https://www.sankei.com/article/20220116-3ZGW5KXXXNLD3PJTPXT3VJJ4DU/ 
政府、邦人の安否確認急ぐ トンガ沖海底噴火 
政府は16日、南太平洋・トンガ沖で起きた海底火山の大規模噴火を受け、トンガの在留邦人の安否確認を急いだ。外務省によると、16日朝の時点で邦人の被害情報は入っていない。在トンガ日本大使館との間で連絡は取れているが、停電などの影響もあり、現地の通信状況は不安定という。 
外務省のホームページによると、2020年4月現在のトンガの在留邦人数は35人。
今回の津波?も最初は影響なしとか言ってたように、実際はどうなのか、、
連絡は取れる状態って事か 
壊滅してなくてよかったな
トンガどうなっちゃうん。支援しなきゃ。あの時のお返ししなきゃ。生きてて。
こんな小さい国にも大使館あるんだ 
こういう国の大使って暇そう
>>11
少ないスタッフで回すんだぞ
>>190
大使館の体制ページ見たら6人しか名前なかった
他に現地職員いたとしてもかなり少ないね
連絡取れてるってことは大丈夫そうだな
アマチュア無線ぐらいしか通信手段無いんだって?
ニュージーランドのニュースサイト見てきた 
衛星電話が繋がって通話は出来たらしい 
被害規模は未だ不明
さすがに大使館は衛星電話とか配備してるのかな 
とりあえず良かった
あの爆発で無事だったか
生きてるけどライフライン全滅で早急に避難しないと不味いのでは? 
噴火がまだ続くかもしれんし
国際支援が必要だろう。 
早急に計画立案を。
ニュージーランド海軍の飛行機は引き返したらしい、、 
明後日くらいまで飛行機飛べないのかも
>>50
そんな2、3日で済むかよw
数十人しかいない日本人の安否をまだ確認できていない 
トンガは消滅はしてないものの壊滅的な被害は受けているでしょう 
数千キロ離れた地でも1mクラスの津波があるなら 
発生源に近いトンガはより大きい波をかぶっている可能性が高いです
小国の大使は数か国一人で兼務するケースが多いからね 
トンガ大使兼サモア大使兼フィージー大使兼ツバル大使 とか
>>100
調べてみたらこの人外務省の人じゃなかった
元財務官僚
たまに他省庁退官後に大使になる人いるよね
アマチュア無線でも交信できているみたいね 
HF帯かな? 
SSTVとかで画像送信できるけどレアだろうなー
あの凄まじい爆発で無事なの?奇跡だな


