ガチいじめっ子の中1女子
— のぶ (@talk_Nobu) April 4, 2025
→同級生の女子を不登校に追い込む
→クラス替えでつるむ可能性がある女子を全員排除
→クラス発表で「先生のいじめだ」と号泣
→無視
→新クラスでも悪口で仲間を作ろうとする
→全女子がスルー
→孤立しないように大人しく生活する
→いじめがなく一年終了
環境は超重要だ
激しく同感!
— ケンタン (@HXsrpBBrTo24807) April 5, 2025
悪口で仲間を作ろうとする考えが歪んでいたと自ら気付けばいいけれどどうなったのだろう
— はるり📻KNBSFCBCTBCMRO (@tge10haruri3789) April 5, 2025
全女子が無視してんのすげーわwwww
— ん (@usa0773) April 5, 2025
冷めたクラスやんな
— 鬼ヶ島318P (@onigashima318P) April 6, 2025
小学校からずっといじめられていて、中学のとき、いつも通り嫌がらせを受けて何かがプチッと切れて、そのまま黙って家に帰った。
— Chami (@Chami292925) April 5, 2025
心配した担任から電話がきて、全てを話した。
担任は私と交換日記をしてくれた。
いじめもなくなり、翌年いじめっ子全員とクラスが離れて、学校が楽しめる様になった。
ひとりじゃなにもできねーんだよな
— なべ (@nabe1103h) April 6, 2025
まぁ中学生くらいで、そういうつるみやらいじめやらの虚しさを理解してくれたら充分だよな
— 6000ZW (@Exodus_Solidus) April 5, 2025
本当はゼロになりゃいいんだが
たまたま上手く行った例かと
— ta坊 (@taFO6960) April 4, 2025
関係性の切り離しは社会人もありますからな
最近のはネット携帯を駆使して
子供の頃 激しい転校生苛めに遭った
— キジトラ猫(東大小説「駒場の空にかかる月」 小説家 官僚 大学教授) (@tM4c8KkK1O2TYDJ) April 5, 2025
少しずつ仲間を増やして
ある日の朝、苛めていたトップ以外全部味方にしてトップを孤立させた
その時の慌てた様子たるや今思い出しても痛快
まずは加害生徒を出席停止にするとこからでは?
— まさる (@FZR400RRnyan) April 5, 2025
全女子スルーのとこがうまくいかないな。
— パーペダさん (@hara_taichi_b) April 5, 2025
うまくいったなら彼女らがすごい
いやいや、めでたい話やないで。
— Luu (@hinonai_kemuri) April 4, 2025
イジメっ子はお咎めなく、普通に通学してるやん!
不登校になった子は救われたのか?
こう言う場合殆どがいじめっ子の取り巻きも いじめっ子をウザいと感じてるので大多数が助かってる
— ナオヤ@温泉 ライダー (@MURASAME_MT25) April 5, 2025
だけど いじめられた方は本来得るべきものを強制的に破棄されたのでそちらの方のケアも大事
ガチいじめっ子以外の中1女子が全員賢いな。下手な大人よりも大人している。
— シャイニー・レクイエム🐯🍼 (@requiem20240216) April 5, 2025
自分の友達の妹も小学校でいじめられて転校したことがあったのですが、その後の話を聞いたところその転校の直後に今度はいじめっ子がいじめの標的になったらしく闇しか感じなかったです
— コラーダ (@akailinkup) April 5, 2025
→クラス発表で「先生のいじめだ」と号泣
— ugo_ugo (@ugo_ugo) April 6, 2025
→無視
60%くらいの先生にはここができない。