以前にアメリカの富裕層に一番人気のある自動車ブランドはTOYOTAっていうデータがあったけど、お金持ちの人って、意外と質素な身なりとかしてるよね。これをみたらその理由がわかった。周りの目を気にしなくて良い精神状態を獲得するのが、資産形成の第一歩なのかも。逆もまた然り。 pic.twitter.com/LxmcPEUpoZ
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) May 30, 2024
以前にアメリカの富裕層に一番人気のある自動車ブランドはTOYOTAっていうデータがあったけど、お金持ちの人って、意外と質素な身なりとかしてるよね。これをみたらその理由がわかった。周りの目を気にしなくて良い精神状態を獲得するのが、資産形成の第一歩なのかも。逆もまた然り。 pic.twitter.com/LxmcPEUpoZ
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) May 30, 2024
『スター・ウォーズ』生みの親であるジョージ・ルーカスは、映画業界への貢献が認められ、第77回カンヌ国際映画祭で最高栄誉パルムドールが贈与された。映画祭の閉会式でルーカスは談話に応じ、『スター・ウォーズ』は白人キャラクターばかりであるとする一部の批判に意義を唱えた。米Varietyが伝えた。
ルーカスは「“みんな白人じゃないか”と言われるのですが、大体がエイリアンですからね!」と述べ、「大きい者だろうと、毛に覆われた者だろうと、緑色だろうとなんだろうと、全ての人々は平等であり、ありのままを受け入れる、そういう考え方です」と、『スター・ウォーズ』銀河の原理を説明。さらに次のように続けた。
「あれは、人は常に何かを差別していて、早かれ遅かれそうなるのだ、ということを言いたかったんです。AIでもそういうことが既に始まっていますよね。“あのロボットは信用できない”って。」
オリジナル3部作では、ルーク・スカイウォーカー、ハン・ソロ、レイア・オーガナが、プリクエル三部作はアナキン・スカイウォーカーとオビ=ワン・ケノービが主要人物として描かれた。確かに彼らは白人俳優が演じているが、大事なキャラクターは他にもいることをルーカスは話している。「1作目(『新たなる希望』)では、肌の暗いチュニジア人が何人か出ていたし、2作目(『帝国の逆襲』)ではビリー・ウィリアムズ(ランド・カルリジアン役)を起用しました」。プリクエルでは「これも批判されたけど、サム・ジャクソンを起用した。それもランドのような悪党ではなく、トップのジェダイ役ですよ」と振り返っている。
ディズニー売却後の続編映画については、「多くのアイデアが失われた」と失望も隠さないルーカスだが、多種多様なキャラクターを登場させるというアイデアについては、ディズニー傘下でもひとまず守られている。続三部作では、黒人のキャラクターであるフィンが主要人物として描かれている。
ただしフィンは、作品を追うごとに明らかに出番が減っていき、演じたジョン・ボイエガもそのことについて直接的な批判を口にしたことがある。「黒人キャラクターを、シリーズで必要以上に大々的に売り出しておいて、それなのに脇に追いやる。そんなことはしないで欲しい。良くない」。
https://theriver.jp/lucas-sw-white-men/
れんほーさんに関しては、上の子ベビーカーの時にたまたま応援演説?の時に前を通りかかり、多分「絶好のPRタイム!」と思ったのか、満面の笑顔で握手求めてきたため、私「嫌です。支持しません。」と断ると、盛大な舌打ちで睨まれ、次の瞬間には営業スマイルで隣の人と握手してたの見てから信用ゼロ。
— 店長(片割れ) (@cafegaia_mama) May 29, 2024
これが中国の農業。トラクターは無人。かつてはロボットも日本が世界一だった。AI開発に必要な「行列」などをひたすら削りまくったのが、統一教会文科大臣🏺。pic.twitter.com/PvI21KSt1u
— 酒本正夫 (@SakemotoMasao) May 30, 2024
え?
