22日、関係省庁によると、企画財政部は先月、『ガス公社』に外国為替スワップ締結の意思を打診した。 
企画財政部が要請した為替スワップの規模は30億ドル(約4兆ウォン)で、1件当たりの満期は3カ月だ。 
企画財政部は為替スワップ規模を30億ドルから段階的に拡大する案も提案したという。<中略>
1年前(308億4,400万ドル)と比べると約85%も急増した規模だ。 
しかし、政府の提案は『ガス公社』の反対で結局、雲散霧消となった。 
為替スワップ締結時に為替リスクにさらされ、負担が少なくなかったというのが『ガス公社』側の説明だ。
⇒参照・引用元:『ソウル経済』 https://www.sedaily.com/NewsView/29OEI70ATO/GC13 
猛烈に格好悪い話です。 
かつて、国策銀行『輸出入銀行』が『サムスン電子』からドルを借りたことがありますが、それに匹敵するぐらいといえます。 
まだマシなのは、「ドルを借りる」という話ではなく、こちらがドルを提供するから「市場でドルを調達するのをやめてよ(ウォン売りドル買いをやめてください)」という点だけです。 
話の筋としては、「国民年金公団と締結した為替スワップ(一応記事の表記に合わせます)」と同じで、大量にドルが必要なクジラが市場で「ウォン売りドル買い」を行うとウォン安が進行するので、それを止めるための苦肉の策です。 
「為替スワップ」を『ガス公社』に持ちかけ、しかも規模は30億ドルから始めて拡大していこう――としたのに、『ガス公社』側は断ったのです。 
『ガス公社』は確かに燃料を海外から買ってこないといけませんので巨額のドル資金が必要です。また、資源価格の急騰により、必要な額は増加しています。 
しかしながら、この話は傑作という他ありません。まず、韓国の金融当局がいかにウォン安を恐れ、現在のレートに対する懸念を抱いているかが分かります。その危機感は、外国から資源を購入するインフラ企業に頼むほどに市場調達をさせたくないのです。<中略>
上掲のとおり、2022年12月末時点で『韓国ガス公社』の負債比率は「642.9%」もあります。つまり、負債が自己資本の6.429倍積み上がっているのです。 
もう相当に経営が傾いている公社に、企画財政部はさらにリスクを取れと強要したというわけです。スゴいことです。これが政府のやることでしょうか。 
同記事によると、企画財政部は諦めていないとのこと。韓国金融当局は通貨安を恐れています。 
全文はこちら
https://money1.jp/archives/104213
韓国ガス公社もドルと交換する韓国ウォンも足りないから社債などを発行する必要がある。 
韓国電力公社も同じだが、そうすると韓国の債券市場が偏って一般企業の債権が売れなくなるという弊害もある。
返す当てもないのに借りようとすんなよ
外貨がないなら輸入制限すればいいんだよそれだけ 
北だってなんとかやってるんだから韓国だってなんとかなるさ 
日韓関係は北と同じぐらいの付き合いでちょうどいいし
そもそも、韓国って一番やりすぎたのって赤字売なんだよな・・・ 
普通は出来た時に会計してそこにぽんと上乗せして販売すればいいのに 
なぜか赤字前提で売ろうとする まるでやばい物を売りつけるような話
>>343
以前ならとにかく廉価輸出してその分を国内から絞り上げて国内が厳しくなったら泣きわめけば
日米が援助してくれたからね。
これを止めるには経済規模と内需の差が開き過ぎて一回完全に潰すしかないけど
韓国人がそんな決断できないまま悪化し続けてる。
ドル足りないのかな
個人所得が減少中なのに 
ウォン安で輸入物価上昇 
これはきついです 
更にローンの返済も大変なのよね
>>496
住宅金利ローンが10%越えてるってどっかで見た
>>503
金利の上昇はまだマシ。
問題は購入した不動産を担保にして借金してるから不動産価格が下がると現金などで追保要求されること。
できないと担保取られて借金だけ残る。
スワップ締結ができなかったことを断られたと表現するあたり 
韓国ではスワップっていうのはやはり借金の申し入れと同義なんだな
2週間くらい前にもニュースになっていなかったっけ?
>>602
それは国民年金公団(4/13)
今回は韓国ガス公社
韓国はGDPが世界の10位台になったにもかかわらず 
足元・土台(経済基盤)が全く出来てませんでしたね 
メガバンク的な物が出来てても良かったはず 
砂上の楼閣で終わっちゃったね・・・ガラガラ、ガラガラ
ま、アメリカに頼むんだなw 
担保有ればドルを貸して貰えるさw
ていうかこれさ、アジア通貨危機で破綻したとき 
その直前に国民から貴金属を徴収したときと同じ構図に見えるんだけど 
「スワップ」という言葉を覚えて、耳障りよく使ってるだけで


