投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

常温で5日間放置したパスタを食べた20歳の大学生、味が変なのはソースのせいだと思って食べ続けた結果……

1:名無しさん


ベルギーの20歳の大学生が、調理してから5日経ったパスタを食べて死亡した……。そんな衝撃的なニュースが起きたのは、いまから15年も前のことだ。このニュースがいま再び、YouTubeやTikTokなどで話題になっている。

20歳の大学生を襲った悲劇

2008年、ブリュッセルに住むひとりの青年は、週末に1週間分の食事を準備することを習慣にしていたという。ある日曜日、いつもどおり1週間分の食事をつくり、食品容器に入れて保存した。そのうちのひとつが、パスタだった。

彼の運命の決定打となったのが、このパスタを冷蔵庫に入れなかったこと。キッチンのカウンターに置いたままにしていたのだ。

報告書によると、常温保存で5日も経ったパスタを食べてしまった彼は「いつもと味が違う」と感じたそうだが、パスタに新しいブランドのソースを使ったため料理に異変が起きていると思わず、そのまま食べ続けたという。翌日になると、吐き気、腹痛、頭痛に見舞われ、最後は下痢と嘔吐を繰り返すことになった。翌朝、起きてこないのを不信に思った両親が様子を見に行くと、ベッドの中で亡くなっている彼を見つけたのだった。

報告が相次ぐ「チャーハン症候群」

https://news.yahoo.co.jp/articles/50798f244512ccaaa1ce43674e10347433f0a77e

 

続きを読む

10件のコメント

首の負傷で引退した後に消息不明となった有名プロレスラー、驚きの現状が発覚して衝撃を受ける人が多数

1:名無しさん


消息不明といわれた“元・野人”こと中西学。自然に返った説も出ていたが、男は愛知で働いていた。持ち味の野性味は社会では不器用さになってしまい、「謝る毎日ですよ」と下を向く。

――ガスステーションには週何日勤務されていますか?

中西:週6日、月曜から土曜の朝8時から夜19時までです。休みの日曜も職場で用事をしたり、プロレス関係の仕事をしたりなので、現役時代よりも今のほうが忙しいかもしれません。

中西:……はっきり言って、迷惑かけっぱなしです。最初のころなんかはお客様の車をこすってしまったり、今でもミスをしては方々に頭を下げて回る日々。そうやって謝って回っているうちに一生が終わってしまいそうやなと(苦笑)。こんなに自分は何もできへんのか、と身に染みています。

中西:生きていかなあかんのでね。現実がわかってきたんです。今思い返せば現役時代、僕のために面倒くさい仕事をしてくれている人たちがたくさんいました。いかに見栄えのいい仕事だけをやらせてもらっていたのか、自分がいた環境のありがたみに気づかされましたね。


――新日本プロレスとの現在の関係はどうなっていますか?

中西:タレント契約をさせてもらっていて、そこから収入もいただいています。獣神サンダーライガーさんの引退以後、そういった新たな契約ができたんです。引退した選手にも手厚くなりました。まさか僕も契約をしてもらえるとは思いませんでしたが……。

――いい会社ですね。プロレスラーのセカンドキャリアも変わりつつあります?

中西:昔のレスラーは「飲む・打つ・買う」の盛んな人が多くて、実社会でまともに働ける人は少なかった。だから引退しても飲食店か用心棒くらいしかなかなか道がなかったんです(笑)。それが今の若い選手はみんな空いている時間はネットを使って情報を集めて、自分に足りないものを勉強している。きちんと一般の社会人の感覚を身につけているコも多い。ただ、僕は不器用なので若いコたちと同じようにいかないですが。

最後に「今の夢は?」という質問に中西は「お客さんに喜んでもらえる仕事ができる、まっとうな社会人になりたい」と答えてくれた。“野人”の魂はそのままに、“社会人”という新たなリングに踏み入った中西学のデビュー戦はまだ始まったばかりだ!

https://nikkan-spa.jp/1947986

 

続きを読む

26件のコメント

中国金融市場の短期金利が50%にまで急騰、当局が関係機関に釈明を求める緊急事態に突入した

1:名無しさん


中国の金融規制当局は月末の流動性逼迫で短期金利が50%にまで急騰したことを調査しており、一部の金融機関に高金利での借り入れ理由を説明するよう求めている。関係筋3人が明らかにした。

