からなる大型の液化天然ガス貯蔵タンク計10基を建設します。2023年末までに利用が始まる予定で、その後、液化天然ガスの年間処理能力は600万トンに達する見込みです。600万トンの液化天然ガスは、ガス状天然ガス85億立方メートルに相当し、2020年の江蘇省全省住民の1日当たりのガス使用量を約1000万立方メートルとすると、全省住民の生活用ガス約28カ月間分に相当し、二酸化炭素2850万トン、二酸化硫黄23万2500トンの削減を実現でき、6000万本の植樹に相当するとのことです。

https://www.afpbb.com/articles/-/3391181
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/810wm/img_dd7413965c436442e1ea86c6c683714c182050.jpg

 

続きを読む

41件のコメント

【北京五輪閉会式】バッハ会長が極寒の中で中国を大絶賛するスピーチを延々と続けるとんでもない事態が発生

1:名無しさん


国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が極寒の中、約9分間、スピーチした。

「五輪精神がこれほどまでに輝いたのは、中国の皆様が文句なしの舞台を、安全な形で整えてくださったからです。選手村は素晴らしく、会場は壮大でした。運営はこれ以上ないものでした」とホスト国・中国に感謝。さらに「この忘れがたい体験が可能だったのは、寛大な主催者、中国の人々のおかげです。3億を超える人々が今やウインタースポーツを楽しむようになり、レガシーは確固たるものになるでしょう。真に格別な冬季五輪大会を成し遂げた中国を、ウインタースポーツの国として歓迎します」などと、“絶賛の嵐”が続いた。

バッハ氏の開会式でのあいさつは8分50秒(本紙調べ)で、わずかに短縮された。昨夏の東京五輪開会式では約13分で、当時SNSなどで「長すぎる」と不評だった。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/fa07a8779bb1096080413491dbbc94027c8bd403

 

続きを読む

28件のコメント

株主総会で象印が筆頭株主である中国企業の提案を拒否、中国側は投資撤退を仄めかしている模様

1:名無しさん


象印が勝利、買収防衛策承認 中国株主、撤退に言及

 象印マホービンの定時株主総会が17日、大阪市内で開催され、経営方針をめぐって対立している筆頭株主の中国家電大手「ギャランツ」が提案した社外取締役の選任案は否決された。

 ギャランツが反対していた買収防衛策の延長など、会社側の提案は5議案すべてが承認され、象印側の勝利に終わった。

 ギャランツは2020年の株主総会でも社外取締役の選任を求める株主提案を行い、否決されている。総会後にオンラインで記者団の取材に応じた梁恵強副会長は、今後について「あらゆる可能性があるが、投資の縮小や全面的な撤退の可能性もある」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa711ffdc2fbf1ce264d4642753dfd22bb03c0a

 

続きを読む

45件のコメント

中国生産から撤退するキヤノンを中国人が心底から称賛の拍手を送る凄まじい事態が起きてしまう

1:名無しさん


キヤノンの中国デジカメ工場撤退に賞賛の嵐、地元を大切にする企業DNAとは

 かと言って、撤退する外資系企業に心底から称賛の拍手を送る例は極めて少ない。そんな状況下、1月中旬に意外な事件が発生した。

● 撤退するキヤノンに中国国内から称賛の嵐

 春節(旧正月)が近づく1月12日、日本流に言えば、中国版師走にあたる慌ただしい時期に、キヤノンが広東省珠海市にあるコンパクトデジタルカメラの生産拠点を閉鎖することが、明らかになった。信じられないことに、この撤退のニュースはあっという間に、中国のSNSウィーチャットや微博、さらに動画系のSNSで、大きな話題になり、キヤノンを称賛する嵐が巻き起こった。それには理由がある。

 1990年に設立された現地法人の「佳能珠海(キヤノン珠海)」は、最盛期に1万人以上の従業員を抱えた、キヤノンのコンパクトデジタルカメラ製造のメインの工場だった。しかしスマートフォンの普及でコンパクトデジカメのシェアは下り坂を転げ落ちる一方だ。撤退は逆らえない時代の流れだろう。

