1:名無しさん
指摘あったけど、どちらかというと越後山脈やね
— 走る人参(気象予報士) (@Runninzin) December 7, 2024
— ローリングサンダー (@RThunder_jp) December 7, 2024
そう、この山が…中央アルプスが新潟や他の地域を雪国にしているんです。
— hana hana (@hana1203hana) December 6, 2024
おかげさまで長野です pic.twitter.com/Fh6UWcdY4K
— じょん@山犬 (@johnpax99) December 7, 2024
少し崩してみたいと思う新潟県民です
— 生姜焼き (@wrNIpa27sjC6ADa) December 7, 2024
なんでこんないい土地を秀吉は家康にあげたんだろ
— pinponpall0820 (@kanakanajd) December 7, 2024
当時の関東は利根川その他が暴れ回ってた湿地帯だらけの僻地で、旨味が出るまで100年くらい開発費用を投じなきゃならん荒地だったんだわ
— 紅い石 (@redstone222) December 7, 2024
関東移封は徳川家の財力を擦り減らすための秀吉の嫌がらせ
東側は当時は僻地でしたからねえ‥‥
— oblivion SAMURAI (@OblivionSamurai) December 8, 2024
発展していたのは西側
都といえば京都 商売といえば大阪・堺 そして五機内を制したものは天下を制したも同然でしたから
良い土地と秀吉が思ったか否かは分からないが、家康は、鎌倉幕府やその後の古河公方といった流れの関係者たちから正確な地理情報をしっかり得ていて関東の未知数の面白みを知っていたと思う
— タミヤムラノギョウジャ (@offshore39) December 8, 2024
またしても若狭湾から侵入した雪雲に突破される関ヶ原さん
— 軽めの旅鉄 (@ABtX2hYzLLqaYWj) December 7, 2024
その代わり関東全体を上州名物空っ風(別名赤城おろし)が吹き抜けていきます
— 白牡丹🐾こんな人たち🐾わきまえない女🐾肉球新党💙💛 (@hakubotan0511) December 7, 2024
神奈川県民は、箱根ガードに日々感謝しています。
— かねっちょ (@kaneccho) December 7, 2024
このガードのお陰で静岡にはあまり雪が降らないんですよね
— Una (@SkyrimJunky2265) December 7, 2024
有難いことです…
あと箱根山脈も関東平野からの寒気を防いでくれたりします
おかげさまでわたしの住んでるところは雪降っても年に一度か二度 それでも交通が麻痺するほど雪に滅茶苦茶弱い
— ヤマト❤️1st&2199 (@1stymt2199love) December 7, 2024
だからいつも晴れてるのかー
— 井伊さん (@BVy5d71409) December 7, 2024
でも空っ風は結構強烈ですよね、青森から来た親戚にこっちの方が寒いわと言われた時の衝撃。外の冷たく乾いた強い風と防寒対策が甘い関東の建物はきついそうだ。
— あおみず (@MIzuAo39) December 8, 2024