ほんの10数年前まで海賊版や違法視聴が当たり前だったアニメやマンガ界隈が正規ストリーミング配信が当たり前になったのはそれこそ政府主導で知財を明確化したクールジャパン政策最大の貢献なんだけど作家個人に政府のお金が入ってきた実感ゼロだから作家先生は評価したくないんだよな。 https://t.co/Vr9IY2kWvt
— 擲弾兵@4回目接種済 (@tekidanhei) June 7, 2024
『けいおん!』『涼宮ハルヒの憂鬱』『コードギアス』といった一時代を築いたアニメも国内でリアタイ放送を逃したら高価な円盤を買うかそれこそ海外の良く判らない動画サイトで違法視聴するしかなかった時代だったんだぜ。
— 擲弾兵@4回目接種済 (@tekidanhei) June 7, 2024
そしてマンガ村問題はほんの数年前だ!
世界に売れるに当たって作家先生や翻訳者や海外ライセンス担当の社員といった内外皆々さんの努力と献身があったのは間違いないよ。
— 擲弾兵@4回目接種済 (@tekidanhei) June 7, 2024
それでも知的財産を相手国先に周知・徹底させるといった枠組み作りはこの作家先生方が唾棄する「責任を取らない無能な官僚たちの仕事」なんだよ。
コンテンツ産業における知財の運営ルール作りってそれこそ主要政治家と世界各国の官僚のお仕事なんだよ。
— 擲弾兵@4回目接種済 (@tekidanhei) June 7, 2024
配給とホルダーの直接商売だとそれこそルール無用になるわけでな。
ほんの10数年前まで著作権無法地帯だった中韓が今や正規にカネを払ってくれるんだぞ。
この事実が見えない人ホント多いな。
創作者に実感が湧かないってコトは儲かったのは出版社って訳かなぁ。
— gearvoice (@gearvoice1) June 7, 2024
今現在のマンガ本(電子書籍含む)の総売り上げの半分は海外なので売れっ子の現役作家さんは恩恵は大きいですよ。
— 擲弾兵@4回目接種済 (@tekidanhei) June 7, 2024
ただ8~90年代組でここ10数年映像化が無いようなベテラン中堅にとっては恩恵を感じられるないでしょうね。
あと映像化でも実写ドラマ中心の作家も。
なるほど、この指摘は大きな知見を得ました。ありがとうございます。評価したくないのではなく、何を評価すべきなのかの材料が、そもそも手元にないのです。
— 七月鏡一 (@JULY_MIRROR) June 7, 2024
もともとクリエイターさんはこの手の話弱いという特徴があります、(0か100かで判断、直接的な補助金が欲しい、インボイスで政権憎んでる)なので現実的に動いてる赤松議員も評価しない人が多いのは
— IPA (@HiroyukiSatou18) June 7, 2024
ちょっと問題だなあと思います
あと海外のイベントでは文化や習慣の違いからトラブルが起きやすく、そうした時の仲介や、事前に双方が馴染みやすくなるように様々な交流の橋渡しをしたり、色々と裏方の作業をがある。そうした地盤作りって大変な上に地味だけど文化を広める上でとても重要。
— daruma@V5 (@darumaz) June 7, 2024
そのアップロード先の一つでもあったニコ動で公式1週間無料配信とか始まった時は思い切った事始めたなと思ったな。
— 岩崎剛 (@NovajaZemlja) June 7, 2024
正直、政府の出来る事って農業での土造りとか水回りとか何だよね🤔
— 工藤主 (@p5tmLplTY5Lanvs) June 7, 2024
必要な栄養のある土や適度な水分、虫除けや邪魔になる雑草の除去等、基礎的な事に徹するべきなんよね。
政府は下手に結果を出したがる部分があるし、作家側はそういう取り組みを理解すべきこと。
「被害を未然に防いでもらった」というのは、実感しにくいですもんね
— 夏雲院 (@senijuosaynes) June 7, 2024
これ東京周辺や大都市。
— ねこさくら (@nekosakura124) June 7, 2024
TV東京が見れる地域とその他地方・田舎に住んでるかどうかでも意見が分かれそう。
海賊版や違法視聴が問題なのは分かるんですが都会だと無料で流れてるアニメを地方は金を出して何週間も遅れてレンタルするしか無いなら違法視聴で見れるなら観てしまうよなと🤔
それと、今回提示したクールジャパン政策において当てはまる項目はアニメや漫画などのエンタメ産業だけでなく、観光事業や農林水産業も含まれているんですよね。
— 名無しの権兵衛 (@Zb8obbjhHgQ5nzb) June 8, 2024
ちなみに、農林水産業の輸出については第二次安倍内閣が欧州と交渉始めて第四次安倍内閣で日本有利な経済協定を結んでいます。
クールジャパン機構は、北米でのアニメのライセンス事業に投資してるからこれがまわりまわってNetflixやAmazon Prime Video、その他の配信サービスでアニメが配信され世界中のアニメ人気の礎になった
— としきん (@toshikin3) June 7, 2024
ってことかな
あと、インバウンドにも相当影響及ぼしただろうなhttps://t.co/L5RZUfd11W https://t.co/ipFAvuaBjO pic.twitter.com/2g4u1HYY3I
けっこう前、朝NHKラジオ聞いてるとアジア各国に住んで現地語覚えて現地でおわらい活動してる芸人さんが紹介されることがあって
— としきん (@toshikin3) June 7, 2024
いやいやたいへんやな頑張ってな
と思ってたんだけどあれってクールジャパン政策が元になってたのか