— 阿久津 修司 (@uimontyo) May 30, 2024
既にあるけど? https://t.co/dubsH5cKrL
https://www.wowkorea.jp/img/news/86/434599/330183_640W.webp
韓国のハンバーガー・チキンブランド「マムズタッチ(Mom’s Touch)」の日本直営1号店「渋谷マムズタッチ」は、オープンから40日で累計顧客10万人・売上高1億円を達成した。
これは、売場別のひと月の売上基準でみると、現地のマクドナルド(2173万円)やケンタッキー・フライド・チキン(1228万円)を上回る数値である。
渋谷マムズタッチは4月16日のオープンから現在まで、一日平均2500人の来客数を維持している。
全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/read/434599.html
めっちゃくちゃ読んでてメシウマになる、冒頭から最高である。https://t.co/UdtfDZqTcM pic.twitter.com/JsYI4n4nuJ
— BARSERGA@神戸かわさき兵庫15 (@BARSERGA) May 30, 2024
テレ東が謝罪した「警察密着24時」 娯楽でも報道でも守るべき一線
テレビ東京が、昨年3月に放送した「激録・警察密着24時!!」で複数の不適切な箇所があったとして謝罪し、今後は制作しない意向を明らかにした。警察に密着した番組はほかのテレビ局でも放送されている。人権上の問題はどう考えればよいのか。専修大の山田健太教授(言論法)に聞いた。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS5Z316DS5ZUTIL00NM.html
昔話ですが、とある病院で働いていた時にそこにいた偉い先生が糖尿病を診ていたのですが、血圧は完全無視だったためか、ほとんどの患者さんがどんどん腎臓が悪くなり、びっくりするぐらい透析を受ける人が増えていた。
— 筋肉博士💪Takafumi Osaka (@muscle_penguin_) May 30, 2024
患者さんが自分を責めていてとても苦しかった。
これを見てから憲法改正に支持するか反対するかを決めてください。#反戦護憲 #戦争を決して現実にしてはいけない pic.twitter.com/Nitjjx0QLO
— 岩井美智子 (@iwaimichiko) May 23, 2024
正当な手続き踏んでて草 https://t.co/mx0MAZeytc pic.twitter.com/hDwEVyPXCO
— 名無しの政治将校 (@bandainokairai1) May 30, 2024
>>誤診で再植治療できず…10代男性の前歯脱落を「折損」 福井県の市立敦賀病院、賠償金67万円で和解
— トアロ (@etriasni) May 30, 2024
当直の内科の先生が気の毒すぎる
口腔外科疾患なんて無理でしょhttps://t.co/lDkTC9bLU6
新井院長らによると、男性は時間外に救急搬送され、当直の内科医の診察を受けた。脱落した前歯を保存に適した牛乳に沈めた状態で持参していたが、内科医は十分に確認せず、折損と診断したという。また、男性は下唇にも傷があり、出血状態から縫合するのが適切だったものの、内科医は経過観察とした。
男性は帰宅後も唇の出血が続き、翌日に敦賀市外の病院で下唇を縫合した。前歯の診察も受け、この際に歯を再植できた可能性を伝えられたという。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1944ab6e75d488a2924e89d315436709d79d6d2
これだから不動産屋は
— たくや社長 | 地場不動産 (@fudousanlove) May 30, 2024
【速報】「負けていたら無念を晴らせなかった」重度脳障がいの男性が死亡前日に自宅売却…契約は『違法』遺族の訴え認め 不動産会社に2150万円の賠償命じる「契約は意思に基づかず作成された」大阪地裁https://t.co/8HDtHM4TBe
死亡前日に自宅を売却する契約…なのに『口座に入金なし、契約書に署名なし』
なぜ、自宅とは別の場所で亡くなっていたのか。不審に思った遺族らが調べていく中で発秀さんは亡くなる前日に、市内の不動産業者と自宅を売却する契約をしていたことがわかりました。さらに、口座に売却代金の入金履歴はなく、売買契約書に直筆の署名はありませんでした。
