このままでは「一億総前科者」になる…「家族でもETCカードの貸し借りは犯罪」大阪地裁が下した判決の大問題 法学者が警告「ETCカード保有者の多くが詐欺の犯罪者にされてしまう」 https://t.co/p7RXmGA3Ll
— PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) August 22, 2024
今や、無人の自動運転車が走行する時代です。松宮教授は、こうした現状に照らしても、今回の大阪地裁判決は見直されるべきだといいます。
「現在の道路交通法は、すでに『運転者の乗車』どころか『運転者』の存在すらも要求しておらず、運転免許すら不要の『特定自動運行主任者』が、『乗車』せずに自動運転車を遠隔監視することが想定されています。つまり、遠隔操縦をする『運転者』が当該自動車に同乗していることは必要ないと解釈をせざるを得ないのです。このような法状況では、クレジットカード会社から貸与を受けている本人が乗車する必要があるように読める阪神高速やNEXCO西日本の営業規則は、もはや時代遅れで、妥当性を持たないものと考えざるを得ないでしょう」
全文はこちら
https://president.jp/articles/-/85105
時間を無駄にしたくない方のために、
— 事情通 (@JIJOsBizAdv) August 23, 2024
「法学者」とは、日本学術会議会員の任命を拒否された、松宮孝明・立命館大学特任教授。 https://t.co/ew9pXdGdTO
家族カードとか、それに付帯したETCカードとかあるのに、わざわざカードを貸すの?って思ってしまう
— tanaka㉔耐久鯖室ひきこもり.mini.ng (@tanaka_nem) August 23, 2024
このタイトルを言いたかっただけでしょ笑 どうやって識別するんだろ?
— 綾部まと🌿ライター (@yel_ranunculus) August 23, 2024
プレジデントオンラインさん、、さすがにこれはちょっと煽りすぎなワードでは??🤔
— 今田前歯 (@dreamchaser1129) August 23, 2024
一億総前科者って言葉使いたかっただけです??
ETCの会社は「会員本人が(乗車)する事」と定められている以上、本人が居ない状態での利用は出来ないんだよね。
— NAO (@F8856Ri) August 23, 2024
本件の話だと「ETCが作れない立場(反射)」だったので、常習性(日常的に利用)が認められる為に犯罪となったという話。
反射というので立件したというのが根本
ETCカードは名義者が同乗してないと違法らしいですね、、、初めて知りました。。。
— えがちゃん (@saize2024) August 23, 2024
>兄のAは暴力団関係者でした。暴力団はクレジットカードを作ることができないという事情もあって、弟名義のETCカードを借りていたとみられます。
— ピエール碧 (@00g0933) August 23, 2024
はい、解散
これは明らかにAが暴力団関係者だから検挙され、起訴され、有罪判決を受けたもので、一般化できるものではないかと。
— Token-min (@TokenMin) August 23, 2024
よく暴力団関係者がゴルフ場に立場を偽って捕まるケースと同じ構図です。
煽りすぎです。
そもそもこれ訴える人いる?
— Hi-ro | MIRA-e LABO (@hirohiro72_jp) August 23, 2024
貸した相手が反社だったから有罪なんでしょ?
— たくと (@takuto_msd) August 23, 2024
この見出しだと一億総反社ってことになりますよ?
>一億総前科という事態は回避できないのである
— Crowley (@crowley123456) August 23, 2024
「一億総前科」本当に学者先生は、こんな大雑把な言い方をされたんですかね?ちなみに、ワシ、免許持ってないしハンドル握ることもない。そして、令和4年の運転免許証保有者の人数は約8千万人。つまり一億総前科者にはなり得ないと思いますが。 pic.twitter.com/MMaJIw5Ntc
これはコミュニティーノートがファクトチェックとして完璧に機能してるやつだ https://t.co/k4jQgMGhk0
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) August 23, 2024