1:名無しさん


次に登場したのが、京都府京都市にそびえ立つ五重塔から徒歩1分の場所に住む高齢男性。

スタッフが「住んでいて大変なこと」を聞くと、男性は「昔は古い大きな家やったんやけど、それを全部潰して、車のガレージにしたんですよ。そしたら京都市から『車のガレージにするんやったら門をつけてください』と言われた」と話す。

さらに男性は「門をつけたら、すべて家です。門をつけられなかったら、あそこから家で、ここはただの更地ですから、税金6倍」と説明した。

マツコが「ええ」と目を丸くして驚くなか、「土地は6倍、建物を建てたら6分の1なんですよ。『どうしはります?』っていうから、そりゃ門を建てますよと」と男性。

番組ナレーターによると景観に配慮しないと税金が高くなってしまうのだという。マツコは「すごいね…」とつぶやく。

男性が語った「門をつけないと税金6倍」という京都市の措置に、視聴者から「京都市って怖い」「住むのが大変そう」「びっくり」などの声が上がっていた。

https://sirabee.com/2023/02/14/20163024885/

 

2:名無しさん


普通だろ
更地は住宅の6倍

 

3:名無しさん


街全体が観光で食ってんだから当たり前だろう

 

4:名無しさん


京都とか景観の為にコンビニとか吉野屋とかマクドナルドの看板の色変えられてるのに五重塔の目の前とかそりゃそうやんとしか
むしろ6倍払ったらいけるのかよ

 

5:名無しさん


小規模宅地は税金1/6て全国共通やん

 

6:名無しさん


法律が多くて住みにくい方が変な奴が減っていいよ

 

7:名無しさん


そりゃ当たり前だろ
市内は景観が売りなんだから街並にそうようにしるのが住民の義務だろ
アメリカだって庭の芝生手入れしなかったら罰金くるぞ

 

13:名無しさん

>>7
まじで?そういや芝生ボーボーなってる風景見た事ないな


8:名無しさん


普通だろww

 

9:名無しさん


住居や建築物あるか更地扱いかの固定資産税の違いじゃねーの?
それ京都関係ないよな

 

11:名無しさん


住宅の固定資産税が1/6に減免、更地なら住宅じゃないんだから減免なくなるのは全国同じ、京都だけの話じゃない

 

15:名無しさん


でもガレージに屋根つけたら建物としてカウントするんでょ?

 

17:名無しさん


そもそも1/6規程は景観とは一切関係ない
てかこんなこと言う役所って逆にどうなのよ
門つけようが住宅敷地じゃねーだろある意味脱税指南じゃないのか?
こんなんしてたらそりゃ財政破綻するわ

 

31:名無しさん

>>17
建築基準法の用語の定義で、門=建築物としてるからじゃね?


19:名無しさん


ガレージの構造が分からんけど、門を付けたことで四方が壁で囲まれるような構造になったら家屋判定となって税金があがるんじゃね?

 

26:名無しさん


つまり京都の家屋は土地の価値を6分の1にするくらいにひどい代物というわけやね(京都風)

 

33:名無しさん


景観の意識が低いやつが京都に住むべきでない

 

48:名無しさん


これ京都関係ないのに番組の意図がウザい

 

54:名無しさん


趣があったであろう古い家を潰してガレージにして、そこに門をつけたからといってどんな景観に配慮した事になるんだ?
色々というか全ておかしいだろ京都人

 

66:名無しさん

>>54
騙されてんよ
というか番組の意図にまんまと乗せられてんよ

景観云々は関係ない

更地にしておくと固定資産税が6倍なのは
全国どこでも同じ
更地が高いのではなく
住むための土地は安くしているわけだが


84:名無しさん


何もないと更地扱いになって固定資産税6倍に上がるってだけで京都らしく門じゃなきゃならんって話でもないんだろ

 

86:名無しさん


更地と建屋で固定資産税が変るのは全国一律
むしろ行政のほうからどうすんの?って言ってくれるのは良心的。

 

130:名無しさん

>>86
駐車場の固定資産税が宅地の6倍というのは全国同じだが
京都以外は多くの自治体は門をつけなくても住宅の付属駐車場を自家用で使う場合は
住宅用地扱いになるよ


122:名無しさん


車のガレージなら門を付けても宅地では無いので、
宅地として税の優遇をする事は間違い

 

159:名無しさん


単純になんか勘違いしてるだけだと思う。

 

162:名無しさん


登記上建物が建ってる土地と駐車場を分筆してたってことか?

 

164:名無しさん


そりゃ、間口の広さで税金を取られるからワザと狭くして、奥に長い「うなぎの寝床」なんて家を何百年も前から建ててたんだから
京都の伝統だよ

 

167:名無しさん

>>164
それも俗説のひとつでしかなくね?

町屋造りは税制が始まるよりはるかに前から
京都以外にもいろんなところにあるわけで


133:名無しさん


>>1
記事書いた奴は税金を知らないんだな。
てか俺も社会人になるまで知らなかったけどな。

 

134:名無しさん


実家の土地の相続問題が起こるまで知らんかったなー