投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

46件のコメント

ジョージア大使が「ラーメン二郎」の魅力に取り憑かれて大絶賛、「きめ細かい旨味」「ストレートな味わい」だと評する

1:名無しさん




旅人に優しく、親日家が多いことでも知られている東ヨーロッパの美しい国・ジョージア。ここ数年で話題になった料理・シュクメルリもジョージアの伝統的な料理のひとつです。そんなジョージアは日本に大使館があるのですが、駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバさんが、ラーメン二郎を絶賛して話題になっています。

駐日ジョージア大使はルックスもイケメンだ

駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバさんは『ラーメン二郎品川店』(東京都品川区北品川1-18-5)を訪れ、ラーメンを食べたようです。そのときのようすを2022年6月24日にTwitterに掲載し、あまりにもティムラズ・レジャバさんのポーズがクールだったため、「スタイルが良すぎる」「かっこよすぎる」などの絶賛コメントが寄せられています。ルックスもイケメンだ。

ジョージア人の好みに合うテイストなのかも

駐日ジョージア大使はラーメン二郎のおいしさに感動したようで、「きめ細かい旨味」「ストレートな味わい」「これはおいしい」などと絶賛。ジョージア料理のシュクメルリもラーメン二郎もニンニクをふんだんに使用しているため、ジョージア人の好みに合うテイストなのかもしれません。

おそらくラーメン小の麺半分か

駐日ジョージア大使が食べたラーメン二郎のラーメンについてラーメン二郎マニアに話を聞いたところ「おそらくラーメン小の麺半分トッピングのマシはナシだと思われます」とのこと。実際は何を食べたのか不明ですが、確かにおいしそうです。以下は、かつて筆者が食べた『ラーメン二郎品川店』のラーメンです。

https://news.livedoor.com/article/detail/22394724/

 

続きを読む

30件のコメント

駐車場の車に入り込んだ熊が車内に閉じ込められる悲劇的な事件が発生、内部は超高温になってしまっていた

1:名無しさん


クマが60度超えの車内に入り死亡 暑さが原因か 米・テネシー州当局



高温に達した車の中で死んでいたのは、クマだった。

アメリカ南部・テネシー州で23日夕方、駐車場に停めてあった車の中から、1頭のクマが死んだ状態で発見された。クマはロックされていなかった車のドアを開けて中に入ったあと、ドアが閉まってしまい、車内に閉じ込められたとみられている。

 州当局によると、当時の気温は35度くらいで、車内は60度を超えていたとみられ「車内の熱が原因で死亡した」と推定されている。

全文はこちら
https://times.abema.tv/articles/-/10029041

 

続きを読む

46件のコメント

今後数ヶ月でガス代が3倍になるドイツ、経済相が「ノルドストリーム1を止められないか心配」と告白

1:名無しさん


ロシアがヨーロッパへのガス供給を制限したため、ドイツの消費者は今後数ヶ月でガス価格の3倍になる可能性があると、エネルギー省の高官が述べた。

モスクワは先週、ノルドストリーム1パイプラインを通るガスの流量を40%減らし、ベルリンが口実として却下した技術的理由を挙げ、市場価格の4~6倍上昇を促したと、ドイツ連邦ネットワーク庁のクラウス・ミュラー長官が述べた。<中略>

Robert Habeck経済担当大臣は、Nord Stream 1が年次点検のために10日間閉鎖される7月13日以降、ロシアのガス供給が完全に停止することが懸念されると述べた。

RTL Nachtjournalの番組で、プーチン大統領が予定された中断の後、ガスの蛇口を再び開けないのではないかと心配しているかと聞かれ、ハーベックは次のように答えた。”それが心配でないと言えば嘘になる “と答えた。

ミュラー氏は、ドイツはロシアのガスが供給されなくても2ヶ月強は大丈夫だという。「ドイツの貯蔵施設が数学的に100%満杯であれば…ロシアのガスが完全になくても大丈夫だ…約2ヶ月半で貯蔵タンクは空になる」と木曜日の夜にMaybrit Illnerの番組で話した。

