投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

53件のコメント

小賢しいドライバーがノーマルタイヤのまま雪道を走ろうとする事例が続出中、事故った時を考えないコスト計算でゴリ押し

1:名無しさん


違反時の反則金はスタッドレスタイヤを買うよりずっと安い

夏用のノーマルタイヤで雪道を走行した車が立ち往生した、スリップ事故を起こしたといったニュースは、毎年と言ってもよいほど、降雪期になると報じられています。

そのたびに国土交通省をはじめ、自治体や各メディア等が呼びかけを行っていますが、ノーマルタイヤのまま雪道を走ろうとするドライバーにその声は残念ながら届いていないようです。

前述のとおり、滑り止め措置をしていない車で積雪または凍結している道路を走行することは違反行為です。しかし、この違反に対する罰則が「あまりにも軽すぎる」とSNS等で罰則強化を求める声が近年増加しています。

スタッドレスタイヤは、たとえば人気車種のホンダ N-BOXのサイズ、155/65R14では、安くても1本あたり5,000円程度。2本購入するだけで、反則金を上回る出費となります。

これに加えて交換工賃もかかるうえ、地域によっては積雪せずにシーズンが終わったという場合もあるため、たとえ滑り止め措置をせず取り締まりを受けたとしても、「スタッドレスタイヤを買うよりも反則金を払ったほうが安上がり」となってしまいます。中には、上記の考えに基づき「スタッドレスタイヤを買うのは無駄だ、スタッドレスタイヤを買うのは情報弱者だ」と考える人もいるようです。

このような理由から、「反則金を支払ったほうが得だ」という理由から滑り止め措置をしないまま雪道を走ったドライバーが事故を起こし、自身や他者の命を奪わないよう、滑り止め措置をせずに積雪または凍結している道路を走行するドライバーへの罰則強化が求められています。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23596245/

 

続きを読む

67件のコメント

JALで輸送中だった愛犬が炎天下に長時間放置されて死亡、慰謝料10万円で手を打つようにJALに要請された模様

1:名無しさん


「酷い事をされたポポの命はJALにとっては10万円位だそうだ」

 2021年8月11日にJALの「ペットとおでかけサービス」を利用した乗客から、今年に入りこんな悲痛なツイートが投稿された。投稿主である乗客のツイートによると、JALの判断ミスで愛犬のポメラニアン・ポポは命を落としたのではないかという。以下、投稿主の主観が入ったツイートをもとにではあるが、経緯を記す。

愛犬がペット輸送で熱中症死亡事故、飼い主の悲痛

 投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、ペットホテルの予約が取れず、仕方なくポポを連れて行くことになった。羽田から上記サービスを利用してポポを預け、JAL661便8時5分発の大分行きの飛行機に一度搭乗。

 ただ、ポポを乗せたクレート(犬用キャリーケース)をネットで覆う際の職員の対応が粗雑だったため、投稿主はこの時点から不信感を抱いていたようだ。

 その上、機材故障の為、機体変更となり、代替機の搭乗の為に乗客達はバスラウンジに案内されたという。代替機は9時30分発になったとのことで、約1時間半の待機時間が発生。

 JALの管理下で、ポポのクレートは機体から代替機へと暑い屋外を移動。その際、カートの蓋を開けた状態で20分以上、炎天下のもと屋外に待機させられていたという。

 乗客達が代替機に移動する際、投稿主が職員に何度もポポの安否を尋ねた結果、ポポのクレートを一度渡された。しかし、クレートはネットとガムテープでグルグル巻きにされ、薄暗く中が見えなかったため、「ネットを外して健康確認と給水をさせて下さい」と何度も懇願したが、職員に「お気持ちは分かりますが規則で出来ません」と拒否されたという。

 投稿主は仕方なく、ネットの隙間から給水器で濡らした指を入れると、ポポは指を舐めてくれたが、職員が健康確認することは無く、早急にクレートを引き上げられたそうだ。

 この際、乗客は搭乗中止の選択も可能だったが、案内は無かったという。

 大分空港で投稿主のもとに運ばれて来た頃には、ポポは舌を出して倒れていた。羽田空港の職員と違い、大分空港の職員はポポのために全力を尽くしてくれたという。病院に向かうタクシーの中で、人工呼吸、心臓マッサージをしたが、ポポの舌は灰色のままで、病院で死亡確認がされた。その際、ポポの体温は41度以上あり熱中症状態だったそうだ。

