投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

13件のコメント

chocoZAPのセルフ式脱毛機器を使用した結果、驚くべき事態が発生。衛生面を含めて使用に難色を示す人が続出

1:名無しさん


4月23日夜、浜松市東区のセルフ脱毛ができるトレーニングジムで脱毛機器から出火しました。使用した客が消火器で消し止め、けが人はいませんでした。

23日午後8時半頃、浜松市東区中田町のセルフ脱毛ができるトレーニングジム「chocoZAP曳馬店」の客から「2階にある機械から火が出た」と消防に通報がありました。

警察などによりますと、男性客が個室で脱毛機器を使っていたところ、30分ほど使ったところでパンと音がして出火。機械から炎が30センチほど上がり、煙が立ち込めたということです。

火はこの男性客が消火器で消し止め、煙についても窓を開けて換気したということです。けが人はいませんでした。警察などが火の出た原因を調べています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/450163

 

続きを読む

18件のコメント

ウクライナ軍の渡河作戦でしてやられたロシア、ウクライナ軍の進出そのものが虚偽情報だと主張中

1:名無しさん


ロシアによるウクライナ侵略で、米シンクタンク「戦争研究所」は24日までに、露軍の支配下にある南部ヘルソン州のドニエプル川東岸地域にウクライナ軍が進出し、陣地を確保したもようだとする分析を公表した。これに関し、ウクライナ軍南部方面部隊のグメニュク広報官は否定も肯定もしなかった。一方、同州の親露派勢力トップのサリド「知事代行」は、ドニエプル川東岸へのウクライナ軍の進出情報は「虚偽」だと主張した。

戦争研究所は22日、複数の露軍事ブロガーの報告を基に、ウクライナ軍がドニエプル川の渡河に成功したもようだと指摘。東岸地域の小都市アリョシュキの北方に陣地を構築したが、規模や意図は不明だとした。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230424-2Q5AN22UT5L2BNUL5B663SAKSU/

 

続きを読む

31件のコメント

和歌山1区の敗北で世耕幹事長と二階元幹事長の責任のなすりつけ合いが発生?本来なら「負ける要素がない」はずだった

1:名無しさん


今回自民が「惨敗」した和歌山1区は、和歌山市内だけが選挙区だった。4月9日の統一地方選前半では、自民党が擁立した和歌山県議は全員当選しており、今回の補選も「負ける要素がない」とまで言われていた。

門氏を推したのは世耕弘成参院幹事長だったが、最後は県連会長の二階俊博元幹事長が了承をした。門氏の事務所には、岸田首相をはじめとした国会議員の為書きから、各種団体の推薦状がずらっと貼られたが、結局、効果がなかった。

「選挙中盤戦から形勢が危うく、事務所の雰囲気も悪かった。早くも世耕が悪い、いや二階だと責任のなすりあいが、県連の中ではじまっている」(前出・和歌山の自民党県議) 

https://gendai.media/articles/-/109435?page=3

 

続きを読む

58件のコメント

Metaがメタバース計画を全てキャンセルして白紙に戻した模様、投じられた莫大な投資はどうなる?

1:名無しさん


Meta、メタバース計画をすべてキャンセルと報じられる

メタのCEOであるマーク・ザッカーバーグは、まだメタバースがインターネットの次のステップになると確信しており、そのアイデアだけで、同社がすでに費やした無数の億ドルを正当化し、今後さらに費やすと約束していました。

しかし、それ以来、曲の響きが大幅に変わってしまったようだ。The Information』に掲載された大規模かつ包括的な記事の中で、メタ社は潜在的なパートナーにコラボレーションを提示する際に、「メタバース」という用語を完全に削除した。とりわけ、こう書かれている:

「Metaはもはや広告主との会話でメタバースを売り込むことはなく、代わりにTiktok-aのような短編動画とAIツールを支持してもらおうと試みています。これは、ザッカーバーグの口から2つ目の単語がすべて「メタバース」だった、インターネットの未来を期待していた昨年とは全く対照的だ。”

これは、前四半期だけでReality Labsに費やされたおよそ43億ドルとはかなり対照的で、Metaverseは、彼らがMetaに名前を変えた理由のすべてでもあります。

全文(英語)はこちら
https://www.gamereactor.eu/meta-reportedly-cancels-all-its-metaverse-plans-1260233/

 

続きを読む

22件のコメント

外国系証券会社の売りにより韓国株式市場でストップ安となる銘柄が続出、銘柄に共通点がなくて関係者が困惑中

1:名無しさん


24日の韓国株式市場では外国系証券会社の売りでストップ安となる銘柄が続出した。

この日午前11時55分基準、ダオル投資証券、ハリム持株、サムチョンリ、デソンホールディングス、ソウルガス、セバンの株価はストップ安(30%下落)となった。これら銘柄は業種などの共通点がないが、外国系証券会社のSG証券の窓口を通じて大量売りが出て株価が急落した。

SG証券はダオル投資証券(42万4718株)、ハリム持株(14万5898株)、サムチョンリ(1万2243株)、大成ホールディングス(9062株)、ソウルガス(4610株)、セバン(8万2324株)などを大量に売った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d01631f9f8a1040e73608c04c203b5aa53cf207

 

続きを読む

50件のコメント

マスク着用義務を撤廃した米病院、現実にフルボッコにされて僅か3週間で義務を復活させるはめに

1:名無しさん


米病院で新型コロナ集団感染、「脱マスク」3週間弱で再び着用義務化

米医療保険大手Kaiser Permanente(カイザーパーマネンテ)が運営するカリフォルニア北部サンタローザの総合病院で、マスクの着用を義務づける規定を撤廃してから3週間足らずで何が起こったかわかるだろうか。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の集団感染だ。そして、病院はマスク着用義務を復活させた。<中略>

なぜ「こうなることはわかっていた」のか。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染予防策をいきなり解除して、すぐに新型コロナの集団感染や感染急拡大が起きるというのは、2021年春以降、何度も繰り返し起きていることだからだ。

ここ数週間、米医療施設ではマスク着用義務を全面解除するところが増えているが、これは4月20日に医療・科学の専門家の多くがツイッターの青い認証マークをいっぺんに失ったのとどこか似ている。医療施設というのは、具合が悪いとき(つまり病気かもしれないとき)に行く場所であり、そういうときは免疫力が低下している。免疫力が低い人が新型コロナウイルス感染症にかかるとどうなるだろうか。大丈夫なわけがない。結局のところ、一部の政治家がどう主張しようとも、新型コロナのパンデミックはまだ終わっていないのだ。そして、重症化しやすい人々を感染から守る方法に関する明確な国家計画もいまだ存在しない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2be83448a4694e970ce0aef8a5bd6f2fb4bdcd

 

続きを読む

47件のコメント

統一地方選での大躍進に気を良くした維新、他の野党から議席を奪いまくる方針を明らかにした模様

1:名無しさん


衆院の全選挙区対象に擁立作業と維新幹事長

 日本維新の会の藤田文武幹事長は24日、馬場代表と共に行った記者会見で、次期衆院選に関し「全ての選挙区を選考対象として、擁立作業する」と述べた。

https://nordot.app/1023119587356147712

 

続きを読む

29件のコメント

虚偽告訴で物議を醸した元草津町議、臆面もなく町議選に再出馬するも最下位落選が確定した模様

1:名無しさん


草津町議選2023
投開票日:2023年04月23日
開票速報
候補者 得票数
当選 直井 新吾 542票
当選 金丸 勝利 458票
当選 上坂 国由 327票
当選 湯本 晃久 319票
当選 小林 純一 267票
当選 黒岩 卓 251票
当選 安斎 努 248票
当選 市川 祥史 188票
当選 有坂 太宏 179票
当選 宮崎 謹一 174票
当選 安井 尚弘 134票
中沢 康治 81票
井田 剛文 45票
新井 祥子 27票
午後9時17分選管確定。開票率100%。無効41票、不受理・持ち帰り0票。敬称略。中沢康治氏は繰り上げ当選の権利を獲得した

https://www.jomo-news.co.jp/feature/election/%E8%8D%89%E6%B4%A5%E7%94%BA%E8%AD%B0%E9%81%B82023

事件についての詳細はこちら

 

続きを読む

40件のコメント

植物人間状態なシューマッハ氏のインタビューをドイツ紙がAIででっちあげ、激怒した家族に法的措置を取られてしまう

1:名無しさん


AIでシューマッハ氏の架空インタビューを作成・掲載、独週刊誌の編集長が解雇

自動車レース、フォーミュラワン(F1)で7回の個人総合優勝を果たした後、2013年のスキー事故以降は表舞台に出てないミハエル・シューマッハ氏のインタビューが、ドイツの週刊誌「ディ・アクトゥエル」15日発行号に掲載された。しかしこれは、人工知能(AI)が作成した架空のインタビューだった。

ディ・アクトゥエルを発行するフンケ・メディアグループ社は22日、シューマッハ氏の家族に謝罪した。同週刊誌の編集長は解雇された。

週刊誌の表紙には、ミハエル・シューマッハ氏のスキー事故後「初のインタビュー」という見出しがついている。

「Character.AI」というAIプログラムを使い、シューマッハ氏の健康状態や家族に関する「発言」を人工的に作成したものだった。

記事には、シューマッハ氏が、「私はチームの助けを借りて、実際に自分で立つことも、ゆっくりと数歩歩くこともできる」と述べたかのように書かれている。

「妻と子どもたちは私にとって、神の恵みだ。彼女たちなしでは、ここまでできなかった。こうなってしまったことについては、もちろん家族もとても悲しんでいる」とも書かれている。

「家族は私を支え、私のそばにしっかりついてくれている」

シューマッハ氏の家族は21日、週刊誌に対して法的措置を取るつもりだと述べていた。

「悪趣味かつ誤解を招く記事」

「今回の悪趣味かつ誤解を招く記事は、決して掲載されるべきではなかった。私たちや、読者が期待するジャーナリズムの基準をまったく満たしていない」と、フンケ・メディアグループのマネージング・ディレクター、ビアンカ・ポールマン氏は述べた。

「この記事が掲載されたことを受け、直ちに人事上の処分が行われる。2009年以来、同誌の報道内容について責任を担ってきたディ・アクトゥエル編集長のアンネ・ホフマン氏は本日(22日)付けでその職務を解任される」と、ポールマン氏は説明した。

全文はこちら
https://www.bbc.com/japanese/65364049

 

続きを読む

30件のコメント

無農薬栽培に頼っていた「阿蘇高菜」が壊滅的打撃を受けている模様、害虫被害により収穫量が半減している

1:名無しさん


 「阿蘇たかな漬」の原料となるタカナが今季、生産者の高齢化に害虫被害も加わり、記録的な不作となっている。阿蘇たかな漬協同組合(熊本県阿蘇市)に加盟する食品業者7社は、たかな漬けの販売価格を値上げ。組合はタカナ生産者を確保するため、買い取り価格のアップや、たかな漬の新たなブランド戦略を模索する。

 「ここまでダメージが広がっているのは初めて」。3月下旬、阿蘇市黒川のタカナ畑を訪れた菊池食品(同市)の菊池秀一社長(53)は、害虫に食い荒らされたタカナ畑を見て肩を落とした。組合によると、今季の収穫量は過去最低の1600トン。昨年と比べ約4割減った。

 県阿蘇地域振興局によると市内にハクサイダニが広がっており、茎が食い荒らされた農場では広範囲でタカナが枯れる被害が出た。2月の調査では、市北西部の3地区と市東部の2地区が特に深刻だった。

 被害が広がった1月ごろ、葉や土壌に産み付けられた卵は冬場にふ化するため、来年も被害が拡大する可能性がある。しかし、タカナは無農薬栽培が主流で、専用の農薬は登録されていない。同局農業普及・振興課は「畑にビニールをかけて地温を上げ、ダニの卵を殺す対策はあるが、夏にキュウリやトマトなどを栽培する農家が多いため難しい」と頭を悩ます。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6cb59c5b20d5cba1eaccae755315d434575f1c7

 

続きを読む

37件のコメント

全国の市議選で自民党と維新が圧倒的な強さを発揮した模様、維新の議席数は立民に肉薄している

1:名無しさん


 全国の市議選は24日午前3時現在で、総定数6636のうち、無投票を含む6611人の当選が決まった。日本維新の会(政治団体大阪維新の会を含む)は256人となり、前回2019年の113人から議席を倍増させた。自民党は710人で、前回の698人を上回った。共産党は557人で、前回の615人に届かないことが確実となった。

 党派別の内訳では、無所属が3660人で最多。その他は、立憲民主党269人、公明党889人、国民民主党65人、れいわ新選組25人、社民党30人、政治家女子48党1人、参政党67人、諸派82人。

 公明党は、兵庫県西宮市、高松市で1人ずつ落選し、目標としていた全員当選を果たせなかった。

 統一地方選後半戦の市議選は、無投票となった14市を含め、294市で実施された。

https://www.47news.jp/news/9238525.html

 

続きを読む

27件のコメント

映画「スーパーマリオ」が他映画を突き放して圧倒的な興行収入を更新中、2位と3位を合わせても敵わないレベルだ

1:名無しさん


▼2023年映画 世界興行収入1位

1位 8.72億ドル ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
2位 4.74億ドル アントマン&ワスプ:クアントマニア
3位 3.54億ドル ジョンウィック4
4位 2.71億ドル クリード3
5位 1.67億ドル スクリーム4

14位 0.56億ドル 鬼滅の刃

https://www.boxofficemojo.com/year/world/

 

続きを読む

45件のコメント

有田芳生の敗戦の弁をマスコミが途中でブッツリ切断、安倍昭恵氏のインタビューを優先して放送開始

3:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

月面着陸を試みる日本の「ispase」に韓国企業が対抗心を燃やしている模様、三日前に月探査ロボットの開発を開始したと明らかに

1:名無しさん


聯合ニュースなど韓国メディアは、日本メディア報道を引用し、日本の宇宙企業「アイスペース」(ISPACE)が独自に開発した月着陸船が26日に月面着陸を試みることを報じた。

昨年12月11日、米国フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられた月着陸船は、打ち上げから約4か月ぶりに月面着陸に挑戦する。

成功すれば、日本はロシア、米国、中国に続いて4番目に月面着陸に成功した国になる。民間企業初の月面着陸として記録される。<中略>

アイススペースは今回、月面着陸技術を検証し、2024年に月面を走行する探査車を着陸船に入れて送る予定だ。

韓国では月面着陸船の計画はあるのだろうか?意外にも同国では、自動車会社が最近、名乗りを上げている。それは現代自動車だ。

現代自動車は今月20日、月探査ロボットの開発を開始したと明らかにした。月着陸船ではないが、着陸後の鉱物採取や環境分析などの任務を行うロボット事業だ。

このロボットは、韓国天文研究院・韓国航空宇宙研究院など6つの政府出捐研究機関と共同開発される。来年下半期に模型製作を完了し、2027年に実際の製品を発表する計画だ。最大重量は70㎏で、太陽光充電・現代自動車グループの独自技術を適用し、300度以上の寒暖差に耐えるための耐久性維持などの機能を搭載する。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23042301/

 

続きを読む

25件のコメント

衆参補選で全廃に追い込まれた立憲民主党、現執行部の責任問題となっている模様

1:名無しさん


 立憲民主党は、衆院の千葉5区、山口4区、参院大分選挙区で公認候補を擁立したが、いずれも自民党候補に敗れた。

 泉健太代表は24日未明、自身のツイッターに「激戦の選挙区もあり、一歩及ばず無念でなりません。まずは党でこの結果の分析・総括を行ってまいります」と投稿し、今後敗因などを分析する考えを示した。【安部志帆子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/4039f5e6bdf0208bdd329db31da051391afc0319

 