(発秀さんの兄 柳南秀さん)
「署名何もないです。住所どころか名前も書いていないので自分では。売買契約を亡くなる前日に行っているわけですから慌てて作ったとしか言いようがない。前日にまともな精神状態であったとは思えないです。メンタル的にも肉体的にも契約すると思いますか?実印が今でも行方不明です。すっからかんの通帳、家も売却されて事件巻き込まれたなと思いました」
調べたら…『2200万円の借用書』不動産会社「売却代金は借金の返済に」
不動産会社に自宅を売却した経緯などについてたずねると、会社役員が発秀さんに2200万円を貸していたとする借用書などを示し、『売却代金は発秀さんの借金の返済に充てられた』などと説明したといいます。また、借用書にも直筆の署名はありませんでした。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1eda9f18d91d563bbddb21f678ea3b8c0938c6
東国原英夫、蓮舫氏の携帯「知らない」田崎史郎氏へ「野党系とか平等に取材してないんだな」
元宮崎県知事でタレントの東国原英夫が29日、Xを更新。政治評論家の田崎史郎氏が、蓮舫議員の携帯電話を「知らない」とテレビで発言したことに「平素より、野党系とかを平等に取材してないんだな」の声を上げた。
田崎氏は、都知事選出馬を表明した蓮舫議員から、携帯に直接連絡を…とXで投稿されたことに、「携帯番号を知らない」とテレビで発言。そのため、議員会館を訪ね、秘書に番号を教えて欲しいと言ったものの、教えてもらえず、その日の午後に知り合いの議員が蓮舫議員と電話を繋ぎ、お互い「和解した」と説明していた。
この一連のやり取りを報じたネット記事を添付した東国原は「田崎史郎氏は蓮舫氏の携帯番号とかを知らないんだ」と驚き「あの御仁、一応政治ジャーナリストを標榜されている。平素より、野党系とかを平等に取材してないんだな」との印象をつぶやいていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a74e5d7c88cdeac7500d5030552b4f4c4d1190
蓮舫(出馬表明会見にて)「ジミンガー!コイケガー!」
— 茶請け (@ttensan2nd) May 30, 2024
↓
田崎史郎「都政に国政を持ち込みたいのか?都政をどうするかを語ってほしい」
↓
蓮舫 「いつでも取材どうぞ」
↓
田崎 「事務所に電話7回掛けたけど誰も出ませんが…」
↓
蓮舫 「会館の電話ではなく私の携帯に直接どうぞ(ドャァ」
↓…
「魔改造した電マがタチコマみたいだ」という噂を聞いて「ウソだろ」と思ったがマジだった#魔改造の夜 #攻殻機動隊 pic.twitter.com/bkAOcvrfWN
— タイプ・あ~る (@hitasuraeiga) May 30, 2024
https://www.nhk.jp/p/ts/6LQ2ZM4Z3Q/episode/te/Z12XG8PNW9/
朝からサーバーでエグイほど警告来てると思ったらこれでやばい pic.twitter.com/ZDRaaoAwFD
— くわ (@kuwamain) May 8, 2024
これ調査した結果、警備員が夜にチェックした後にエアコン消してたことが発覚してエグイ https://t.co/E7P6ATtXNh
— くわ (@kuwamain) May 30, 2024
【悲報】
— Black Cat (@gF1EmnrVteANzE6) May 30, 2024
ロシアくん、国債の金利が
消費者金融の金利を
超えてしまう。
な し て pic.twitter.com/Tfg6DMImPi
私、窓際事務職なんだけどコピー取りお茶汲み掃除とかの単純作業が楽しすぎる。
— 福利厚生頂きOLななちゃん (@mimimiminamin) May 30, 2024
良い大学を出たからには良い仕事につかなきゃみたいなのあったけど、そんなのくそ食らえすぎる。
やりたい勉強があったから大学入っただけで別にすごい仕事なんかしたくないし、一生窓際事務職してたい。
なんか立民の悪いクセで、都知事選でかなり久々に強い追い風を感じてしまってか、候補予定者本人はもちろん周囲が浮かれる余り、マーケティング戦略の不在を感じますね。いまのペースだと、左派ターゲッティングに寄りすぎて肝心の中道層を取り込めないんでは。運動目的の選挙を長年やり過ぎたツケか。
— 新田哲史 (@TetsuNitta) May 30, 2024
初動のサプライズからのバズらせは大成功。問題は第一波が引いた後。小池さん、このまま終わらないと思うよ。アンチのオレがいうのもなんだけど。
— 新田哲史 (@TetsuNitta) May 30, 2024
テレ東「警察密着24時」事実誤認を謝罪、番組終了を発表 ヤラセ否定も厳しい追及止まず「もうやめます」
テレビ東京の石川一郎社長は30日、東京・六本木の同局で定例社長会見を行い、昨年3月28日に放送された「激録・警察密着24時!!」の演出に事実誤認があったことを謝罪。番組を終了させることを明言した。
石川社長は「この番組は、外部の制作プロダクションと作ったものでございますが、放送責任は我々テレビ東京にあります。視聴者の皆様と関係者の皆様にご迷惑と誤解を与えて、名誉を傷付けたことを、テレビ東京の社長として深く反省し、心からお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした」と頭を下げた。
この事案が発生した経緯については「きちんとした確認作業をしていなかったということに尽きる。我々のミス」と説明。取材対象者からの指摘により、昨夏から調査が始まっているとした。
長田隆常務取締役は、再発防止について「基本的にあらゆる番組で担当する人間全員が注意点を認識し、それを共有した上で番組の制作に入る。今回は、その注意点に認識のずれがあった。改めて研修の頻度を高めようと、明日から実施していく。2点目に、チェック体制。作品を確認する人間を増やす」と語った。
今回問題になったVTRは、事件発生後に撮影。捜査の始まりから、映像は事後に「再現」して撮影したものだという。ただし、長田常務は「事実を作出したり、歪曲したりするようなことはない」と断言。
あくまでもミスにより誤った情報を放送してしまったと伝え「ヤラセではない。時系列にのせて露出しているため、事実に基づいてそのシーンを“再現”したということ。“再現”というテロップを入れなければいけなかったのが、確認漏れがあった」とした。しかし、不起訴となっていることを知っていたスタッフも一部存在したと明らかにした。
会見では、記者から厳しい追及が相次ぎ、本件に対する質疑応答は約1時間に及んだ。「番組制作自体は今後も続いていくのか」との質問が飛ぶと、石川社長は「もうやめます」と番組終了を明言した。
同番組ではこの放送で、人気アニメ「鬼滅の刃」の商品に関する不正競争防止法違反事件を取り上げていたが、関係者の名誉を傷つける行き過ぎた演出があったと、29日に公式サイトを通じて島田弘久アナウンサー、末武里佳子アナウンサーが伝えた。
この放送では、4人が逮捕されたことを伝えたが、その後の捜査で、3人が不起訴となっていたことが発覚。番組ではこの事実に言及していなかった。
さらに、番組では、VTRで登場した会社が「鬼滅の刃」のキャラクターをそのまま描いた商品を中国へ発注していたと放送したが、そのような事実はなかったことが分かった。
また、強制捜査後も問題となっている商品が通信販売などでも売られ続けているとされたが、通信販売などを行っていたのはVTRに登場した会社とは異なる第三者。捜査シーンにおいても、時系列に誤解を与えるような構成をしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b705219abee52598989c9a83a29e325e4a8c6ca3
「スーパー堤防」ってのは単に「堤防の凄いやつ」を作る事じゃないんですよ。
東京の下町は一方通行や行き止まりだらけのゴチャゴチャした場所で、そこを「区画整理しましょう。ついでに区画整理で更地にした場所に土を盛って堤防と一体化させて決壊しないようにしましょう」という複数の事業の合わせ技なのね。
江戸幕府の治水事業と同じく、後世の人から絶対に感謝される事業で、蓮舫たちが削ろうとしたのは正にそれなんよ。
「スーパー堤防」ってのは単に「堤防の凄いやつ」を作る事じゃないんですよ。… https://t.co/lCAl6gWwgt pic.twitter.com/g2IrhSD4Jb
— Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎) (@amiga2500) May 29, 2024