投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

56件のコメント

着服された「24時間テレビ」の募金の使い道が酷すぎた模様、ネット上では揶揄するコメントが溢れる

1:名無しさん


24時間テレビ寄付金など計1118万円、日本海テレビ元局長が10年間着服…懲戒解雇

寄付金は、社内の金庫から持ち出すなどして自分の銀行口座に入金していた。金庫の鍵を管理する立場だったという。

 社内への税務調査があると知り、発覚を恐れて今月9日、会社に着服を申告した。「最初は、親族のために金を用立てる必要があった」と説明している。飲食代やスロットに使ったとみられる。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231128-OYT1T50102/



 

続きを読む

42件のコメント

土壇場での逆転劇を目論んでいた韓国、決選投票でサウジアラビアに90票差で完全敗北して関係者絶句

1:名無しさん


終盤の大逆転劇も脚本のない反転ドラマもなかった。

28日(現地時間)、フランス・パリの第173回国際博覧会機構(BIE)総会で行われた2030世界博覧会(エキスポ)開催地決定投票の結果、サウジ・リヤドが最終選定されると、第5回プレゼンテーション(PT)の最終走者として出た韓悳洙(ハン・ドクス)首相、潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長、崔泰源(チェ・テウォン)大韓商工会議所会頭、朴亨俊(パク・ヒョンジュン)釜山市長、羅昇淵(ナ・スンヨン)釜山エキスポ広報大使は残念な気持ちを隠せなかった。

総会直前までは薄氷勝負を繰り広げていると分析されたが、いざふたを開けてみると90票という大きな票差が出るとあちこちで虚しい表情も感知された。

パク・ヒョンジュン釜山市長は「残念な結末を差し上げることになり申し訳なく思う」として「何よりエキスポ誘致を国家事業に決めておきながらサウジより1年も遅れた尹錫悦政府発足後に本格的な誘致戦に出た点が最も痛い部分」と明らかにした。 パク市長は「外交街で国家と国家間の約束を一歩遅れて私たちが乗り出して変えることは容易ではなかった」として「序盤の劣勢を克服するのにそれだけ困難が大きかった」と説明した。 パク市長は「特にオイルマネーを前面に掲げた競争国の誘致活動に対応が容易ではなかったのも事実」と付け加えた。

彼は「我が釜山は全世界から優れた力量と競争力、豊かな潜在力と可能性を認められた。 これを土台に政府、釜山市民と十分に議論し、2035年エキスポ誘致挑戦を合理的に検討する」と再挑戦を示唆した。

実際、加盟国に対するサウジの物量攻勢は想像を絶した。 米政治メディアポリティコなどの報道によると、サウジ側はパリ郊外のある飛行船格納庫で開かれた豪華な宴会を開いた。 この宴会には世界的なアフリカサッカースターのディディエ・ドログバまで参加したという。 アフリカから来た参加者たちはドログバと写真を撮るために駆けつけたとポリティコは報道した。 また、フランスの有名な照明映像ショーを手中で披露し、高価なブルーロブスターとオセトラキャビアなどを客にもてなした。 サウジは「変化の時代:未来を見通す明日のために一緒に」というスローガンを掲げ、エキスポ誘致戦に78億ドル(約10兆1673億ウォン)以上をつぎ込んだという。

それにもかかわらず、「ワンチームコリア」は最後の瞬間まで希望の紐を緩めなかった。

韓悳洙(ハン・ドクス)首相は、公式晩餐の日程中にも電話があれば、数十分間通話して釜山支持を要請し、晩餐が終わった後も夜遅くまで1票を訴える通話を続けた。 首相室をはじめとする政府関係者によると、最後の2日間、韓国とサウジアラビアの間で互いが確保した支持票を奪い奪われる激しい交渉競争が繰り広げられた。

