1:名無しさん


この時期急増「カブトムシのお葬式」 昆虫葬から見える日本人の死生観とは

夏の終わりに需要が増すのが昆虫の葬式だ。2019年に昆虫葬のプランを始めた「愛ペットセレモニー尼崎」の初年度の申込は約10件だったが、20年40件、21年約100件、今年はすでに120件。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳さんは「一見、過剰な弔いに思える昆虫葬ですが、そこには日本人の深淵な供養心がある」という――。

「カブトムシが可哀想、ちゃんとお葬式をしてあげて」

特別に暑かった今年の夏も終わりに近づいてきた。この季節になると需要が増す、葬送サービスがある。昆虫の葬式だ。ひと夏で全うした、小さな命を弔いたいというニーズが高まりを見せ、「昆虫葬」なる業者が出現した。背景には核家族化や、マンション暮らし世帯が増えたことなどがある。一見、「過剰な弔い」とさえ思える昆虫葬。いや、そこには日本人の深淵(しんえん)な供養心があった。

関東のあるペット葬を請け負う業者の元に、祖父母と孫がカブトムシの死骸を持ってやってきた。そして、こう告げた。

「カブトムシを火葬して、お葬式をあげてもらえませんか」

話を聞けば、こういうことだ。

都会に住む孫が夏休み、田舎の祖父母の家で数日暮らすことになった。その間、手に入れたカブトムシが死んで、孫は祖父母にこう懇願したという。

「カブトムシが可哀想だからちゃんとお葬式をしてあげて」

孫には夏場しか会えない。可愛い孫の願いはなるべく叶えてあげたい。そうして、ペット葬業者に連絡してきたのだ。

ペットを飼育しない人から見れば、核家族化・少子高齢化に伴う、過剰なペット供養の一コマにも見えることだろう。現在、ペット葬はイヌやネコにとどまらず、あらゆる生きものが対象になっている。ハムスターなどの小動物、インコや文鳥などの鳥類、カエルやイモリなどの両生類、ヘビやカメなどの爬虫(はちゅう)類、金魚やアロワナなどの観賞魚……。現代日本では、これら人間以外の生き物すべての葬式が存在している。私の知人の寺でもペット葬は人間の葬式以上に盛況で、近年は爬虫類の葬儀が増えているという。

昆虫葬のプランへの申込件数は当初の12倍に急成長

昆虫の弔いはその最たるもの。こうした、特殊なペット葬のニーズの高まりを受け、専門の葬儀社も出現してきている。

そのひとつ、「愛ペットセレモニー尼崎」(兵庫県尼崎市)は、2019年から昆虫葬のプランを始めた。初年は申込が10件ほどであったが、翌2020年は40件に増加。さらに2021年はおよそ100件、今年は既に120件ほどと需要が高まっている。

増加の理由は複数ある。近年、マンション住まいが増えたことは最大の要因だ。つまり、小動物を埋葬する場所(自宅の庭など)がない。かつては、公園の片隅に埋めることも少なくなかったが、今では人目が憚られ、だからといってゴミに出すことには抵抗があるのだ。

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/lifestyle/2022/08/post-99468.php

 

2:名無しさん


日本は平和だなぁ

 

4:名無しさん


カブトムシの遺骨?とかとっとくの?

 

5:名無しさん


子供って純粋じゃん。死んだら悲しいは嬉しいじゃん。
だから葬式じゃん。
分かって?

 

225:名無しさん

>>5
純粋だけど純粋に残酷だよ。

6:名無しさん


つか葬式してくれんのはいいんだけど
スイカやきゅうり供えられてもなあ
あとクワガタやセミと一緒に供養はやめてくれ

 

7:名無しさん


戒名とかつくの?

 

136:名無しさん

>>7
不覚にもワラタ

298:名無しさん

>>7
甲虫院蟲誉兜突居士

19:名無しさん

>>7
昆虫院兜大姉

22:名無しさん

>>19
なんか天外魔境に出てきそう

8:名無しさん


飼うこと自体が可哀想とは思わないんだなwww

 

10:名無しさん


ゴキブリの葬式もあげてやれよ

 

416:名無しさん

>>10
殺虫剤メーカーが年に一度盛大にやっている
知らんけど

11:名無しさん


昆虫にも戒名あるのか

 

24:名無しさん


葬儀やってる現場見たら絶対笑ってしまうわ

 

35:名無しさん


子供の教育の一環だな、いいんじゃないか

 

37:名無しさん


カネをドブに捨てるような話だけど
本人らが納得してるんだかまあいいんだろうな
お金持ちのやる事はよく解らんわ

 

235:名無しさん

>>37
経済は回さなきゃ

48:名無しさん


ガキの頃、葬式はしなかったが、庭に埋めて墓のマネごとみたいなもん作ったな

1週間もすれば忘れてんだけどw

 

51:名無しさん


逃げたと思ったらベットの下で干からびてたなあ
今は虫なんて触れなくなったw

 

56:名無しさん


やっぱ葬式は精神安定のためにあるのだな
納得感が出ればそれでいい

 

79:名無しさん


武神である八幡さまを祀る神社でも、虫やらを放す放生会やるからな
殺生はするが供養もするんだよな

 

80:名無しさん


日本人の生死観というより家庭内での情操教育の一環じゃね
こう言うのを受けずに育つとトイレに金魚を流したりする大人になる

 

98:名無しさん


なんでいちいち業者に投げるんだろうな。犬猫ならまだわかるが、虫て。

 

116:名無しさん

>>98
いくら虫とはいえ可燃ごみとして出すのはかわいそうという気持ちがあるんだろ

114:名無しさん


自分も子供の頃カブトムシ死んだら親と一緒に庭の片隅に埋めて供養したな
記事の後半に出てくる虫供養の話とか針なんかの使わなくなった暮らしの道具の供養もあるし日本人ってそういうところあるよね

 

106:名無しさん


子供の頃は虫は死んだら土に還ると教わったから庭の桜の木の下に埋めてたわ

 

124:名無しさん

>>106
それ本当なのか気になって埋めたのを掘り返そうとしたことがある
スズメだったんだけど結局どこに埋めたのかわからなくて断念したんだよな

140:名無しさん

>>124
昔ハムスター埋めたやつ掘り返したよ
肉は無くなってたけど、骨はバラバラ 皮や毛は割としっかり残ってた
時間は掛かるけどそれもだんだん侵食されて溶けていくんじゃない? 土に帰るってそういうもんなんだなと子供ながらに感じた

164:名無しさん


人間のおれですら無縁仏でまともな葬儀してもらえなかったのにカブトムシは恵まれてるな

 

182:名無しさん


都心や賃貸や集合住宅住まいの子は自分の庭である程度好き勝手するのが難しいからな。
弔う行為である精神的な部分だけでも触れてやればいいんだわ。