1:名無しさん


胴上げシーンは欧州では珍しい。サッカーW杯では1994年の米国大会を制したブラジルのパレイラ監督が宙に舞った例があるが、21世紀に入ってスペインを中心に行われるようになったという。日本のプロ野球でも優勝後に必ず行われるが、大リーグで見られることはない。

さらに胴上げは日本が発祥との説がある。江戸時代には師走の大掃除の後に商家で胴上げをする習慣があり、江戸時代後期に発刊された「東都歳事記」にもすす払い中に男性が一同に担がれながら空中に放り上げられる姿が描かれている。

日本では長野・善光寺で年越し行事として行われる「堂童子(どうどうじ)」で、仕切り役を胴上げをする習慣があり、新潟県でも厄年の男性を胴上げする神事がある。いずれも江戸時代初期には実施された記録が残っている。そのほか大相撲では千秋楽に表彰式後に行われる神送りの儀式で行司が若い力士に胴上げされている。

なお、欧州ではロシア、ハンガリー、スウェーデンなど東側を中心に胴上げの習慣があるという。

https://www.chunichi.co.jp/article/598932

 

9:名無しさん


俺は城がスペインに移籍した時に流行らせたっていうガセネタを聞いたことあるわ

 

138:名無しさん

>>9
なんでシロが?戦国時代の話か?

と思ったが、ジョーのことだったかw


22:名無しさん


ゴルフの起源も中国って民明書房の本に書いてあった

 

12:名無しさん


モロッコの胴上げ面白かったな
監督が空中でジタバタしてて

 

20:名無しさん

>>12
落とされることはない、と身を任せる覚悟ができるかだな
世界一の胴上げられの達人は世界のホームラン王だよな


160:名無しさん

>>12
胴上げは、誰かが足のそでをつかんで安定させないといけないんだけど
知らないやつしかいないと空中でクルクル回ったりする


164:名無しさん

>>160
一応モロッコの足掴んでやってたな


182:名無しさん

>>160
素人が適当にやると結構危険な行為らしいな


26:名無しさん


せめて優勝してから胴上げして欲しい

 

33:名無しさん


宴会で意味もなく胴上げするとすげー楽しいが飲み過ぎ状態でやると危ない

 

37:名無しさん


たしかにサッカーで胴上げは珍しい

 

38:名無しさん


ラテン系は普通にやってるじゃん
そこから来たんじゃねーの

 

50:名無しさん


あんなものに発祥もクソもないと思うけど
欧州でも昔からあるようだし、日本ほど文化として浸透しなかっただけじゃね

 

68:名無しさん


まあ日本発祥だと思う
プロ野球とかでやってるのを写真や映像でチラリと見て真似してみたという感じかと

 

70:名無しさん


>>1
WBCで韓国が日本に勝った時にマウンド上で韓国チームが胴上げを初めてそれをみた他国のチームや視聴者が韓国発祥と思い込んだんさぞゃなかったか

 

97:名無しさん


胴上げって結構危険なんだよな
頭から落ちて死んだし

 

100:名無しさん


前もって練習しないとダメだ
卒業式で先輩地面に落としたわ

 

101:名無しさん


胴上げの正しい作法が伝わっていないな
胴上げは必ず頭側の人が襟元をしっかりつかんで行う
万が一、支えきれなくても襟元を抑えていれば頭部を守れる
全員の手が離れるほど高く飛ばすのは危険だから絶対にやってはいけない

 

131:名無しさん


確かにメジャーで見ないな

 

154:名無しさん


東ヨーロッパにあるってことはチンギスハンが広めたのかな

 

128:名無しさん


気を付けてやらんと大怪我するから胴上げは

 

184:名無しさん


昔 結婚式で胴上げされて落とされて亡くなった新郎がいたな

 

126:名無しさん


スペインのユーロ優勝からやる国とクラブが増えたな