 しかし、中国の労務関連の法律では、従業員を雇用側の都合で解雇する場合、その勤務年限に応じた補償金を従業員に支払う必要がある。基本的な計算は、1年勤務したら給与1カ月分など最大12カ月分を支払うべきだと定めている。32年間の歴史を持つキヤノン珠海はこうした上限を定めず、さらに1カ月分の月給を上乗せして補償金として支給すると決めた。さらに、中国人ネットユーザーの心の琴線に触れたのは、春節の慰労金も全員に支払うということだ。

 中国の法律の規定を大幅に上回る経済補償金と慰労金を支払うため、「これこそ、従業員を大切にする企業だ。日本の企業文化を中国企業もしっかりと見習うべきだ」という声が目立っているのだ。

 日本のメディアも、「従業員に十分な補償ができるタイミングで撤退することが、14億人規模の巨大市場を持つ中国でブランドイメージを守ることにつながる」という北京の日系企業幹部のコメントを取り上げ、好意的に報道している(西日本新聞)。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecca13ae47ccf2a1b26970c3427c81d396472a50?page=2

 

続きを読む

77件のコメント

「原神」運営会社が中国本土から脱出して開発拠点を日米に移転する方針を明らかにした模様

1:名無しさん


miHoYoは、海外向け新ブランド「HoYoverse」の立ち上げを発表しました。

「HoYoverse」では、東京やロサンゼルスなどの事業所にてコンテンツ制作、技術研究、出版業務拡充を展開していくとのこと。同ブランドの共同創立者兼CEOのHugh Tsai氏は「技術研究および技術革新を進め、仮想世界体験に対する世界中のプレイヤーの期待に応える十分なコンテンツが創出されるよう取り組んでまいります」とコメントしています。

miHoYo本社がある中国では、国営紙「経済参考報」がオンラインゲームを「精神的アヘン」と表現。中国当局もグレートファイアウォールによる国家的な検閲、通信制限を敷いてSteamなどのゲームプラットフォームを規制しています。この規制後には多数の中国ゲーム関連企業の倒産が報じられていました。

また、ゲーム内表現についても当局は国営通信社を通して「わいせつで暴力的なコンテンツ、拝金主義や女々しさなどの不健全な傾向を助長するコンテンツは、削除しなければならない」と警告。miHoYoはそれを意識してか『原神』のキャラクター衣装を変更するなどの措置を取ってきました。今回の新ブランド設立により、比較的規制が緩い海外での商業展開を狙っている可能性があります。

なお、現時点で日本向けには『原神』など含め現行の元miHoYoタイトルが「HoYoverse」提供に変更されています。

https://www.gamespark.jp/article/2022/02/14/115974.html

 

続きを読む

46件のコメント

北京五輪マスコット「ビンドゥンドゥン」の爆発的人気の裏には仕込みがあったと豪メディアが指摘

1:名無しさん


北京五輪マスコット「ビンドゥンドゥン」、数千の仕込みアカウントで人気演出か

──五輪マスコットとして異例の成功を収めるビンドゥンドゥン。
だが、数万あるネットの肯定コメントには、不自然な特徴が……<中略>

■ 異常に多い新規アカウント

記事は『「口コミで人気」のビンドゥンドゥン、大会の筋書きを書く中国に加担』と題するもので、マスコット人気が架空のアカウントによって盛り上げられていたと報じる内容だ。同紙が調査したところ、ビンドゥンドゥンを支持するツイートを行ったアカウントの3件に1件は、最近作られたばかりの若いアカウントであることが判明した。

現在、Twitter上でのビンドゥンドゥン人気は凄まじく、ハッシュタグ「#BingDwenDwen」付きのツイートが1月だけで3万件ほど飛び交っている。同紙がこのハッシュタグを付けてツイートしたアカウントを精査したところ、その20%は今年1月に入ってから作られたものであった。さらに去年作成されたものも含めると、奇妙なことに全体の35%ものアカウントが新しいものとなっている。

また、こうしたツイートを投稿しているアカウントの一部には、共通したある不自然な特徴がある。アカウントのIDが「Dianna50973442」「Jessica77025679」など、いずれも欧米人名と数字8桁の組み合わせになっているのだ。ここで例示した両アカウントは過去にビンドゥンドゥンに関連したツイートを投稿していたが、現在は何らかの事情により凍結処分を受けている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b913f4f61fecd7e3e55fcdfec04c444231e22c6d

 

続きを読む

18件のコメント

中国人金メダリストが中国政府から特別優遇を受けていた可能性が浮上してインスタからツッコミが入る

1:名無しさん


北京冬季オリンピックのフリースタイルスキーで金メダルを獲得した、中国のアイリーン・グー(谷 愛凌)選手。彼女のインスタグラムに投稿された1件のコメントが元になって、然もありなんと思える疑惑が浮かび上がっている。

事の始まりは、アイリーンさんのインスタグラムにユーザーから寄せられたこんなコメントだった。

何百万人もの中国本土の人間が使えないでいるインスタグラムを、なぜあなた(アイリーンさん)は使えるのですか? あなたも中国国民なのに、なぜこんな特別待遇を受けられるのですか? これでは不公平です。ネット上の自由を奪われている何百万人もの国民のために、あなたが声を上げることはできないのでしょうか。

確かに、中国ではインターネットを政府が管理しており、国民はインスタグラムやツイッター、フェイスブックといった欧米のSNSにアクセスできないようになっている。なのに、なぜアイリーンさんはインスタグラムに投稿できているのか。そう訊かれて彼女は、プライバシーを守れるVPNアプリを使えばいい、と当然のように答えた。

誰でもVPNをダウンロードできる。App Storeにあるし、無料よ。

VPN(virtual private network)を使えば、政府の監視を逃れてインスタグラムにアクセスできるのは確かだ。しかし、海外メディアによれば、中国国民がそれをやると罰せられるという。

https://switch-news.com/whole/post-72076/

 

続きを読む

13件のコメント

中国で熱狂的人気を集める羽生結弦が突如として夜空に出現して中国SNSで話題になっている

1:名無しさん


夜空に現れた羽生結弦、ドローン520台が中国で描く 地元報道に反響「羽生選手に見てもらいたい」

 フィギュアスケート・羽生結弦選手が夜空のリンクに現れた。中国・広州市の上空で2022年2月14日夜、羽生選手ら北京オリンピックに登場したアスリートが、500台以上のドローンによって描かれた。地元メディア・広州日報が14日、公式ウェイボーで伝えた。

■谷愛凌ら中国選手に混じり登場

 広州日報によると、この日の広州市では「星空告白」と題したドローンの飛行ショーを実施。五輪大会マスコットの「ビンドゥンドゥン」やフリースタイルスキー女子の谷愛凌(アイリーン・グー)選手、スピードスケート男子の高亭宇選手、スノーボード男子のスー・イーミン選手といった自国のアスリートが描かれる中、羽生選手も登場した。

 ウェイボーの利用者からは「うわー、羽生選手だ!」(以下編集部訳)「ユヅ〜」などの反応が。「羽生結弦選手に見てもらいたい!」「どうすればユヅに見てもらえるだろうか」という声も聞かれた。

 男子シングルで4位に終わった今大会だったが、羽生選手は中国で熱狂的な人気を集めた。14日の記者会見前には、会場周辺に多くのボランティアスタッフが押し寄せ、羽生選手が通ると大きな歓声があがった。



https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7d93233450e4878c9e11485d9caaf176d51599

 

続きを読む

28件のコメント

中国深圳のハイテク工場の労働者がきわめて過酷な労働環境を告発、夜勤廃止を求めている模様

1:名無しさん


電子工場で月給6500元(11万7000円)で働いています。毎日夜勤をしているのですが、頑張らなければならないのでしょうか?

私は36歳の独身で、深センの南山の工場で働き、月給6500元(11万7000円)で組立ラインの仕事をしています。夜勤の仕事をして、これが深センの36歳独身の実生活です。



毎日残業をしています。月給は6500元。毎日夜勤なので、もう耐えられません。12時間シフト、2ヶ月毎日夜勤です。以前2日、寮で死んだように横たわっていると上司が突然寮にやってきて、「なぜ仕事に行かないのか」と聞かれました。「腰が痛くて、体全体の調子が悪く、力が全然入らない。特に歯も痛くて・・」と答えました。 このところ食事ができない、基本的に水も飲めない、口も痛い、体調も夜勤で崩れているのでしょう。

https://www.163.com/dy/article/H016OPUJ0544MPCE.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク