投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

32件のコメント

マセラティ目黒に旧車を持ち込んだら「怖いので預かりたくもないです」、一方で三菱ディーラーの凄さを絶賛する声が相次ぐ

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

久しぶりにミスドを訪れた客、「鬼ダサパッケージになってる……」と記憶との違いに衝撃を受けまくり

1:名無しさん




今田美桜さんが「ミスド集合で」と呼びかけるデザイン

 賛否が寄せられているのは、ミスドが3月26日から提供している「55周年記念スペシャルテイクアウトボックス」。赤色と白色を基調としており、ブランドアドバイザーの俳優・今田美桜さんが「ミスド集合で」と呼びかけるデザインとなっています。

 現在ミスドで通常時に提供されているのは、ドーナツのシルエットが描かれたボックス。運営元のダスキンによると、ボックスは1981年ごろから提供開始されており、現在のデザインになったのは2017年からだといいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89879e561b2264813a44721bb68a11c40ac853e1

 

続きを読む

27件のコメント

会社に休職を申し出たら強制解雇、労働規則には書いていないが解雇理由書は出せないし会社側の解雇ではない……

1:名無しさん


 

 

続きを読む

25件のコメント

20年前に製造されたリニア試験車、連日のように時速500kmで酷使されてしまった結果……

1:名無しさん




900番台

2011年(平成23年)9月まで走行試験に使用された実験車両MLX01をベースとし、先頭車両の形状はMLX01-901Aをより滑らかにしたものとなっている。先頭車は車体の長さが28m、ノーズ部分の長さは15mで、MLX01-901を改造したMLX01-901Aと同じ。中間車は長さ・定員ともMLX01の長尺中間車と同じ。客室空間を確保するため車体断面は角型となっている。

塗装は東海道新幹線のイメージを踏襲した白地に青線を採用[8]する。MLX01のものとは若干異なり、先頭車前面の青線は屋根上まで伸び、車体側面の窓上には2本の青線が引かれる。車体側面にはロゴが付けられた。

山梨リニア実験線での試験走行のため、先頭車4両、中間車10両の計14両が製作された。製造は日本車輌製造と三菱重工業が担当した。14両のうち先頭車2両と中間車3両の5両が2012年(平成24年)11月22日に車両基地へ搬入され(ただし車体のみで、台車部分は空洞)、2013年(平成25年)6月3日に台車を取り付けた5両編成の姿が公開された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/L0%E7%B3%BB

 

続きを読む

28件のコメント

「一人っ子だと親の介護で詰む」と信じていた姉妹持ちの人、実際介護が始まると姉は一切手伝わないのに……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

日産リーフの最強神話が復活する意外な展開に突入、リーフ充電中発火事件の原因が……

1:名無しさん




日産、鳥取のEV火災 出火原因は灯油こぼしたまま喫煙 車両や充電器以外と確認

日産自動車は、鳥取県の日産販売店で急速充電中に起きた電気自動車(EV)の火災について、消防などとの合同調査の結果、車両や充電器が出火原因ではないことを確認したと明らかにした。電池の内部にも延焼していなかった。日産は出火原因を公表していないが、関係者によると、EVの所有者が車内に灯油をこぼした状態で煙草に火をつけたことが原因だったもようだ。火災は2…

https://www.netdenjd.com/articles/-/315344

 

続きを読む

16件のコメント

「もしもの時に予備回線を」と宣うS社の営業電話、「SIM2枚挿しってこと?……」などと聞いたところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

バチクソに喧嘩してたお偉いさんに礼儀として異動の挨拶メール、すると僕のそっけない文面に対して……

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

「医学部入試不正が無ければ女性医師はもっと多かった」と医療体制に恨み節、救急医療が崩壊するわ!とツッコミ殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

11件のコメント

「四季があるって、春夏秋冬が同時存在するって意味じゃないんよ」と令和ちゃんの働きぶりに住民が絶句、日本列島の気温差が……

1:名無しさん


 



ちなみに2019年

日本列島 北と南で その差は約50度

距離は3000キロ近く 気温差は約50度

今朝は北海道の北部や内陸部を中心に冷え込みが強まりました。北海道では氷点下25度を下回ったのが5地点もあり、中でも最も冷えた今朝の全国一位は、北海道旭川市江丹別で氷点下29度5分。今シーズン全国で最も低い気温を更新しました。

一方、南の方はというと・・・。

沖縄県の与那国空港と多良間空港はともに今朝の最低気温が20度0分。暖かいですね。北海道旭川市江丹別の氷点下29度5分との差は約50度にもなります。距離でいうと3000キロ近く。日本列島が縦に長いことを実感します。

https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/01/13/3283.html

 

続きを読む

18件のコメント

アウトバーンを時速200kmで飛ばしたら看板を見ても壊滅的に分からず、「ミュンヘンはこっちであってます?」と畑を歩いてた農家のおじさんに聞いたら……

1:名無しさん




アウトバーンには、「速度制限区間」と、「速度無制限区間」が存在します。ただし、「速度無制限区間」においても、時速130kmでの通行が推奨されています。2008年には、ブレーメン市が、同市内での制限速度を時速120kmに制定しました。市内の全域にて制限速度を設けたのは、ドイツでは初めてのことです。

https://www.homemate-research-ic.com/useful/15037_facil_038/

 

続きを読む

12件のコメント

慶應卒の某アイドルが好きな偏差値40の高校生、「同じ大学に行きたい」って理由で一念発起した結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

84件のコメント

県の仕事を請け負った絵師が「aiファイル形式」で作品を納付、県のPCでは開けず「破損ファイル」と担当が考えたため……

1:名無しさん




AIファイルとは?

AIファイルは、Adobe Illustratorの専用フォーマットで、ベクター形式のグラフィックデータを格納するファイルです。この形式では、画像を拡大・縮小しても画質が劣化しないため、ロゴやイラストなどの精密なデザインに適しています。

AIファイルは主に印刷業界やデジタルアートの分野で活用されており、編集可能な特性を持つため、プロフェッショナルなデザイン作業において重要な役割を果たしています。また、Adobe Illustrator以外にも、一部のデザインソフトウェアで開くことが可能です。

 

続きを読む

39件のコメント

パートに「洗濯物は乾いてからタンスにしまって」とお願いした介護士、「私、あなたと違って大学出てるんだけど?」と返答されてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

「史上最強の親子喧嘩により倒壊した」秋田書店、本物の炎上(火災)に突入してしまいネタか疑う人が続出

1:名無しさん




出版社「秋田書店」のビルの解体工事現場で火事 2人が病院に搬送 消火活動続く 東京・千代田区

東京都心部でも火災です。きょう午後、東京・千代田区にある出版社の「秋田書店」のビルの解体工事現場で火事があり、2人が病院に運ばれました。現在も消火活動を行っています。

秋田書店のビル屋上から激しい炎と黒煙があがっています。

午後2時すぎ、千代田区飯田橋で、「秋田書店で火事です」と110番通報がありました。

警視庁などによりますと、ビルの2階から上の階が燃えていて、ポンプ車など47台が出動し、現在も消火活動にあたっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/700269136ec2945e159f64777f4ff901a84a099d

 

続きを読む

13件のコメント

日本企業との提携ラッシュにアメリカ側が唖然、従来なら考えられなかった勢いで発表が……

1:名無しさん


ド軍、日本企業との提携ラッシュ…異例の同日2件目発表 米唖然「そしてまた」

 ドジャースが26日(日本時間27日)、半導体産業などを展開する日本企業「東京エレクトロン」とスポンサー契約を結ぶと発表した。

 複数年契約となる。日本企業とのスポンサー締結は、この日で2件目のリリースとなった。

 日本の大手旅行会社「JTB」と複数年でのスポンサー契約発表から約30分。ドジャースは「東京エレクトロン」との新たな締結を発表。こちらも複数年契約だという。

 同社はドジャース関係のマーケテイングやドジャースタジアムを含めたロサンゼルスでのプロモーション活動を担当。

 さらに今季は大谷翔平投手をはじめ、選手のボブルヘッドのスポンサーを務めるという。

 ロン・ローゼン副社長兼最高マーケティング責任者は「東京エレクトロンは私たちにとって大変素晴らしいパートナーであり、ドジャーファミリーとして歓迎いたします。東京エレクトロンとの提携が、今後数年間とわたって双方に利益をもたらすことを大いに期待しています」とコメントしている。

 全国紙「USAトゥデイ」のボブ・ナイチンゲール記者が自身のX(旧ツイッター)に「そして、また…(ドジャースは)東京エレクトロン株式会社と複数年契約を締結した。2025年のショウヘイ・オオタニ・ボブルヘッドのスポンサーも務める」と投稿した。

 日本での開幕シリーズを終え、米での開幕も27日(日本時間28日)にひかえるなか、ドジャースが日本企業との“契約ラッシュ”を展開。大谷の移籍2年目もフィーバーは続きそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f0652e775f46f02c4b35feeceb5afdf9d1fd4760

 

続きを読む

37件のコメント

「10年前だったらあっという間に1万いいねがついてた」と時代の変化を有権者が述懐、時代の流れを感じるよね……

1:名無しさん




2012/03/22

 大阪の橋下徹市長が行おうとしている「公務員改革」は、大阪市民だけではなく、全国の人たちから熱い支持を集めている。早速、民間よりかなり高額といわれる市営バスの運転手の給与が大幅にカットされることになった。

 ある人が言っていた。「以前なら、『公務員の給与が高すぎる』という事実があれば、だから民間も賃上げを、となりましたよね。でも、今はもう民間で働く人たちはあきらめているのでしょう。だから『公務員の給与を下げろ』となるわけです」

 これは「雇用の安定」という面についてもそうだ。「公務員は失業の心配がないから恵まれている」というのも、最近よく耳にすることだが、その先、「だから民間でも安定雇用を」とはならず、「公務員を削減しろ」となる。自分たちを引き上げるのではなくて、公務員を引きずり下ろすことでしか公平さは実現しない、ということなのだろうか。

https://imidas.jp/josiki/?article_id=l-58-136-12-03-g320

 

続きを読む

31件のコメント

「お前片親だからUNO強いのか。」とネタ台詞を吐いた人、予想外の解釈をされてしまい大いに慌てる

1:名無しさん




UNO(ウノ)は、トランプゲームやクレイジーエイトを遊びやすく改良したカードゲーム。スペイン語またはイタリア語で数字の「1」を意味する「uno」が名前の由来である。アメリカンページワンにもよく似ている。

1971年にアメリカ合衆国オハイオ州で理髪店を営むマール・ロビンスにより考案され、1979年に広く発売されて人気となった。本ゲームは専用のカードを用い、配られた手札を早く0枚にした者が勝者となるゲームだが、対戦相手を妨害する役札が存在することと、残り手札が1枚となったときに「Uno」と宣言しなければならないことが特徴。

https://ja.wikipedia.org/wiki/UNO_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

 

続きを読む

86件のコメント

社会への貢献を要求されたアカデミア界隈が激怒している模様、知が人や社会の役に立たなければいけない……

1:名無しさん




『チ。-地球の運動について-』(チ ちきゅうのうんどうについて)は、魚豊による日本の青年漫画。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)2020年42・43合併号から2022年20号まで連載された。

15世紀のヨーロッパを舞台に、禁じられた地動説を命がけで研究する人間たちの生き様と信念を描いたフィクション作品。

2025年2月時点で、単行本全8巻の累計発行部数は500万部を突破している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%80%82-%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-

 

続きを読む

11件のコメント

会社のお局に詰められて「お局の仕事を横取りしまくった」剛の者、すると取っても取っても仕事が出てきて……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク