『彼はいったいどこの国の人だ?』『外国人モデルがお米のPRをしている』『古代ローマ人!』と万博で働く外国人がざわざわしている、夢洲駅の象印の広告。この広告ももしかしたら後50日程度でお別れかもしれない。閉幕日までに『彼は阿部寛さん!日本人の俳優さんよ!』と伝える日はくるのだろうか。 pic.twitter.com/zsTNyQ9w6i
— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) August 27, 2025
お盆休みということもあり大混乱になったが、そんななか、万博会場と夢洲駅を結ぶ連絡通路で多くの来場者が「阿部寛」というワードをささやいていたという。
「俳優の阿部寛さんが来ていた、というわけではありません。
夢洲駅の改札外にあるエスカレーター横に、象印が高さ5メートル、幅25メートルの巨大な企業広告を掲げていて、そこに同社の炊飯器のCMに出ている阿部寛さんの濃い顔が、大きな存在感を醸しているからです。
万博マニアからは『阿部寛エスカレーター』と呼ばれ、『名所』になっています。なかには、待ち合わせの場所に使う来場者もいるようです」(大阪在住会社員)
Xにも
《夢洲駅で待ち合わせするとき 「阿部寛見えてる?」 「阿部寛のエスカレーター上がったとこおるから」「阿部寛のちょっと左側の壁で待っとくわ」と阿部寛が完全に皆の標となってる》
《もうかれこれ30回出逢ってますけど、正直… 阿部寛以外何の広告があるのか、一切覚えてまっせん》
《まだ万博に行ったことのない人たちと「阿部寛の下で待ち合わせ」としたら、すぐに会えたので非常に有益です》
などのポストが寄せられていた。
「阿部寛」が意外なところで万博の名所になっているようだ。
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/124_9_r_20250814_1755167454487602
貼れと言われた気がして#古代ローマ人 pic.twitter.com/eUcNSS6dmf
— 紫蘭 (@shiran_ECO) August 27, 2025
平井堅さんも見せてあげてよ、同じ反応するよ🤣
— きょん (@kyonmasu74) August 27, 2025
貼れと言われた気がして… pic.twitter.com/iwe3PoGCW0
— 堕天使 (@diablo78920865) August 27, 2025
イタリア料理でリゾットがあるのだから古代ローマ人がお米のPRをしても不思議ではない(嘘
— PDX. (@0j_nc) August 27, 2025
お向かいの向井理氏は諸葛孔明やしな
— 飲んだくれの大阪人bot (@oosaka_game_bot) August 27, 2025
(´・ω・`) pic.twitter.com/8F0xZ98Fgi
「古代ローマ人!」の方は多分知ってて言ってそうですねw
— チェンチィ (@blacksun_z) August 27, 2025
古代ローマ人と見せかけて、戦国武将やもしれませぬ…… pic.twitter.com/0EvScOnkAg
— 🐨🦦コアラッコ🐨🦦 (@akoarabb) August 27, 2025
オランダのラテン語の教科書の登場人物でもある https://t.co/TEgQ1Mb7eG
— QB狐@佐世保room1 (@AZUR_QBFox) August 27, 2025
「何故ベストを尽くさない!?」
— シグルム (@8hXcfPHetqWIt23) August 27, 2025
この方はインターネットの速さを表す指標になっている人物ですw pic.twitter.com/xlgPECmxuZ
— こよみっくす (@koyomixAmerica) August 27, 2025
濃い顔の平たい顔族
— けい&みさき&たかね DQX&FF14 (@jiyu_jin_bimbo) August 27, 2025
ルシウス…
— WAVE THIRD (@WAVETHIRD182441) August 27, 2025
外国人が「古代ローマ人」っていうんであれば、阿部寛さんは日本人離れした顔なんですね。
— おーさまメロン👑🍈複業クリエイター=ロゴ&キャラ+物書き+宅録 (@o_sama_melon) August 27, 2025
『テルマエ・ロマエ』は本当だったんですね😳
イタリア館からイベントオファー来てそう・・
— ココナッツ (@coconutsmelody) August 27, 2025
万博通いは西ゲートからなので一昨日帰宅時に初めて阿部寛、向井理の両雄看板を見て感動したところです。
— yuminyan (@yuminyanyukina) August 27, 2025
多くの方博者が中央線内でコブクロの曲でテンション上がり、下車してお2人の看板と🍚ご飯に力を貰って東ゲートに向かうと聞いています。西ゲートの方が推しの🩵バルト館近いのは有り難いです。
テルマエロマエは適役であった。
— 福田一裕 (@C6ogpwX63gwxOhP) August 27, 2025
ローマのロケでガチの末裔の皆さんから
— 居酒屋狸 春イベント甲乙乙乙乙乙クリア (@Atoll_Cobra) August 27, 2025
「ホントに日本人なのか?」
言われたからなぁ😅🤣👍