2022年の新年早々にビッグニュースが飛び出ました。それがソニーによる「EVの市場投入を本格的に検討する」というものです。
ソニーは、2年前の1月に開催された「CES2020」において、オリジナルのEVを発表し話題となりました。
そのときは「EVメーカーになるつもりはない」と説明していましたが、なんと今年の「CES 2022」では、一転して、「市場投入を検討する」と発表したのです。EVの開発自体は継続して進めていたといいますから、その経過で自信をつけたのでしょうか。もしくは時流を読んで、「EVはビジネスになる」と勝負をかけたのかもしれません。<中略>
個人的な予想を述べさせていただければ、22年にEVが“驚くほどたくさん売れる”ことはないと考えます。それは単純に、現状のEVはエンジン車と比べて、まだまだ高額で、さらに充電のわずらわしさも解決されていないからです。
そもそも、近年の「EVシフト」のムーブメントは、ディーゼルゲートの失敗で路線変更を迫られた欧州が新たに生み出したもの。何か画期的な新しい技術が生まれたわけではありません。また、ガソリン供給に問題が発生したわけではありません。
そういう意味で、10年前に誕生した日産「リーフ」と技術的な差異はそれほど大きなものではないのです。そして、過去10年を振り返れば、日産「リーフ」は、期待ほどたくさんは売れませんでした。状況も技術も大きく変わっていないのですから、商品をそろえれば、いきなりEVが売れるようになるとは考えにくいのです。
もちろん、環境や未来の社会を考えれば、エンジン車からEVなどにシフトしていくのは間違いないことでしょう。しかし、大きく動くのは、EVという商品の魅力がエンジン車を上回る必要があります。そのためには技術的なブレイクスルーが必須でしょう。現在、各自動車メーカーが開発している全個体電池のような新しい技術が用意されたときになって、ようやく大きな動きが見られるようになるのではないでしょうか。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/179dd855738b993620f88ebaf3baa1e6bf6516b9
EVて電池が本体であとはオマケなんだろ
EVのメリットって、何なの?
ガソリン車と比べて、デメリットばかりなのでは?
>>4
政治的に正しいこと
のみ
>>4
静か
乗った事無いから知らんけど
バッテリーのエネルギー密度と充電時間が致命的
ガソリン最高
EVはまずミゼット2ぐらいの大きさで普及させては…
>>7
百年前からそれやってコケてばかりなんだけど
詰まるところバッテリーだろ
エポックメイキング起きる可能性はある
それより発電が追い付かんのが問題だろ
>>1
シャープが1998年に「2005年までに国内で販売するすべてのテレビを液晶化する」と言った時は
そんなアホなて思っていたけど、きれいにブラウン管はなくなったからな
>>12
残念ながら、技術的にはEVがブラウン管だからなぁ
例えが違うな
>>12
省スペース省エネだしHD綺麗だし
という消費者にとってのメリットたくさんあったからな
EVに今のところそんな買い替えうながす要素が見えん
でも、ヨーロッパでは全面的に電気自動車に移行するってことになっとんでしょ?
どんなに理屈捏ねたってどうしようもないんじゃね?
>>14
あとから独裁者に騙されただけだったと言い出して軌道修正するよ。
蓄電池もモーターもずっと研究し続けてる枯れた技術なんだから
そんな都合よく技術の飛躍が起きるわけがない
補助金で売るしかない
どこまで持つか?
EVだろうと何だろうと結局は自動車メーカーのクルマを買うようになるわ
>>24
そそ
人間が乗るんだから、ミニ四駆をでかくしたような、本当に技術があるのか分からんメーカーのEVにはまだ乗れんわ
>>24
ソニーだって車体やシャーシは作らないよ
出来る専業メーカーからお買い上げ
…ソニーが開発したのってどの部分なの?バッテリー?システム?ソフト?
…タイマーかw
企業の社用車やレンタカーで普及するかどうかだな。このハードルを越えなければ一般消費者には絶対に浸透しない。
100年以上研究した結果の蓄電池があと13年でエネルギー密度が10倍になるわけがない
先人の研究なめてるんじゃない?
珍しくまともな評論
電気自動車は近所しか走れない
車もスマホみたいにバッテリーが劣化したら買い替え
交換するより買い替えたほうが得
電気自動車自体は大昔からあるけど
充電バッテリー航続距離インフラ暖房パワー費用などなどこれからも課題だらけ
その上にAI完全自動運転実現なんてねぇ
EVでもガソリンでも車である以上重要なのは車体そのものだろ
命を乗せて走るという物を作った事がない業種の会社が参入とか笑わせる
わかってないな。消費者が絶対に選ばないから
国の規制で強引にEVを売るしかないように持って行ってるんだろうに。
暖房の問題があると思う
大雪で渋滞した場合の暖房、バッテリー車じゃ保たなそう
寒くなると極端に性能落ちるのもな
満充電で今朝でかけた旦那が電欠でさっきジャフに連行されてきたとテレビでやってたわ
古い車だとしてもどんだけ弱いんだよ
軽自動車の航続距離が300kmだから
25kwhで200万円切れば普及するだろ
原発で電気作って電気自動車ならまだしも、火力発電で電気作って電気自動車って環境的にどうなんだ?
エンジン自動車とかわらなそうだけど
>>73
本当にコレだよな
燃やしてる場所が違うだけで
車の内燃機関で燃やすか火力発電所で燃やすかの差しか無いなら
無理にEV進める理由がない
充電問題が解決しない限りガソリンかハイブリッド車でいいわ
外車の中にもプラグインハイブリッド車が出て来てるし
日本でEVが実用化されるにはまだまだ時間が掛かる
一般化されてもソニーのだけは買わんがね
ソニーがやると効果がある
充電設備を国中に設置しないと駄目だからさ
トヨタソニーでやれば何もしない国や自治体が
するしかなくなる
中国見たら判るだろ?
evとガソリン車の価格帯が同じならevの方がはるかに経済的に得
維持費がすごく安くてガソリン車の4分の1だからね
だからヨーロッパや中国でものすごい買い替えが起こってるのよ
ハイブリッドが現時点での答えでしょ
凄い蓄電池が出るまで待ち
ソニーになんかどうせ高いのしか出さんだろう
そんなの選択肢に入らんわ
中華OEMが主流になるだろう
>>100
維持費を払える余裕があって中華を選ぶメリットあるか?
台湾スクーターみたいに出来が良いってならわかるけど
アレも安くはないからな
ガソリン並みに早い充電速度じゃないと無理
集合住宅の駐車場にも完備しないとね
巻き返し以前にドイツメーカーも
こんな未熟技術では安心して売れん派と何でもいいから売れ派で、真っ二つに割れてるようではないか
テスラや中国と、ドイツ車では、不具合起きたときの責任問題が段違いなのである
そんな論争中の開催のCOP26では
イギリス以外にはEVシフトへの賛同国が無いというトンデモ事態になった
はっきり言えば日米独仏中はEVシフトする気がないのが現実ってことだよ
なあ
充電の物理的電気的に関する工業規格って決めてるのか?
なんか全然考えてないみたいだけどね
>>142
考えてみてくれ
仮に日本メーカーが統一規格つくってシェアを伸ばしたとする
EUが、別の規格つくってその規格でなければ輸入を認めたいとか言い出す
歴史はそう言ってる
詐欺ディーゼルで商売出来なくなったから
それでもまだ完成車メーカーになるとは明言してないんだけどな。
車載パーツのデモカーをオリジナルで作ったがマグナ製で、自社で量産となれば簡単な話ではないはず。
「検討」としてAppleを牽制しつつ、サプライヤとして存在感を示したいんじゃないか?