1:名無しさん


「熟成肉」「精米」基準厳格化 泉佐野市長異議 ふるさと納税返礼品

多額のふるさと納税を集めることで知られる大阪府泉佐野市の千代松大耕市長は25日、返礼品のうち「熟成肉」と「精米」の地場産品基準が10月から厳格化されることについて、報道陣の取材に対し「悪質な改正と思っている。(返礼品を生産する)事業者さんにも大きな影響が出ることを心苦しく思っている」と語り、批判した。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9T6SRKR9TPPTB008.html?


この間の寄付額減少の立て直し策として、新たにふるさと納税の寄付で返礼品業者を育成する仕組みを創設。熟成肉の事業者を誘致するなどし、22年度の寄付額が137億円に回復したところだった。

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230927-OYO1T50021/

 

3:名無しさん


今月中ならセーフや
もらえるもんはもろときゃええねん

 

6:名無しさん


>総務省は6月、「熟成肉」と「精米」に関し、原材料を同一の都道府県内産とすることを求めることにした。

別に悪質とは思えんが

 

13:名無しさん

>>6
ふるさと納税なんだから当たり前にしか思えんよな

20:名無しさん

>>6
いやおかしいだろ
なんでこの2つだけなの?
お菓子やジュース、ジャム何かの加工品も原材料は県産品のみとなったらほとんど消えるはず

23:名無しさん

>>20
手間が違いすぎるんじゃ

46:名無しさん

>>23
ジュースや菓子なんて県外生産県内販売も多い
手間なんて並べて売るだけだが

7:名無しさん


泉佐野は特産品もない自治体ということでよろしいですか

 

9:名無しさん


後出しジャンケン

 

12:名無しさん

>>9
最初から完璧な制度設計と運用なんぞ目指していたらなにも始められやしねぇよ
ついていけないと思うなら離脱すればよし

57:名無しさん

>>9
立法の趣旨をあえて無視して泉佐野ってるんだから、叱られたら素直に退けよ

129:名無しさん

>>9
違法じゃないからと非常識な事するから後から面倒な法律がどんどん増えていく
常識的な人間には意味不明で迷惑で面倒なだけのルールだらけになる

18:名無しさん


泉佐野はやりすぎ
こういうアホみたいな自治体があると、ふるさと納税制度そのものの改悪になるからやめてほしい

 

21:名無しさん


食品頼んで毎回量が多くて困るってのを繰り返してる

 

26:名無しさん


税金流出のダメージが大きい23区や川崎市が
アマギフやアップルギフトの返礼を始めたら
地方に金がいかなくなるもんな

地方の農林水産業や工芸品に金を回す制度なんだから
趣旨に反するものは厳しく対処しないといかんわ

 

32:名無しさん

>>26
23区立の小中学校の立派さはすごいよ
地方育ちの自分は驚いたね
こんな感じなのにふるさと納税の流出がーって喚くのが信じられない

33:名無しさん


でも地方創生って人と金が流れてくるようにすることなんだよね

 

41:名無しさん


余所からもってきたら地域の成長がな

 

42:名無しさん


これ、県の担当者辞めてアマゾン入社したとかいう噂がながれたがホントだったのだろうか

 

43:名無しさん


何もないからって他県産に頼る前に大阪の物をまず使わなきゃダメだろ
アマギフといい手っ取り早く儲けに走りすぎ

 

45:名無しさん


泉佐野市の地産業者はとっとと市外に移転したほうがいいよ
市は産業育成とか保護とかまったく考えてないってことだしな
自治体と命運を共にする覚悟ってんなら仕方ないけどな

 

50:名無しさん


狭山市の返礼品の1つ
これを考えた奴は凄いわ

>No.118 入間航空祭観覧席(狭山市役所高層棟8階屋上) / 飛行観覧 航空ショー お土産 埼玉県

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/11215/4570341

 

94:名無しさん


泉佐野がやり過ぎて他の自治体も迷惑被ってキレてそう

 

120:名無しさん

>>94
実際そうなってる

102:名無しさん


その程度の取り決めは初めからやっとけぇーい

 

130:名無しさん


地元特産品限定の規定を厳しくしていくと、みんな大好きな川崎市の返礼品も地元産じゃないって事で頓挫するかもなぁ

 

131:名無しさん


①税収の多い大都市から少ない地方市町村にお金を流す
②その土地の特産品を返礼品とする事で宣伝になる
③地元企業から返礼品にする物を買い上げる事で地元の産業が潤う
④取り立てて特産品のない土地は、これを機に特産品を作り出す努力をせざるを得ない

これが制度の狙いだろ
泉佐野がやってる事は単なる税金キャッシュバックでしかなく、これを他が真似して競い合ったら海外にお金が流れるだけになる

 

278:名無しさん

>>131
確か最初っからこういう趣旨ですよーってやってたはずだよなあ

234:名無しさん


2019年除外4団体のその後

静岡県小山町、和歌山県高野町→牙を抜かれてすっかりおとなしくなる。特に高野町は約200億から6千万ほどの寄附額に。
大阪府泉佐野市→外国産の肉やら南魚沼産コシヒカリ等々怪しい返礼品出しまくって国に目をつけられる。
佐賀県みやき町→外国産や他団体産の家具に抗菌スプレー吹きかけて地元産として出品。新聞沙汰に。

 

240:名無しさん


アマギフ事件をやらかした泉佐野の小賢しい脱法返礼品を狙い打ちしているなら政府の方を応援するわ

地場産業を育ててる気がないなら、遅かれ早かれ衰退必至