1:名無しさん


時報サイレン「災害か」「うるさい」、移住者から苦情 農作業の目安の時刻伝え70年、山形村が存廃検討 |信濃毎日新聞

 東筑摩郡山形村は17日、70年以上にわたって農業従事者ら村民に時刻を知らせてきたサイレンについて廃止するかどうか検討していると明らかにした。村が同日の村議会全員協議会で、サイレンを巡り移住者らから複数の問い合わせや苦情があったとし「継続か取りやめるか、協議していきたい」と説明。今後、農業委員会や区長会の意向を聞いた上で最終判断する。

 サイレンは午前11時半と午後5時の1日2回、村役場庁舎の屋根に設置されているスピーカーから30秒ほど、「ウー」という低い独特な音が村内に鳴り響く。

 村などによると、農業従事者が多い同村で、昼食や作業終了の目安を伝える目的からサイレンの運用が始まった。遅くとも旧村役場庁舎が建てられた1953(昭和28)年から運用していた。かつては午前6時にも鳴っていたが、住民の苦情などがあり約20年前に廃止したという。

全文はこちら
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023081700824

 

2:名無しさん


郷に入っては郷に従え

 

3:名無しさん


ウチの田舎は昼の合図は銃声だったわ

 

272:名無しさん

>>3
www

7:名無しさん


場所によって音量がでかい村がある

 

4:名無しさん


うちは音楽がなる
慣れてるから気にもならん

 

417:名無しさん

>>4
子どもの頃の町内では、同じく音楽が流れてた
12時と6時ごろに

12:名無しさん


サイレンなのかw
曲にすればいいじゃん
名前忘れたけどそういう曲あるじゃん

 

6:名無しさん


今の時代必要無いわ

 

93:名無しさん

>>6
屋外作業している村民だからいるだろ。
今の時代とか関係なく、都会はいらない、田舎はいる。

566:名無しさん

>>6
メンテナンスの意味もあるだろ
いざという時に鳴らなかったら問題だから、
日頃から時報で動作確認してんだよ

そんなことも分からないのか?

17:名無しさん


派遣先が昔10時からだったのが今は9時からの始業なのに名残で10時にベルがなるんだよね

 

8:名無しさん


移住者の多い伊豆の集落とかでも時報あるけど
文句言うやついるか?
空気読んで文句言わないだろ

 

360:名無しさん

>>8
池袋でも除夜の鐘が中止になったわ

19:名無しさん


ちゃんと音が鳴るぞっていうテストを兼ねてるのになあ

 

20:名無しさん


いざって時に鳴らなくても行政の責任にすんなよ
あれは鳴るかどうかと、どこまで聞こえるかの確認のために鳴らしているんだから

 

31:名無しさん


今どきサイレンはないだろ
チャイムに変えればいいのに

 

32:名無しさん


今までやってたから、という理由だけで続けるアホですわ

 

697:名無しさん

>>32
文句がきたからと辞める理由もない

33:名無しさん


こんなことにまで文句つけるのかよ……

 

35:名無しさん


迷惑騒音なのは間違いない。
保育園と同じ

 

47:名無しさん


どうせ1人が2人だろ?
1ヶ月もしたら慣れる

 

57:名無しさん


近所のお寺に鐘突いてもらえば?

 

64:名無しさん


農業の目安なら普通にいらないだろ

あれは必要な時にちゃんと動くように
動作確認がわりじゃないの?

 

65:名無しさん


うちの実家近くもサイレン鳴るけど苦情来たのか短くなったな
住んでりゃ慣れるレベルだと思うが

 

67:名無しさん


だいぶ昔だけど丘にあった修道院が朝6時に鐘を鳴らしてたけど
麓に大規模な分譲地ができたらそこの住人から苦情が出て鐘が鳴らなくなったことがあるわ

 

69:名無しさん


スピーカーの近くの家だったら嫌かな
土日休みなら昼と夕のサイレンいいな
うちも昔は夕方になると曲が聞こえてきた

 

75:名無しさん


>>1
田舎ではいまだに農家中心。
全体では専業農家はもちろん、兼業農家含めても全体の半分以下だろうに 変わらないんだよなぁ。
みんな腕時計持ってるだろうし、晴れてりゃ太陽の傾きで分かるから、
寺宝のしかもサイレンなんてうるさいのは要らんだろ。

 

269:名無しさん

>>75
農作業で普通の腕時計してたらすぐ壊れるぞ。

77:名無しさん


30年前くらいの話題かと思った

 

79:名無しさん


自分のとこはチャイムが鳴るけど
昔東京の人でこういうの鳴るの田舎臭いってばかにしてる人いたけど
その人、自分の災害時の避難先も知らなかったし
防災って考えが何もない人っているんだよ

 

91:名無しさん


移住者って何様なんだと?
後から入ってきた分際で・・
自分たちは先住者と平等だと思ってんの??
で、先住者が反論したら「田舎は~」「村八分が~」だろ?

 

111:名無しさん

>>91
可笑しいんだよな
都会モンはインテリ風を吹かしてるのに先住者特権を知らない
なんで後から来たやつに権利を侵害されなくちゃならないんだろね
結局、そういう人種が都会で居られなくなって地方を転々としてるのが昨今の移住ブームと言える

716:名無しさん

>>91
あとから来た者が、あれやこれや言うのおかしいよね。来る前に調べてから来いや~とおもうわ。

106:名無しさん


防災無線のテストなら一日一回でもいいような気がする
二回が多すぎるとは思わないけど必要以上に流すのはなんか模範的な生活を行政に押し付けられてるような気がして嫌なんだよね
7時には家を出ろ、12時には飯を食え、17時には家に帰れ、21時には寝ろって具合に
夜勤の人とかどうしてんだろ

 

108:名無しさん


田舎が愛知だったけどやはりサイレンだった
うるさいとは思わない
あれ聞くと田舎に来たんだなあと実感する
もはや風物詩の一つ

現地で消防のサイレンなどは逆に聞いたことがないw

 

110:名無しさん


この時報サイレンがうるさいんじゃなくてサイレンが鳴り出すと一緒になってウチのワンコが遠吠え始めるもんだからそっちの方がうるさいな

 

116:名無しさん

>>110
それはあるある
やつら耳が良すぎるんだろうね

126:名無しさん

>>110
なくよなw

田舎出身だから時報サイレンはわかるが
農家の時報のためといわれたらいらねーだろと思うよw

136:名無しさん


うちの地域は毎日鳴らないくせにたまに鳴るんだよ
何事かと思うわ

 

138:名無しさん


いや、「移住者」に限らずうるさいよ
そもそもサイレンなんぞ鳴らすべきでなかっただけ

 

145:名無しさん


どうせ訓練で鳴らしても突然でうるさいとか文句言うんだから毎日鳴らしとけばいいよ

 

146:名無しさん


それはさすがに移住者の下調べが足りなかったとしか

 

150:名無しさん


もう殆どの人が利用していない形骸化したサイレンなら廃止でもいいけど
そうじゃないなら一日二回30秒ほどなぜ我慢できない