開催地選定をわずか数時間後に控えては、韓国とサウジの間で激しい神経戦が繰り広げられたりもした。 総会が開かれたフランス・パリ郊外の「パレ・デ・コングレ」ロビーに入る各国代表に誰が先に挨拶するかにエキスポ誘致がかかっていると考えるように競争は最高潮に達した。 特に、ヒジャブをかぶったサウジ側の若い女性たちと男性が韓国代表団の前を遮り、BIE加盟国代表団との接触を妨害することが頻繁に起きた。 韓国代表団と話すBIE加盟国の代表らの腕を軽く触って振り返らせた後、総会会場の外に連れて行く姿もたびたび目撃された。

韓国は1回目の投票でイタリアをリードした後、決選投票でサウジに逆転勝ちするという戦略と目標を立てて誘致戦を繰り広げてきた。 決選で欧州票とサウジ離脱票を吸収すれば勝算があると見た。 これまでエキスポ開催地投票では1次で最も多く得票した国が決選でも勝利したが、新しい事例で逆転するために最後まで熾烈な有権者の心をつかむことに乗り出したのだ。

こうした中で韓国の競争相手であるイタリアのジョルジャ・メロニ首相が開催地を決めるパリ国際博覧会機構(BIE)総会に参加しないことにしたというイタリアメディアの報道が出てきて「逆転劇が現実化するのではないか」という話が出たりもした。

たとえ誘致戦で敗れたものの、その過程で構築したグローバル外交ネットワークは大切な資産だというのが政府と財界の評価だ。 代表的な資産が今回のエキスポ誘致活動をしながら多様な初めての事例だ。 例えばガーナ、マラウイ、トーゴ、カメルーン、クロアチアなど多くの国を首脳級として国交正常化後初めて訪問した。 政府関係者は「韓国外交が過去数十年間大きく発展したが、依然として韓国の関心から外れていた国家が多かったという点を実感できた」と話した。 この関係者は「これらの国家と協力の扉を開き、韓国外交の地平を拡大することで、今後韓国政府がグローバル中枢国家ビジョンを具現する上で大きな資産になると考える」と付け加えた。

https://news.nate.com/view/20231129n00898?mid=n1006

 

続きを読む

31件のコメント

俳優がプロデュースした料理イベントが特大級の大爆死、胡散臭すぎる情報が次々と発掘される

1:名無しさん




よみうりランド 62人体調不良 俳優が料理“プロデュース” 食中毒か…「迅速な調査」

東京・稲城市のよみうりランドで、11月19日、イベントの来場者およそ62人が体調不良を訴えた。

開催されていたイベント「あくたーず☆りーぐアートフェスタ in よみうりランド」では、キッチンカーで料理を提供していた。

そのうち、ハラミボックスとチキンボックスを食べた人が訴えたのは、発熱や腹痛などの症状。

集団食中毒とみられ、21日には、店舗へ保健所が立ち入り調査を行った。

この事態を受け、イベントを主催した実行委員会は公式ページで謝罪。

さらに27日、イベントのプロデューサーである俳優の唐橋充さん、寺山武志さん、高木俊さんも連名で謝罪のコメントを発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae36360c576baa168757530088675cd4c6b112c8

 

続きを読む

21件のコメント

離婚して元夫保有の高級タワマンから撤退した女優、収入激減で元夫の家を「出戻りで間借り」する超展開に

1:名無しさん


私生活にも大きな変化があったようだ。

「木下さんと2人の娘さん、そして三幸さんは、今年の春に都内某所のマンションに引っ越したのですが、この部屋は元夫の藤本敏史さんが2014年に購入して、離婚前に住んでいた家なんです。所有者は今も藤本さんなので、木下さんは元夫の家を“出戻りで間借り”している状態なんですよ」(木下の知人)

木下と藤本はタピオカ騒動直後に離婚し別居するも、東京・目黒にある高級マンションの別々の部屋に住んでいた。

「木下さんが今回引っ越した後、藤本さんも近くに部屋を借りました。彼は以前から“離婚後も娘のサポートをしたい”と語っていましたから。ちなみに、おふたりが引っ越した理由は、目黒の自宅周辺で張り込みを続けられたり、直撃取材を行うメディアがいて、家族の身に危険を感じたからだとか」(前出・知人)