 大分での滞在予定を変更し翌日、ポポを火葬。その日のうちにポポの遺骨を持って東京に帰ることにすると、JALが投稿主夫妻のため座席を用意したという。その飛行機の中でテレビ画面を見ると、“ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します”と謳うCMが流れていたという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/551d107f14d5743a0cf91f2b745d3d843ae84d7c

 

続きを読む

25件のコメント

世間に広まっていた誤情報を老舗メーカーがTwitterで完全否定、低温による品質劣化はオリーブオイルにはない

1:名無しさん


 低温で固まったオリーブオイルは暖かい部屋に置いておくことで元通りになると、東洋オリーブ(香川県小豆郡)が情報発信している。この冬一番の寒波で冷え込む中、ツイッターでは知らなかったと驚く声が広がっている。

 J-CASTニュースの取材に対し、同社は2023年1月26日、利用者の不安を少しでも解消したかったと述べる。

■「カビでも、異物の混入でもありません」

 東洋オリーブは1950年、オリーブ栽培が盛んな香川県小豆郡で創業した。同社のツイッター担当者は25日、オリーブオイルについて低温による品質劣化はないと説明した。

「オリーブオイルは、低温で固まりやすいオレイン酸の含有率が高いため、冬の寒さで10℃以下になると、成分が結晶して白く濁ったり、固まって見えます。問題ありません。自然現象です。低温による品質の劣化はありません。カビでも、異物の混入でもありません。どうぞ安心してお使いください」

 続くツイートによれば、固まってしまったオリーブオイルは暖かい部屋にしばらく放置すれば元通りになる。同社の容器は湯煎も可能で、約40度で3分ほど温めるとすぐに使えるという。一方で、高温での湯煎や電子レンジでの加熱は品質劣化につながるとして控えるよう呼びかけている。

 取材に対し東洋オリーブの広報担当者は、同社のオリーブオイルに限らず、食用や美容用オリーブオイル全般に通じる話だと説明する。実際に業界大手の日清オイリオグループ、J-オイルミルズも公式サイトで同様の呼びかけをしている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2958bb00853fefbc97ce0d3e5c31589ea75053a7

 

続きを読む

32件のコメント

フジテレビ新番組「ぽかぽか」の視聴率が早くも危険水域に達している模様、既に打ち切りの可能性が浮上している

1:名無しさん


ハライチと神田愛花がMCを務める昼のバラエティ番組「ぽかぽか」(フジテレビ系)がスタートして、約3週間が経過した。

同番組は、視聴率が早くも危険水域に達しているという。

「『ぽかぽか』は、約9カ月で打ち切られたフジの情報番組『ポップUP!』の枠でスタートした公開生放送形式の番組です。放送前、同局のバラエティ班が集結するとのことで注目された『ぽかぽか』ですが、視聴率は初回こそ3.3%を記録したものの、その後、1%台を連発することに。

1月18日の『デイリー新潮』によると、週の平均視聴率は『ポップUP!』の開始当初よりも悪いらしく、この状況が続いた場合、今年の秋どころか4月で打ち切られる可能性も浮上しているようです」(テレビ誌記者)

そんな「ぽかぽか」といえば、前半のトークコーナーには北川景子、マツコ・デラックス、GACKTなど豪華ゲストが連日出演しており、
その部分のみSNSで大きな盛り上がりを見せている。だが一方で、曜日レギュラーに関しては、インパクトのなさが指摘されているようだ。

全文はこちら
https://asajo.jp/excerpt/166503

 

続きを読む

26件のコメント

イメージセンサー市場でソニーが圧倒的なシェアを獲得している模様、2位だったサムスンがシェアがほぼ半減した

1:名無しさん


ティム・クック最高経営責任者(CEO)も来日時に熊本テクノロジーセンターを訪問するなど、Appleのイメージセンサーサプライヤーとして強い関係を築いているソニーについて、2022年第3四半期(7月~9月)のイメージセンサー市場で51.6%のシェアを獲得していたことが明らかになりました。

ソニーは、iPhone15 Pro Max用ペリスコープズームレンズ搭載望遠カメラ向けイメージセンサーも供給するとみられています。

ソニー製イメージセンサーはスマホ向けだけではなく、ドライブレコーダーなどにて「STARVISシリーズ」の採用機種も増加しています。

販売台数が多いiPhone用のイメージセンサーを供給していることで、イメージセンサー製造各社の中でもソニーのシェアは安定しているようです。

2022年第3四半期(7月~9月)のイメージセンサー市場における上位5社のシェアは、下記のようになったことがOmediaの調査により確認されました。

ソニー:51.6%
Samsung:15.6%
OmniVision:9.7%
ON Semiconductor:7%
Geco Microelectronics:4%

ソニーに次ぐ2位のシェアを獲得しているSamsungですが、2021年通年でのシェア29%からほぼ半減したようです。

https://iphone-mania.jp/news-520419/amp/

 

続きを読む

63件のコメント

日本の戦闘機計画に対抗心を燃やす韓国、初飛行したばかりのKF-21を放置して第6世代戦闘機の開発を志向

1:名無しさん


韓国の航空宇宙産業グループのKAIが第6世代戦闘機の開発を志向していると表明しました。2022年に自社自らが第4.5世代戦闘機と称するであるKF-21を初飛行させたばかりにもかかわらずです。真意はどこにあるのでしょう。

昨年国産戦闘機KF-21を初飛行させたばかり

 韓国の航空宇宙産業大手KAI(Korea Aerospace Industries, LTD)が2023年1月、次世代「第6世代戦闘機」開発の可能性を検討すると表明しました。KAIは2022年7月、第4.5世代戦闘機を自称する国産戦闘機KF-21を初飛行させたばかり。このようなアグレッシブな動きを続ける背景には、日本の方針転換もあるのかもしれません。

 第6世代戦闘機への言及は、1月12月にKAIが発表した「グローバルKAI2050」という将来ビジョンに含まれていました。

 韓国内外の報道によると、KAIは2050年までに売上を40兆ウォン(1ウォン0.11円として4兆4000億円)にして、世界で第7位の航空宇宙産業への成長を目指します。また、高機動ヘリコプターなどの開発検討も挙げ、「防衛関連でボーイングやエアバスと肩を並べる、アジア地域のリーダーを目指す」とも伝えられています。

 一方で、2022年7月19日に初飛行したKF-21は、2023年1月5日に3号機が初飛行し、1月17日には初の音速突破にも成功。実用化に向け着々と歩みを進めている状況です。

全文はこちら
https://trafficnews.jp/post/123917

 

続きを読む

33件のコメント

シアトル市が現代自動車と起亜自動車を提訴、窃盗防止技術を適用しなかった製造メーカー側に原因がある

1:名無しさん


2023年1月27日、韓国・JTBCによると、米ワシントン州シアトル市当局が韓国の現代自動車(ヒョンデ)と起亜自動車を相手取り訴訟を起こした。

記事によると、当局は、昨年に現代自動車と起亜自動車の一部車両に対する盗難事故が急増したことについて「窃盗防止技術を適用しなかった製造メーカー側に原因がある」と主張している。

シアトル検察は裁判所に提出した訴状で「現代自動車と起亜自動車は費用削減を選択した」「盗難防止装置のない車両の盗難事故が急増し、警察と納税者が負担を負っている」などと指摘した。

当局によると、昨年に現代自動車と起亜自動車の盗難件数はそれぞれ503%、363%増加した。米国全域で現代自動車と起亜自動車の一部車両を盗む過程を撮影し、SNSに投稿する遊びが流行したためで、盗難防止装置であるエンジンイモビライザーのない車両が窃盗の対象だった。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b908254-s39-c30-d0191.html

 

続きを読む

23件のコメント

ネイルサロンで一般的に使用されるネイルドライヤーに遺伝子を損傷させる効果があると判明、細胞の変異を引き起こす可能性があると指摘される

1:名無しさん


ネイルドライヤーが細胞の変異を引き起こす可能性があると指摘した研究結果が発表された。

ネイルサロンでマニキュアを乾かすために一般的に使われているネイルドライヤーについて、放射線によってDNAが損傷し、がんの原因となる細胞の変異を引き起こす可能性があるという研究結果が発表された。この研究は17日の科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表された。

これについて、どんな光源であれ、紫外線(UV)についての懸念は以前から指摘されていたという皮膚科医もいる。

それでも、実際にマニキュアのやり方を変えたりジェルマニキュアを一切やめたりしている皮膚科医がいる理由が、今回の研究で改めて確認された。

「今回の研究結果は(UV)放射線の有害性に関して既に発表されているデータに貢献するもので、皮膚がんにつながり得る直接的な細胞死や組織の損傷が示された」。この研究にはかかわっていないユタ大学のジュリア・カーティス准教授はそう解説する。

「日焼けマシンは発がん性が指摘されている。ジェルネイルを固めるUVランプはミニ日焼けマシンだ」
(カーティス氏)

UCAR科学教育センターによると、電磁放射線の1種である紫外線の波長は10~400ナノメートル。

太陽光に含まれる紫外線A波(315~400ナノメートル)は皮膚の奥にまで浸透し、過去10年の間に普及したUVネイルドライヤーに一般的に使われている。研究チームの発表によれば、日焼けマシンには280~400ナノメートル、ネイルドライヤーには340~395ナノメートルの波長が使われている。

論文筆者でカリフォルニア大学サンディエゴ校のルドミル・アレクサンドロフ准教授は発表の中で、「こうした装置は安全で何の心配もないと宣伝されているが、私たちが知る限り、こうした装置が実際に分子レベル・細胞レベルで人の細胞にどんな影響を与えるのか、実際に研究した人はこれまでいなかった」と指摘している。

研究チームが人の細胞とネズミの細胞にUV光線を当てる実験を行った結果、20分の照射で細胞の20~30%が死滅することが分かった。20分の照射を3回繰り返すと、細胞の死滅は65~70%に及んだ。残る細胞もミトコンドリアやDNAが損傷し、皮膚がんに見られるのと同じパターンの変異を引き起こしていた。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/fringe/35199150.html

 

続きを読む

12件のコメント

破産した仮想通貨取引所FTXの債権者リストに韓国の政府機関13か所が含まれている模様、なぜか日本財務省などの名前も存在した

1:名無しさん


破産した仮想通貨取引所FTXの債権者リストに、韓国環境省など韓国の政府機関や企業13カ所が含まれていることが分かった。日本の政府機関や企業も多数含まれた。26日(現地時間)、フォーブスなど各紙によると、FTXの弁護人団は前日、米国デラウェア破産裁判所に合計115ページに達する債権者名簿を提出した。FTXが代理人として指名した構造調整専門コンサルティング会社・クロールのウェブサイトにUPされた債権者のリストを見ると、数千に達するFTXの債権者の中に韓国に住所を置いた機関があった。

※当該債権者リストがUPされたサイトURL:https://restructuring.ra.kroll.com/FTX/Home-DocketInfo

韓国世宗市に住所を置く韓国環境省(MINISTRY OF ENVIRONMENT)をはじめ、ムスンネクストファンド(SAMSUNG NEXT FUND LLC)、EY漢永会計法人(ERNST&YOUNG HANYOUNG)、三一PWC会計法人(SAMIL PRICEWATERHOUSECOOPERS)などが含まれた。<中略>

日本も財務省(MINISTRY OF FINANCE)や環境省(MINISTRY OF ENVIRONMENT)、法務省(MINISTRY ON JUSTICE)など政府機関や、三菱UFJ銀行(MUFG BANK, LTD.)、三井住友銀行(SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION)、楽天銀行RAKUTEN BANK)などの金融機関、Zホールディングス(Z HOLDINGS / YAHOO)などの企業が名を連ねている。ただし、当該名簿には、FTXが該当機関や企業にいかほどの債務を負っているのかは明示されていない。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23012706/

 

続きを読む

15件のコメント

はま寿司「ワサビ乗せ」投稿者に元迷惑系YouTuberがコメント、なぜか上から目線の発言に周囲騒然

1:名無しさん


はま寿司「ワサビ乗せ」投稿者に「炎上してどんな気持ちや?」 へずまりゅうが送ったエールの中身

 元迷惑系YouTuberのへずまりゅうさんが2023年1月26日にツイッターで、回転寿司チェーン「はま寿司」店舗で迷惑行為をした若者に向けて、自らの経験からエールを送った。

 はま寿司をめぐっては、若い男性がレーンを流れる寿司に、わさびを勝手に乗せる迷惑行為を収めた動画が投稿され騒動になった。運営側が所轄の警察署に25日に被害届を提出したとも報じられている。

■「炎上してどんな気持ちや?」

 一部ネット上では、この動画を投稿したユーザーが高校生だと推測されている。へずまさんはツイッターで「はま寿司で炎上した高校生たち聞いてくれ」「炎上してどんな気持ちや?」と呼びかけた。

 自身も迷惑行為で逮捕・起訴され有罪判決を受けた過去を持つへずまさん。「俺は魚の切り身を会計前に食べて炎上してから友達がただ一人を除いていなくなった。親も毎日泣かせたし親戚には絶縁された」と告白する。

 加害者たちに「今回で痛いほど分かったやろ?」と語りかけ、「まだ間に合うから真面目に頑張れ」とエールを送っていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e91d52abaf0631f58aba02ed9c6e6a56428dae89

 

続きを読む

32件のコメント

党首公選要求に共産・志位氏が「これ以上、述べることはない」と反論、自身の進退には触れなかった

1:名無しさん


党首公選要求に共産・志位氏「赤旗論説に尽きる」 記者の質問に直接答えず
https://www.sankei.com/article/20230126-BBFUFEHGPJPPJHO7RRD4ER7O7Q/

志位氏は
「あなた自身の質問として提起してほしい。そうしたら答える。松竹さんがどう言っていた、こう言っていた、それについてこれ以上、私は藤田さんの言っていること以上に述べることはない」と要求。

質問者が統一選について再び問うと、
志位氏は
「今、統一選の前進・勝利のために全力をあげているところだ。それ以上のことはありません」と答えたが、自身の進退には触れなかった。

 

続きを読む

50件のコメント

NHKの朝ドラが「ちむどんどん」より視聴率が悪いと制作陣が頭を抱える、ストーリーが迷走気味?

1:名無しさん


リアルすぎるストーリーが不評?

 NHKの朝ドラ『舞いあがれ! 』がタイトルとは裏腹に、いつまで経っても舞いあがらない。

 「荒唐無稽な話の展開がネットを中心に批判された『ちむどんどん』よりも視聴率が悪く、制作陣は頭を抱えています」(NHK関係者)

 引っ込み思案のヒロイン・岩倉舞(福原遥)が、試行錯誤を重ねながら、旅客機のパイロットという夢に向かって努力していく―。そんな展開を期待して見ていた視聴者は多いはずだ。

 ところが、舞が航空会社に内定した後、事態は一転する。リーマン・ショックによる不況で就職は延期に。実家の町工場は経営不振に陥り、父親(高橋克典)は心労から突然死。後を継いだ母親(永作博美)を手伝うため、舞はパイロットになる夢を諦めるのだった。作業服に身を包み、従業員をリストラし……。

 「朝からこんな重いストーリーを見たくないというのが、視聴者の正直な反応でしょう。これまで朝ドラが扱ってこなかったリーマン・ショックを題材にした背景には、制作統括を務める熊野律時氏の存在があります。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a9706d686cfa696a5e25a547ac0c28a7db2c13

 

続きを読む

16件のコメント

三菱重工が原発関連事業の大拡張を開始した模様、政府の原発建て替え方針を受けて投資祭りが開催中

1:名無しさん


三菱重工、原発関連の新規採用4割増 体制拡充に転換

三菱重工業は原子力発電所の関連人材の確保に動き出した。2023年度と24年度にそれぞれ最大130人程度を新規採用する。22年度より約4割増やす。IHIも2年前に比べ人員を2割増やした。各社は11年の東京電力福島第1原発事故以来、人材を絞ってきた。政府は原発の建て替えなどを検討する方針に転換しており、各社は体制を整える。

三菱重工は原子力事業の拡大が見込まれるなか、原発関連の新卒や中途の採用を23…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC129I50S2A211C2000000/

 

続きを読む

10件のコメント

民家にトレーラーが衝突した事件でドライバーが驚くべき行動を取っていたと判明、色々な意味で怖すぎる

1:名無しさん


事故があったのは、埼玉県北本市。複数の車が衝突し停車しています。地面に残っていた長いタイヤ痕、その延長線上には、さらに衝突した車が複数止まっていました。トレーラーは複数の車を巻き込み、その先の住宅に突っ込み、ようやく止まりました。

 近所の人:「慌てて外出て、そしたら車が突っ込んでいた。音がすごかったので、とにかく。地鳴りのような地響きというか。この世の終わりのような音だった」

 事故のおよそ20分後、ドライバーは。

 近所の人:「とりあえず、トイレ貸してもらえませんか?と言われてお手洗いを貸しました。何事もなかったかのような普通な表情でした。平然としていました」

 焦る様子もなかったという荻原航平容疑者(31)。事故直後、近所の人に危険運転に陥ってしまった理由を語っていました。

 埼玉県北本市で複数の車を巻き込んで、トレーラーが住宅にぶつかった事故。事故からおよそ3時間後、現行犯逮捕された荻原容疑者の姿がありました。淡々と受け答えをしているように見える荻原容疑者。

 事故が起きたのは27日午前8時ごろ。そのおよそ20分後。

 近所の人:「とりあえずトイレ貸してもらえませんか?と言われて、お手洗いを貸しました」

 この時、荻原容疑者は人命救助を優先するよう周りから声を掛けられていたと言います。

 トレーラーは中央分離帯を乗り越え、反対車線に侵入。複数の車に衝突し、男女合わせて3人が病院に搬送されました。

 近所の人:「草がなぎ倒されていて、わだちの痕みたいになって、その延長線上の車が何台もぶつかって(車が)壊れているんで…。ここまでブレーキを掛けないで、どうしてきちゃったんだろう」

 一体なぜ、事故が起きたのでしょうか。

 近所の人:「ちょっと寝てしまったというようなことを言ってました」

 警察は事故の原因について調べを進めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4771642b0154867decf937ecd488cc70033ad6e9

 

続きを読む

27件のコメント

韓国の中古車在庫が劇的に増加して販売会社が困り果てている模様、停める場所がなくて道路に溢れ出ている

1:名無しさん


16日午後1時ごろ、ソウル市江西区のあるマンション。入口にある管理人室には「外部車両絶対禁止」「訪問証のない車には警告状およびレッカー措置」と赤い字で書かれた看板があった。

 ここから10メートルも離れていない駐車場には「駐車違反警告状」が3枚貼られた外車と、5枚貼られた外車が並んで駐車されていた。本紙はこの日、約400面のマンション駐車場で24台に駐車違反のステッカーが貼られているのを見つけた。<中略>

 このところ、中古車販売会社が売りに出している車が住宅街や道路にまで駐車されるというケースが増えている。自動車ローンの金利が上がって中古車市場取引が急減し、どの販売会社も在庫の中古車をとめておくところがなくなっているのだ。

 このため、中古車販売会社が多い地域の住宅街では駐車場不足が深刻になっているが、販売会社では過料を払ってでもやむなく駐車を続けているという。

 「カー・イズ・ユー・データ研究所」の統計によると、2017年の韓国国内における中古車在庫台数はマイナス1万3910台で中古車ディーラーが仕入れた台数よりも販売台数のほうが多かったが、昨年11月の時点では11万2554台が在庫となるなど、中古車の台数が大幅に増えているという。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023012780042

 

続きを読む

11件のコメント

職場のPCが低性能すぎたせいでピンチを救われる珍事が発生、海外ネットユーザーも興味津々な模様

1:名無しさん


PCゲーマーとしてはグラフィックボードの性能は高ければ高いほどうれしいように思えますが、性能が低いが故に助かるという珍しい事案もあるようです。Twitterユーザーで、組合の組織責任者を務めるErik Strobl氏は、雇用主に職場でゲームをプレイしていたとして解雇されかけた組合員を、グラフィックボードの性能がプレイしたとされるゲームの要件に達していなかったことを理由として救った経験があると言います。

このエピソードは労働組合に関する情報を発信するDaily Union Electionが、組合員に対して発した「これまで解決した中で最高の案件は?」という質問に対して寄せられ、その珍しい状況からか3000件以上もリツイートされるなど話題となっています。Strobl氏の補足によると、件の従業員はあくまで休憩時間に実況動画を見ていただけで、それを見た上司が不必要なソフトをダウンロードしたと勘違いし、今回の事件に繋がったようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a888dbd9a54cd5830697116493e87876b7287c3

 

続きを読む

19件のコメント

被害者遺族をSNSで侮辱し続けた高裁裁判官、地裁に賠償を命じられる屈辱的な立場に陥った模様

1:名無しさん


“SNS投稿で名誉傷つけ”岡口裁判官に賠償命じる判決 東京地裁

女子高校生が殺害された事件の遺族が、SNSへの投稿で名誉を傷つけられたとして、仙台高等裁判所の岡口基一裁判官に賠償を求めた裁判で、東京地方裁判所は一部の投稿について訴えを認め、40万円余りの支払いを命じました。

2015年に東京 江戸川区で当時17歳の女子高校生が殺害された事件の遺族は、岡口基一裁判官が事件や裁判をめぐりSNSやブログで発信した3件の投稿について、「娘や自分たちの名誉を傷つけられた」と主張して賠償を求めていました。

