1:名無しさん


地震や津波などの災害を通知してくれる緊急速報「エリアメール」を、神奈川県が15日夜から16日朝にかけて何度も送ってくるため「うるさすぎて眠れない」との不満の声がSNSで挙がっています。

https://i.imgur.com/v4289Ry.png
トンガ沖噴火による津波予想、神奈川県だけで600回以上通知

 問題の緊急速報は15日13時ごろにトンガ諸島で起きた大規模な噴火による津波を警告するもので、太平洋沿岸部に住んでいる多くの人が同じように目にしたことと思います。

 問題は、その緊急速報を通知する回数があまりにも多いことです。

 ドコモが提供しているエリアメールの全国の配信履歴を確認してみると、ほかの都道府県では多くても40回程度にとどまっているなか、神奈川県だけ600回以上も発信しています。

 しかも、この数字はいまも増え続けています。

 この「600」という数字は神奈川県全体のものですが、地域ごとで見ても多いところは20回も送られています。

 時間帯も0時16分から始まり、26分、39分、45分、50分、1時01分――そして5時30分と数分から1時間の間隔で緊急速報が鳴り続けているような状態です。

 これはさすがに「眠れない」と苦情が出ても仕方のないレベルでしょう。

 こうなると「あまりのうるささに緊急速報の通知をオフにする人」が出てきます。というかすでに「通知オフにした」との声を確認できます。

 ちなみに緊急速報「エリアメール」の通知は

iPhone:【設定】→【通知】→【緊急速報(一番下にスクロールで表示されます)】
Android:【災害用キット】→【エリアメール】→【設定】(ドコモの場合。基本的には検索バーから「緊急」「エリア」のキーワードを検索すると設定メニューを開けます)
 からオフにできます。

 複数の端末を所有しており、それぞれが鳴り出して困っている方はメインスマホ以外をオフにするとあちこちで緊急速報が鳴らなくなるのでおすすめです。

 スマホがメイン1台という人は、電源を切ったり、機内モードにしたりすることでも対応できます。

 ただ、これらの対処のなかで通知をオフにした人は落ち着いたころに「緊急速報の通知を再度オンにする」ことを忘れないようにしてください。

 たとえば寝る前にオフにしたのであれば、起きたあとは絶対にオンにしましょう。オフの状態のままではもしも災害が起きた場合、その通知を受け取れません。

 リマインダーアプリの活用やカレンダーにスケジュールとして登録するなど、緊急速報の通知の再有効化を忘れないようにしましょう。

神奈川県は緊急速報「エリアメール」の運用見直しを
 ただ、問題なのはやはり神奈川県による緊急速報の運用方法だと思います。

 今回のように夜中にあまりにも多くの緊急速報(しかも一度知ってしまえば不要な内容)を送ってしまっては、通知をオフにする人が出てきます。

 その人たちが再有効化するのを忘れていた場合、もしくは夜間に別の大規模災害が起きた場合、その通知を受け取ることができなくなるのです。

 その責任は夜中に緊急速報を何度も送り続けた神奈川県にあります。

 神奈川県と緊急速報の組み合わせと言えば、2020年5月にも「GW期間中の外出自粛要請」を緊急速報で送ってしまうという「誤った運用」がありました。

 今回の件で一番大きな3メートルの津波が予想された岩手県が40回なのに対し、なぜ神奈川県は600回なのか? 神奈川県の説明と今後の改善案が待たれます。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220116-00277593

 

4:名無しさん


会社の安否確認メール無視してたら、
むちゃくちゃな数になった

 

6:名無しさん


もう通知全部切ったりわ
マジでつかえねー

 

8:名無しさん


五月蠅すぎてスマホの電源切って寝たわ

 

12:名無しさん


過ぎたるはなんとやら
ホントに必要な情報が伝わらないよ

 

13:名無しさん


今見たら0:16くらいから7:00過ぎまで12回!

 

18:名無しさん


千葉は全く鳴らなかったわ

 

23:名無しさん

>>18
正解じゃん

111:名無しさん

>>18
神奈川は千葉に速報出す基準とかのマニュアル伝授してもらったら

22:名無しさん


給料は一流
仕事は三流でおなじみの神奈川県職員

オキシメーター返して~

 

28:名無しさん


連休出かけるなみたいなメールも緊急で送るの間違ってるよな。全く黒岩が緊急速報の役割を理解できていない。

 

30:名無しさん


エリアメールを流しまくった神奈川県職員は
a.やる気がある
b.無能

どっち?

 

207:名無しさん

>>30
結局余所の県は自前で情報収取して取捨選択して配信してるのに
各県の災害情報をトリガーにしてそれを丸々配信してる時点でやる気があるとは言い難いな
どっちかというとこれでお手軽情報配信!って感じがする

55:名無しさん


キンコンキンコンしつこかったな
手っ取り早くOFFったけど3回までが我慢の限界だった

 

63:名無しさん


友人がシステム開発してるけど、想定を超える馬鹿を相手にして考えろと上司に毎日言われるみたいだよ。
今回は神奈川県という想定を超える馬鹿が出たので、システム作る人達はまた大変。
そして加害者側の神奈川県担当者と知事は被害者ヅラして改善を求める。

 

84:名無しさん

>>63
無知すぎて可能か不可能すらの区別もできない、無理を押し通そうとするアホが必ず出てくるで大変なんだよな・・・

112:名無しさん


つかさ俺は川崎の北部だけどずっと鳴ってた
家がダメなら川崎区や中原区は全滅レベルだぞ
海沿いだけにだせよ

 

109:名無しさん


神奈川が突出してリスク高かったのならまだわかるんだけどさ、
東京・千葉・静岡あたりと比べてあまりにも過剰だろ。

 

134:名無しさん

>>109
リスク有り地域の情報更新のタイミングをトリガーに全く変動していない神奈川の文面を送り続けてたんやでこれ

139:名無しさん


1時頃かな 10~15分くらいの間隔で鳴ってたような…
津波警戒地域に住んでいるから一応気にしてニュースなど見た
これで終わるかなと思うじゃんまた来るから結局みんな電源切ったんだろうと思う