出戻り理由は「家賃を浮かせるため」か

 ただ、新しい家族の形を続けていた木下たちに暗雲が垂れ込めているようだ。

「藤本さんは10月に当て逃げ事件を起こして芸能活動を自粛。三幸さんも所属チームの大宮アルディージャがJ3に降格。しかも、ベンチにすら入れず選手として厳しい立場にあります」(前出・スポーツ紙記者、以下同)

身近な男性2人がどちらも苦境に陥り、木下がタレント活動を再開するしかない状況になっているように見える。

そもそも木下さんたちが今のマンションに“出戻った”のも家賃を浮かせるため。木下さんの収入は動画配信やSNSの広告案件などで、月100万円ほどだといいます。テレビの仕事が軌道に乗れば収入も増えるかもしれませんが、藤本さんの復帰が遅れたり三幸さんが現役を退いたりしたら、生活レベルを下げざるをえないでしょう」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d69abdfdf6eb6689de8c656e6c53a5e5f0fe03f

 

続きを読む

15件のコメント

中国の独擅場だった医薬品製造の分野で異変が発生、世界の製薬会社が医薬品製造拠点を他国にシフト

1:名無しさん


世界の製薬会社が医薬品製造拠点を中国からインドにシフト🇨🇳→🇮🇳

約 20 年に渡り様々な医薬品研究および製造サービスの拠点として中国が台頭していましたが、現在、グローバル製薬会社は医薬品製造拠点をインドに移そうとしています。 グローバル製薬会社は、臨床試験や医薬品を生産する中国の請負業者への依存を制限しようとしていますが、この動きがインド企業に利益をもたらしている事がロイターの業界10社へのインタビューで明らかに。

インド政府も420億ドル規模の医薬品産業でのシェア拡大を狙い動いてきている様です。
https://reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/indian-drug-manufacturers-benefit-big-pharma-interest-beyond-china-2023-11-27/


 

続きを読む

26件のコメント

レアメタルを使用しない新型リチウムイオン電池を東芝が開発、価格の大幅な低減も期待できる

1:名無しさん


コバルトフリーな5V級高電位正極を用いた新たなリチウムイオン電池を開発
-高電圧化とパワー性能の向上を実現、カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献-
2023年11月28日 株式会社東芝

当社は、コバルトフリーな5V級高電位正極材料を用いて、副反応として生じるガスを大幅に抑制可能な、新たなリチウムイオン二次電池を開発しました。一般的に、レアメタルであるコバルトは多くの正極材料に含まれており、生産国の偏りによるサプライチェーンやコストの安定性が課題とされていますが、本5V級正極材料はコバルトを含みません。また、近年の需要増加と共に価格が高騰しているニッケルの含有量が少ないため、コストだけでなく資源保全の観点でも優れています。

5V級高電位正極は、電解液の分解

によってガスが発生することが実用上の課題でしたが、電極の構成部材を改良することにより、従来型の電解液を使用しながらも副反応を大幅に低減しました。5V級高電位正極をリチウムイオン二次電池に採用することで、電池の高電圧化とパワー性能の向上が期待できます。
当社は、今般、本正極技術とニオブチタン酸化物(NTO: Niobium Titanium Oxide)負極を組み合わせたリチウムイオン電池(ラミネート型)を試作し、3V以上の高電圧、5分間で80%の急速充電性能、高いパワー性能に加えて、60℃の高温下でも優れた寿命特性を実証しました。本リチウムイオン電池は、小型で高電圧が必要な産業用途から、将来的に電気自動車などの大型用途に至るまで、幅広いアプリケーションへの適用が期待されます。

当社は、本研究開発の成果を、2023年11月28日から大阪国際会議場にて開催される第64回電池討論会にて発表します。


https://www.global.toshiba/jp/technology/corporate/rdc/rd/topics/23/2311-02.html

 

