1:名無しさん
無職 池田 昌和 91
(東京都八王子市)
昨年の春、電気設備の点検に来た人から 「漏電ブレーカーを交換した方がよい」と言われた。 自分でもできたらいいのにと、住宅や小規模な店舗の電気工事ができる国家資格「第2種電気工事士」の資格を取ろうと考えた。参考書を買って独学した。
暗記は大の苦手だが、過去に出題された問題を要領よくまとめた本を丸暗記した。 試験を受け、結果をパソコンで確認するのに勇気が必要だったが、そっと見てみると合格だった。先日、免状が届いたこれで電気工事は胸を張ってやれるだろう。長い1年だった。
でも、頭がいやがっているのに、無理やり丸暗記しただけの効果があった。 以前に比べ、前日のことを思い出せるようになったのだ。思わぬ効果に喜んだ。
すげー pic.twitter.com/0DujXaB4jq
— jh4vaj/1 (@jh4vaj) March 31, 2025
思いの外、延びてしまった。
— jh4vaj/1 (@jh4vaj) March 31, 2025
3月31日の読売新聞朝刊です。
91かい!
— JH9WVB/とやまRB103/PDN-ND-#32582 (@JH9WVB) March 31, 2025
すげ〜わぁ
逆に(?)、8歳もhttps://t.co/Ua5C7qg4pe
— jh4vaj/1 (@jh4vaj) March 31, 2025
脳は使いさえすれば衰えず、使えば若返り、使わないと老いるらしいです。頑張ったので若返ったんですかね。
— 佐々木⋈和守 (@kazumori102) March 31, 2025
91歳で凄いな
— タチコマに萌える (@TACHIKOMA2468) March 31, 2025
こちとら10年くらい「電工二種取ろうかな……」と思い続けて何もしてないのに
やべ
— SC(ありお) (@gomihakireini) March 31, 2025
最初の一文みて
老人宅に狙いにくる悪徳業者を撃退するために電気工事士取ってやった
みたいなすげぇやつかと思ったが
普通にすげえやつだった(語彙力
それにしても91歳ですごいな
自宅のブレーカー交換だけだったら免許取るより業者に頼んだほうが安いのでは?という点を置いておくとして、90歳になって知らない世界の資格を取ろうと思い立つ気力は凄いですね。
— jk1nwy (@jk1nwy) March 31, 2025
すばらしい!
— KAM (@kam15408942) April 1, 2025
年齢が…マジか…。
— コージさん。 (@K4brJQDUKX61035) March 31, 2025
すごいですね、このお年で丸暗記✨
— 掌編小説(140字)@単行本『ぼくと初音の夏休み』『ごめん。私、頑張れなかった。』発売 (@l3osQbTDUSKbInn) March 31, 2025
え!?実技は????え?????
— 忍者のにんにん (@ninjanoninnninn) March 31, 2025
無理とは言わないけどワイヤーストリッパー使えるようになった昨今でも回路図見てさっと作業出来ないとかなり無理があると思う
— 忍者のにんにん (@ninjanoninnninn) March 31, 2025
自分も今勉強中だが筆記より実技の方が不安で仕方ない。流石に暗記きかないし。
— しのたか@通知不調継続中 (@taka_yukis) March 31, 2025
時間内に複線図書いて組めるもん?工具使うのも大変だと思うのだが💧
実技も取れたんだから、てきぱき動ける人そう。すごい
— おーふぁん (@o_meter_54) April 1, 2025
実技を通ったのはすごい
— 野生の脅威 (@yaseinokyoui) April 1, 2025
実技試験、自分は終わったのが
終了3分前ぐらいだった。