This is what it is like to drive a huge American SUV in a Japanese city.
— Jeffrey J. Hall 🇯🇵🇺🇸 (@mrjeffu) April 9, 2025
This clip is being shared in response to the Trump administration’s claims that Japanese aren’t buying enough American cars because of unfair trade barriers.pic.twitter.com/DQOmvJ0oLS https://t.co/1q3G0Q07XQ
アメリカ製のSUVが日本の一般的な生活道路だとどうなるかの実施映像。デザイン的にはアメリカ車と日本車の違いって縮まった気もするけど、大きさに関してはそこまで歩み寄っていない。 https://t.co/cZhUaoF96G
— 松田未来 「夜光雲のサリッサ」第13巻発売中! (@macchiMC72) April 9, 2025
日本の都市で巨大なアメリカのSUVを運転するとこんな感じです。
この動画は、不公平な貿易障壁のせいで日本人が十分なアメリカ車を購入していないというトランプ政権の主張に応えて共有されたものである。
それでもアルファードみたいなLLクラスのミニバン(ものすごく矛盾してるな)が当たり前になってきているが、やはり車体サイズの選択肢という点では日本メーカーのほうが品揃えが多い。
— 松田未来 「夜光雲のサリッサ」第13巻発売中! (@macchiMC72) April 9, 2025
でも、アルファードってアメリカンなミニバンと比べると小さいですから
— 南家宇塞斎 a.k.a. かん (@kan143) April 9, 2025
日本の街には5ナンバーが良いですよー
— 林 紀宏@ (@nhayashi411) April 10, 2025
トヨタ製ピックアップトラックのタコマ見ても都内下町地域では不向きだなーと思いますね
— 元アンミラの人ケンジョサン (@ahoken8) April 9, 2025
北米市場本流のタンドラだと双通行の4m公道での運転は無理なんじゃないかなぁと
これでは日本で売れない(^^;
— yu_ku@M💉💉💉💉P💉💉💉💉済 (@yu_ku_yu_ku) April 9, 2025
区画整理事業済みで回りは普通車離合の出来る道路ばかりのワイ氏居住地でも、キャデラックのSUVに乗ってた人が次に選んだのが軽バンだったな……。
— か~と (@kart_korge) April 9, 2025
2トントラックを自家用車で運用してみただからなあ
— wacky㌠よくもわるくも (@wacky141) April 9, 2025
80年代の日米貿易摩擦の時もこういう実験?やっていた。サイズの問題はどうにもならないですね。自動車売りつけるのは諦めてほしい。
— 八月 (@9awe5) April 10, 2025
正直サイズよりもハンドルも含むローカライズじゃない?
— みいつ (@9u0PEw15By21085) April 9, 2025
アメ車は大きいイメージがあるけど別に小さいのがないわけじゃないんだし
なくはないけど、デカいほうが利益が高いからデカいやつ売りたいって思ってる
— あすたろ (@big_asutaro) April 9, 2025
アメリカとカナダでは新車販売台数の八割がSUVやトラックなどの大型なんだ
小型にマジで全然力入れてないから日本やヨーロッパメーカーに勝てっこないよ
アメ車乗りの元同僚が言うには
— vaidurya (@vaidurya2) April 9, 2025
2tロングワイドのトラックと同じくらい
と思ったほうがいいと…
もう少し小さいアメ車もいっぱいありますが
本国で人気車でもなかったりして
海外で売れる見込みは
あまり無いものだったりするみたいです
詳しい話は聴かなかったんですが
— vaidurya (@vaidurya2) April 9, 2025
どうも、アメ車は最小旋回半径が大きめで
車体自体の大きさ以上に、曲がりづらいがゆえに
日本の狭い道は難しいということなんじゃないかと思っています。
たとえばコルベットが6.1m
たとえばF-150が6.8m
対してELF 2tワイドが6.3m
次にアメリカは、狭い道の脇にある家を壊して道路を広げろ、駐車場のスペースも法で縛って広げさせろ、と言ってくるでしょうね。
— Daisuke Iizuka (@diizuka) April 9, 2025
是非、某大統領にも体験してもらいたいもんです
— 南家宇塞斎 a.k.a. かん (@kan143) April 9, 2025
ソレ考えると、フォードのブロンコは頑張ってる。
— タツコマ@一夫多妻※太め好き (@TATukoma1987) April 9, 2025
それでもアルファードみたいなLLクラスのミニバン(ものすごく矛盾してるな)が当たり前になってきているが、やはり車体サイズの選択肢という点では日本メーカーのほうが品揃えが多い。
— The Reply guy on X (@X_Tiger_Nation_) April 9, 2025