投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

NATO加盟交渉でトルコが完全勝利を成し遂げたと判明、意識の高い北欧2ヵ国は自国優先を貫く

2:名無しさん


年末までにはNATO加盟できる

トルコ、スウェーデン、フィンランドのNATO招請に対する拒否権を解除。
トルコ、フィンランド、スウェーデンの3カ国は、6月28日から30日にマドリッドで開催されるNATO首脳会議で、
トルコがフィンランドとスウェーデンのNATO加盟の誘いを支持することを確認する覚書にサインした。

 

3:名無しさん


ほぼトルコの要求が通る

トルコが得たものは以下の通りです。
– スウェーデンとフィンランドは武器禁輸を解除する。
– 両者ともPKKについてトルコを支援し、YPGへの支援を停止する。
– テロリズムに関する法律を改正する。
– 互いに情報を共有する
– テロ容疑者の身柄引き渡し

 

続きを読む

64件のコメント

立憲民主党候補が「Adobe Stock」の透かし入りポスターを公開、ライセンス違反が発覚してしまう

1:名無しさん





 しかし、その画像をよく見ると、2枚とも「Adobe Stock」という透かしが全面に入った状態。実はフォトサービス「Adobe Stock」では、ライセンスを購入していない状態で画像を保存したり、スクリーンショットなどしたりした場合、必ず「Adobe Stock」の透かしが入っている。ライセンスを購入し、正規に画像を購入すると、透かしは消えるというシステムになっている。

 そのため、このポスターにネット上からは「完全に無断使用」「権利関係に疎い政党、という自己紹介ですか?」「これでよく公開しようと思ったな」「画像の盗用と言われても仕方ない」という批判が殺到する事態に。

 炎上後、石田氏は28日にツイッターで「ちゃんとライセンスは取ってますから大丈夫です。デザイン段階のものをあげてました」と釈明。これにネットからは「なぜデザイン段階のものをツイッターにアップする?」「まだアップできる段階じゃないのになんで公開したんだ」という疑問の声が集まることになった。

 その後、石田氏は一連のツイートを削除。28日昼に再びツイッターを更新し、「お待たせしました。完成版のアップです。先ほどは完成前のバージョンをアップしてしまい、失礼いたしました。ポスターはライセンス取得済みのものが刷り上がっております」とツイート。改めて、透かしなしの素材を使用したポスター画像をアップしている。

https://news.livedoor.com/article/detail/22410575/

 

続きを読む

69件のコメント

岸田首相が原発の再稼働を国際公約として宣言、火力発電所も再稼働して夏の供給力の確保に万全を期す

1:名無しさん


【エルマウ=竹内悠介】岸田文雄首相は28日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)の閉幕を受けて記者会見した。電力の逼迫に触れ「供給力の確保に向けて最大限、原子力を活用する」と説明した。原子力発電所の再稼働について「審査の迅速化を着実に実施していく」と述べた。

全国各地での気温上昇を踏まえ「熱中症の懸念もある。無理な節電をせず、クーラーを上手に使って乗り越えてほしい」とも呼びかけた。

補修や定期検査が終了した火力発電所も活用する。首相は「今後2つの火力発電所を再稼働して夏の供給力の確保に万全を期す」と語った。

G7サミットで各国首脳に経済政策「新しい資本主義」を説明したと明らかにした。「権威主義的体制の挑戦に対峙し、持続可能な経済成長を実現する」と主張した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28D070Y2A620C2000000/

 

続きを読む

37件のコメント

GACKTの「芸能界復帰」がとある理由から困難になっていると関係者が明かす、旬な俳優さんや女優さんが出たがらない

1:名無しさん


歌手・GACKTが、いよいよ本格復帰に向けて動き出した。

 20日にファンクラブサイトで、49歳の誕生日前日の7月3日に「バースデー&復帰ダブルカウントダウン」と題して生配信を行うと発表。昨年9月に神経系疾患と発声障害を理由に、芸能活動を無期限休止したが、6月17日に大阪のイベントに登場。約9か月ぶりに活動を再開した。