続きを読む

33件のコメント

日本大学上層部で泥沼の訴訟バトルが起きてしまった模様、「日大ブランド」が損なわれることになりかねない

1:名無しさん


《いい加減にしてほしい》《まったく学生のことを考えてない》《辞めろというなら辞めてやるよ。でも、納得していないから訴えるって。いつまでガキのけんかを続ける気なのか?》……。ネット上には、現役の学生やOBとみられる人からの怒りの声が溢れている。

アメリカンフットボール部員の違法薬物事件が発覚した日本大学(東京)で、上層部による泥沼と言ってもいい訴訟バトルが勃発した。27日、澤田康広副学長(59)が林真理子理事長(69)に対して1000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした、と報じられたのだ。

澤田氏側は薬物事件の対応をめぐり、林理事長が澤田氏に対して理事長室で発した「警視庁による澤田氏への捜査が進んでいる」といった発言や、合理的な説明をせずに理事会などの出席禁止命令を出した行為が「故意に相手をおとしめる違法なパワハラ」などと訴えているという。

裁判の行方は今後の展開として、現役学生にとってはこれ以上、「日大ブランド」が損なわれることになりかねない事態が続くことにうんざりしているようだ。

「日本大学新聞ONLINE」が公表しているコラム「清流 10月号」はこう書いている。一部を抜粋して引用する。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea9d5fe811029ca8011dd7d770873b0cb36820fc

 

続きを読む

19件のコメント

瀕死状態のEV推進派に追い打ち攻撃が発生、非人道的な労働が前提な産業だとバレてしまった模様

1:名無しさん


EVは地球に優しくても人間に優しくない一面をもつ――コバルト生産の闇
児童労働によって成り立つEV

 とりわけ深刻なのが、EVの心臓ともいえるリチウムイオン電池の生産に欠かせない鉱物、コバルトをめぐる人権侵害だ。世界全体のコバルト生産の60~70%を占める中部アフリカのコンゴ民主共和国では、コバルト開発で児童労働が蔓延しており、搾取や暴行だけでなく劣悪な環境での死亡事故さえ頻繁に発生しており、この問題は2017年に国連の国際労働機関(ILO)でも議論されている。<中略>

 この裁判は、大企業に対する訴訟を支援するアメリカの民間団体インターナショナル・ライツ・アドボケート(IRA)が起こしたもので、IRAはコンゴ人の14家族の代理人として、同国でコバルト開発にかかわる海外企業が「子どもを違法に就労させただけでなく、安全確保を怠り、事故で死亡させた」として提訴した。

 訴状によると、こうした企業は法令に違反して子どもを雇用し、食事も十分に与えず、賃金は1日2〜3ドルしか支払っていなかったという。これらの鉱山では安全対策もおざなりで、しばしば死亡事故も発生している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e93d26cc79f27e0aba5db98ab6edae77df0d2a8f

 

続きを読む

27件のコメント

北朝鮮の人工衛星の最重要部品に「日本製の超骨董品」が使用されていた模様、明らかに宇宙での使用に耐える製品ではない

1:名無しさん


この話題は韓国メディア『東亜日報』が推しています。またスクープを出しました。2023年05月に打ち上げ失敗、黄海に落ちた残骸をサルベージしたところ、偵察衛星「萬里鏡(万里鏡)-1型」のパーツとして日本のデジタルカメラが使われていた――と報じました。<中略>

『東亜日報』によると、
(前略)
26日、『東亜日報』取材を総合すれば、北朝鮮の05月31日に1次発射失敗直後、軍が西海上で引き揚げた「萬里鏡-1型」には日本製の一般商用デジタルカメラが搭載されていたことが分かった。

機種もほとんど廃番になった旧式モデルとのこと。

最大解像度は縦横5m前後の物体を一点(1ドット)で表示するほどだと評価されたという。

当時軍は「軍事的有用性はほとんどない」と明らかにしたことがある。
(後略)