続きを読む

45件のコメント

和歌山1区の落選で二階元幹事長らがお通夜状態になっていた模様、集まった支援者の前でなにも語ることなく去った

1:名無しさん


衆院和歌山1区補選で、自民党の前職・門博文氏(57)が落選確実となったのを受け、事務所に集まった二階俊博元幹事長、世耕弘成参院幹事長、石田真敏元総務相らは一様に硬い表情を浮かべた。

 門氏の「(二階氏らに支援を)十分やっていただいたが、わたしの行き届かないところがこのような結果になり、心からおわびを申し上げる」との敗戦の弁につづき、選対本部長の世耕氏があいさつしたものの、県連会長の二階氏は集まった支援者の前でなにも語ることなく、事務所を後にした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/57b0368b3b9d3287e28b4146721eed0b21d91adc

 

続きを読む

27件のコメント

統一地方選で維新が戦略目標の達成に成功、議席数を飛躍的に伸ばして全国政党化に弾みを付ける

1:名無しさん


 日本維新の会は統一地方選後半戦でも議席を伸ばし、目標に掲げた「地方議員600人以上」を達成する見通しとなった。馬場伸幸代表は実現できなければ辞任する意向を示していた。全国政党化を目指す維新にとって大きな弾みとなりそうだ。

 前半戦の道府県議選では本拠地・大阪以外の神奈川や福岡で初めて議席を獲得するなど伸長。朝日新聞の集計によると、一般市議選などが行われた後半戦でも勢いをみせ、地域政党「大阪維新の会」の獲得議席と、今回の統一地方選で選挙がなかった非改選議席も合わせると、600議席を超えた。

 「600」は選挙前の約1・5倍にあたる。馬場氏は今年2月の党大会で「地方議員が増えれば、党の足腰が強くなる」と強調。自身の進退をかけることで党内の引き締めを図っていた。

https://www.asahi.com/articles/ASR4S0CHCR4PUTFK020.html

 

続きを読む

33件のコメント

立民と共産が連携しても自民・維新に勝てない構図が鮮明に、立憲民主党は公認候補を擁立した3選挙区で全敗

1:名無しさん


 岸田政権の中間評価を問う衆参5補欠選挙は23日、投開票された。自民党は衆院の千葉5区、山口2区、同4区、参院大分選挙区で与野党対決を制し4勝。日本維新の会は衆院和歌山1区で自民に勝利した。立憲民主党は公認候補を擁立した3選挙区で全敗した。

 政治資金規正法違反事件で薗浦健太郎元衆院議員=自民離党=が辞職したことに伴う千葉5区は、自民新人の英利アルフィヤ氏が立民新人の矢崎堅太郎氏らに競り勝った。

 山口2区は、岸信夫前防衛相(自民)の引退を受けた選挙で、長男で自民新人の岸信千世氏が野党系無所属の平岡秀夫氏との一騎打ちを制した。安倍晋三元首相(自民)の死去に伴う山口4区は、自民新人の吉田真次氏が立民新人の有田芳生氏らに勝利した。

 岸本周平元衆院議員=国民民主党離党=の知事転出を受けた和歌山1区は、維新新人の林佑美氏が自民元職の門博文氏らを抑えた。

 野党系無所属の知事選出馬を受けた参院大分は、自民新人の白坂亜紀氏が立民元職で共産党や社民党が支持する吉田忠智氏との対決を制した。

 維新が大阪府、兵庫県以外で衆院小選挙区の議席を獲得したのは初めて。維新の藤田文武幹事長はNHK番組で「古い政治体制を変えるという訴えに共感してもらった結果だ」と述べた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042300374&g=pol

 

続きを読む

43件のコメント

千葉5区で英利アルフィヤ候補が当然確実、これで立民陣営の全滅が確定してしまった模様

1:名無しさん

続きを読む

16件のコメント

参院補選・大分選挙区で自民党候補が初当選を確実に、立民はいよいよ追い詰められている模様

1:名無しさん


参院補選 大分選挙区 自民党・白坂亜紀氏の初当選確実(00:21)

参院補選 大分選挙区
自民党・白坂亜紀氏の初当選確実

https://www3.nhk.or.jp/news/catnew.html

 

続きを読む

スポンサードリンク