1:名無しさん


全日はテレ朝、ゴールデンは日テレがトップ

テレビ局の番組や局のメディア力のすう勢を推し量るのに、一番明確な指標が(世帯)視聴率。キー局における最新となる2024年3月期(2023年4月~2024年3月)における上期の視聴率を確認する。

各種データはTBSホールディングス・決算説明会資料集ページ上で発表された「2023年度第2四半期決算資料」などからのもの。「キー局」と表現した場合、一般的にはNHKは含まれないが、よい機会でもあるので合わせてグラフに収める。

なお多くの局の発表資料ではここ数年の間に、HUT(世帯視聴率、Households Using Television)ではなくPUT(個人視聴率、Persons Using Television)を用いるようになったが、連続性を鑑み今記事では引き続きHUTを用いる。以後の記事内表記・グラフ内表記も断りがない限り「視聴率」は「世帯視聴率」を意味する。



https://i.imgur.com/Dq8WlgP.jpg

↑ 主要局世帯視聴率(週ベース、ビデオリサーチ、関東地区)(2024年3月期・上期)

テレビ東京は区分の上では在京キー局の5局に収められているが、他の4局と比べれば放送内容の特異性(比較的経済関連の内容が多い)の都合上、視聴率で他局と比べて低めの値が出るのは、ある意味やむを得ない。その特異性を考慮し順位精査の際に除外すると、日本テレビ・テレビ朝日・NHKが高め、TBSとフジテレビが低めと、2階層状態にある。

視聴率が低迷しやすい昼間や深夜を除いていることから、全日と比べて高い視聴率が期待できるのがゴールデンタイム(19~22時)とプライムタイム(19~23時)。その双方で10%を切っているのは今期では全局・全時間帯となった。10%は視聴率の節目であり、かつては多くの局の時間帯で超えていたものだが。

今件で選択したテレビ局の中ではやや特異な動きを示しているのがNHK。ゴールデンタイムとプライムタイムの差異が他局動向と比べるとかなり大きい。これは以前からの傾向で、ゴールデンタイムよりもプライムタイムの方が低いことから、その違いとなる時間帯、22~23時における視聴率がとりわけ低く、平均値を下げてしまっていることになる。もっともこれは各テレビ局の番組構成上、民放ではこの時間帯に番組のクライマックスや人気の高い番組が入ることが多いのに対し、NHKではそうとは限らないこともあり、仕方のない面もある。

ゴールデンタイムで視聴率動向を見ると、トップは日本テレビ、次いでNHK、そしてテレビ朝日、TBS、フジテレビが続く。プライムタイムで比較すると、テレビ朝日がトップとなり、次いで日本テレビ、NHK、TBS、フジテレビの順となる。NHKのプライムタイムでのいまいち度合いは直上にその理由を記した通りだが、プライムタイムではテレビ朝日において、ゴールデンタイムを超える値を示しているのは意外かもしれない。22-23時の時間帯で放送される各局の人気番組の人気が、そのままこの差に表れるともいえる。テレビ朝日では「報道ステーション」がメイン、後は各種映画や特番、ワイド劇場となるのだろう。

前年同期からの変化を確認
視聴率の変移を前年同期(2023年3月期・上期)との比較で表すと次のようになる。



https://i.imgur.com/dI3Jt34.jpg

↑ 主要局世帯視聴率前年同期比(週ベース、ビデオリサーチ、関東地区、ppt)(2024年3月期・上期)

今期はNHKも含む全局が全時間区分においてマイナスとなり、視聴率が増加した局・時間区分は皆無となった。非常に珍しい現象だが、視聴率の低迷傾向はすべてのテレビ局で生じているもので、例えばNHKの業務報告書でも「テレビ放送全体での接触者率の低落傾向は変わらない」との言及があるほど。比較対象の2023年3月期・上期においても、その前年同期からは全局がマイナスを示しており、比較対象期がプラスだったので反動でマイナスになったとの理由付けはできない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/51b1e2c7d31155c35a0167e0489fc76238abba4d

 

2:名無しさん


テレビはオワコン
ゴールデン見れば分かる

 

4:名無しさん


朝から夕方まで情報番組
夜は飯食ってるか散歩してるかクイズ
まあスマホいじるわな

 

6:名無しさん


芸能人がバスで旅するだけの
番組まだやってんの

 

9:名無しさん


日テレテレ朝=2強、TBSフジ=2弱というが、TBSとフジの差もかなりある
ゴールデンでいえばフジは上のTBSより下のテレ東の方が近い

 

10:名無しさん


コア視聴率の次はなんだろうな
満足度とかぼんやりした数字になんのかな

 

13:名無しさん


ローカル局だと深夜のテレビ千鳥とか3ヶ月遅れでやってんだよな
Tverですぐ見られるんだろ?
誰が見るんだよバカ

 

129:名無しさん

>>13
TVerは広告挟むのはいいけど同じCMを2回3回続けて入るのがウザい

あと「Huluで」とか「Paraviで」とか言われたら絶対観るもんかって気になるわー


150:名無しさん

>>129
テレビにキャストすると途中でCM入らないよ。
テレ東のしか観てないからテレ東だけかもだけど。


17:名無しさん


見たいのがあまり無い
スポーツの試合のライブ中継とかそのくらいかな
あとは録画でも何でも後で時間がある時に見ることはあるけど昔に比べたら数は減った

 

25:名無しさん


テレビの買い換えで新しいテレビには動画チャンネルついてるもんな笑笑
地上波なんて誰も見ない

 

27:名無しさん


いつまでも調査がビデオリサーチ一択なのも胡散臭い構造だな

 

38:名無しさん


ジャニーズ批判する層はテレビそもそも見てない層
ジャニーズ報道加熱でジャニオタがテレビから離れた

 

49:名無しさん

>>38
下落率から見るとジャニーズは
無関係だろうな。
NHKの下落幅が全局で最大と言う事はバラエティ番組に興味の無い
中高齢者層の離反が原因。
他の局も同様の傾向だろう。


359:名無しさん

>>49
NHKの下落率最大など、まさにジャニオタの影響以外に考えられんだろ、普通に考えて(笑)


41:名無しさん


正社員は残業でテレビを見るほど時間が取れない、非正規のパート等がメインで視聴率に貢献している。非正規のパートの殆どは女性。

 

47:名無しさん


見ないどころか所持しない家庭が増えてく傾向なのでそらNHKも焦ります

 

57:名無しさん

>>47
TV廃棄しようとは思っているけど車のナビ兼モニターにTV機能あるのが邪魔で
TVついていないのに探して交換しないとなと


48:名無しさん


小学生の子どもがyoutubeばっかりみてテレビ全然見ない
語彙が広がらないからクイズ番組でも流しとけって言っても、興味ないらしい
学校の友達との間でも話題になることはないみたい
もうメディアとして終わったな

 

55:名無しさん


cmラッシュと通販番組だらけやん
あんなの見てる奴ヤバいやろ
テレビ依存症や

 

56:名無しさん


実際つまらないんだから仕方がない
番組を作ってる連中だって自分でそう思うだろ

 

66:名無しさん

>>56
番組自体は下請けや孫請けの、番組制作会社に丸投げだからね
スポンサーからの制作費は、きちんと中抜きして渡すから
面白い番組作りたくても予算足りないわな


60:名無しさん


キー局の番組を地方局にネットして共存共栄なんてのは
70年以上前にアメリカで作られたビジネスモデル
オワコンは当たりまえ

 

72:名無しさん


日テレって長寿番組で稼いでるだけでそいつらが終わりだしたら一気に落ちるよね

 

78:名無しさん


今の若者はアニメしか見ないよ
皮肉にフリーレンとかが高視聴率出してるし

 

80:名無しさん


吉本芸人が蔓延るようになってからこのザマだからな
脇役は脇役のままじゃないと

 

85:名無しさん


ゴールデンのバラエティ番組全然見なくなったな
一応見てるのはテレ朝のかりそめ天国とフシギの会くらい
後者は深夜時代から見てるから惰性で見続けてるけど、糞つまんなくなった

 

93:名無しさん


内容云々もあるけど何しろ生活スタイルが変わった
夫婦共稼ぎが増えて夜は家事に子供の宿題チェック、塾の送迎で
大忙しなんだよ
平成以降学校の宿題は親のサインがいるしね
いっそ勉強や家事が集中出来る画像や音楽流した方がいいんじゃないか

 

99:名無しさん


>>1
今まで使っていたテレビが壊れたので、チューナーレステレビを買った。
特に何も困らないし、配信もあるので、余暇があったらドラマやバラエティー見てる。
もうそういう時代だよ、テレビも。
GP帯に1%なんて、不思議じゃない時代になる。
スポンサーも付かんよ。
そりゃ、誰もリアタイで見てないんだからな。

 

103:名無しさん


地上波は本当に見ないな。たまにうっかり「地デジ」ボタン押しちゃうから木工用ボンドで固めようかな。
「Netflix」のボタンも「CS」ボタンの隣にあって間違って押しちゃうから既に木工用ボンドで固めてある。

 

104:名無しさん


先週の土曜か金曜か忘れたけどゴールデンで全局企業CMみたいなつまらない番組やってたわ

 

623:名無しさん

>>104
食品企業の商品を一流料理人が合否判定ってのも今の時代に見てると痛々しいな


119:名無しさん


ニトリがチューナーレステレビ出すらしいね。

 

125:名無しさん


>>1
文章長くて読む気しないけどグラフだけ見て
今テレビの視聴率ってこんなに下がってるんだな
そしてフジテレビとテレビ東京がほとんど変わらないことにビックリ

 

140:名無しさん


一度も電波オークションしないまま潰れるか身売りしそうだな

 

157:名無しさん


もう昭和の編成に戻せ
夜7時台はアニメか特撮か子供向け30分ドラマ
あるい30分のクイズ番組かバラエティ
8時台は刑事ドラマか学園ドラマか歌番組かクイズ番組かプロレス

 

200:名無しさん


30分で収まるフォーマットを長々と2時間ぐらいやってるから凄く薄味
特にクイズ番組は本来30分番組だ

 

166:名無しさん


娯楽が多様化してスマホが普及したのだから健全な流れ。
テレビしか無くテレビが好きにやれていた時代が終わっただけ。
観ない人、観てる暇など無い人が増えた上に、当たり障りの無い事しか出来なくなったテレビが落ちて行くの必然。