10月31日の短期金利急騰は月末の資金需要に加え、今後の大量の国債発行や市場での金融機関のデフォルト懸念が背景だった。

関係筋2人によると、インターバンク市場を運営する中国人民銀行(中央銀行)傘下の中国外貨取引センター(CFETS)は50%の金利で取引を行った機関に説明を求めた。

●スタンダード・チャータードの中国マクロ戦略担当責任者ベッキー・リウ氏は、人民元がドルに対して下落するのを食い止めるために当局が引き締まった元流動性の維持を望んだ可能性もあると述べた。

あるトレーダーによると、大手銀行が貸し渋る様子を見せたため、31日午後の取引では多数のファンド、証券会社、信託会社がデフォルトを避けるために資金を借りようと躍起になっていた。

関係筋は「資金需要が供給をはるかに上回り、短期金利を押し上げた。個々の金融機関にとっては合理的な判断だった」と述べた。

しかし、別のトレーダー筋によると、規制当局は1日の会議で一部の金融機関に「感情的になるな」と伝えた。

同筋は「今はまだ誰もが少し神経質になっている。みんな備えができており、流動性を潤沢に維持するだろう」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d7c5d09c228833b8b7df6bd57facea23d42b76

 

続きを読む

13件のコメント

轢き逃げで逮捕された元プロレスラー、警察への供述とは全然違う主張をSNSでしてしまいツッコミ殺到

1:名無しさん


火野裕士 ひき逃げ逮捕の金村キンタローのコメントを投稿「僕は逃げてません」


 プロレスラーの火野裕士(38)が2日、先日逮捕された元プロレスラー・金村キンタロー氏(53)のコメントを投稿した。

 千葉北署は10月14日に、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで金村氏を逮捕していた。

 自身の「X」(旧ツイッター)を更新した火野は「迎え行ってきました。色々話聞いたけど報道と事実がちがうのでちょっと今後のこと考えます。中ではちゃんとしていたみたいで警察の方々の印象はよかったし体調は問題ありません」とつづり、飲食店と思われる場所にいる金村氏の写真をアップした。

 さらに金村氏のコメントとして「心配お掛けして申し訳ございませんでした。ただ報道されているのは事実と異なってます。僕は逃げてません」と投稿した。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/281563

 

続きを読む

36件のコメント

福岡県警が圧倒的技術力で「お前は俺に勝てないぞ」と撮り鉄をわからせた模様、なお撮り鉄側の反応は御察し……

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

スイス企業が日本に売り込んできた新型トイレ、問題点がありまくりで日本側からは不信感を抱かれている模様

1:名無しさん


スイスのウリマットは無水小便器「ウリマット」の商品ラインアップを拡充し、日本の新築向け販売を本格化する。これまで主にビルや駅など公共の建物での改修向けに床置き型と壁掛け型小便器を提供していた。これに加え、国内の新築物件で多く採用されている、通常の壁掛け型と比べリップ部(前方に張り出した受け部)の高さが低く設計された低リップ型小便器を2024年1月に投入する。新築から改修まで幅広く対応できるようにし、日本での事業拡大を狙う。

「ウリマット」は本体と弁の機能を持つカートリッジで構成される。尿がカートリッジ内部の微生物を含んだクリーナーを通ることで、
微生物が尿素を分解し、臭いや排水管内部の尿石の発生を抑える。日常の清掃も微生物を含んだ洗浄液を使用し、水の使用が最小限に抑えられる。

ウリマットは海外で壁掛け型の樹脂製2種と陶器製1種を展開している。しかし、

https://newswitch.jp/p/38922

 

続きを読む

30件のコメント

日本国内で迷惑行為を繰り返した米国籍Youtuber、法の裁きから逃れられないことが確定した模様

1:名無しさん


大阪・ミナミの飲食店で迷惑行為をしたとして、大阪地検は2日、米国籍の「迷惑系」ネット配信者、ジョニー・ソマリことイスマエル・ラムジー・カリド容疑者(24)を威力業務妨害罪で起訴した。

起訴状によると、9月12日午前1時半ごろ、大阪市中央区道頓堀の飲食店で、動画撮影しながら、大音量で音楽を流すなどし、店員の業務を妨害したとしている。地検は認否を明らかにしていない。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20231102-77EF5MJKRNLGLAGKHWLS5BSAW4/

 

続きを読む

45件のコメント

新潟県の交通事情が「他県民の常識を完全に超えた領域」だと判明、一時停止率が全国平均を大きく下回る

1:名無しさん


信号機のない横断歩道の一時停止率が「23.2%」で全国ワーストとなった新潟。歩行者妨害の違反数も一時停止率が全国トップの長野県と比べると大きな差があった。なぜ車は止まらないのか…その実態や街の声を取材した。

新潟市中央区の車が多く行き交う信号機のない横断歩道。自転車に乗ってきた人が横断歩道の前で止まるも、道路を走る車は止まらない。

自転車は車がいなくなるのを見てから横断歩道を渡って行った。

一時停止をしっかりと守る車もある一方で、多くの車が歩行者が横断歩道を渡ろうとしているにもかかわらず素通りしていった。

実際に街で話を聞いてみると…

10代男性:
なかなか止まらない。本当に1回ひかれそうなときもあった

70代女性:
ほとんど止まらない。たまに止まると珍しいくらい

40代男性:
老人と子ども、体が動く人はいいが、あまり判断や自由がきかない人は危ないかなと

「信号機のない横断歩道を渡ろうとしても、車は止まってくれなかった」と実体験を話す人が多くいた。

一方、車のドライバーに話を聞いてみると…。

60代男性:
なるべく止まるように努力はしているけど、たまに見落としがある。こちらが止まっていても、対向車がそのまま通過することもある

30代女性:
自分が運転していて、前の車がちゃんと止まっているというのもあったし、横断する場合でも、止まってくれたり。行ってしまう人もいるけど

JAFによると、調査は今年8月から9月にかけて県内2箇所で行われ、県内の一時停止率は23.2%で全国最低に。全国平均の45.1%を21.9ポイントも下回り、7割以上が一時停止をしていない実態が明らかとなった。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/608521

 

続きを読む

11件のコメント

山奥で生活する俳優・東出昌大の愛車プリウス、「とんでもないボコボコぶり」に視聴者が総ツッコミしている模様

1:名無しさん




 俳優の東出昌大の愛車が衝撃的だと話題になっている。大相撲の二子山部屋が運営するYouTubeチャンネル「二子山部屋 sumo food」に出演。その際にマイカーに乗って現れたのだが、「車ボッコボコで草」などと驚きの声が上がっている。

 東出の山生活を撮影しているスタッフが、二子山部屋のチャンネルも担当しているため友情出演のような形で出演することに。イノシシ料理を振る舞うために、山から5時間かけてマイカーで駆けつけたのだ。

 青のプリウスだが、ボロボロだった。右のフロントはへこみ、運転席側のドアには大きな傷。リアバンパーに至っては、黒テープが貼られ、かろうじてくっついているような状態だった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/55fbf5b006b51e738ed5738f3c041adce1f58338
https://encount.press/wp-content/uploads/2023/11/02190751/5da16796fa9719c1903fa5c0408a75a0-650×433.jpg

 

続きを読む

9件のコメント

大谷翔平投手のFAが発表されて争奪戦が開始される模様、手術を受けてなお評価は激高!?

1:名無しさん


大谷翔平がFA正式発表 球団公式サイト公示 今オフ最大の注目選手 オフの“ショウ・タイム”開演

 米大リーグのワールドシリーズ終了から一夜明けた2日、大リーグ公式サイトがフリーエージェント(FA)になる選手を公表。球団保有期間の6年を終えたエンゼルスの大谷翔平が日米11年目で初めてFAになった。

 元所属球団のエンゼルスには同選手との再契約のための5日間の独占交渉期間があり、また、FAで選手を失う球団に対する補償制度「クオリファイングオファー(QO)」を使って規定額の単年約2050万ドル(30億7500万円)の条件を提示するとみられる。しかし、今季年俸3000万ドル(約45億円)の大谷はいずれも拒否することが濃厚で、早ければ7日にもエンゼルスを含むメジャー全30球団との交渉が解禁される。

 今季も二刀流の活躍でア・リーグ本塁打王に輝くなど、2年ぶり2度目のMVP受賞が有力視されている大谷。9月に右肘手術を受け、来季は打者に専念するが、一部の米メディアが史上最大の総額5億ドル(約750億円)規模の契約を予想するなど、評価は高い。

 移籍先としてドジャースが本命視されるなか、今オフ最大の目玉選手の争奪戦が始まろうとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/95a24e3a93da071f74e58e5bc6c48151a9b7262c

 

続きを読む

48件のコメント

中国産EVを大絶賛したヨーロッパ人、いざ自分が買う段になると本音が出まくってしまう模様

1:名無しさん


調査会社GfKジャパンが2日発表したベルギーの自動車保有者の意識調査によると、中国の電気自動車(EV)の広告画像についてブランド名を隠して印象を聞いたところ、全体の約8割が高く評価した。だが、中国ブランドの車に対する購入意欲を聞くと、「購入する可能性がある」と回答したのはわずか5%で、評価しつつも中国ブランドへの忌避感が垣間見られる結果となった。

中国EVの広告画像について、ブランド名を隠して印象を聞いた調査では、その車を中国車と認識できた人は15%で、大半はフランス車やドイツ車だと誤認識していた。

一方で、中国ブランドの車への購入意欲に関する調査では、「購入する可能性がある」と回答したのは5%。「少しある」が44%、「購入しない」が51%だった。また、18~34歳の比較的若い世代は62%が「購入する可能性が若干ある」と回答しており、世代間で中国車に対して抱く印象が異なることもわかった。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20231102-POQWKW4IKJAMHD27ENIMG5HOSE/

 

続きを読む

28件のコメント

イスラエル軍がガザ北部を切断することに成功、地図を見ると凄いことになっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

「TBSは旬の芸人を起用してもバラエティ番組を制作できない」との悪評が拡散?視聴率大爆死でも即時打ち切りができない

1:名無しさん


「今は静観しています。あの時間は視聴率が取れず、番組もなかなか定着しないため、“魔の時間” と言われています。なので、最初から視聴率が取れるとは考えていません」

 こう話すのは、TBS局関係者。

 10月23日、同局の新バラエティ番組『ジョンソン』の初回2時間SPが放送された。この番組は、2005年から2013年まで放送されていた『リンカーン』の後継番組だ。

「『リンカーン』は、『芸人の芸人による芸人のための番組』をコンセプトした番組で、ダウンタウン(浜田雅功、松本人志)、さまぁ~ず(三村マサカズ、大竹一樹)、雨上がり決死隊(宮迫博之、蛍原徹)、キャイ~ン(天野ひろゆき、ウド鈴木)の8人がレギュラーとして登場し、『説教先生』や『巨大化してみよう』など、数々の名企画を生み出しました。

 特に人気を呼んだのが、『芸人大運動会』。これは、所属事務所も違う、多くの芸人がスケジュールを合わせ、1日がかりで大規模に収録するもので、名物企画となりました。後継の『ジョンソン』では、初回にこの企画をマネた『ジョンソン芸人大運動会2023』を放送し、総勢59人もの芸人が登場しました。

 放送2日後におこなわれた同局の定例会見で、佐々木卓社長は『ああいうお笑いは最近では見てなかったので腹を抱えて笑いました』とコメントしたのですが、残念ながら、平均世帯視聴率は4.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区速報値)とイマイチでした」(芸能記者)

 10月30日、第2回が放送された。かまいたち、モグライダー、ニューヨーク、見取り図の8人が登場し、『強運ナンバーワン決定戦』と題して、自転車で海にツッコむなど3つの運試しゲームに挑戦。

 最後に残った1人がメンバー8人から50万円ずつ徴収した合計400万円を総どりし、そのうえでフィリピンのカジノで勝負という企画だったのだが――。

「勝利したのはモグライダー・ともしげでしたが、いちばん最後に『ともしげが勝つことが決まっていた出来レース』と発表されました。次回11月6日の放送で、ともしげがフィリピンでお金を奪われるというドッキリが仕掛けられていることも予告されたのです。

 視聴者さえ裏切った展開に、SNSでは非難の声が寄せられることになりました。そして、第2回の世帯視聴率も3.5%と爆死してしまいました」(同)

 Xには、視聴者から《打ち切り確定だろこれ》《打ち切り圏内だわ…》など辛辣な声があふれている。TBS局内でも、企画力の低さを憂う声が出ているというが、いますぐの打ち切りはないという。

 前出・TBS関係者がこう話す。

「視聴率が悪いからと言って、番組をすぐに終了させようとは考えていません。最低でも向こう1年は続ける予定だと聞いています。あれだけの芸人を起用して、番組を短命に終わらせたとなると、『TBSは旬の芸人を起用してもバラエティ番組を制作できない』と言われ、局としても恥ずかしいですからね。

 それに、芸人を無下に扱っては、今後、出演依頼しても受けてもらえなくなりますし……。ただ、世間の声を受けて、番組内容を屋外からスタジオ収録に変え、ゲーム企画やカラオケ合戦にする可能性はあるようです」

『ジョンソン』の番組モットーは「本気の先に笑いがある」。はたして、向こう1年にわたって “本気” を維持できるだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c73b109404e5cc3ee5dbd807c8e6541a83b45b4d

 

続きを読む

32件のコメント

朝鮮半島に侵入した外来種が韓国全土で大被害をもたらした模様、今年の夏の酷暑により大繁殖の条件が整った

1:名無しさん


https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/810mw/img_11fede8eb2bbcdd8dc80476d3983cf76186993.jpg

外来の害虫であるアメリカシロヒトリの幼虫が韓国各地で大発生している。山林庁国立山林科学院は、被害が全国的に広がっており、格別の対策が必要だと明らかにした。

国立山林科学院などが被害を調査した結果、全国の2世代幼虫(年内2回目にふ化したもの)の平均被害率が2021年の11.5%から今年は27.6%へと大幅に増加していた。

アメリカシロヒトリは、ヒトリガ科に属する白い小型の蛾。樹木の葉を食べる害虫で、都市周辺の街路樹や庭木に深刻な被害を与える。年に2~3回ふ化し、1回目より2回目にふ化した幼虫による被害が大きい。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3489311

 

続きを読む

17件のコメント

知的財産権を無視して苗を無限増殖させた女性、フリマアプリで販売しようとしたら……

1:名無しさん


「東京おひさまベリー」と呼ばれる都が品種登録しているイチゴの苗を許可なく増やして株分けし販売したとして、55歳の女性が書類送検されました。

 千葉県大網白里市に住む無職の女性(55)は去年3月から約1年間、ホームセンターで購入したイチゴの苗を無許可で増やしてフリマアプリで販売した疑いで書類送検されました。

 警視庁によりますと、女性が購入した苗は「東京おひさまベリー」という東京都が品種登録しているイチゴで、自宅で株分けし約100株に増やしていたということです。

 女性は「プチ贅沢ランチをするための小遣い稼ぎだった」と容疑を認めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6449581b03b3c259c23d45fcd1711d261c4bc0fd
https://i.imgur.com/cCJ0c6G.jpeg

 

続きを読む

26件のコメント

海外の犯罪組織からの脅迫を日本企業がガン無視していると判明、他国と比べても突出した屈服率の低さだ

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

日本領海内に新島が誕生して日本領土が僅かながらに拡大した模様、硫黄島のすぐそばすぎて凄い光景に

1:名無しさん


硫黄島沖に島出現 直近に火山活動が活発化し、噴出した岩石が堆積か

小笠原諸島・硫黄島の南の沖合約1キロで噴火が起き、島が出現しているのを海上自衛隊硫黄島航空基地隊が1日、確認した。海自によると、硫黄島に駐留する隊員が大きな音に気づき、土砂などが高く噴き上げられて島が出来ているのを確認した。

気象庁によると、硫黄島では10月21日ごろから火山性微動が数分に1度のペースで確認されており、その後に南側の翁浜沖で噴火が発生。今回の島が出来たのは、噴火口の近くだという。

硫黄島は以前から火山活動による隆起が続いていて、6月には付近の海上で軽石も確認されていた。担当者は「海底にある火口から噴出した大量の石や岩が堆積して、陸地を作った可能性がある」と話す。

https://www.asahi.com/articles/ASRC26T88RC2UTIL036.html

 

続きを読む

17件のコメント

アジア大会に全てを賭けた日本水連、予算を使い果たしてしまい悲しすぎる結末を迎えた模様

1:名無しさん


日本水連が、水球のパリ五輪最終予選を兼ねて来年2月にドーハで開かれる世界選手権への女子日本代表の派遣見送りを決めたことが2日、関係者への取材で分かった。予算不足などが理由で、五輪出場の道が断たれることになる。

 女子日本代表は2021年の東京五輪に開催国枠で初出場。パリ五輪の予選だった9、10月の杭州アジア大会は、2位で出場権を逃した。

 新型コロナウイルス禍の影響もあって23年度は変則日程で、7月にも福岡市で世界選手権を開催。アジア大会での五輪切符獲得を最優先に上期に予算を割いていた。チームは下期の合宿削減で費用を捻出してドーハへ派遣することを求めていたが、認められなかった。

https://www.daily.co.jp/general/2023/11/02/0016986312.shtml

 

続きを読む

30件のコメント

秋田県のクマが「現実とは思えないような姿」を見せつけて専門家も困惑、こんな光景は見たことがない

1:名無しさん




クマによる被害が増え続けるなか、秋田では不思議な行動のクマが目撃されました。

■一斗缶に頭? クマが予想外行動

 秋田県大仙市で撮影された映像です。一斗缶のようなものをかぶっています。かぶったまま比較的平然と当たり前のように道路を歩いています。慌てた様子はありません。

 別の場所でも目撃されています。これは一体。

 動物研究家 パンク町田さん:「何でかぶってるんでしょうね、あれ」

 パンクさんが注目したのは、撮影された場所です。住宅地近くの道路。

 動物研究家 パンク町田さん:「場所ですよね。あの場所で被ったというのは、山の実りと関係があるかもしれないです」

■エサ足らず 生活域徐々に拡大か

 秋田県内で撮影された映像です。たわわに実った柿を3頭のクマが一心不乱にむさぼっています。子どもの通学路、つまり人間の生活圏です。一斗缶のようなものをかぶったクマも目撃されたのは住宅地の近くでした。

 動物研究家 パンク町田さん:「猛暑の影響で山の実りが悪かったために、思うように餌(えさ)が確保できない。そうすると、クマは生活圏を広げる。広げた範囲の中に住宅付近が入ってしまったと」

 その結果、一斗缶に遭遇したという推測です。

 一晩車庫に居座り、1日、捕獲されたクマも腹を空かしていたようです。

 役場担当者:「かなりご飯も食べられていない状況で、元気もない様子」

 また…。

 被害者の夫:「外に置いとったらやばいわね。クマ来たら…また分からんでね」

 先月31日、クマに襲われた女性は直前、庭先で夫らと柿を干す作業をしていました。

 動物研究家 パンク町田さん:「今、非常に食欲のある時期です。何かの拍子にカッときやすい状態」

 ところで、一斗缶問題。

 動物研究家 パンク町田さん:「クマはとにかく何かをかぶる。ハチミツが入っていたら顔を入れる、入っていなくてもかぶると思います」

 ただし…。

 動物研究家 パンク町田さん:「野生のクマが一斗缶をかぶったままずっといるというのは見たことない」

ソース KNB リンク先に動画
https://www.khb-tv.co.jp/news/15047142

 

続きを読む

37件のコメント

EV需要の激減に韓国ヒュンデが意外すぎる対応、欧米メーカーとは全く異なる戦略を取るつもりだ

1:名無しさん


世界的な電気自動車(EV)市場の成長の鈍化にもかかわらず、現代自動車はEV専用工場の建設など戦略を変更しないことを明らかにした。テスラやGM(ゼネラルモーターズ)などとは異なる動きだ。現代自動車は市場にブレーキがかかっているものの上昇傾向は変わらないとみており、柔軟な生産体制で市場に対応する構えだ。

現代自動車の今年第3四半期の世界販売台数は104万6000台で、前年同期の102万5000台から2%増加した。このうちエコカーは16万9000台で33%増えた。エコカーの販売を牽引したのはハイブリッド車で、販売割合は前年同期の5.7%から今年は8.6%に上昇した。

これに対し、EVは鈍化傾向が明確だ。特に国内では顕著で、販売台数の増加幅は昨年同期の11.9%から今年は7.4%に低下した。この傾向は米国のテスラも同様だ。

今年1~9月の米国のEV販売台数は前年比51%増加と依然成長傾向を見せているが、増加幅は1年前の同期間の69%よりは減少。米紙ウォールストリート・ジャーナルはメーカーのEVの在庫が増加していると伝えている。

https://www.afpbb.com/articles/-/3489387?cx_part=top_category&cx_position=5

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク