1:名無しさん


「子供」「子ども」「こども」――。複数の表記があるこの言葉を巡り、来春に発足する「こども家庭庁」の設立準備室が他省庁に依頼文を出した。6月に成立した「こども基本法」の理念を浸透させることを目指し、行政文書などは原則、平仮名表記の「こども」を用いるよう呼びかけたのだ。一部の省庁では、突然の依頼に困惑の声も上がるが、果たして「こども」は広まるのだろうか。

 「『こども』表記の推奨について(依頼)」と題した事務連絡が各省庁に届いたのは9月中旬だった。準備室は、こども基本法の理念を踏まえ「こども」表記の判断基準を整理したとした上で、固有名詞や法令に根拠がある語を用いるなど特別な場合を除いて「こども」の使用をすすめた。

 同法は年齢で区切らず、心身の発達の過程にある人を「こども」と定義し、全ての子供の基本的人権を保障するとした理念法だ。

 当事者である子供に分かりやすく示すなどの観点から、法律名に平仮名のこどもが使われた。準備室の担当者は「こども」の定義について、「幅広くこどもを定義することで、支援からこぼれないようにするとの狙いを込めた」と説明。平仮名表記の依頼により、他省庁にも法の趣旨を十分に浸透させたいとする。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/040/212000c

 

2:名無しさん


お断りします

 

4:名無しさん


馬鹿な事言ってないで真面目に仕事しろや

 

5:名無しさん


コモドドラゴン

 

6:名無しさん


わけのわからん文字狩りは心底どうでもいい

 

38:名無しさん


こりゃもう積極的に子供を使わにゃならん局面だな。なくしちゃならん表記だと思うしなによりポリコレくせえ。受容できん。

 

46:名無しさん


ひらがなじゃないと読めないと決めつけて子供を馬鹿にしてるよな
それぐらいの漢字は普通の子供は読める

 

56:名無しさん


「こども」「いのち」「へいわ」
平仮名で書くと共産党臭がするからやめろw

 

71:名無しさん

>>56
ベ平連だっけ?
小田実がよくひらがな多用してたよね
本当、気持ち悪かった


64:名無しさん


もう「さいたま」みたいに全部平仮名にすれば?

 

77:名無しさん


そういえば何年か前に都内某区で子供を子どもと変更させる動きがあって
ある理由からそれは駄目だと訴えるチラシが配られてた事があったな
あれもそういう事なのか

 

83:名無しさん


あまり平仮名多用すると可読性下がるから辞めろ

 

101:名無しさん


これ20年ぐらい前に言われたことあるんだよなあと思ってWikipedia見たら似たようなこと書いてあった

 

117:名無しさん


> 年齢で区切らず、心身の発達の過程にある人を「こども」と定義
大人の対概念ではないということか
大人でありかつこどもである状態も成立すると

 

124:名無しさん


>>1
マジで意味が分からん
公文書で表記を統一するのは分からんでもないが何故に平仮名なんだよ

 

148:名無しさん


こどもって書けてどっちか言うとリベラル勢力だろう
ほんま糞どうでも良いんだが

 

137:名無しさん


意味わからん