1:名無しさん


自由な発想で新規ビジネス エコで手軽な「コンテナハウス」



https://i.imgur.com/DBilRmP.jpg
https://i.imgur.com/S9IqYb3.jpg
https://i.imgur.com/ABRAN9x.jpg

千曲市に今月オープンしたばかりのちょっと変わったレストラン、自慢のイタリアンを提供するのはコンテナハウスの中です

一般建築に引けを取らずメリットが多いと、全国的にも注目されているコンテナハウスビジネスに迫ります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad51c36e27e3b7200ec82dce881e23e042b21317

 

3:名無しさん


なお、夏死亡する模様

 

42:名無しさん

>>3
冬も寒いです


268:名無しさん

>>3
コンテナハウスを社屋として利用している会社で常に水を循環させて天井を熱くしないようにしていた。排水も洗浄などに再利用。


282:名無しさん

>>268
結局普通に家建てたほうが安くなるんだろ


4:名無しさん


普通にかっこいいな
断熱性はないんだろうけど

 

5:名無しさん


突風で舞い上がりそうだな

 

11:名無しさん


お洒落な物置ですね

 

14:名無しさん


コンテナの貸しトランクルーム使った事あるが、夏も冬も人が住んだら死ぬよw

 

15:名無しさん


最近のプレハブのほうが洒落てるやろ

 

16:名無しさん


夏暑くて冬寒い

 

24:名無しさん

>>16
つまり季節を肌で感じられる家ってことか


129:名無しさん

>>24
素敵!な煽り文句やん


17:名無しさん


電気水道ガスなど込みだろうな

 

18:名無しさん


電波入らなくね?
構造的にスマートキーの遮断ケースみたいなものだろ

 

215:名無しさん

>>18
ある事情でコンテナに居室空間作ったことあるけどたしかに電波の通り悪かったので外にアンテナ建てたよ。


255:名無しさん

>>215
楽しそうだなぁ


20:名無しさん


正直これでいいよな
でも空調やキッチンや風呂付けたら1000万になるんだろ?

 

21:名無しさん


3Dプリンターハウスは100平米で300万って言ってたぞ。住宅性能評価?みたいなのも取れるって言ってた。
車買うノリで家買えちゃうんだってさ

 

112:名無しさん

>>21
これしかないわな
コンテナハウスなんて淘汰されるだろうな


25:名無しさん


子供が独立したらライフスタイル変わるから、最初は安い家を建てて
老後はその時に合った家を建て直すってのもアリだと思うよ

 

23:名無しさん


ただのユニットハウスww

 

27:名無しさん

>>23
今のハウスメーカーも
似たようなユニット工法だぞ


31:名無しさん


最近の工場で作られた部材を組み立てる家もプレハブと呼ばれるんだっけ?

 

33:名無しさん


土地があったら自分用にこういう引きこもり空間欲しい

 

34:名無しさん


今頃は風呂やトイレなんかも工場で作って現地でハメ込むだけ。
職人の腕は関係ないプレハブみたいな家。
正直何に金かかってんのか疑問。
200万くらいで出来るだろうと前から思ってた。

 

181:名無しさん

>>34
なもん工法によるだろ


35:名無しさん


広い土地や山間部でこれ
そして食用で釣りと畑イジって暮らしたい。

 

39:名無しさん


やはり現役時代になるたけ金貯めて、広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな低コストで
悠々自適に暮らすのが最適の選択と実証されたか。

 

57:名無しさん

>>39
昔から言われてるよ
地方が廃れてきて難易度下がってるが
理想と現実に直面して回帰する人も多い


61:名無しさん

>>39
あの番組観て憧れる人は多いと思うけど、日々の買い物や通院は歳を取るごとに大変になるからな
老後は歩いて行ける範囲にスーパーや病院がある環境じゃないと、免許返納を考えるような歳で頭を抱えるぞ


41:名無しさん


屋根にソーラーパネル置いたらエアコン代くらいは賄えそうなんだけど、そこまで発電効率良くはないか

 

48:名無しさん


これとは違うけどハウスメーカー製の一部屋の戸建てが中古で売りに出てたな。

 

49:名無しさん


建物じゃないから税もかからない?

 

69:名無しさん

>>49
排水パイプを容易に脱着できない構造にした時点で動産じゃなくなる
だからって高床にしたりして「ほらね、はずれるでしょ」とかやると自治体から目の敵にされる


108:名無しさん

>>49
空き地になると土地が3倍以上になるが


51:名無しさん


コンテナと言っても鉄道や貨物のコンテナとは違うでしょ。

 

50:名無しさん


マジで老後はこれでいいかもしれん…氷河期はそろそろ築40、50年の家を相続する頃だろうから真面目に考えてたほうがいいかもしれんぞ
自分が死ぬ頃には築90年で大変なことになるぞ、でも固定資産とかどうなるんだろ

 

67:名無しさん

>>50
明治初期に建てた家を使ってる
築150年くらいの

何も問題はない、安心しなさい


88:名無しさん

>>67
耐震性を無視できるなら
この時期の建物は作りがしっかりしてるだっろ


65:名無しさん


リタイアしたら都内の家売ってキャンピングカー住まいとかドリームだわ
うんこ捨てるの嫌だからやんないけど

 

79:名無しさん


住んだことないが空調がネックなのかな
家を安く買ったぶん空調にそこそこカネを積む方向でなんとかならんか

 

90:名無しさん


建築基準法の関係でコンテナハウス専用のコンテナじゃないと駄目だから
量産効果が見込めなくて木造住宅より割高だとか

 

104:名無しさん


海上コンテナは建築基準法の許可が降りないそうで
人が住めるように改造すると木造建築のほうが安くなるんだとさ

 

105:名無しさん


コンテナ車で家ごと引越しとかいいと思うんだがな
クレーンで設置して引越し完了
こういうのを置ける敷地も整備したらどうだろうか?

 

110:名無しさん


鉄製だと耐久性に問題あるんでは?
20年くらいで錆びてボロボロになりそうな
酸性雨だし

 

114:名無しさん


ビニールシートで暮らしたことがあるやつならわかる
結露という地獄が年中続く
コンクリート打ち出しの家とかコンテナハウスとかオシャレとかいうアホは一回ビニールシートの家に泊まってみろ

 

153:名無しさん


家の形に縛られ過ぎだろ
もっと近未来的にして欲しいわ

 

154:名無しさん


水回りとかは別だろう。
電気、水道、ガス、その他を入れたらね。
あと断熱はイマイチなのでDIYで内壁に発泡スチロールでも貼るかね。
とかやってるとそれなりのお値段になりそう。

今の家が住めなくなる頃には結構な歳になってるだろうからな。
必要最低限の広さの家に建て替えるだろうけど、選択肢に入るかなあって感じ。

 

179:名無しさん


うちのじいちゃんがばあちゃんに追い出されてしばらくコンテナと工事現場にある簡易トイレで過ごしていたのを子供のときに見てこんな大人になりたくないと思っていた。

しかし元妻に追い出されてホームレスになり、中古の15万の車に住むことになるとは思わなかったわ
ただし意外と住めるものだな

 

187:名無しさん

>>179
何やらかしたんだよ


184:名無しさん


断熱性とか言うけどそもそも日本の平均的な家の断熱性なんてゴミだろ
そんな変わんねーよ

 

183:名無しさん


家に金かけるとかリスクデカ過ぎるからな
隣家がデカい音で改造車乗り回してたり犬の鳴き声とか修繕しない放置家なら悲惨な事になる
出来るだけ身軽な方が良い

 

197:名無しさん


近所の住宅地
半分を関東ではよく聞く準大手くらいの木造メーカー
半分を激安ハウスでお馴染みの木造メーカー
が開発を請け負った
片方3~4千万、片方2千万程度

5年も経ったら安物ハウスの方は壁を塗り直す人が続出してた(ヒビが入り出す)

でもさ、50過ぎて自宅を建て替えするんだけど、終の住処にするなら安い方で良いかなと

 

202:名無しさん

>>197
どんな災害に合うかわからんから
大手で一生物を建てるより
格安ハウスメーカーで2度建てるつもりくらいの方が良い

それに住宅は3度建ててやっと理想の家か建てれると言われてるし


213:名無しさん


解体は安そうだが

 

219:名無しさん


>>1
コンテナって今海運のほうで不足してて奪い合いしてるんじゃなかったの?
もしそうなら今はまだ他の用途に回してられないんじゃ……

 

223:名無しさん


家建てた時に中古コンテナ買って置いてんだけど、コンテナより先に家の方が雨漏りしたw