北海道・知床沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故で、運航する「知床遊覧船」(斜里町)の船長が以前から運航基準に違反して到達地点名などの連絡を怠っていた疑いのあることが3日、関係者への取材で分かった。同社の連絡記録に空白など多くの不備が見つかった。
第1管区海上保安本部(小樽)は同社の桂田精一社長(58)と豊田徳幸船長(54)の業務上過失致死容疑で強制捜査に乗り出しており、押収した資料を分析し、運航実態の解明を進める。2日に続き、同社が所有する別の観光船など関係先を家宅捜索した。
同社は運航基準で、船長はツアー中に到達した地点名や時刻を「運航管理者」である桂田社長に連絡しなければならないとしていた。安全管理規程ではツアー中、桂田社長は事務所にいるのが原則と定めていた。
だが、事故当日、桂田社長は観光船が港を出ると、約100キロ離れた北見市の病院へ向かい、豊田船長とも連絡を取っていなかったことが乗客の家族に配られた文書で判明した。桂田社長は「基準通りに運航していれば、事故を回避できた可能性がある。私の落ち度」と違反を認めている。当時、事務所には運航管理補助者に登録している社員はおらず、ほかの社員に連絡を取る指示もしていなかった。
関係者によると、同社の説明会で乗客の家族が豊田船長からの連絡記録を開示するよう求めたところ、桂田社長はなかなか資料を示さなかった。ようやく出した書類は、到達時刻などに空白部分が散見されたという。
家族側がこうした不備を踏まえ、到達時刻が遅れた場合はどうしていたのか問いただすと、桂田社長は「お客さんを楽しませるのが好きで、ちょっとぐらい遅れて帰ってくることぐらい全然ある」などと釈明したという。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/273e8476130457d8ba3b1e2ee97014bc4378bb70
無線壊れてるのに?
>>3
自分も連絡サボるより無線とかGPSないのが問題だと思う
>>3
だよなぁw
要するに何か事故があったときだけ携帯で連絡しろってことだよな
便りがないのはいい知らせ
>>3 事務所の無線アンテナが壊れたのは、従業員によれば一月か二月。直近で壊れたという社長と食い違い
船側もアマチュア無線だったら、海保では受信出来ないって
衛星電話も積んでない
最初の通報者は同業者 船からはお客の携帯からの通報です
その結果
今回救助が遅れたわけで
間違いなくこの社長が無責任すぎたことが招いた事故だけど
船長はこの定時連絡をせずに運航していたの?
社長が留守なら事務員に連絡するなり連絡手段を確保しようとするんじゃないの?
なんで船長は連絡手段持たずに出航したのか気になる
>>8
今回だけじゃなく普段から定時連絡しても社長が不在だったんだろ。
社長が不在の場合の代理も事務所にいてなかったって書いてあるし、運行中に責任者が不在なのを知ってるから連絡しても意味ないってわかってたんだろう
>>8
つーか普段から定時連絡すると面倒臭そうに応答受けたりしてたんじゃないのか?
事件当日だって席開けてるし
それで連絡しなくなったけどもちろん社長から注意されることもなく
>>8
確か当日、会社の無線をやめて携帯を連絡先に切り替える申請出して出発になった
>>352 それは数日前らしい
小型船舶機構の人が検査にきた
で、船長が自分の私物の?AU携帯で通じるからと言った
個人携帯だけで60人以上乗せて営業できるって、法の不備なんじゃないの 故障や障害などもあるだろうに
羅臼側の観光船情報をちょっと見てみたら、似たような規模の船だけどエンジン二基積んでるとか
船長はもと漁師で地元出身のベテラン、漁業用無線があるから漁船とも通信できる、船体はアルミで近年の建造、随時修理点検に出してますとか
漁業と一緒で、(万一の時のためにも)集団で船を出しますとか
スペック違いすぎてなんとも言えない感じになったわ
サボっていたというより、
安月給で業務を増やしすぎてこなせていなかったって元従業員が言ってたけどね
船長の仕事を増やしまくってブラック企業にして経費削減していたって
なんで連絡しなかったの?なんでドコモに乗り換えなかったの?
船長失格だよ
これ客に急病人出ても終わってたな
真面目に安全管理してる同業他社はいい迷惑だよな
>>41
こういうことあるとルールが無駄に厳しくなったりするからなあ
アホは迷惑だよな
>>68
改善策とか対策!
なんて言われて手間が増えるわな。
事故が起きたのだから
何かしないといけない!
と言う風潮があるよね。
サボってるも何も無線壊れてたんでしょ?どうやって連絡するの?
しかも事務所にもいないのに
こんな業務実態でよく審査とおってたな…
そら無線が壊れたのならそうなるだろうよ
何も起きないことが前提のツアー会社だな
よくこんな思考回路で社長とかやってるわ
そもそも携帯が連絡手段なんだから、ルールはともかくいる場所はあんまり関係ないんだけどね
連絡する気がなかったか電波がなかったか
船の衛星電話壊れてる
事務所の無線アンテナ損壊
船長のスマホ圏外
緊急時に乗客の携帯から118番通報しており
連絡体制は不備どころじゃない
知床観光船、衛星電話故障、船側の携帯は圏外 通報は客の携帯から
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d2efdca2bae3b67fca8f2beb1b70880fc00e5d27
最終的には抗弁できない船長の責任に多くが帰する事になるでしょうね
なにひとつ反証は出せないんだから仕方ない
通信相手もいなくて連絡もくそもないわな
もう片方の船の臨時船長が
社長も船長もあいつら両方やベーよとか言ってたもんな
過去をめっちゃ掘り起こしてるけど原因は出航判断ミスとしか言えないんだから意味無くない?
>>179
それだけだと船長一人に判断ミスの責任を押し付けるから
社長の外堀を埋めて逃げられなくして責任を認めさせなくてはいけない
>>179
その判断ミスに至る経緯酷すぎる
悪天候から中止という事にしたら乗船客に料金の払い戻しが必要になるが、この社長それが一番嫌だったから強行したんじゃないかな。受取り済みの料金自体もちゃんと確保されてたかどうか。
船長の責任は、その責任をとるだけの権限があってはじめて意味がある
出航判断にしても、会社が現地にあって、下手すりゃ即日解雇すらあり得る状況で、会社や社長への忖度なく安全のみに配慮した判断が下せる訳ないじゃん