救難飛行艇「US-2」が驚異的な極低速飛行技術を披露、消防車とのレースも
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) May 4, 2025
岩国基地フレンドシップデーで、海上自衛隊US-2が約90km/hの極低速飛行を披露。これは、遭難者を発見後、安全かつ正確に降下・救助するための世界でも類を見ない高度な技術です。 #海上自衛隊 pic.twitter.com/B8yP52ZVg5
岩国でフレンドシップデー 13万人来場、日米交流や飛行展示を楽しむ
日米親善イベント「岩国航空基地フレンドシップデー2025」が5月4日、海上自衛隊と米海兵隊が共同使用する岩国航空基地(岩国市)で開催され、約13万人が来場した。(周南経済新聞)
晴天に恵まれた会場では、米民間チームによるパラシュート降下を皮切りに、自衛隊と米軍各部隊による飛行展示や演技が次々と行われた。
海上自衛隊の救難飛行艇「US-2」は着水後の飛行や、消防車と競走するデモンストレーションを披露。低速での安定した飛行性能や、海難救助機としての特性を印象づけた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad04a5bf24e90781bc98f57fb76d3b8c4ebbc2c6
失速しないのすげー
— ZINC-CROMATE-PRIMAR (@yamafusa) May 4, 2025
千葉のレッドブルで見た時でも離水距離が変態だった。
強風だったら、強風オールバック出来そう
消防車はえー
— きかんほうさん@X (@autocannon_san) May 4, 2025
すげぇ…こんな低速で飛べるのか…
— まさし♂️37@ニコニコ (@LQFtHRMiyCXONqM) May 4, 2025
消防車も俺の知ってる消防車と違う…!
飛行機って90kmで浮いていられるんだ……
— 不良在庫 (@drxi5280) May 4, 2025
向かい風次第ではホバリングも可能らしい
— 青雲 (@1492seiun) May 4, 2025
主翼の下に、
— 魚の目(技術と経済と政治)×0×0 抗体無し (@Minidgp) May 4, 2025
プロペラの気流を送り込んで
持ち上げてるんだよ
これの夜間飛行訓練もよくやってるよ
— 毎日がトイレ掃除 の (@mikeke0505) May 4, 2025
いつまでも ブーン と響き渡ってる
相対速度の錯覚とかじゃなくて、
— ハルピュイア@2025年の漢字は (@Harpyien) May 4, 2025
本当に消防車より遅いの?凄い!
固定翼機とは思えない、低速飛行。
— ダンボール ダンボール (@7l6TayHEui6cf0f) May 4, 2025
時速は91キロのパーマン並!
— 山吹色のかすてーら (@sir_manmos) May 4, 2025
強烈な向かい風が吹いていて、錯覚で止まってるように見えたA340の動画は見たことあるけど、これはガチなんだろうな。
— Blaze (@japanmevius1) May 4, 2025
しかも航続距離が4700キロなので、バンコクぐらいまで飛べちゃうなんてすごい
— キムラです (@fujii_5kan) May 4, 2025
90km/hで飛べるんだ・・・・・・
— 増田益太 (@bLQInLKiozIDRgS) May 4, 2025
すごいな
ファミコンのゲームにありそうな映像w
— 華城 律 (@hanashiro_ritsu) May 4, 2025
新明和「速度が速いと艇体がぶっ壊れる…どうしたらええんや…せや!速度を落とせばええんや!」
— この人物は存在しません (@malenkov_1902) May 4, 2025
↑おかしいでしょ
恐ろしく低い失速速度、でもそうでないと水上から離陸するのがきつくなるからね。
— 名無しの権兵衛 (@THUg8F9rq3eR4T7) May 4, 2025