長距離ドライバーな父親がどうやって毎日炊事しろと?本当に嫌だなあこういうチンピラのいちゃもん https://t.co/ZfvAc3I8Qc
— きゃしゃん@てつや (@chasyan) April 5, 2025
実写映画
2023年3月に実写映画化が決定し、2024年12月13日に公開。監督は武内英樹、主演は2018年の連続テレビ小説『半分、青い。』以来の共演となる永野芽郁と佐藤健。また、IMAX・MX4D・4DXの各種ラージフォーマットも同時公開された。
本作は漫画本編の他にスピンオフ作品の『はたらく細胞BLACK』も原作とし、不摂生な父と健康優良児の娘を主軸とする形でシリーズ初となる“人間の世界”も描かれる。撮影は和歌山県和歌山市(ポルトヨーロッパ)、群馬県前橋市(ロイヤルチェスター前橋アルフォンソ、ぐんまフラワーパーク、茨城県大洗町(大洗シーサイドステーション)などで行われた。
https://laws.e-gov.go.jp/law/323AC1000000186
仕事も家事もしてないんだろうな
— 火中秀平 (@shuuheikanaka) April 5, 2025
おそらく
仕事してないんやなー
— ギィ (@Bybymyworld) April 5, 2025
本編見ればそういう状況になるだけの設定がちゃんと描写されているので、あらすじとスチールしか見てないのが丸わかりなのよね。まあ作品叩く奴の大多数が本編見てないけど、宇崎ちゃんやラブライブなんかまさにそれ。
— MasterAsia Gamboo💉💉💉💉💉 (@GambooTohoFuhai) April 5, 2025
長距離(キッチンカー)ドライバーならワンチャンある
— SHU-Mai (旧ヒデタロー (@Ilovecarsone) April 5, 2025
その状況なら致し方なしやね
— 徒然なるままに (@CyVp8) April 5, 2025
はたらく細胞、はたらいてない脳味噌
つっても現実にもこういうのはあり得るからなぁ。
— トク (@R8izzEHV5Jk7gQ1) April 5, 2025
何が嫌なん?
これ息子でも同じ状況なら家事やるぞ
母子家庭でも母親が働きに出ていたら娘の方が家事しないといけないよね。
— ジグソーマン (@ppshppsh44) April 5, 2025
絶対にそっちには文句言わないんだ、この人は。
ウチの子はこんな事してくれなかった!
— ヒッキー@雨塚酷土 (@shouei2525) April 5, 2025
という嫉妬かな?
教育方法を間違えた事を他人のせいにしたい様にしか見えない
雨ざらしな人生で、立ちあがろうという気持ちもない人なんでしょうねきっと。
— athushi klein (@kuma_zr9000) April 5, 2025
なんだろう、各家庭の状況で
— こうパパ (@konobu1) April 5, 2025
単に家事をしっかりお手伝いしてるだけ
の良い子として見れない歪んだ脳みそって、どうやったら作れるの?
って思う…
映画本編を観てから発言しろと言いたいです
— 🦀私は鍵🦀 (@key68000xvi) April 5, 2025
「ドライバーの父親に家事をさせろ」じゃなくて
— くされぞんび (@DecomposedZombi) April 5, 2025
「娘が家事をする父子家庭」の設定にする必要があったのか?(その設定は偏った男女観を助長する)(と、私が考え不快な思いをするので)
という意味かと。
どちらにしろやめろよとまでいう必要は感じませんが。
その設定にする必要あるよ。映画見た?
— なんでやねん (@tz3gLWPI0U33078) April 5, 2025
じゃあ長距離ドライバーなんてクソみたいな仕事するなよって思うわ。日本人男性ってなんでも自己正当化するよね、自分が変わろうとは思えないのか
— 黒夢のファン (@agehanp) April 5, 2025
長距離ドライバーがいるお陰でお店に食料品やら日用品他ほとんどが並べられてるんだわ。絶対食料品買うなよ。
— NO3 (@KDs5OrtzvN42118) April 5, 2025
は?長距離ドライバーってめっちゃ大変だし、稼いで家庭の支えの為に必要やろ。
— キーセルバッハおいもちゃん男爵 (@sTOJw8pNwT2M6rW) April 5, 2025
子ども本人がそれで食わせてもらってるんだから、仕方ないのでは?
家庭を成り立たせる仕事は家族で分担してやるべきでしょう。
— 近づく春@マーナ推し (@kana_xioa) April 5, 2025
父子家庭なら父が仕事行ってできない部分は娘がやるのが当然の成り行きじゃないの?