⇒参照・引用元:『東亜日報』 https://www.donga.com/news/Politics/article/all/20231127/122359380/1?ref=main

一般商用のデジタルカメラ、しかもほとんど廃番とのことなので、ずいぶん旧式のものを入手した模様です。もし密輸したなら、同じ民生品でももっと最新製品になりそうなものですが……。何か最新型が入手できない理由があったとも考えられます。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/117121

 

続きを読む

27件のコメント

ロシア軍が満を持して実戦投入した最新型の装甲車、運用開始から僅か一ヶ月で……

1:名無しさん


■ロシア空挺部隊の写真で明らかに

 ロシア軍の新型軽装軌装甲車である「プラストゥンSN」が撃破された可能性があることが2023年11月22日、ウクライナメディアで報じられました。

【画像】確かに破壊されている…炎上しひっくり返った状態の「プラストゥン」
https://trafficnews.jp/post/129572/2

これは、ロシア第76衛兵空挺強襲師団がネット上で公開した画像から明らかになったそうです。画像で同車両は激しく損傷し、ひっくり返り走行不能な状態でした。同空挺強襲師団の写真に関しては現在削除されていますが、既にSNSで拡散された後だったようで、詳細は明らかにしていないものの、ウクライナ国防省は同車両の破壊を戦果としてカウントしたようです。

同車両は2023年10月にロシア軍で運用が始まったばかりの車両であり、ロシアのルスキーエ・ヴェズデコーディ・プラストゥンが開発した、民間用の全地形万能車「プラストゥン」の軍用仕様になります。ロシア国防省の細かい要求を満たすため、兵員輸送だけではなく医療避難や偵察機能のほか、一部車両は歩兵支援車両として82mm迫撃砲を車載した、自走迫撃砲としての能力も有しているようです。装甲こそ拳銃弾や小銃弾を防げる程度の厚さではありますが、走行能力はロシアの地形に特化しており機動力があるようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a419c3305f3ccd6f50b60acf42c8a78efe18cf3

 

続きを読む

46件のコメント

令和の論破王が米山隆一に逆論破される悲劇が発生、初歩的な知識の間違いを露呈してしまい目をパチクリ

1:名無しさん


ひろゆきこと西村博之氏(46)が、ビジネス動画メディア『ReHacQ-リハック-』のYouTubeチャンネルで11月25日に配信された動画『【ひろゆきvs立憲民主党】米山隆一が激怒!独裁か民主か【西田亮介の思い】』に出演し、前新潟県知事で立憲民主党衆議院議員の米山隆一氏(56)と舌戦を繰り広げた。

同番組で米山氏は、地方の医師不足を解決するために、都道府県ごとの人口に応じて医師を配置することを提言。実現のためには健康保険組合を統合することが必要だと私見を述べた。

これに対してひろゆきはすでに“健康保険組合の統合は実現している”と主張。これに政治家で医師・弁護士の米山氏が「国民(健康)保険という制度としては1つだけど、(国民健康保険の)組合は市町村ごとだからぜんぜん実現していないんです」と説明。すると、ひろゆき氏は「実態として市町村がやらざるを得ないじゃないですか。サービスはいっしょですよね? 金額は一緒ですよね? 国民(健康)保険って地域によって変わります?」と切り返した。

しかし、米山氏は呆れながらこう語った。

「地域によって保険料率違うよ。変わるよ。国民(健康)保険の地域によってできるサービスが違う。(金額も)変わる」

米山氏の解説にひろゆきは瞬きが増え動揺している様子。たまらず、東京工業大学准教授・西田亮介氏が「健康保険と年金保険が混ざっているのかもしれないですね。年金保険はひろゆきさんがおっしゃる通り基本的にナショナルサービスなので変わらない」と、状況を整理し、動画上にも“国民健康保険料は市町村ごとに異なり、国民年金保険料は所得等に関係なく全国一律”と注釈が入った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a60442db1d207aa3075384b51f028498261947f

 

続きを読む

28件のコメント

川勝知事がリニアJR案を容認する意向を表明、3週間前の記者会見とは言っていることが違う模様

1:名無しさん


静岡知事、リニアJR案を容認 県外への湧水流出対策

 静岡県の川勝平太知事は28日の記者会見で、リニア中央新幹線静岡工区のトンネル掘削工事に伴う県外への湧水流出が懸念される問題を巡り、JR東海による対策案を容認する考えを示した。「(有識者で構成する)県の専門部会で検討に値するとの意見をいただいており、尊重したい」と述べた。

 上流ダムの取水を抑制し、流出分を確保する対策案に「流量の話だけで全ての解決策のごとく言われているが全く誤りだ」と否定的な考えを示した9日の記者会見から転換した形。27日の会見でリニア工事について前進かと問われ「そうですね」とも回答した。

https://nordot.app/1102198175697142225

 

続きを読む

63件のコメント

日本円の紙幣に「悪質な改竄処理」が施される事件が頻発中、銀行ATMで被害にあった人たちが酷く困惑

1:名無しさん




 

続きを読む

33件のコメント

迷惑Youtuberに堪忍袋の緒が切れた「ラーメン二郎」、弁護士と連名でYoutuberに最後通告を突きつけた模様

1:名無しさん


 今や全国に44店舗ある「ラーメン二郎」。関東では絶大な人気を誇り、「ジロリアン」と呼ばれる熱狂的なファンがいることでも知られている。そのラーメン二郎が店舗での写真、動画の撮影を全面的に禁止したことが分かり、ファンをザワつかせている。

 ラーメン二郎は、豚骨しょうゆスープにワシワシとした食感の極太麺、茹でた山盛りのもやし&キャベツと「ぶた」と呼ばれる分厚いチャーシューに、粗みじんの生ニンニクが特徴のラーメンだ。東京都港区三田に本店を構え、そこからのれん分けした店が関東を中心に点在している。

 これまでは自身が注文したラーメンのみ撮影OKという店が多かったが、「他のお客さんや、店員を絶対に撮らないでください」と書かれているところも多く、中には「スマホをカウンターより上に上げないでください」と神経を尖らせている店主もいた。

 ラーメン二郎府中店が11月27日にSNSに投稿したツイートには、「インスタグラム・YouTubeはじめ写真・動画の撮影は当店舗だけでなく、他のお客さまにも、ご迷惑になりますので、お止めくださるようお願いします」という張り紙を掲載しており、「YouTuber無事死亡」などとネットをザワつかせている。
 
 ラーメンライターが語る。

「ラーメン二郎は、店員から『ニンニク入れますか?』と聞かれたらトッピングをコールするなど、複雑な暗黙のルールがあり、これまでにも店と客がトラブルになるケースは少なくありませんでした。また近年は、食事の様子をYouTubeにアップする客が後を絶たず、他の客の映り込みなどがたびたび問題視されていました。今回の“注意書き”は、店の営業審査委員会の弁護士の名前を添えて出されていることから、YouTuber撃退のかなり強い意志を感じます

全文はこちら
https://asagei.biz/excerpt/67801

 

続きを読む

16件のコメント

クリミア半島のロシア軍がKAMIKAZE攻撃で致命的損害を被った模様、ロシアにとって核の攻撃以上の甚大な被害か?

1:名無しさん




 ロシアが一方的に併合したウクライナ南部クリミア半島周辺の黒海やロシア南部で26日夜から27日に激しい嵐が発生し、暴風雪や高波が襲った。露独立系英字紙「モスクワ・タイムズ」は、少なくとも4人が死亡し、200万人近くが停電に見舞われたと伝えた。

ウクライナ内務省顧問はSNSにクリミア半島沿岸に打ち寄せた波の動画を投稿し、露軍が海岸に作った塹壕(ざんごう)が流されたと主張した。波は最高9メートルに達したという。

ロイター通信によると、ウクライナ南部の港湾都市オデーサでは激しい吹雪が発生し、倒木などで13人が負傷した。タス通信は露気象当局の話として、今回の嵐が1854年のクリミア戦争時に黒海を襲った巨大な嵐に匹敵する規模だと伝えた。

この嵐では英国やフランスの多くの艦隊が被害を受けて沈没し、天気図の作成や天気予報の普及につながったことで知られる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/297c385c57e32cd7c548d521a3bb7e369a4da8e2

 

続きを読む

34件のコメント

米マテル社が「政治的に正しいバービー人形」を数量限定で販売開始、色々な意味でツッコミが殺到している模様

1:名無しさん


ファッションドール『バービー』などをあつかう玩具メーカー米マテル社の日本法人マテル・インターナショナルは27日、ダウン症をテーマにしたバービードール「バービー ファッショニスタ イエローブルーフローラル」と、ダークヘアの「キラキラバービー ピンクフリル」を29日より数量限定で発売することを発表した。

 同社初のダウン症をテーマにした「バービー ファッショニスタ イエローブルーフローラル」は、全米ダウン症協会の協力のもと、デザインされた。発表によると、ダウン症の女性をよりよく表現するために、顔は丸みを帯び、耳は小さく、鼻筋は平で、目はアーモンド型に少し傾いている特徴をドールに取り入れたという。また、ダウン症のシンボルという蝶や、ダウン症の認知度を表すという「ブルー」と「イエロー」の配色などが、ワンピースのいたるところに取り入れられている。

 さらに、ピンクのペンダントネックレスには、ダウン症の人が持つ21番染色体を表す3本の矢印が描かれており、外を向いていることで、立ち上がり、前進することが表現されている。歩行をサポートするピンクの足首用装具(AFO)も付く。

全文はこちら
https://www.oricon.co.jp/news/2304134/full/

 

続きを読む

24件のコメント

Youtube流行語大賞が発表されるも、「これは流行語じゃないだろ」とツッコミが殺到している模様

1:名無しさん


YouTubeデータ分析ツール「kamui tracker(カムイトラッカー)」を運営しているエビリーが28日、YouTube流行語大賞を発表し、パズルゲーム「スイカゲーム」が大賞に輝いた。

同社の「kamui tracker」で独自に集計したデータを用い、YouTube上で急上昇したキーワードの出現回数や、特定のキーワードに関連する動画数の昨対比上昇率を測定。これらの結果から、動画投稿本数や上昇率などの要素を総合的に判断した。調査期間は1月1日から11月15日までで、期間中に投稿された国内チャンネルの動画1309万7422本を対象とした。

スイカゲームは、プレイヤーが同じ種類のフルーツを組み合わせて少しずつ大きなフルーツに進化させていくパズルゲーム。日本では21年12月にNintendo Switch版が発売され、今年、有名ゲーム実況者による動画配信などの影響で大ヒットした。YouTubeでは昨年と比較して、2万件以上の関連動画が投稿されている。

全文はこちら
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/3/03e29_1711_7f1a11434393fce91c5591f1e50ef920.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/25431533/

 

続きを読む

59件のコメント

「24時間テレビ」が10年以上も不正行為を継続していたと発覚、番組存続の危機に陥っている模様

1:名無しさん


 日本テレビの系列局「日本海テレビ」(鳥取市)の幹部社員が、チャリティー番組「24時間テレビ」の寄付金など1118万2575円を着服したとして、同局を懲戒解雇されていたことが28日、わかった。

 日本海テレビを11月27日付けで懲戒解雇となったのは、元経営戦略局の局長。元局長は会社の調べに対し、「24時間テレビ」の寄付金から計264万6020円を着服していた。このほか、会社の売上金853万6555円も自らのフトコロに入れていた。

 日本海テレビは公式ホームページのトップ画面に「弊社元幹部社員の不正について」と題して公表。28日に鳥取警察署に被害届を提出した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/284170

 

続きを読む

24件のコメント

「ルフィ」と接見した弁護士が「犯罪組織の協力者」だと発覚して大問題に、持続化給付金の件でもやらかしていた模様

1:名無しさん


接見中、「ルフィ」に証拠隠滅させた疑い 弁護士事務所を家宅捜索

 全国で相次いだ強盗事件で、「ルフィ」を名乗りフィリピンから指示したとして起訴された男に接見した弁護士が、男らが別の事件に関わったことを隠させたとして、警視庁は28日、この弁護士の広島県東広島市内にある事務所に証拠隠滅容疑で家宅捜索に入った。2月に男と警察署で接見した際、携帯電話で何者かと通話させ、口裏合わせをさせた疑いがあるという。

 捜査関係者への取材でわかった。弁護士は広島弁護士会に所属する加島康介被告(48)=詐欺罪で有罪判決を受け控訴中=、男は特殊詐欺グループ幹部の今村磨人(きよと)被告(39)=強盗致死罪などで起訴。

 今村被告は特殊詐欺事件を指示したとして2月7日、フィリピンから移送され、窃盗容疑で警視庁に逮捕された。加島弁護士は2月下旬ごろ、今村被告が勾留されていた警視庁原宿警察署を訪れ、署内で接見。自身の携帯電話を使い、透明な仕切り越しに何者かと通話させた。何者かは今村被告に、特殊詐欺事件の一部への関与について供述しないよう口止めしたという。

 通話先は特殊詐欺グループの関係者とみられ、今村被告が関与した特殊詐欺事件に関わった疑いがあるという。接見の際は今村被告と加島弁護士だけで、署員らは立ち会っていなかった。

 28日午前の家宅捜索には警視庁や広島、山口両県警の捜査員が参加し、東広島市にある加島弁護士の事務所に入った。

https://www.asahi.com/articles/ASRCX36L3RCSUTIL02G.html

 

続きを読む

25件のコメント

一世を風靡したフジテレビの人気番組、出演者の仲は激悪で撮影現場は地獄のような有様だったと関係者が暴露

1:名無しさん


『はねるのトびら』(2001~’12年)’00年4月~’01年3月まで放送された『新しい波8』から選ばれた5組でスタート。中高生を中心に人気を集めた

 2001年4月から12年9月まで放送されていたバラエティ番組『はねるのトびら』(フジテレビ系)。「ロバート」「キングコング」「ドランクドラゴン」「インパルス」「北陽」などの人気当時新進気鋭の芸人が多数出演し、人気を獲得していった番組だが、現場の実態は悲惨そのものだったようで…。

「1人もはねてなかった!」

 今年4月、人気YouTuber・ヒカルの動画にタレント・勝俣州和とカジサックことキングコング・梶原雄太がゲスト出演したときのことだった。梶原と勝俣の今までの絡みの話題になったとき、勝俣は「そうか(俺)あの番組行かなかったもんね。(中略)皆仲悪かったはねトび」と発言。すかさず梶原が「やめてくださいよ」「個々では仲良かったよ」とフォローするも、勝俣は「1人もはねてなかった!」と追い討ち。

『はねトび』にゲストで出演した勝俣は、現場で北陽・虻川美穂子が進行を間違えた際に他のメンバーが一丸となって虻川を責めるのを目の当たりにしたという。そこで勝俣が「いいよ間違っても。何度も撮り直せばいいんだから」と虻川に声をかけると、虻川は「そんなこと言われたの初めてです」と答えたというのだ。その発言に勝俣は「何だこの現場」と、ギスギスした現場の空気に驚いたと語る。<中略>

「はねトびの現場については、虻川自身も『あのころはどうかしてた』と振り返っています。当時はねトびの収録は土曜の朝7時半から行われていましたが、前日金曜の朝にはメンバーが集まってコントのリハーサルをしていました。リハーサルは土曜の朝7時まで続くこともあり、毎週金・土の2日間はほぼ完徹になるほど過酷だったようです」(芸能ライター)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/103c8fc1999df82d6b24d5ccc84a0772c84f8630?page=2

 

続きを読む

スポンサードリンク