全文(英語)はこちら
https://www.theguardian.com/world/2022/jun/24/german-gas-prices-could-triple-as-russia-reduces-supply-expert-says

 

続きを読む

54件のコメント

外国人投資家が韓国市場から立ち去ることでウォン安が更に進行していると経済専門家が指摘、韓国株を再購入してくれない

1:名無しさん


23日、ウォン・ドル為替レートが13年ぶりに1300ウォンを突破して1301.8ウォンまで下がった。韓国ウォンの価値が下落する背景には、ますます暗くなるグローバル景気の展望がある。対外依存度が絶対的な韓国経済の特性上、輸出鈍化に対する憂慮が高まり、証券市場が悪化の一途をたどりウォン貨の売り傾向が強まったという分析だ。当分はウォン安が持続するという展望が提起される理由だ。今後、企業が為替レートの下落により高騰した輸入原材料価格を国内の販売価格に本格的に反映させることで、インフレーションがいっそう深化するとの憂慮も出ている。

 この日の韓国銀行統計によれば、1ドルあたりのウォン価値は先月末比で64.6ウォン(5.2%)下がった。同じ期間にドルインデックスが2.4%ほど上がったことに比べ、変化の幅が大きい。米国の通貨緊縮にともなうドル高現象に加えて、韓国経済要因もさらに作用したという分析が出てくる理由だ。

恐怖にとらわれた金融市場

 韓国証券市場における外国人投資家の激しい売り浴びせも影響を及ぼしたとみられる。外国人投資家は有価証券市場で最近5取引日連続で売り越した。韓国国内の株価下落で損失の懸念が高まった外国人投資家が、韓国株式を売り、こうした売り越しが韓国ウォンの価値下落につながるという悪循環であるわけだ。韓国総合株価指数(KOSPI)は先月末に比べ13.8%下がった一方、ダウジョーンズ産業平均指数とスタンダードアンドプアーズ(S&P)500指数はそれぞれ7.6%、9.0%の下落に終わった。日本の日経225指数(-4.0%)と中国の上海総合指数(-4.2%)は下落幅がさらに小さかった。

 外国為替当局関係者は「外国人株式投資家は、ほとんど為替ヘッジをせずに取り引きする」として「株式市場で売った金をソウル外国為替市場で再びドルに変え、ドル高が現れている」と説明した。外国人投資家が株式売却代金であるウォン貨で再び買う機会を伺うよりは、ドルに両替して韓国市場を去っているという意味でもある。

全文はこちら
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/43848.html

 

続きを読む

45件のコメント

習近平を「あまり賢くない」と評した法学者、関係者の本音が出まくった裁判にかけられてしまう

1:名無しさん


「習主席は賢くない」と言った中国人権活動家、国家転覆罪で裁判に

中国の習近平(シーチンピン)国家主席を「あまり賢くない」と形容して辞職を求めた著名人権活動家で法学者の許志永氏(49)が22日、国家政権転覆罪に問われて非公開の裁判にかけられた。

中国東部・山東省の裁判所で開かれた公判で、許氏は無罪を主張した。「国家機密にかかわる」という理由から、公判は非公開とされた。

https://www.cnn.co.jp/world/35189368.html

 

続きを読む

43件のコメント

犯罪の温床「ヤード」が三重県で劇的に増えていると判明、近づいた取材班が追いかけ回される凄まじい情勢に

1:名無しさん


 自動車解体施設「ヤード」が増えている。解体を待つ車両が大量に置かれる施設を指し、運営業者は真っ当な人たちがほとんどであるはずだが、その一方で盗難車の保管場所として利用されるケースが多発していることから、全国の自治体で「ヤード」の不正行為を規制する「ヤード規制条例」(通称:ヤード条例)を制定するケースが増えつつある。

 そんな「ヤード」が急増している地域が三重県にある。本稿ではそんなヤードを取材した体験記と、ヤード急増の背景解説をお届けします。

■ヤード急増の背景

 三重県木曽岬町(きそさきちょう)は愛知県との県境、木曽三川の河口部に位置する人口約6000人の小さな町だ。この町に近年、自動車解体のための作業場「ヤード」が急増している。理由はいろいろあるが、まずは隣接する愛知県で2019年12月より「ヤードにおける盗難自動車の解体の防止に関する条例(ヤード条例)」が施行され、ヤードへの規制が厳しくなったことがあげられる。

 条例の制定で監視の目が厳しくなり、なにかと都合が悪くなった愛知県のヤード運営業者(自動車解体業者)が、隣接する木曽岬町などでヤードの設置を始めたのである。

 2020年に木曽岬町の隣町である愛知県弥富市に大規模自動車オークション会場『MIRIVE愛知会場』が新規オープンしたことも関係しているだろう。オークションで仕入れた中古車や部品を海外に輸出するための作業場として、ヤードは欠かせない存在だからだ。

 もちろん、すべてのヤードが自動車盗難や犯罪に関わっているわけではないが、実際のところ自動車盗難の温床となっているヤードも多い。そして、木曽岬町をはじめ、愛知県と近い場所に違法ヤードが急増していることから、三重県においても2021年10月1日に全国5県めとなるヤード条例が施行されている。

https://bestcarweb.jp/news/business/445292

 

続きを読む

36件のコメント

昼夜を問わず隣室から「住民の叫び声」が響き渡るとんでもない事態、退去する住民まで出て管理会社はカンカンに

1:名無しさん


『このハゲー!』『ウヒヒッ』昼夜問わずアパートに響き渡る”住民の叫び声”…張り込み取材で確認された”騒音”の実態 住民「迷惑行為はしていない」

大阪府内の閑静な住宅街にあるアパートで起きている「騒音トラブル」。昼夜問わず聞こえてくる男性の叫び声に、同じアパートに住む住民らは悩まされています。今回、取材班は男性の叫び声を確認すべく張り込み取材を行いました。そこではっきり聞こえてきた「騒音の実態」とは…。

大阪府高槻市内の“あるアパート”に住んでいた女性が2021年5月、管理会社に宛てた書類を入手しました。その内容は、隣の部屋に住む男性の騒音に悩まされていた女性の訴えでした。

【アパートに住んでいた女性の文章より】
「深夜1時15分~1時30分頃、笑い声で目が覚める。『やってやるぅー!やってやるぅー!』など、ほぼ毎日さまざまな時間帯に聞かされている。睡眠薬を服用して何とか眠れた。朝6時58分~7時15分頃、笑い声で目が覚める。大声で一言一句丸聞こえというのは耐え難い苦痛である」

管理会社は訴えを受けて男性に注意や警告を行ったといいますが、状況は一向に改善されず、女性は入居からわずか4か月で退去していったといいます。

(アパートを管理する「SAKURA管理」 佐藤太一さん)
「隣の男の人が昼夜問わず大声で叫んでいると。当社としても最初は本人に電話をするなりして注意を促していたんですけれども、本人は『そんなことはしていない、大声を出していない』と言われていまして」

住民の男性は「大声を出すなどの騒音は発していない」と話したといいます。佐藤さんによりますと、注意されると一旦は静かになり、また数日後には騒音の苦情が入るようになるといいます。

(アパートを管理する「SAKURA管理」 佐藤太一さん)
「本来退去すべき人ではない女の子が退去してしまった。ハウスクリーニング代であったり、本来請求できるものも今回はこういう特殊な事情で請求できなかったというのもありますし。次の方もやはり同じような被害に遭われていると聞いています。もう許せないという気持ちでしかないです」

一体、アパートの中で何が起きているのか。今年6月、取材班がアパートの同じフロアに住む住民らに話を聞いてみました。

(同じ階の住民)
「(Q騒音で困ったことはありましたか?)きょうもなんですけど、(朝の)4時くらいにゲラゲラ笑いながら帰ってきて、それで叩き起こされた。(Q起こされてしまうとどう思う?)最悪ですね、しんどいですね。毎日聞いていますね、あの人の笑い声と叫び声は」

下の階の住民は次のように話しました。

(下の階の住民)
「『勝ちは勝ち。負けは負け』とか、なんかゲームをしているような、そんな感じの言い方ですね。1回警察は呼んだんですけどね、夜中2時くらいに。警察を呼んで『ちょっとうるさいから聞いておいて』と。仕事に影響が…運転業務をしているので眠気に襲われるとか。毎回管理会社に電話をして何とかしてくれとは頼んだんですけどね」

動画に記録されている住民男性の叫び声

多くの住民らが被害を訴えている住民男性による騒音は、一体どんな音なのか。取材班は今年始めごろにアパート内で撮影された動画を入手しました。

「俺の方が早い!俺の方が早い!ナオコの告げ口三昧…。あの人!あの人!ウヒヒヒヒッ」

平日の昼間に発せられる男性の叫び声。撮影者が男性の部屋に近づいてみると、男性の不気味な声がアパート中に響き渡っていました。

全文はこちら
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2022/06/089585.shtml

 

続きを読む

62件のコメント

ドイツサッカー連盟が常識的に考えてありえない決定を下して日本側騒然、女子が一方的に損する内容な模様

1:名無しさん


ドイツサッカー連盟 男女どちらのチームか自分で選択可能に | NHK

ドイツサッカー連盟は23日、心と体の性が一致しないトランスジェンダーなどの選手が男女どちらのチームでプレーするかを自分で選択できるようになったと発表しました。

ドイツサッカー連盟は2022年から2023年にかけてのシーズン以降に適用される選手のプレーの権利について新たな規則を定めました。

それによりますと、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの選手や、自認する性が男性と女性の枠にとらわれないノンバイナリーの選手、それに、男性と女性の体の特徴を合わせ持つインターセックスの選手は男女どちらのチームでプレーするかを自分で選択できるようになったということです。

ドイツではこれまで身分証明書に記載された性別によって男女どちらでプレーするか決まっていましたが、2018年から「男性」や「女性」以外を身分証明書に記載することも選べるようになっていたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220624/k10013686261000.html

 

続きを読む

123件のコメント

「トップバリュを不味いと感じる人間は不幸だ」と記者が世間の評価に反論、本心じゃトップバリュはそこまで不味く感じてないはず

1:名無しさん


SNSで白熱する「トップバリュのそうめん」 vs 「揖保乃糸」論争 / 実際にどれくらい違うのか食べてみた

そのまま食べてみると、ほのかな塩気。しかし歯ごたえはあまり無い。かといって軟らかいわけでもなく、全体的に均一な抵抗感がある感じ。

口の中で噛んで細かくされていく過程で、若干の粉っぽさと、明確な小麦フレーバーを検知した。それが雑味として感じられる可能性はありそうだ。

しかしこれは、一概に「不味い」と言えるタイプのものではないと思う。この特徴のおかげで、何もつけずそのまま食ってもそこまで退屈ではなくなる。でもちゅるちゅる感は特級よりちょっと低い。

味を試していたら、あっさり半分食ってしまった。揖保乃糸だと1束分に相当する。自信をもって言えるが、これは「不味くて食えない」というような評価が妥当とされるほど不味くは無い。なんというか、実に普通だ。

トップバリュのそうめんに対し、語彙豊かに貶さざるを得ないほど苦痛を感じる味覚、あるいは感性がガチであるなら、それはサイゼにも文句を言いそうだし、マックやモスも食えないんじゃなかろうか。

きっと世の大半の庶民向けな食べ物に耐えがたい苦痛を覚えてしまう、不幸な人に違いない。じゃあメチャクチャにけなされているケースは何なのか?

いやまあ、皆さんお分かりの上であえて言わないのだとは思うが、言ってしまおう。そりゃあ、大げさに言っといた方が、Twitterじゃバズるじゃん。そういうことやろ?

たぶん、ボロクソに言ってる人の多くも、本心じゃトップバリュはそこまで不味く感じてないはず。まあ、味覚の感じ方には精神的な影響もあるので、中には何かガチにトップバリュアレルギーな感じの人もいて、味の好みや味覚云々ではなく精神的な理由で実際以上に不味く感じている可能性はあるだろう。

あとは、これも触れると荒れそうではあるが、しかし実際にSNSで日常的に散見されるパターンとして、庶民向けの食べ物を貶すことで、自分をよりブルジョア的に見せたい人とか。

おっと、まだ 麺つゆ をつけて食べていなかった。とはいえ、もう大体わかっている。素のままで食って「普通」な感じだったので、麺つゆ をつけたってやはり普通だ。劇的な変化は無い。

さて、素のままでも 麺つゆ とセットでも美味さは「普通」なのだが、先に述べた通り個性がある。その個性ゆえに、ある程度食べ続ければ「トップバリュのヤツだ」と判別できるようになると思う。

もし揖保乃糸の特急と比較して、麺の食感の繊細さや、人によっては雑味だとされてもおかしくない隙のある風味などから、クオリティが劣るのは間違いない。でも、特級と並べて食ってすら、別に騒ぐほど不味いというわけではない。

全文はこちら
https://rocketnews24.com/2022/06/24/1650015/

 

続きを読む

20件のコメント

従来の常識を覆す「超巨大サイズの細菌」が発見された模様、肉眼でも普通に目視可能な凄まじい代物だ

1:名無しさん


長さ2cmの巨大細菌を発見「人間に例えれば、富士山より背の高い人」

 長さが最大で2センチにもなる巨大な細菌を発見したと、米ローレンス・バークレー国立研究所などのチームが24日付の科学誌サイエンスで発表する。通常の細菌は500分の1ミリ程度で、チームは「従来の細菌の概念を覆すものだ」としている。

 チームは、カリブ海にある仏領グアドループのマングローブ林で、落ち葉に付着していた糸状の生物を発見。電子顕微鏡などによる解析で、細胞の中にそのままDNAが存在するなど、細菌の特徴を持つことを確かめた。これまでは、近縁の細菌の0・75ミリが最大の長さだったという。

 発見された細菌は、薄い膜が筒状に広がり、筒の内部を液体が満たす構造になっていた。膜の部分にDNAや、たんぱく質を合成するリボソームがあった。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220623-OYT1T50290/

 

続きを読む

34件のコメント

尼崎市から委託を受けた業者が再委託先の名前を公表、そのせいで再委託先が大変なことになった模様

1:名無しさん




 

続きを読む

21件のコメント

Youtuberに転身した元芸能人が本音ではテレビ復帰を目指していると関係者が暴露、吉本との和解もありえる状況になってきた?

1:名無しさん


焼肉店の開業を機に変わった風向き

 マスコミ関係者間では「念願のテレビ復帰も見えてきた」とささやかれているという。

「宮迫といえば、吉本を離れた後も“テレビに出たい”とは言っていたものの、雨上がり決死隊の相方だった蛍原徹ら芸人より、ヒカルをはじめとした人気YouTuberとつるむように。昨年8月17日に吉本興業のYouTube公式チャンネルとABEMAで配信された『アメトーーク特別編 雨上がり決死隊解散報告会』をもって、蛍原とのコンビは解消され、業界内では“テレビ復帰はいよいよ絶望的”と言われてきました。そもそも、同番組を『アメトーーク!』(テレビ朝日系)として地上波放送できなかった時点で、吉本側が宮迫を許していないことは明白でした」(スポーツ紙記者)<中略>

「最近はすっかり焼肉屋と化していた宮迫も、フェスのステージでは“関係者、見ていてください!”と呼びかけるなどしていたというだけに、やはり“メディア復帰したい”といった思いは抱き続けているのでしょう。

 今月15日にYouTubeで公開していた『【お仕事ください】役者から声優もこなす宮迫のポテンシャルを改めて紹介します』という動画でも、自身が吉本時代に行った俳優業や声優業を列挙し、最後は“宮迫博之にお仕事をどうぞください”とアピールしていました」(芸能プロ関係者)

 芸能の仕事への必死感はないと強がりながら、結局は欲しがっている様子の宮迫。ネット上では「好きにしたらいいけど、役者として起用してくれるような作品があるのか?」と冷めた声も多いのだが、業界内では「あり得る」という見方も。

「まず、映画なら宮迫起用もそこまで難しくないはずです。テレビドラマとなると、やはり吉本が彼を許さない限りは……とみられていましたが、さんまがやたらと宮迫をフォローしたがっていることもあって、吉本側の態度が軟化していると聞いています。吉本との和解も近いうちに実現するかもしれません。

 さんまが何かきっかけを作った時に宮迫が選択を間違えなければ、テレビ復帰をはたせるでしょう。バラエティー番組でも『ロンドンブーツ1号2号』の田村亮が闇営業の件をいじられながらもテレビ復帰を果たしているため、出演の道は十分あると思いますよ」(テレビ誌ライター)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/556351780822a472ea223ee8a5427d0669befbe9?page=1

 

続きを読む

25件のコメント

尼崎市USBを紛失した社員が「セキュリティ教育の題材通りの行動」を取っていたと判明、あまりにも教育ができてなさすぎる

1:名無しさん

男性は、データの移管作業のために持ち出したUSBメモリーをかばんに入れたまま、居酒屋で酒を飲んだ。

その後、泥酔して店を出ると、路上で寝込んでしまい、気づいた時には、かばんごと紛失していたという。

委託会社によると、男性は、紛失したことをすぐには報告せず、当日は、会社を休んで1人でかばんを探しに行ったという。

しかし…。

委託会社は、会見で「(かばんは)見つからず、吹田警察の方に紛失届を、そのタイミングで提出したと。(おととい)午後2時ぐらいに本人から、当社の現場責任者に『かばんを紛失した』と連絡があった」と述べた。

尼崎市に初めて報告があったのは、紛失から12時間余りあとのことだった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/e743a9bd9c1121d3378d60c958f9f7a91e488a7f

 

続きを読む

22件のコメント

取材を一切しなかった「ひるおび」が事実誤認だらけの報道をしたと明石市長が告発、あくまで適正化しただけだ

1:名無しさん


「職員給与は低くしていない」



「職員給与は適正化(4%減)しただけ、公共事業も適正化しただけだからしわ寄せなどない」


 

続きを読む

14件のコメント

曳航中に沈没した「珍宝王国」が実は沈没していなかった疑惑が発生、広報担当者は要領を得ない回答を繰り返す

1:名無しさん


【6月24日 AFP】香港の観光名所として知られた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム、Jumbo Kingdom)」の事故をめぐり、実際に沈没したのかどうか混乱が広がっている。

ジャンボを所有する香港仔飲食企業(Aberdeen Restaurant Enterprises)は20日、ジャンボが19日に南シナ海(South China Sea)の西沙諸島(パラセル諸島、Paracel Islands)近海で悪天候に見舞われ、浸水し、転覆したと発表。現場は水深1000メートル以上あり、引き揚げは極めて困難だと説明した。

香港の海事当局は23日夜、ジャンボの沈没事故についてはメディアの報道でしか把握していないと指摘。香港仔飲食企業に対し、直ちに報告するよう求めた。同日に同社からレストランが転覆したが、ジャンボもえい航船も西沙諸島にあるとの報告を受けていたという。

ジャンボの広報担当者は数時間後AFPの取材に応じ、香港仔飲食企業は常に「沈没」ではなく「転覆」という言葉を使ってきたと強調した。ジャンボは沈没したのかと問われると、発表では「転覆した」としていると繰り返したものの、なぜ水深が深く引き揚げが困難だと言及したのかについては説明しなかった。

英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(South China Morning Post)も、同社の広報担当者が船は「沈没」ではなく「転覆」したと主張したと伝えている。まだ海上に浮かんでいるのかどうかについては明言を避けたという。

同紙が海事当局の話として伝えたところによると、沈没から24時間以内に当局に報告がない場合には、違法行為に当たる可能性がある。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3411291?act=all

 

続きを読む

35件のコメント

韓国株式市場が「-25.91%」の下落率を見せて個人投資家が愕然、アジアの株式市場の中で最低の利益率となっている

1:名無しさん


ここのところ韓国株式市場は大変に低迷しており、2020年の株式ブームに乗った韓国の個人投資家は阿鼻叫喚の地獄絵図となっています。

これに合わせて、韓国メディアではアジアの株式市場の中で最低の利益率をなっている――などという嘆き節が出ています。<中略>



直近1年間の騰落率
KOSPI(韓国):-25.91%
nikkei(日本):-6.30%
HSCI(香港):-26.65%
TWSE(台湾):-7.82%

KOSPIは直近1年間で「-25.91%」とひどい下落ですが、しかし「アジアで一番ひどい」とはなっていません。香港のHSCIは「-26.65%」とさらに悪いので。

ただ、韓国と香港が似たような率で下落しているというのは注目に値します。

韓国の証券会社の皆さんが「投資家は韓国と中国を同一視して投資を行っており、中国から資金が抜けるときは韓国からも抜ける」とぼやいたりしますが、それはこのような点にも現れているのではないでしょうか。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/82986

 

続きを読む

25件のコメント

自転車雑誌の編集長が「間違いだらけの自転車批判」を自動車雑誌に掲載、当然ながらツッコミを受けまくる

1:名無しさん


無法者の自転車乗りが急増中!! ドライバーが身を守るために知っておくべき最低限の知識とは?
https://bestcarweb.jp/feature/column/444360/amp

ここ数年でドライバーの大敵である「自転車の無法者」が増えている。不安定なお年寄りの自転車、傍若無人なロードバイク、マナーが欠落したママチャリ、子ども自転車など、ドライバーがドキッとさせられる自転車は実に多い。また、自転車とクルマとの事故もコロナ禍以降、増加傾向にある。

 そして、昨今増えているのは、クルマの走行妨害を故意に行う「悪質な自転車」だ。こうした輩が増えている今、ドライバーも自衛策を講じる必要がある。

※文中の一部に法規に関する誤りがありましたので、謹んで謝罪し訂正いたします。申し訳ありませんでした。ご指摘いただきありがとうございました。正しくは以下本文および文末の差し替え表をご参照ください。(2022.06.22 17:10)

 

続きを読む

34件のコメント

渋チンで批判された「節電ポイント」を岸田政権が後出しでパワーアップ、やっぱり参加するほどの価値はない

1:名無しさん


政府、節電ポイント「プログラム参加の家庭に2000円相当支給」

電気料金の高騰を緩和するために企業や家庭の節電に応じてポイントを付与する政府の新たな仕組みについて、木原官房副長官は会見で「まず節電プログラムに参加した家庭に2000円相当のポイントの支給を開始する」と明らかにしました。

さらに、「その後家庭や事業者がもう一段の節電をした場合、電力会社の節電ポイントに国がさらに上乗せ支援をする」方向で検討していることも明らかにしました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca35470246665dc8477ab39f11541b59df38bf74

 

続きを読む

33件のコメント

韓国ガス公社が日本より78%高い価格でLNGを輸入していると判明、それなのに冬季にLNG在庫は不足する

1:名無しさん


韓国ガス公社が今年1月、日本よりも78%高い価格で液化天然ガス(LNG)を輸入したことが23日までに分かった。ガス公社が割高な価格でLNGを輸入したことで、韓国全体では輸入価格が平均60%近く割高だった。日本と韓国はそれぞれ世界2位、3位のLNG輸入国だ。

 本紙が韓国貿易協会の輸出入統計を分析した結果、今年1月に韓国は1トン当たり平均1138ドルでLNGを輸入したが、日本による輸入価格は714ドルだった。韓国が約60%割高で導入したことになる。韓国の民間企業は日本を13%下回る620ドルで輸入したが、ガス公社が日本より78%割高の1271ドルで輸入したためだ。韓国はLNGの全量を輸入に依存しているが、ガス公社が民間企業の2倍の価格でLNGを輸入した結果、同じスポット価格ベースで日本に比べ、全体として輸入価格が過度に高くなった。

 ガス公社をはじめとする韓国企業は今年1月、LNG500万トンを約57億ドルで輸入。日本は679万トンを48億ドルで輸入した。2019-21年の数値を比較しても、ガス公社は毎年日本企業より高い価格でLNGを輸入していた。

 ガス公社は世界最大のLNG輸入企業だ。それにもかかわらず、国内民間企業よりも非常に割高なLNGを輸入してきたという指摘に対し、ガス公社は「民間企業は国際LNG価格が安ければ直輸入し、高ければガス公社から調達しており、安定的な物量確保のために割高で輸入せざるを得ない」と話した。

 しかし、そうした主張とは異なり、ガス公社は冬季にLNG在庫が不足し、逆に民間業者からLNGを借り入れていたことが判明した。民間発電業界によると、ガス公社は冬季にガス在庫が不足すると、18年に25万トン、昨年49万トン、今年69万トンを民間業者から借り入れた。業界関係者は「ガス公社から供給を受ければ、ガス公社による導入価格の140%を支払わなければならないという罰則規定がある。それより海外で現物を買った方が安いため、ガス公社から買う理由がない」と話した。実際に民間企業はLNG価格が急騰した今年1月、前年同月比で60%以上の輸入量を増やした。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/06/24/2022062480009.html

 

続きを読む

37件のコメント

発見された尼崎市のUSBの件で「内部情報が流出した可能性は低い」と委託会社が主張中、色々な意味で釈然としない

1:名無しさん


【速報】尼崎市民46万人情報USB紛失 大阪・吹田市のマンションで発見 盗難被害の可能性低い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220624-00479947-fnn-soci

兵庫県尼崎市の全市民およそ46万人の個人情報が入ったUSBメモリーを、業務委託会社が紛失していた問題で、USBメモリーが見つかったことが分かった。この委託会社が、午後3時半から記者会見を行い、経緯を説明するとともに謝罪した。

この問題は、新型コロナの給付金支給業務を委託していた会社の関係先の男性社員が、尼崎市の全市民およそ46万人の名前や住所などのデータが入ったUSBメモリーを紛失したもの。

尼崎市によると、この男性は、今月21日に作業を終えた後、居酒屋で酒を飲んで泥酔し、路上で寝てしまい、気付いた時には、かばんがなくなっていたという。

会見で、業務委託会社の担当者は、USBが入ったカバンは、きょう午前、大阪府吹田市のマンションの敷地内で見つかったことを明らかにした。大阪府警が、この男性社員とともに、紛失したとされる場所周辺を捜索。カバンの中にスマホが入っていたため、その位置情報から、紛失場所を絞り込んだとみられる。

USBは2本で、パスワードなどは変更されていなかった。個人情報も確認されていて、暗号化されたデータも「そのままの状態だった」とのこと。カバンの中からなくなったものはないという。

担当者は「状況から、USBが人手に渡った可能性は低い」と述べ、盗難被害には遭った可能性は低いという。このマンションは、男性の自宅ではなく、酔っていて、敷地内に立ち入った可能性があるとのこと。



 

続きを読む

スポンサードリンク