 今後については3日の生配信で詳しく話すと予告。確実視されているのは、元日恒例の「芸能人格付けチェック!」(テレビ朝日系)への〝復帰〟だ。

 同番組は世帯平均視聴率が3年連続20%超えしており、まさに〝正月の顔〟。個人65連勝中のGACKTは代表的存在だが、今年は出演できなかった。

「65連勝に記録を伸ばした21年は世帯平均22・8%(第2部)と歴代最高視聴率をマーク。ネット上では早くも復帰待望論が出ており、来年出演すれば高視聴率を叩き出すことは間違いないでしょうね」(制作会社スタッフ)

 まさに「GACKTのGACKTによるGACKTのための格付けチェック」の様相を呈しているが、番組スタッフは例年以上に頭を抱える事態になりそうだ。

「年々、GACKTさんへの注目度が増して、ほかの出演者はただの引き立て役になってしまっている。不正解を続ければ『三流芸能人』や『映す価値無し』となり、イメージに傷が付きかねないので、旬な俳優さんや女優さんが出たがらないのです。GACKTさん復帰回のキャスティングは今まで以上に難しくなる」(前同)

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4276004/

 

続きを読む

66件のコメント

「八丁味噌」の名称をめぐり「本家本元の老舗」が敗訴する凄まじい展開に、ブランド価値が崩れていっている模様

1:名無しさん


愛知産なら「八丁味噌」 GI登録、岡崎市の老舗敗訴―東京地裁

伝統的な生産方法や地域特性を生かした農林水産物や加工品の名称を知的財産として登録、保護する地理的表示(GI)保護制度をめぐり、「八丁味噌(みそ)」発祥地愛知県岡崎市の老舗「まるや八丁味噌」が、同県内の登録業者の製品であれば八丁味噌を名乗れるとした国のGI登録取り消しを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。中島基至裁判長は、生産地が「愛知県全域」として認知されているとの判断を示した。訴えは提訴期限を過ぎていることを理由に却下した。

2017年、生産地を愛知県全域とする「愛知県味噌溜醤油(たまりしょうゆ)工業協同組合」の八丁味噌がGI登録された。まるやなど老舗2社は発祥の岡崎市八帖町に産地を限るべきだなどと主張して登録取り消しを求めたが、農林水産省は21年3月に棄却。まるやは、同年9月に提訴した。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062801097&g=soc

地理的表示ブランドの登録をめぐる問題

産品の名称(地理的表示、GI)を知的財産として登録し、保護する制度である「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律」が2014年6月25日に制定された。この「地理的表示保護制度」の登録をめぐり、岡崎市の老舗2社が外されたことが現在大きな波紋を呼んでいる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%B8%81%E5%91%B3%E5%99%8C

 

続きを読む

28件のコメント

ロシアの航空産業が危機的な状況にある模様、ロシア政府はソ連時代の旧式機を再生産する方針を表明

1:名無しさん


[27日 ロイター] – ロシア政府は27日、2020年代末までに航空産業に7700億ルーブル(145億ドル)を投資する方針を発表した。国産機のシェアを高める。

ロシアの航空産業は、ウクライナ侵攻を受けた西側の対ロシア制裁で危機的な状況にある。海外メーカーは新たな航空機の引き渡しを停止。外国製の航空機はスペア部品も不足している。

ボリソフ副首相は「ロシアの航空会社の保有航空機に占める国産機の比率は30年までに81%に拡大するはずだ」と述べた。

ロシアは航空機の国産化を進めているが、ロシア国内で大量生産されているのは地域間輸送用旅客機「スホーイ・スーパージェット」のみで、重要なエンジン部品を含む多くの部品は輸入されている。

ロシアは中距離旅客機「MS-21」の量産を準備しているが、これも一部外国製部品を使用している。また、ソ連時代に設計された「Tu-214」の製造も少量ながら開始される見込み。

