1:名無しさん


原発再稼働を前提に値上げ幅を計算 東京電力 トラブル続きで実現は遠いのに…「理解しがたい」と識者

 東京電力は柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)を2023年10月から順次、再稼働させる前提で、値上げ幅を計算した。ただ、同原発はテロ対策の不備やトラブルが相次ぎ、再稼働のめどは全く立っていない。実現可能性が低い原発再稼働を織り込んだ料金設定に対し、専門家は「理解しがたい」と批判している。(砂本紅年)<中略>

◆「再生エネ比率を高める転換期ととらえるべきだ」

 福島第一原発事故後の12年7月、経営危機に直面した東電に対し、政府と大手電力などでつくる「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」の前身組織が1兆円を出資し、東電は実質国有化された。それ以降、柏崎刈羽原発の再稼働を織り込んだ経営再建計画を3回にわたって公表してきたが、再稼働は実現せず見直しを余儀なくされている。東電が目指す原発に依存した経営は既に限界がきている。

 龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)は「運転禁止が解除されていない原発の再稼働と、電気料金の設定を結び付けるという判断は理解しがたい」と指摘。その上で「エネルギーを取り巻く困難な現状は、火力や原子力を減らし、再生可能エネルギーの比率を高めるための転換期ととらえるべきだ」と話す。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/227004

 

8:名無しさん


もっと値上げが適正ということか

 

224:名無しさん

>>8
そういうことだね。やばい!

242:名無しさん

>>8
そういうこと。
「原発動かさないなら5割上げなきゃならないけど、2年以内に原発を再稼働する前提で値上げを3割に圧縮した」
ということなんだ。

ただし、現状で2年以内の再稼働という目標の目処が立たないのも事実だ。
この報道はその「現実離れしている前提の危うさ」だけを報道しようとしている。

12:名無しさん


原発再稼働前提の大幅値上げなので、実際にはこの後もう1回再値上げあるわけか
西日本では原発は今いくつも再稼働してるので、再稼働しても大幅値上げはまたやるな

 

10:名無しさん


原発再稼働してもこの値上げなら、しないと更に値上げするんやが、それでも原発反対叫んでる連中は電気使ってないんか?

 

24:名無しさん

>>10
原発叩きの人たちは値上げも叩くぞ
日本政府を叩くための棒に使えるなら何でも使うってだけだ

15:名無しさん

>>10
もし前提がなくなったら反原発の頭の悪い人たちに増分を負担してもらうのが良いね

14:名無しさん


だったら素直に再稼働無しで計算してそれなりの値段で出せばいい
アホでも再稼働しろって言い出すから

 

19:名無しさん


>>1
>エネルギーを取り巻く困難な現状は、火力や原子力を減らし
火力特に石炭て何か困難な現状って有った?
風当たり以外に

 

256:名無しさん

>>19
みんな石炭買い出したから値上がりしとる
ウクライナでドンパチ始まってから日本が主に買ってるオーストラリア産発電用石炭は4倍になった

35:名無しさん


再生可能エネルギーは無理ってまだわからないのか
もはや宗教だな

 

78:名無しさん


東京新聞の電気代2倍にしてやれば良いだろ
喜んで受け入れてくれるよ

 

83:名無しさん


再生可能エネルギーを望む家庭にそれ相応の電気代を請求してやればいいと思うんだよ
何人残るかな?w

 

127:名無しさん


稼働してこれw

これで原発動かせとかいうマヌケ

 

207:名無しさん


再エネ推しとか三浦かよ
利権再エネビジネスはもういいわ
直近の電気代値上げをまずどうにかすること考えてくれ

 

212:名無しさん


原発再稼働しないとして高い料金を申請したら、
それをもっと叩くくせに。