こういうので育ちを見られてるんじゃないかってひやひやする
— かしみやです (@s_Cashmere_06) January 16, 2025
親が言ってくれなかったら忘れてた pic.twitter.com/jbMBuCk8I8
「行」や「宛」は「御中」への書き換えが必要です。
「行」の記載部分に二重線を引き、縦書きなら左側か下部に、横書きなら右側に「御中」と記載するのが消し方のマナーです。
この際に注意したいのが、「行」を消す二重線を丁寧にまっすぐ引くことです。
非常に細かい部分ではありますが、「必ず誰かの目に入る部分である」という意識を持ち、注意するようにしましょう。
なお、返送先の宛名については、企業名が押印されているだけのケースもあります。
その場合は、押印部分には触れずに「御中」のみ書き足しておくのがスマートな方法です。
善意の気持ちから「行」を修正テープや修正液で消し、その上から「御中」を記載する人も稀にいますが、こちらもマナーとしてはあまり推奨されていませんので注意しましょう。
全文はこちら
https://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2022/09/post-793.html