今回のプログラムによると、ロシアの航空会社は30年までに約1000機の新型国産機を受け取ることになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de2a8fcad07c40adc90f209be538cc8ef52d1cbb

 

続きを読む

14件のコメント

戦況不利と見たロシアが「ど厚かましい要求」を並べ立てながら泣き言を吐いた模様、勝ってもいないのに勝ったふり

1:名無しさん


【6月28日 AFP】ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は28日、ウクライナが降伏すれば直ちに攻撃を停止すると述べ、ウクライナ政府は自国部隊に対し武器を置くよう命令を出すべきだとの見解を示した。

記者会見でペスコフ氏は、「ウクライナ側は、きょう中にすべてを終わらせることができる」とし、そのためには、ウクライナ側が「民族主義者の部隊に対し、武器を置くよう命令を出す」ことに加え、ロシアが提示する要求に応じることが必要になるとの考えを示した。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は前日の27日、ロシアによる侵攻を年内に終結させられるよう、先進7か国(G7)に対して最大限の努力を求めていた。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3411934?act=all

 

続きを読む

16件のコメント

キャディーの職務放棄騒動で大江キャディーが報道内容を否定中、大声を出して騒いだ事実はない?

1:名無しさん


女子ゴルフの前週大会アース・モンダミンカップ第1R(23日)で、大西葵(27)とのトラブルで交代となった大江順一キャディーが周囲に「大声を出して騒いだ事実はない」などと一部報道内容を“否定”していることが27日、分かった。

 大西と大江氏は第1R前半の17番で、2打目のミスショット後の救済措置を巡って意見が対立し、口論になったとされる。その際、バッグを運ばない“職務放棄”とみられる行為があったという。18番ティーで、大西が競技委員に帯同キャディーの交代を申し出た。その後はメーカー担当者らが代役キャディーを務め、6オーバーの36位だった。

 大江氏の行為はトーナメント規定・キャディー規則の「エチケット、マナー、風紀を乱す等」に抵触しているおそれがあり、現在、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が関係者に事情聴取を行っているようだ。また、大江氏が選手に「帰れ」と言われてコースを離れたのではないかという見方も浮上し、情報が錯綜(さくそう)している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f77cdeb3597edc55f06c125f2f28d586adb1493f

 

続きを読む

11件のコメント

暗号通貨の価格下落で採掘業者が大変なことになっていると専門家が明かす、地球環境的には好ましいことになっている?

1:名無しさん

暗号通貨の価値下落に伴い、エネルギー使用量が急減

暗号通貨の値崩れに伴い、主要暗号通貨ネットワークが使用する電力量が半分になっているとの報告です。ビットコインやイーサリアムなどの暗号通貨のドルベースの評価額が劇的に下落するにつれ、クリプトマイナーの利益率は劇的に縮小、あるいは完全に無くなり、破産に追い込まれる者も出てきているようです。

■ビットコインの電力使用量が3分の1に

デジタル通貨エコノミストのAlex de Vries氏は、最大の暗号通貨ネットワークが使用するエネルギーは最大で50%減少していると考えています。特にビットコインは、6月11日のピーク時の3分の1程度に減少しています。現在、ビットコインの年間消費電力量は推定131TWhで、これはアルゼンチン全体とほぼ同等レベルです。ビットコインの取引では、1回で米国の一般家庭が50日間使用する電力量に匹敵すると言われています。ピーク時には、ビットコインはすべてのデータセンターを合わせたよりも多くの電力を消費していたと、彼は考えています。

尚、イーサリアムについても、同じくピーク時の年間94TWhから46TWhに減少し、これはカタール全体の消費電力量と同等レベルとなります。

全文はこちら
https://cafe-dc.com/other/cryptocurrency-energy-use-plummets-as-value-tanks/

 

