外務省が危険情報を上げない理由 上げると、中国進出組の経営者の責任が問われるからです。「政府が安全だといっている」のであれば、無過失を謳えるわけです。しかし、危険表示がなされた場合、危険な地に従業員を派遣している経営陣の責任問題が生じる。だから、引き上げられないムードがある
— 渡邉哲也 (@daitojimari) September 19, 2024
経団連のお偉いさんが駐在すればよい。
— マアチャン (@hIramari3610) September 19, 2024
経団連の責任も重いな。企業も社員の安全を本気で考えているとは思えない。
— KKチャップマン (@kartzmick) September 19, 2024
既に危険情報レベルの高い場所と知っていて従業員を送り出すのであれば仰るとおりですが、派遣後の事情変更によるレベル上昇であれば責任云々ということにはならないと思いますが、如何ですか?
— たあくん 我必非聖。彼必非愚。共是凡夫耳。 (@taakun_runner) September 19, 2024
勿論、危険情報レベルの上昇後にもかかわらず、従業員に帰国指示を行わなければ、責任MAXですが(笑)
経営者は巨大マーケットからの撤退は決断しにくい。だから、だから、だからです。たから政府が判断しないといかんのです。第二第三の犠牲者が出る前にです。
— 剛太 (@KuPqjM6pGjHHtk6) September 19, 2024
これから、就職活動の時、中国ビジネスの依存度が高い企業は敬遠されるようになるだろうな。
— hamastar (@hamastar_yb) September 19, 2024
商社は仕方ないにしても、製造業や小売りだと。
現役時代、中国進出に猛反対していた役員がいました。
— MoonLight_R01 (@MoonlightR01) September 19, 2024
彼が現役の時は中国進出は阻止されましたが、退職したとたん、トントン拍子に進出が決まりました。
現場が反対しても阻止できませんでした。
中国進出組の経営者の責任をうやむやにしてはいけないと思います。経営者なら責任をとるのは当然。
真っ当な会社は、少なくとも従業員の帯同家族だけでも引き上げ始めると思いますよ.企業も腰が重いが、省庁や政府よりは軽いでしょう.企業は、行政があてにならない事も、よく知っていると思います
— KKanda_Politics🇯🇵 (@Arietta_111) September 19, 2024
色んな要因があるんだな
— みずいろのとり(白) (@mizuiro_no_tori) September 20, 2024
無知なので色々知らないけどさ
それでも何かしらの理由はあるんだろうなくらいの想像はできるし、政府の対応にギャースカ言ってる連中が短絡的なのはわかる https://t.co/CvCnFdCXYe
それは違う。外務省設置法を読まないからそういう勘違いが起きる。同法四条に外務省の任務が、優先順位に基づいて並べられているが、在外邦人の安全など9番目なのです。対し、外交政策は筆頭なのです。 https://t.co/v6jn7GgzcF
— imuno@シリコンバレー7年目 (@imunolion) September 19, 2024
今政府がうごいたら、むしろ帰国できるのか?とおもいます。やるべきことは今回の件について徹底的に抗議することです。また民間企業で家族帯同をそのまましてたら、まあそのレベルの経営判断だろうな。 https://t.co/lFNLACOa5e
— 高田はる(たか)@投資♪旅行♪花 (@takataharu1) September 19, 2024
今回の件で仮にイカれたアホ一人がやった話になっても、そこに日本人が居なければ事件には繋がらなかったわけでさ、どう安全対策するかより先に直接的にそこに日本人を行かせない残さないことが今後の事件を防ぐ一番の対策なんだと思うんよね。 https://t.co/8068JP2kO7
— まっつん Ver.ポンコツ(おもちゃ隊 まりすと。🦍🍬) (@handy992) September 20, 2024