27日の判決で、東京地方裁判所の清野正彦裁判長は1件の投稿について「遺族などの名誉を傷つけるもので、事実に反し、人格を否定する侮辱的表現だ」と認めました。

そのうえで「相当に悪質な内容で、裁判官として、裁判所に関係する文脈の投稿については一般のSNS利用者とは一線を画する影響力を持っていた」と指摘して、岡口裁判官に40万円余りの賠償を命じました。

一方、そのほかの投稿については「遺族の心情を深く傷つけ、現職裁判官として不適切な行為だった」と批判しましたが、「裁判官も一般国民として表現の自由を保障されていることを考えると、投稿の内容は違法とまではいえない」と判断しました。

岡口裁判官は、SNSで積極的に情報発信する異色の裁判官として知られていますが、これらの投稿などをめぐって現在、裁判官を罷免するかどうか審理する弾劾裁判所に訴追されていて、所属する仙台高等裁判所の職務も停止されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230127/k10013963061000.html

 

続きを読む

36件のコメント

米国の主要保険会社が韓国車の保険加入を軒並み拒否、アメリカの盗難車の半数近くが韓国車になっている

1:名無しさん


米国の主要保険会社が現代自動車と起亜自動車の保険加入を拒否していることが分かった。保険に加入できない場合、消費者が車両購入を控える可能性がある、販売不振につながる可能性が高い。

米国の大手保険会社であるステートファーム(State Farm)とプログレッシブ(Progressive)は最近、コロンバスやセントルイス、デンバーなど一部地域で現代自動車と起亜自動車が販売する車両に対する保険加入を拒否していることが分かった。<中略>

保険会社プログレッシブはザ・ドライブ紙に対し「もはや特定都市の一部の現代車と起亜車両に新たな保険加入証書を発行しない」と明らかにした。

同社の広報担当者は「一部の現代車と起亜自動車は盗難リスクが高く、保険加入が困難な場合が多く、一部地域で新規事業受付基準を調整した」とし「私たちはこの問題がどのように進行するかを監視し続け、盗難リスクの減少とコミュニティ認識の向上があれば今回の決定を再検討できる」と話した。

デンバーに居住する車両購入予定者が最近、プログレッシブから起亜車に対する見積もりを受けようとしたが拒絶され、会社側は「提供された車両情報によっては現在では保険加入を許可することができない」と明らかにした。

ステートファームも現在、一部の現代車と起亜車両が保険に加入できないと明らかにしている。<中略>

起亜や現代の車両の一部には有効な盗難防止装置(イモビライザー)が付いておらず、盗み易いという背景があると伝えられている。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23012602/

 

続きを読む

23件のコメント

岸田首相長男・翔太郎秘書が遊び呆けている疑惑に対して政府が回答、トルドー首相への無礼の件に関しては触れず

1:名無しさん


岸田総理の政務秘書官を務める長男の翔太郎氏が外遊先で公用車を使って観光していたとの一部報道をめぐり、木原官房副長官は「政務秘書官としての不適切な行動はなかった」と述べました。

この問題は、今月、岸田総理の欧米5か国の訪問に同行した翔太郎氏が、公用車を使ってパリやロンドンで観光をしていたと、きのう発売の週刊新潮が報じたものです。木原官房副長官はきょうの会見で、今回の外遊での公用車の運用状況を点検したところ、観光地を訪れたことは認めたうえで、現時点では“個人の観光による訪問はなく、政務秘書官としての不適切な行動はなかった”などと述べました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9dd3c604043a4fb531e9e87f1a571d2bb9b90b

 

続きを読む

37件のコメント

住民訴訟の監査対象である「福祉保健局」を東京都が急遽廃止、直前まで福祉保健局の職員を募集していた模様

1:名無しさん


都が「福祉保健局」廃止へ 福祉と感染症対応を強化

東京都は27日、子育て施策や高齢者の福祉政策、新型コロナウイルス感染症の対応などを担っている「福祉保健局」を今年7月に廃止し、「福祉局」と「保健医療局」を新設すると発表した。喫緊の課題となっている少子化や新たな感染症の発生などに対応するため組織を分割し、専門性を高める必要があると判断した。

小池百合子知事は27日の記者会見で、組織の見直しについて「高度化、複雑化する課題に対して、高い専門性と機動性を発揮できる組織に変革する」と述べた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230127-2ASEIRIBVRKVNBE7IWUXMKF7GY/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク