1:名無しさん


【シリコンバレー=奥平和行】米起業家のイーロン・マスク氏が経営権を握った米ツイッターで4日、大規模な人員削減が始まった。対象は数千人規模にのぼるもようで、日本法人で働く社員も対象になった。ツイッター上には退職した社員からのものとみられる投稿があふれている。人材の流動性が高い米シリコンバレーの企業でもこれほどの規模のレイオフ(一時解雇)は珍しく、余波が続きそうだ。

「時代のおしまい。このような形で…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN050GW0V01C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1667610751

 

6:名無しさん


あらbanする側がbanされちゃったか

 

7:名無しさん


別に個人の利用者にとってはあまり関係なくね?

 

11:名無しさん

>>7
まあこれ以上悪くなる事は無いだろうしな

176:名無しさん

>>7
コストダウンしないと儲からないけどコストダウンを進めすぎるとメンテもおろそかになって通常のサービスを安定して提供することも難しくなる
どうせサーバーリソースもケチって過負荷状態になっていくだろうし
影響ないこともないんじゃね

16:名無しさん


やられたらやり返す倍返しだ

 

34:名無しさん


ツイッターの仲間意識や宗教みたいな結束がいやで
使ったことないやtwitter
自分の観察眼は正しかった

 

45:名無しさん


日本のTwitterはなんか気持ち悪いからこれでよくなることを期待

 

64:名無しさん


海外ではーの人達はコレが目指すべき世界なんでしょ
自分が切られる側になるとは想像してない

 

70:名無しさん


ツイッターとかマイクロソフトに比べたら雑魚すぎるし普通かも

 

76:名無しさん


>>1
マスクが自身の構想するTwitterについて最も一貫して語ってきた目標とは、
Twitterを「デジタル世界における街の広場」のように機能する場にして、あらゆる人が自由に発言できる場にするというものだ。
「法律を大きく超えるような検閲」にはどのようなものであれ反対であり
Twitterの「著しい左寄りのバイアス」を是正したいと考えていると説明している

 

81:名無しさん


時代の最先端の仕事に就いたと思ったら、廃るのも早かったw

 

93:名無しさん


有能ならすぐにスカウトされるさ

 

102:名無しさん


さすが本物の資本主義は違うわ。

 

103:名無しさん


景気が下向きになる直前に切るのはさすがだと思うわ

 

119:名無しさん

>>103
Twitterなんてもともと大した会社じゃないし
十分の1くらいまで縮小しても構わないだろう

107:名無しさん


mixiやFacebookをやり始めた時の感動はもうないな

 

114:名無しさん


何度も申請してる企業には認証マーク頑なに付与しないのに
プロゲーマーとか訳わからん奴らには認証しまくってたし
そういうのも日本法人が管轄だったのか調べて欲しいな
まあ認証マーク有料になったら誰でも付与可能なら良い話だが

とりあえず工作員を含む業者アカウントも一掃してくれ

 

144:名無しさん


元々はイーロンマスクを盗撮してツイートしてたストーカーを何度通報してもTwitter社がBANしなかったのが発端なんだろ。

 

184:名無しさん


それだけ切っても成り立つと判断したからだろ?
ずっと赤字経営だったはずだがそういう理由もあったのだろう

 

185:名無しさん


ただ、本社のデータエンジニア解雇はなぞだよな。どういう体制であれ必要そうだけど

 

195:名無しさん

>>185
それ誤報やで

231:名無しさん


返信やイイネとかフォロワーとか気にしなくてよくなってなくなったほうが世界中健康になりそう

 

204:名無しさん


退社したやつらで似たの作れないのかな

 

248:名無しさん

>>204
必要とされたけど自ら出て行ったスタッフならともかく追い出されたスタッフじゃ期待薄だろ

235:名無しさん


SNSとか議論の場ではないし、そこにイデオロギーとか善悪とかで縛って何の意味があるんだか

 

244:名無しさん


終わったのは社員の今後であって時代ではない気がする
日本法人の人は再就職がアメリカよりも難しそうなので頑張って