日本音楽著作権協会(JASRAC)は、フィンガープリント技術を用いて利用楽曲を自動的に特定するデバイス(Audoo Audio Meter)を店舗等に設置して、楽曲特定における精度の検証と運用面の課題等を把握するためのトライアルを、2021年12月から実施する。JASRACが演奏権分野において、フィンガープリント技術を用いて利用曲目の収集を行なうのは、これが初めて。
トライアル実施にあたっては、一般社団法人JDDAの協力を得て、東京都渋谷区のDJバー「Shibuya CLUB BALL」と「THE ROOM」にデバイスを設置するとともに、JDDAが行なうDJプレイ配信「Japan DJ.net-ONLINE-」の収録会場でも検証が行なわれる予定。
デバイスは、イギリス・ロンドンのスタートアップ企業Audoo Limitedが開発・提供するもので、店舗などで再生される楽曲のフィンガープリントを常時取得し、データベースとの照合によって特定できた楽曲タイトルを自動的にリスト化する。
(続きはソースでお読みください)
Impress
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1375218.html
そのうち一般人が風呂で鼻歌うたってても使用料徴収されるな
サブスクのほうがよっぽどマジメに分配してそう
車も無音でとても静か
>>6
自分で買ったCDやらレンタルしたCDから吸い出したら良い
私的利用については特にJASRACに文句言われたり金せびられる謂れはない
草の根分けても集金するぞ
どこぞの店の利用楽曲を自動的に特定するデバイス
の前で、自分の楽曲をスマホで流す
日本の音楽業界マジ廃れてワロタw
へえ
ディスカウントスーパーなのに
そういうこともやってるんやなあ
そのうち、無音でも徴収されるようになるな
夢の中でも歌うとJASRACがやってきそうだな
あ、この歌どこかで聞いたことある
ってのがすっかりなくなったな
街に流れる曲の名を知って貰って、
口コミや購買を広げて作者に渡すのが筋。
徴収取り締まり強化の一方では細るばかりよ
JASRACはもう店頭での音楽使用禁止の立法働きかけたらいいんじゃね
聞きたい人は個々人イヤホンで聞いてればいいし
今は耳を塞がないイヤホンとか骨伝導イヤホンとかもあるし
店舗側もきちんと手続きしてるのに常に犯罪者扱いされるのも嫌だろ
ジャスラックは嫌いだが
技術的には興味深いな
多分まずその曲の周波数特性とリズムを転調とかに対応した何パターンかの組合せの曲紋として抽出するんだろうな
照合時は機械学習などでノイズと曲の分離して類似曲紋のハッシュ検索かな
googleの鼻歌検索みたいなもんでずっと監視してるようなもんか?
JASRACは好きじゃないんだけど、街を静かにしてくれた実績は認めざるを得ない
>>44
高等な皮肉だな。
お店とかから金取る限界見えたから
一般人から取る悪巧みの最中です
分配も明朗化しろや
むしろ著作権料回収する委託減ってるんでは?サブスクの方が儲かるし演者は。
んで委託料回収費用の低下を防ぐために手段を増やしたとか?
よく分からん技術だけど個人でもシャずれば曲名簡単に出てくる時代なのに。
というのかすっかり町中から音楽減ったよねぇ、、、、
これでの状況で満足ですか JASRAC