大西洋のプランクトンが激減 – スコットランドの最新研究
英エディンバラに本拠を置く研究チームは、大西洋で2年間かけて海水のサンプルを採取した結果、海の生命を維持する小さな生物であるプランクトンがほぼ全滅していると警鐘を鳴らした。
海洋生物学者で元スコットランド政府顧問のハワード・ドライデン博士が率いるチームは、13隻の船と500以上のデータポイントからの情報をまとめ、分析した。
この研究に関するスコットランド紙の報道によると、プランクトンの減少は、水中のプラスチック、農業用肥料、医薬品などの化学物質による汚染を原因としている。以前は、プランクトンの量は1940年代から半減したと考えられていたが、ドライデン博士らが集めた証拠によれば、現在では90%が消滅しているという。
地球海洋環境調査財団(Goes)の研究者は、報告書の中でこう述べている。「環境カタストロフィが展開されている。人類は地球温暖化や異常気象の変化に適応することができると考えている。ほとんどの海洋動植物が絶滅すると人類は生き残れないというのが我々の見解である」
https://www.axion.zone/0935297329573212345098/
なんだってー
でも海のことは3%しかわかってないよね?
>水中のプラスチック、農業用肥料、医薬品などの化学物質による汚染を原因
さすがに無理がある
>>7
少なくともプランクトンにプラスチックは一切関係ないよな
>>7
農薬はあると思うわ
特に除草剤とか最近は使いまくり
しかも何十年もかけて海に染み出るから原因がつかみにくい
あと日本の場合はダムで海に栄養が流れ出ないからどんどん海が痩せてる
瀬戸内海は海が綺麗になりすぎて海産物が減っていると聞く
>>7
いやいやPH値の問題もあるから
日本の近海の漁獲高が下がってるのも同じような問題から来てるかもね
過度の下水処理や浄化槽とか農薬とか複合的な原因だと証明も難しいし
>>32
この前のNHKじゃ増加したCO2を海が吸収して酸性化した結果プランクトンが激減してるってやってたな
また極端な
クジラが増えすぎたから
そんなに死んだらその海でプランクトン食べる小魚が居なくなって、そいつらを食べる中魚も生きていけなくなり
しまいには大魚もいなくなってしまうはずじゃん!
>>15
単純に食物連鎖で魚が9割減っていてもおかしくないはずだよな
死んだんじゃなくて食い尽くされたが正しい
海を綺麗にし過ぎたのが原因じゃね?
魚が居なくなるなら肉を食べれば良いじゃない
川から海へ糞尿や栄養を流さなくなったからじゃないの
何も考えず人間の感覚で海を綺麗にして生物的な循環がなくなってそう
90%も居なくなってたらそいつら餌にしてる
他の海洋生物も激減してないとおかしいだろ
食物連鎖をなんだと思ってるんだw
>>30
激減してるよ
>>37
9割も?
>>45
海洋研究は戦後になって進んだ
だから我々が科学的に知ってる海は既に生物が激減したあとの海なんだよ
だから生物が激減する前の海洋環境を遡って解析する試みが進められてる
もっと汚い水流せばいいんじゃねえの
川きれいになりすぎたんだね
ソイレント グリーンみたいな世界になるのか。
海がきれいになってる可能性も
プランクトン食べる魚も9割減してんのかって話よ
調べたのが元々クリアすぎてプランクトンの少ないところの話じゃねーだろーな?
地中海見てみろ、綺麗なだけで、生産性はかなり乏しい海だぞ
大西洋の水質管理が雑なだけでは?
日本じゃ綺麗にしすぎなぐらいだぞ?
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。
2、3日後にものすごく 赤い朝焼けがあります。 それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので 気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて 終わりがきます。
だから言ったろ地球温暖化はもう手遅れと
ちな日本は地球温暖化で一番の対策
少子化やってるからな
結論ありきで必死にネタ探してるとしか思えないw
>>117
言うだけで儲かるからな、やめられねーんだろ。
日本の石炭火力は、欧州の比じゃないほどに
高効率であいつらのいうところのクリーンなことすらも
認められないほどにおいこまれてるからな。
九割死んでこれだけ魚獲れてるんだから何の心配もいらんな
>>1
海の酸性化問題の番組で危機感煽っていたな、NHK
二酸化炭素で海が酸性化とか絶対無い
ほれhttp://www.photosynthesis.jp/faq/faq12-3.html
海が酸性化してるならまず考えられるのは海底火山活動の活発化
夏に50℃近い気温になりゃそりゃ海の生き物だって変化するわな
9割も餌が無くなってんのなら今いる魚は何食ってんだ?
まあでも9割減じゃ生態系維持出来ないと思うけど
そこんとこどうなのよ