続きを読む

18件のコメント

フランスのエネルギー業界が十分な量の電力を供給できないと判明、関係機関が消費者に「自制」を求めている

1:名無しさん


仏南部トゥールーズにあるトタルエナジーズのスタンドで給油する車両/Matthieu Rondel/Bloomberg/Getty Images

(CNN) フランス電力公社(EDF)やエンジー、トタルエナジーズといったフランスのエネルギー大手3社の最高経営責任者(CEO)は27日、共同声明を発表し、消費者に「緊急の自制」を呼びかけた。消費者に対して、エネルギー価格が高騰するなかで、エネルギー使用の節約を要請している。

CEO3人は声明で、「欧州のエネルギーシステムはここ数カ月、厳しい圧力の下にあり、フランスのエネルギーシステムも例外ではない。パイプラインを通じたロシアからのガスの共有はフランスを含む一部の国々で急激に減少している」と述べた。

こうしたことから生じたエネルギー価格の上昇は、社会的・政治的な結束を脅かし、家庭の購買力にあまりにも大きな打撃を与えるとした。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/business/35189616.html

 

続きを読む

42件のコメント

日テレ藤井アナがブラックジョーク風の正論を言い放ってスタジオが凍りつく喜劇が発生、なにこの自虐ネタ!

1:名無しさん


日テレ・藤井アナの一言にスタジオ静まり返る 節電特集めぐる「自虐発言」に反響
https://www.j-cast.com/2022/06/28440286.html

日本テレビの藤井貴彦アナウンサーが2022年6月27日、キャスターを務める「news every.」内で節電を呼び掛ける話題を取り上げた際、「節電なさっている方は今このテレビ見てらっしゃらない」とジョークを飛ばし、話題になっている。

「見てほしい、見てほしいけど節電もしよう」

藤井アナの発言があったのは、日本テレビの近野宏明解説委員が「電力ひっ迫」について解説するコーナー。東京電力管内ではこの日「電力需給ひっ迫注意報」が発令され、経産省からは15時~18時に無理のない範囲で節電することが呼びかけられていた。同番組が放送されているのはまさにこの時間帯だ。

近野氏が、経産省が推奨する無理のない節電メニューについて、「テレビは省エネモードにすることや、見ていない時は消すことで2.0%の節電効果がある」などと紹介すると、藤井アナは「もう節電なさっている方は今このテレビを見てらっしゃらないと思いますんで」とコメント。

藤井アナの発言にスタジオは一瞬静まり返ったが、その後スタッフとみられる男性の笑い声が。近野氏は慌てた様子で「見てほしい、見てほしいけど節電もしよう」とフォローしていた。

藤井アナのこの発言についてSNS上では、「なにこの自虐ネタ」「これは笑った」「さすが、藤井アナw」「盛大なブーメラン」「節電はしてほしいけどテレビは見て欲しいという矛と盾w」などの書き込みが相次いでいる。

 

続きを読む

41件のコメント

8000億円の預金が消えた国家的詐欺事件、「主犯格」は既に海外逃亡済みだと関係者が明らかに

1:名無しさん


中国の銀行で、8000億円の預金が引き出せなくなっている問題。違法に預金を集めたなどとして、警察が行方を追っている人物が、アメリカに逃亡した可能性があることが分かりました。

■「良心は?」中国全土でデモ…逮捕者続出

 預金者:「預金を返せ!」「助けて下さい。預金はすべて、この銀行にあるんです」「銀行を監督する役所の責任者、出てこい」「これは民衆の叫びだ」

 預金の引き出しを求めるデモは、中国全土に拡大。逮捕者も出る事態に発展しています。

 預金者:「殴らないでくれ。なぜ連行されなきゃいけないんだ。こんな暴力はやめて」
 警察:「こっちに来い。おとなしくしろ」

 先週末も、大勢の市民がバスで連行されました。<中略>

■8000億円“預金封鎖”主犯格 NY逃亡?直撃

 警察当局は、銀行を事実上支配する投資会社の代表を「主犯格」として名指し。高利回りをうたい文句に、8000億円もの預金を集めたうえ、これを原資に高金利で違法に金を貸していた疑惑が持たれています。

 さらには、預金の持ち逃げという、前代未聞の経済事件に発展する可能性も出てきているのです。

 被害を受けた預金者は、少なくとも40万人に及ぶとみられています。銀行幹部と結託した、詐欺の疑いで行方を追っています。

 ニューヨークにある、この人物の事務所を直撃しました

 事務所関係者:「(Q.主犯格の人物は、こちらの理事長ですね?)いえ、違います」

 複数の中国メディアは、この人物が、当局の追及を逃れるため、すでに金を海外に持ち出し、アメリカに逃亡したと伝えています。

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000259407.html

 

続きを読む

45件のコメント

暴露系Youtuberガーシーの発言に楽天・三木谷社長が激怒、「ハイエナか、お前は」と怒りを顕に

1:名無しさん


楽天の三木谷会長が“ガーシー”に激怒 「ハイエナか、お前は」

楽天グループ株式会社・取締役会長兼社長の三木谷浩史氏が、“ガーシー”こと「東谷義和」(登録者数123万人)への怒りをあらわにしました。

ガーシーがウクライナの女性集めた“乱交パーティー”を暴露

6月26日、東谷はインタグラムでライブ配信をおこない、ある企業のM社長が、今ね、戦争で大変な状況になってるウクライナの女性を集めて乱交パーティーしてたらしい。と暴露しました。その場にはM社長以外にも大企業の社長が複数いたといい、「これガーシーに見つかったらえらいことだね」といった発言もあったのだとか。

東谷は「見つかってるから!」とツッコミを入れると、「舐めてるんかなと思うぐらい、俺のファンがいないと思ってる」と「あなたの敵はいるからね」と指摘。(ロシアと戦争中の)ウクライナの女性呼んで乱交パーティーするって、気違いやん、やってること金持ってたら何してもええんやっていうあからさまな考えと批判し、選挙が終わってから「キッチリとやる」と宣言していました。

楽天の三木谷社長がガーシーに激怒

東谷のライブ配信では「M」というイニシャルのみ明らかにされていましたが、楽天グループ株式会社・取締役会長兼社長の三木谷浩史氏は27日夜、ツイッターを更新すると、ガーシーのインスタライブの切り抜きを引用して、何が言いたいの?ウクライナの人が戦争で苦しんでるときに、戦争を忘れてあげようと思ってパーティしちゃいけないの?ハイエナか、お前は。(原文ママ)と批判しました。

三木谷氏は、ユーザーから乱交パーティーの真偽について回答を求められると、「するわけ無いだろ」と一蹴。パーティーに男性がいたのかという質問には「ウクライナの男性は今出れないでよ」と回答しました。

https://yutura.net/news/archives/77820

 

続きを読む

44件のコメント

商業施設への攻撃の件でロシアが下手な言い訳を繰り返して逆に傷を広げている模様、さすがにやばいと思った?

1:名無しさん


 露国防省は28日、ウクライナ中部ポルタワ州クレメンチュクの商業施設へのミサイル攻撃について、「ウクライナ軍が弾薬を貯蔵していた自動車工場を破壊した」とし、「工場内の弾薬が誘爆し、隣接する休業中の商業施設で火災が発生した」と一方的に主張した。

 ポルタワ州当局によると、このミサイル攻撃で少なくとも商業施設にいた市民18人が死亡。50人以上が負傷し、36人が行方不明になっている。

https://www.sankei.com/article/20220628-BM2DLAIYANK2DG5Z5GPAGKD47M/

 

続きを読む

0

G7首脳会議の集合写真にハフポス記者が謎の怒りを見せている模様、メンバーが気に食わないらしい

1:名無しさん


ドイツで6月26日にG7サミット(主要7カ国首脳会議)が開幕した。28日に閉幕を迎えるが、サミットでの写真の数々が波紋を呼んでいる。

G7にはイギリス、アメリカ、フランス、イタリア、カナダ、日本、ドイツの7カ国が参加している。簡単に言えば、世界の貿易と財政を支配している世界の富裕国の集まりで、世界のGDPの4割、人口の10分の1を占める。

メンバーではないが、EUの代表であるシャルル・ミシェル欧州理事会議長と、ウァズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長もサミットに参加した。

ドイツのメルケル首相の任期が終わり、G7の首脳陣が全員男性になったことは、周知のとおり。

しかし、今回開催されたG7サミットの写真で、私たちはその事実を痛感させられることとなった。

国の女性リーダーがこのサミットに不在なのは、16年ぶりのことだ。

写真で唯一の女性はフォン・デア・ライエン氏だが、彼女はEUを代表しているため、正式にはG7の一員ではない。

また、リーダーたちのスーツ姿の写真と共に公開されたのは、妻やパートナーたちがカジュアルな服装でノルディック・ウォーキングを楽しむ写真だ。

このような国際舞台での女性の描かれ方に対し、人々は疑問を抱き、男女平等までには長い道のりがあることを再認識することとなった。

Twitterではこれらの写真に対し、「女性たちよ、リーダーに立候補して!もうこんな写真はうんざり」「2022年のG7リーダーは男性7、女性0。説明がつくね」「世界人口の半分は女性なのに、G7では違うね」「女性はどこ?」などと批判的なコメントが寄せられた。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/g7-woman_jp_62ba875ce4b0355d9bbb7014

 

続きを読む

84件のコメント

ポリコレ設定満載のディズニー特撮番組が史上最低視聴率を記録、視聴者からの評価は極めて高いのになぜ?

1:名無しさん


パキスタン系ムスリム少女のヒーロー『ミズ・マーベル』、全米視聴率がMCUドラマ史上最低に



ディズニープラスで配信中のTVドラマ『ミズ・マーベル』。視聴者からの評価は極めて高い本作だが、全米視聴率がMCUドラマ史上最低を叩き出してしまったようだ。


アベンジャーズオタクの女子高生がスーパーパワーを手に入れる『ミズ・マーベル』。

主人公カマラ・カーンを演じるのはイマン・ヴェラーニさん(19)。パキスタン系アメリカ人のムスリムという設定で、女性かつ移民二世という視点から、様々な葛藤を描いた作品だ。

本作レビューは概ね高好評ながら、全米視聴率はMCUドラマ史上最低を記録。デビュー5日間の視聴者数は77万5000世帯に留まり、他のMCUドラマに倍以上の差をつけられていた。

配信開始から5日間で77.5万世帯

■マーベルTVドラマ視聴者数(配信開始から5日間で)
『ロキ』250万世帯
『ムーンナイト』180万世帯
『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』180万世帯
『ワンダヴィジョン』160万世帯
『ホークアイ』150万世帯

『ミズ・マーベル』はZ世代(20~24歳)の視聴率は最も高く、黒人やヒスパニック、アジア系の世帯では人気を得たようだ。
それにしても「他のMCUシリーズに比べて遥かに低視聴率」とフォーブス誌。

同誌はその原因の1つに「主演女優がパキスタン系ムスリムであること」を挙げている。

「人種差別により低評価レビュー爆撃されている。白人男性がヒーロー役のコミックが何十年も続いてきた中で、本作は10代のパキスタン系ムスリム少女の話だ。社会的少数者がヒーローとして主人公になるのは稀で、残念なことにこの理由だけで拒絶される可能性がある」と指摘している。

http://yurukuyaru.com/archives/88428633.html

 

続きを読む

42件のコメント

東北東京間連系線で運用容量を超過して電力を供給開始、限界を超えた運用のために停電の可能性が発生

1:名無しさん


緊急時の地域間連系線の使用について(6月27日分)|お知らせ|電力広域的運営推進機関ホームページ

緊急時の地域間連系線の使用について(6月27日分)

 当機関は、本日、東京電力パワーグリッドの供給区域において、需給ひっ迫による需要抑制若しくは負荷遮断を回避できないおそれがあることから、業務規程第153条の規定に基づき、東北東京間連系線に対して供給信頼度の低下を伴いつつ運用容量を超過して連系線を使用した供給を行うことにしました。

1.緊急時の連系線使用した地域間連系線

東北東京間連系線(順方向)

2.運用容量の拡大量及び期間

2022年6月27日 15時~18時の間、55万kWの運用容量を拡大
<参考>拡大前後の運用容量の平均値(30分ごとの値の平均)
  拡大前:344万kW、拡大後:399万kW

3.想定される供給信頼度の低下レベル

 緊急時の連系線使用期間中に、連系線近傍における万一の50万V送電線2回線事故時に、同期安定性は保てるものの供給力が減少するため、東北・東京エリアにおいて一部地域の停電が発生する可能性がある。
https://www.occto.or.jp/oshirase/shiji/20220627_jukyushiji_renkei.html

 

続きを読む

36件のコメント

米ジョージア州で「マヨネーズの量」が原因で銃撃事件が起きたと判明、アメリカ人の観点でも信じ難い模様

1:名無しさん


 アメリカ南部のジョージア州でサンドイッチのマヨネーズの量を巡るいざこざから客が発砲し、撃たれた店員が死傷する事件が起きました。

 店のオーナー:「信じ難いが、マヨネーズが多過ぎると文句をつけた客が激怒して一気にエスカレートした」

 現地の警察によりますと、ジョージア州アトランタのサンドイッチチェーン店で26日夜、客の男(36)が「サンドイッチのマヨネーズが多すぎる」と怒りだし、店員に向けて銃を乱射しました。

 店で働いていた女性2人が撃たれ、26歳の女性が死亡し、24歳の女性は重体だということです。

 客の男は店から逃走しましたが、数時間後に逮捕されました。

 アトランタ市では去年を上回るペースで殺人事件が起きていて、「口論」から殺人に発展するケースが最も多いということです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000259393.html

 

続きを読む

40件のコメント

人材が枯渇したロシア軍が「超肥満体の退役将校」を前線に送り込んだと判明、にわかには信じがたいレベルの話だ

1:名無しさん


にわかには信じがたいが、かなり太った退役軍人が、ウクライナで指揮を執るために派遣されていると、複数のメディアが報じている。

その人物とは、パベル少将とされている。「デイリー・スター」紙によれば、彼は現在67歳、体重は127kgもあり、以前はアフガニスタンの戦争に参加した経験を持つという。

しかしウクライナで部隊の幹部が砲撃で重傷を負った後に、招集され、ウクライナへ派遣されたそうだ。

現在は、ウクライナ東部で攻勢をかけている特殊部隊を指揮・監督しているものと考えられている。



https://switch-news.com/whole/post-78338/

 

続きを読む

22件のコメント

厚労省の20代のキャリア官僚が積み上げてきた全てを棒に振る自爆案件が発生、冤罪じゃないなら救えなさすぎる

1:名無しさん


厚生労働省の20代のキャリア官僚が、地下鉄の車内で痴漢行為をしたとして書類送検されたことが捜査関係者への取材で分かりました。

警視庁が東京都迷惑防止条例違反の疑いで書類送検したのは、厚生労働省の年金局企業年金・個人年金課の20代の男性職員で、今年4月25日の午前7時半ごろ、文京区を走行中の地下鉄の車内で10代の女性の胸を触った疑いがもたれています。

捜査関係者によりますと、男性職員はいわゆるキャリア官僚で出勤の途中とみられ、痴漢行為を目撃した乗客が男性職員に声をかけ駅員に引き渡したということです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e74606293e9e0d39f91a7c5794d6d7011e73d44d

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク