人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

86件のコメント

「現代のEVは10年前から殆ど技術的に進歩していない、と自動車評論家がEVシフトに否定的な見解を示す」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQ1NDc0M

    ホメたり貶したり経済学部卒のライターが出る幕じゃない。。

  • 2 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTU3MTU2N

    EVのメリットは原子力で作った電気で動く事。
    つまりは石油の輸入量が劇的に減る。

  • 3 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTU3Mjg5O

    EV車は静かなのは怖いんだよ、いつの間にか横通ってるとかがあって
    モーターの音が静かすぎて聞こえない

  • 4 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTgwNTQyM

    バッテリの進化があまりないからね
    一時もてはやされた燃料電池はコストの問題が解決できていない
    となると厳冬期の暖房問題に対応できるハイブリッドって最適解なのかも

  • 5 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTI1MDg4M

    ちょっと都内含む関東一円で雪が降ったくらいで電力事情が逼迫するのにEV推進とか馬鹿じゃねえのと
    しかも10年前から特段進化してねえデッカいミニ四駆の何がエコなんだろうな

  • 6 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjU5MzQzO

    そりゃ原発でも結局お湯沸かしてモーター回してるもんな。
    そこが変わらんと末端の車なんか変わらんよ。

  • 7 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:Njk2NzU1N

    電源減少に困って原発ありって言い出した連中だぞ。いつまたEVやーめたと言い出すか分からんわ。

  • 8 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTUyODMyN

    自宅で充電不能なので、1チャージ1時間程度でガソリン車と同様なエアコン利用で
    1000kmくらい走ってくれて充電料金がガソリン代とトントンなEVだったら
    1-2ヶ月に1回行くディーラー遊びに行く程度の頻度で済みそうだから
    EVへの乗り換え強制されてもてもあまり困らないかもなぁと思うんだけど
    何時なりますかね?

    そうなる前にあの世に行っちゃうかもしれないんですけど

  • 9 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NTc5ODY2N

    そもそもが日本車を駆逐するための、苦し紛れだしな

  • 10 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjM4MjQ5M

    確実に無理なんだよなぁ
    おおざっぱでも以下の問題がある

    ・発電所の発電量が足らない
    ・そもそもバッテリーの原材料が足らない
    ・数年前の福井大雪の集団立ち往生だとバッテリー切れで死ぬ
    ・補給して即発進ができないから高速道路などの中継所が溢れかえる

    他にも色々あるけど、一律のEVへの移行は100%不可能だよ

  • 11 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTgwNDI4N

    PS5
    ・コントローラーの故障が多発。ジャンク品が投げ売りされる事態に
    ・本体の電源が落ちる
    ・本体の電源が入らなくなった
    ・公式の修理依頼サイトに「PlayStation®5、および周辺機器において修理の依頼が集中しております。」と表示されるほど

    こんなメーカーが作るEVなんて怖くて乗れないわ

  • 12 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MzIxMDI2M

    マジか・・・。もし本当ならとんでもない詐欺案件になりうるな。これ関わったら駄目な奴だろ。

  • 13 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQ0NDIyM

    Battery EVとは原子炉を車に積めないから、原発で作った電気を溜めて使う物。安定しない再エネなら水素作って水素自動車使った方が良いし、火力発電所使うなら内燃機関使う方が効率が断然良い。
    ただそれだけの事だよ。

  • 14 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MzIxMDI2M

    「そもそも、近年の「EVシフト」のムーブメントは、ディーゼルゲートの失敗で路線変更を迫られた欧州が新たに生み出したもの。」
    バレてるじゃないですかヘーイ。で排ガスの賠償金はどうした?

  • 15 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NzI1ODk1N

    日本より寒いってバッテリーに過酷な環境でどの程度の台数が
    欧州で売れるか見ものよな。

  • 16 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTU2NjgyO

    コメント見たら日本がいかに遅れてるかが分かるな。
    充電の規格なんて日本ガラパゴスで低電力のがあるよ。
    電費も10年前の倍近く来てるのに、日本は止まったまま。
    太陽光発電のコスパも10年で倍近く良くなってる。
    発電設備も法整備も完成車も部品も何もかも遅れてるのに、
    ほんと悠長。
    日本を衰退させるためにわざと報道してないのかな?ってレベル

  • 17 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTc2MzA0M

    ヨーロッパみたいな技術後進国でもアドバンテージが得られる(かもしれない)技術。これがEVの正体。

  • 18 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTI0ODIwM

    要約すると「日産リーフは10年まえから停滞している」
    いかにも底辺な記事でたいへん好感が持てた
    民団メイトに相応しい

  • 19 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NTc5OTA0O

    バッテリーの処理もあるからなぁ
    回収費用分の上乗せはガソリン車以上にしなきゃならんし
    鋳溶かせば再利用可能な内燃機関のがエコとしか思えんが

  • 20 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTU2NjgyO

    実際の販売台数見ろよ。
    あと数年で1000万台超えるのに、こんな悠長なこと言ってられないだろ。

  • 21 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTc2MzA0M

    ※16
    なるほど、じゃあお前が先端技術を誘致して事業立ち上げすればいいだけの話だよな?

    今すぐやれ。なぜやらない?お前は賢いんだろ?優れてるんだろ?なんでやらないの?おかしくない?

  • 22 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTgwNDI4N

    ※16
    日本がEV後進国だって勘違いしてるやつ多いけど
    実際は日本企業はEVの特許取得しまくってるぞ

    そもそもユーロ圏のメーカーがEVシフトしたのはこんな理由でEVへ逃げただけ
    ・トヨタ、三菱ふそうがディーゼルの特許取りまくり
    ・↑の特許技術使わないクリーンディーゼルを作る技術がない
    ・クリーンディーゼルです←嘘でした がバレた
    ・もうEVにシフトするしかないじゃん

  • 23 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NTc5OTY4N

    SONYの良いニュースがあると、すぐにタイマーを持ち出す奴は、あっちの連中?と疑ってしまう

  • 24 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjM4MjQ5M

    ※22
    ハイブリッドも日本とかに抑えられたからEVしかなかったも追加で

  • 25 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTY1MDM2N

    欧州基本 有言不実行! 原発推進に!

  • 26 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjE1MjU5M

    次世代の蓄電池次第やね

    かと言って
    車体含めて全て満足するガソリン車があるわけでなし
    現状のガソリン車も妥協&妥協でしゃーなしの選択

  • 27 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjM4MjQ5M

    ドイツで電気料金が64%も値上げだっけ?
    いつまで続くかな

  • 28 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjE0NTIwM

    充電の規格はCHAdeMOってのがある
    欧州競り負かして既に国際規格になってるんだけど

  • 29 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTg1MDU2M

    ここにいる連中が否定するなら、どうやらEVの普及は決まったも同然だなw

  • 30 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTY0Nzk2M

    EVしか選択肢がなくなったら乗り換えるが、燃費ではハイブリッド車が完成形だろうな

  • 31 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQ1ODE1N

    内燃機関は人類が長い年月を掛けて
    様々な環境下で安定して運用できるよう磨き上げてきたんだから
    まず整備された環境ありきで運用されてきた電動機関が
    内燃機関と同じぐらい使いやすくなるまでには
    まだまだ時間が掛かるんじゃないかなって

  • 32 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NTc5OTc3M

    ※29
    前提が整わない間は物理的に無理なのよ
    今は政治的に押し進めようとして前提を後回しにしているから冷ややかに見られてるんだよね
    原発再開やら原材料の採掘に投資とかが始まれば普及するかもね

  • 33 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQ3NzQxO

    ※16
    その「日本ガラパゴスで低電力」が世界基準規格なんだよ
    10年前に無料特許とともにばら撒いて世界基準になった(世界基準にした)
    そのおかげで今までEVなんか手も出せなかった企業がこぞって参入してきたのが今の現状だよ
    だからこそ10年前から技術が変わっていないって事にもつながるんだが

  • 34 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTc2NTM5M

    >充電の規格なんて日本ガラパゴスで低電力のがあるよ。
    低電力でどうやって高速充電するんだろ?

  • 35 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTU2MzQ2O

    バッテリーの20年保証、もしくは無償交換が最低条件だな。電気自動車しかないならバッテリー交換費用が怖すぎて買えない。

  • 36 名前:OTL=3ブッ 2022/01/07(金) ID:MjU3Njk2O

    >>16 >>20
    悠長だと? それで慌ててEV出したらテスラやシナEVの二の舞だろ。命預けるモンだから慎重になるのは当たり前だろ。テスラの自動運転で既に10人亡くなってる。急いでやった挙句がコレ。
    最近トヨタがEV戦略を発表した。これぐらい慎重で良いんだぜ。

    スレとは違うが、米国でトヨタがGMを超えて1位になったし、2020年の米国での販売台数は
    TOP25のうち、日本車は14台入っているぜ。コンシューマーアンケートでも上位独占だし、
    リセールバリューも日本車が高い。

    トヨタはガソリン車・水素車・HV・EVと、全方向でやってるんだから、彼らに任せるぜ。
    海外に無理に合わせようとしたら 綻びが出来て破綻する。海外なんて掌返しの常連だし。
    むしろ海外の連中を日本の土俵に引きずり込むぐらいが丁度いいぜ。

  • 37 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTgwNDI4N

    ※36
    それができれば最高だろうけど
    スマホの電池ですら自腹交換が当たり前の世の中では難しそう

    バイクで構想してるみたいな交換式の電池ユニットが主流になれば
    サービスステーションみたいなところで交換(レンタル)費用を払って乗ることになるから
    ちょっとだけその問題は薄まるかもしれない

  • 38 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQwNTQzN

    EVの車本体や発電所に関心が集まってるけど! でもね 供給インフラは
    欧州も全く手を付けてないんだよね! 充電ステーションはともかく!
    そこに電気を供給する電線や変圧器 変電所なんか 無限に思えるほどの
    整備量が必要なんだけどね! 現状のインフラがそのまま使えるわけ無い
    でしょ! パンクするよ! 

  • 39 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NzI1MjY0M

    中国のEVは石炭自動車、なぜなら発電量の70%は石炭火力で発電されているから。
    結果的にガソリン車よりCO2発生量が多い。

  • 40 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTI1MTAxM

    ※23
    ゲハ民(任儲)と考えられる
    箱民は荼毘に付されたよ

  • 41 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NTgxNDEyN

    ご家庭用のパパの通勤用とかママの軽のセカンドカーとかのいわゆるコミューターとしてならEV移行は分からんでもない
    しかし建設やら輸送やら軍事も含めた全車種でやるというのはちょっと信じられない
    EUがどこまで本気なのか、どこまで徹底するつもりなのか、はっきり言って疑っている

  • 42 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTgwMzI0N

    あんま静かすぎても歩行者からするとこえーからEVがいいものとはあんま言えんわ

  • 43 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjYwNzQyM

    何でEV勢のためにエコでも無くて不便な車に乗らなきゃならんの? ちなみに強制されたってソニーのは買わないわ ゴリ押し感じ悪いし

  • 44 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjE0ODk3M

    少なくともぽっと出のメーカーがEVが作れる訳がない。足回りのセッティングや衝突安全ボディーの設計が出来ないだろ。現にテスラで車体真っ二つの事故でアメリカで訴えられてる。ヨーロッパのガソリン車ですら日本のメーカー車に安全性で劣ってる。

  • 45 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTY0ODMxM

    ※35
    16が神技レベルのギジュツでも持ってんじゃね?

  • 46 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTI1MTAxM

    クリーンディーゼル~『日本のメーカーだけが、基準をクリアした車を販売』したら、一気に、ナニも言わなくなったもんな・・・
    諦めて『馬車』にしたらいいのに・・・それなら、日本に勝てるぞ!

  • 47 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjYwNzQyM

    調子悪くなったってディーラーが無いね

  • 48 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NTc5OTY2N

    EV車のメリットは、従来車とは構造が違うってことだな
    ちゃぶ台返しして1からヨーイドンでスタート出来る上にフライングしてるんだから、EUには大きなメリットw

  • 49 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQzMzU5N

    EUも、すぐに、あれはなしwってやるでしょ
     
    ドイツが昨日だっけ?自然エネ発電撤回したようにwww
    電気だって降って湧いてくるものじゃないんだよ

  • 50 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQ1OTMyN

    性能とか安全性とかどうでもええから開発アピールして投資集めるだけの簡単なお仕事やで。
    そろそろツケを払わんとアカンみたいやがな。

  • 51 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQ3NzEyO

    hondaが中国に工場を作ることなどを考えると中国市場狙いで参入するのかな
    それなりに中国との関係の深いところが手を出しているし

  • 52 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTgwNDcxN

    EVシフト、てヨーロッパ人が日本はじめとするアジア勢を混乱させるためのブラフだろ。
    日本の自動車メーカーがEVの研究をして、成果を横からかっさらう魂胆が見え見え。


    使えるEV車できなかったら掌返しでEVシフト無かった事にするだろうな。

  • 53 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NDM1NDM4M

    昔何処かのテレビ番組でやっていた車の上に直接ソーラーパネル
    張ってそれで貯まった電力だけで動かすのなら確かにエコなのかも
    と思うが、今のは結局何処かの発電所とかで作られた電気で充電し
    動かしているのだから果たして本当にエコなのか?とは思ってしまうな。
    EU原発に否定的だったのに電力がきつくなったら今度は原子力発電を
    天然ガスと並んでクリーンだとか言い出したし。
    (そもそも天然ガスだって炭素出すのだから主張と矛盾している)

  • 54 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjU5NjY1N

    EUにはEV車。国内ではHVやクリーンディーゼルでよくねえか!
    おのおの生活地域に合った車を使うのが筋だとおもうのだが・・・

    何故他国の基準に合わせるのがわからねえ~

  • 55 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQzMzU5N

    ※55
    販売が絡んでくるからね
    日本車が来ないようにEV限定にしようってだけの話で
     
    ただ、それにエコってオブラートかぶせて何も知らない民衆を熱狂させてるってだけの、
    ステマ戦略だから
     
    ほんとにEUがEVでないと販売禁止ってやるなら、
    日本メーカーもEV作らねばならないし、
    それはそれで微妙な駆け引き

  • 56 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQyNTY3O

    昔の携帯みたいにバッテリーパックを交換できる形にしろ
    バッテリーはコンビニで販売または交換
    インフラと充電時間の両方を解決可能だ

  • 57 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NzA5NjM3M

    冬に寒くなるところに住んでたら、バッテリーで動くものに命を預けようなんて思わないのだが
    EUが唱えるEVシフトは日本をはめるためのブラフだよ、実現できるはずがない

  • 58 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NzA5NjM3M

    ※57
    たしかにバッテリーごとステーションで交換するのが一番早いんだが、砂を詰めたバッテリー容器と交換する詐欺が多発するだろうな
    中国製のモバイルバッテリー買ったら中が砂だったように

  • 59 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQzMzU5N

    ※57
    >昔の携帯みたいにバッテリーパックを交換できる形にしろ
     
    中華の使い込まれた爆発危険なバッテリーと交換されちゃったらどうするの?
    自分が手放したのは純正の国産
    そういうトラブルが普通に起こるわけだが…
     
    という話は置いても、
    着脱可能にしたって、床面ずらーっとバッテリー敷き詰められてる状態で、
    それをミスなく安全に交換ってw
    充電するより時間がかかりそうだwww

  • 60 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTU2NjgzM

    EVはちゃんと成功してる
    おじいちゃんおばあちゃんが乗るシニアカーだけど

  • 61 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTY0ODMxM

    ※60
    57はEV用バッテリーもスマホのバッテリー程度の大きさにできると妄想してて、
    現実のバッテリーが重量物なことも理解できないんだよ、察してやれよ

  • 62 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTI1MTAxM

    ※61
    アレはアレで怖い、無音で老人が突っ込んで来るから

  • 63 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTgwMzI0N

    寧ろ老人程音立つやつにしてくれよ。ほんとこえーんだぞ

  • 64 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjM3NTgyM

    10年前から変わってない事の何が悪いのか。
    10年前の時点で完成された技術ってことだろ?

    ちなみにも傘なんか全然進化してないよなw
    固定式から開閉式になって、ワンタッチやら折りたたみやらの付加機能は増えたが、基本構造と運用方法は4000年前から変わってねえっていうw

  • 65 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjU3NjQ4O

    ※65
    要求性能満たしてからホザけ、頭民主党が

  • 66 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTQzMzU5N

    ※65
    バッテリーがややコンパクトになっても、
    それでも、車体の容量の大半を占めるデカブツであり、
    10年間変わってないってこと
    すなわち、10年前売れなかったものを、今更引っ張ってきたところで
    売れるのかい?
    ほんとに、本気で、入れ替えようとしてできるのかい?
    という話
     
    ましてや、電力事情は10年前より、各国ひっ迫してるというのに

  • 67 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MjYwNzMyN

    結局先進国がいくら脱化石燃料したとこで中国やインドがやらなかったらなんの意味もねえからな

  • 68 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NTAwMDE1O

    電気自動車が普及しすぎると、電気に車専用の税金をかけるわけにも行かないし、大もめするだろうから、ガソリン車とひっくるめて「走行キロ税」みたいな名目で税金を取られる羽目になるかも知れない。

  • 69 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTI0ODIwO

    どんなに高性能でもバッテリーには寿命があるからね…

  • 70 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:Njg1MDU1O

    原油を精製する際、ガソリンも生産される。
    EVが増えればガソリンが余るので価格が安くなる。
     
    意識高い系の富裕層はEVで、貧困層や若い家族はガソリンって住み分けになるだろう。
     
    選挙で争点にするなら、貧しい人のためにガソリン車は守りますって態度をつらぬけば、ユーザーからの得票を期待できる。
    高所得者のガソリン車に資産税のようなものをかければ、財務省も納得はするだろう。
     
    まあ実際は、補助金で貧乏人こそEVで、高い電気台と頻発する故障や買い替えコストに苦しむ。
    富裕層は道楽でガソリン車。購入費用こそ高いものの耐久年数、運用コストでEVを凌ぎ、勝ち組となる。

  • 71 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:Njg1MDU1O

    EVが日本中で普及した場合の最大の問題は、毎日どこかで充電中のEVが燃えるってこと。
    毎日100台が出火して両脇の車も燃えるから、日に300台は燃え落ちるかもね。

  • 72 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTU3MTQzM

    >それは単純に、現状のEVはエンジン車と比べて、まだまだ高額で、さらに充電のわずらわしさも解決されていないからです。

    そもそも今のEVは充電(充電池)方式にするから普及しないんだよね。

    交換バッテリー方式にして、電池残量が少なくなればバッテリープラグを付け替えるだけにすれば、充電のわずらわしさも解消されるだろうと思う、知らんけど。

  • 73 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTU3MTQzM

    >再生可能エネルギー(自然エネルギー)はどうしても不安定だから、出力調整用の火力発電所が必要なんだよね

    火力発電所に限らず原発でも出力調整はやるのは可能。

    >火力発電にも反対しているのは何も知らない人だよね

    河野太郎と環境省の事だよね。

  • 74 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:NTgwMzYwM

    実際のとこ、バッテリーが20Lペール缶、理想を言えば12L缶以下のサイズで200~300㎞以上走れるようになって、なおかつ差し替えですぐ走れるようにならないとEVなんて買う気にならんなぁ

    現行のEVバッテリーみるに、俺が生きてる間にそんなことにはならなさそうだが

  • 75 名前:匿名 2022/01/08(土) ID:MjA2MTQ4O

    つまりEUのEVなんか10年前のリーフと変わらん、EUは10年遅れてますよって話
    リーフは事故水没車の放置による短絡火災1件のみって実績に対して
    後発のEVをどれだけ燃やしてるんだ?日本が遅れてる?周回遅れはどっちだよ?
    その上で日本人はリーフに10年間の販売実績に、販売台数でEVに対する解答を既に出してる

  • 76 名前:匿名 2022/01/08(土) ID:ODAwMDYzO

    そもそも、現在の地球上の資源でEV作ると、確か3000万台しか作れないはずだから、全部EVにするとどうなるかというとだな……足りないw
    物流用に全部とられて、自家用車なんか持てなくなるね。バスとタクシーもなくなるだろうw
    EV生産に必要な資源の観点からも、ありえないよw

  • 77 名前:ななし 2022/01/08(土) ID:MTg4MzMxN

    EV推してるのはEUと中国、米国も乗り気
    いずれも軍用車はEV化しないのな
    軍用車両や艦船をEVにしろ、なんて声も出てない
    この辺が本音かな

  • 78 名前:匿名 2022/01/08(土) ID:MTc5NTkyN

    >軍用車両や艦船をEVにしろ、なんて声も出てない

    いやいや、防衛装備庁がインホイールモーターの試作車両の開発をしているし

    米海軍のズムウォルト級駆逐艦や英海軍の45型駆逐艦は統合電気推進の艦艇を開発しているよ。

    エンジンで発電してモーターで動かしている。

  • 79 名前:匿名 2022/01/08(土) ID:NTIzNjI4M

    最終的には、ホンダのEHEV、日産のEパワー等の
    エンジンで発電するシリーズ式ハイブリット(シリーズでいいんだよね?)に落ち着くんじゃないの?

  • 80 名前:匿名 2022/01/08(土) ID:MTc0MDM2M

    携帯だって-10度で携帯動作しなくなるからな。 
    水ダウ極寒対決のスタッフの事前リハで使えなくて、カイロ巻きでしのいだと。 
    無線機&ニッケル系の充電池も耐えられるがバッテリー上がりはどうしよもない。

  • 81 名前:匿名 2022/01/08(土) ID:Nzc4NDk3M

    ※71
    >意識高い系の富裕層はEVで、貧困層や若い家族はガソリンって住み分けになるだろう。
    これがヨーロッパでの実態。
    車を複数台保有できる富裕層だから、EVが使えなくても問題ないわけ。

  • 82 名前:匿名 2022/01/08(土) ID:Nzc4NDk3M

    ※80
    無理だね。
    ヨーロッパは日本のHEVを否定するために「エンジンで発電したらCO2が出るからエコじゃない」って決めちゃったんで。

  • 83 名前:匿名 2022/01/08(土) ID:MjQxNjc5N

    ヒュンダイ関係ない、風評被害ニダ 謝罪と賠償しる

  • 84 名前:匿名 2022/01/08(土) ID:MTY1MDU0M

    ※83
    そう決めたから、これからヨーロッパは苦しむだろうと言う話。

  • 85 名前:匿名 2022/01/09(日) ID:OTMzMzM2N

    実動でフル充電で300Km位動いて欲しい、自分はメーター半分で200Kmチョイ走って満タンするから。今の車のメーターは半分位来ると実質タンクは半分ないから、目一杯走るのはちと怖い。

  • 86 名前:フォレスター 2022/01/09(日) ID:MTYxMTI3M

    これって欧州得意のF1手法。レギュレーション変更してビジネスとして自分達が有利に成ろうとする純粋で姑息なビジネス戦略に過ぎない。現有の電解液式電池は欠点が多すぎる。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク